• ベストアンサー

酸素ボンベの捨て方

takashouの回答

  • takashou
  • ベストアンサー率36% (51/140)
回答No.4

間違いなく酸素ボンベならボンベの色は半分以上「黒」に塗装されているはずです。ちなみに緑は炭酸ガス、赤は水素、他にもありますが一般的ではないので割愛させていただきます。 廃棄方法ですが残ガスが残っている可能性もあり勝手に自己判断で処分してはなりません。そのようなボンベ(容器)を監視する組織・団体がありますのでまずは連絡してください。そしてその組織・団体の指示通りにしていただければ適切に処理されます。それまでは危険ですのでボンベを乱暴に取り扱ったりしないようにしてください。 高圧ガス保安協会のHPの中にPDFファイルで「地方高圧ガス容器管理委員会またはその支部」というリンクがありますので最寄の団体に早急に連絡してください。 http://www.khk.or.jp/information/others/leaving_container.html

参考URL:
http://www.khk.or.jp/information/others/leaving_container.html

関連するQ&A

  • 酸素ボンベの使用について

    介護に携わる人間です。 こちらの施設には酸素ボンベがありますが、 (1)これを使用することは医療行為に当たるのでしょうか? (2)使い方を教えていