• ベストアンサー

青色申告 耐用年数が過ぎた車を廃棄したときの処理

こんばんは。 素人の質問で申し訳ありませんが、どうぞ、教えてください。 青色申告の処理で困っています。 18年11月に耐用年数が終わった車を19年5月に廃棄しました。 未償却残高が21000円残っています。(事業割合が50%) 今年の帳簿上の処理はどのようにしたらよいのでしょうか? この21000円をなくすにはどういう処理をしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

「除却損」という経費です。 【除却損 21,000円/車両運搬具 21,000円】

michope
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます! 除去損、はじめて聞きました。 ここ何日も悩んでいたのです。 大変助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 耐用年数が過ぎて処分した減価償却費の計算について

    自営業で初めて耐用年数が過ぎた中古の自動車を処分したのですが、これの減価償却の計算と記述がわかりません。 青色申告にて申告しますが、どうかご教授をお願いします。 具体的な内容は次の様になります。 取得年月      :平成11年11月 取得価格      :\330,000 償却の基礎になる金額:\297,000 償却方法      :定額 耐用年数      :4年 償却率       :0.250 事業専用割合    :100% 平成15年末の未償却残高:\20,625 本年中の償却期間   :9/12月 上記の内容で以下の項目について、できれば計算方法もご教授頂けると助かります。 本年分の普通償却費 本年分の償却費合計 本年分の必要経費算入額 未償却残高(期末残高) 除却損 損益計算書上の減価償却費 以上、よろしくお願いいたします。

  • 中古で購入した資産の事業転用について、青色申告です

    はじめまして。 今年に開業した青色の個人事業者です。よろしくお願いします。 以前中古で購入した住宅を今年から事業に使っているのですが、どのように計上したらよいのか解らずに悩んでおります。また、経理には全く疎いこともあって質問するのにも、言葉を選ぶのにも正直まだ大変な状況です。ひとつお知恵をお貸し願います。 今年の4月から青色申告者となりまして、この住宅にて事業をおこなっております。1979年12月新築の木造住宅(法定耐用年数22年)を1998年10年9月に345万円で購入して今までは個人使用をしておりました。個人使用の間は耐用年数を1.5倍に計算して減価償却ができることは理解しておりますが・・・。 以下についてどなたかご指導願えますとありがたいです。 1)今年の開業時点での未償却残高の計算方法   1998年の購入時点で耐用年数が10年もないのですが、1.5倍すると今年の3月でも償却残があるのではないかと考えてます。ただ、その場合の計算方法は良くわかっていないのですが。 2)同じく、開業時点での耐用年数の計算方法 土地については減価償却できませんので購入金額のままでの帳簿への記載をするつもりですが、建物についての記載方法が私のケースだとどうすれば良いのかわからない為質問させていただきますのでよろしくお願いします。

  • 青色申告の原価償却費について

    青色申告の原価償却費についての質問です。 中古の軽自動車を 15年6月に276,000円で購入し償却の基礎になる金額を248,400円 耐用年数2年の償却率0.5で計算するように青色申告会の事務所からアドバイスを受けました。16年の1月から青色申告を始め17年分の申告が2回目になります。2年の耐用年数の場合、原価償却の期間は、17年の5月で終わり5ヶ月分の償却だけになるのでしょうか?原価償却は、購入額の5% 13,800円までできると思うのですが、5月で終了する計算式の場合27,600円で終わってしまうのですがこれでよいのでしょうか?またその場合18年1月から始まる車両運搬費の期首の金額はどうなるのでしょうか?簿記について詳しくないので教えて下さい。

  • 青色申告の車両購入について

    青色申告をするのですが…慣れていないので。 車両購入についてこの「帳面方法」でよいのか 教えて下さい。よろしくお願いします。 事業と家事の使用割合は50%です。 わかりやすく車両価格は100万とします。25万は事業用の現金で購入しました。 <車両購入時>事業使用が50%なので事業購入が50万。 車両運搬費 50万 / 現金 25万               /事業主借 25万 <年末>                                             ↓税理士さんに言われました (償却の基礎になる金額)50万×(耐用年数に応じる定額法償却率)0.167×7/12(月数) = 48708 減価償却費 48708円 / 車両運搬費 48708円 これだけで帳面処理はいいのでしょうか??? 購入時に使用割合で記入するのはいけないのでしょうか??? おわかりになる方、よろしくお願いします。

  • 中古車で耐用年数が過ぎた車、もしくは過ぎそうな車について教えてください

    中古車で耐用年数が過ぎた車、もしくは過ぎそうな車について教えてください。 事業用の中古の軽自動車を検討しています。軽自動車の耐用年数は四年と書いてありますが、3年経過したの車などは、1年分しか減価償却は出来ないんですか?後…例えば5年経過した車などは、減価償却は出来ないんでしょうか?まったくの素人で解らず中古車購入に踏み切れないところです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 減価償却の処理、償却期間中に耐用年数の変更について

    2000年3月より個人事業主でショップを運営しております。 初年度には開業届けの提出等の際に教えていただいた無料で相談できる税理士に指導をお願いして経理を処理した後、 翌年からは経理ソフトを使用して自力でやってきました。 初年度に仕事用にパソコンを購入したため、減価償却の処理についても指導を頂き、以下のような処理で経理ソフトに 入力して毎年、処理してきました。 償却方法:定額法 取得日:2000年2月 耐用年数:6年 取得価額:274,000円 償却の基礎になる金額:246,600円 事業割合:50% 翌年からは、初年度の処理を参考に経理ソフトに入力して処理をしてきましたが2003年度にパソコンの耐用年数が 4年になっていることを知り、経理ソフトの耐用年数を6年から4年に変更しましたが正しい処理だったのか不安になっています。 また、6年から4年に変更したことで償却費の金額が大きくなっていること、耐用年数が4年となると、今年度の減価償却の 処理がどうなるのかも分からず、ネットなどで色々と検索してみたのですが対応方法が分かりません。 税理士に指導をいただいたのが初年度のみだったのですが、今後のことも考え、 やはり税理士に一度、相談してみようかと思っているのですが、このような部分的な相談などについてご指導いただけるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 青色申告 減価償却資産の耐用年数 競売

    青色申告の減価償却について教えてください。 昨年、競売で賃貸住居用の物件を購入しました。 (1)競売の評価書の中で鉄筋コンクリートブロック陸屋根構造で経済的全耐用年数は35年。 (2)登記簿で鉄筋コンクリートブロック陸屋根構造。 (3)固定資産評価証明書で鉄筋コンクリート陸屋根構造。 青色申告で減価償却資産の耐用年数は何年になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 耐用年数と減価償却

    アパート経営をしております。経理わからないままパソコンソフトを頼りに青色申告の書類を作っています。出来上がった減価償却の計算をみていて、疑問におもったことがあります。 耐用年数が過ぎていても、減価償却して 経費に算入可能でしょうか? アスファルト舗装  h8 4 取得原価721000  定率 0.206 耐用年数10年   本年度償却の基礎になる金額60711 本年度経費算入金額12506 未償却残高 48205 この計算はただしいでしようか? 耐用年数がすぎていても、経費に算入できるのでしようか? 本当に お馬鹿な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 減価償却の修正で困ってます

    個人事業主です。 H16年4月に10年おちの中古車を事業用として65万円で買いました。 当時(今も勉強不足ですが)まだ減価償却に関しての知識もなく 耐用年数を6年・残存割合10%・償却限度残存5%・ 事業専用割合80%・定額法で処理しました。 H17年の減価償却費が89124円でH18年の期首帳簿価額が447770円です。 本来耐用年数が2年なので 今回の確定申告で修正をしたいのですがどのように処理したらいいのか もうひとつ 同じくH16年5月に73000円で購入した冷蔵庫を 耐用年数を6年・残存割合10%・償却限度残存5%・ 事業専用割合80%・定額法で処理しています。 73000円ですので消耗品で処理できたとあとで知りました。 これもあわせて修正したいと思います。 以上2点どのような処理がいいのかどうか教えてください。

  • 減価償却費と耐用年数

    決算書を作成しているのですが、わからなくて先に進まないので どなたかお願い致します。 当方の場合は車両運搬具なのですが、 耐用年数が3年で、 取得年月がH11なので3年間 減価償却費として計上してまいりました。 H13年申告分の未償却残高があるのですが、 H14年申告分で、減価償却費として計上してもよいのでしょうか? それとも、耐用年数が過ぎてしまうと 計上できないものなのでしょうか? 説明下手で申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。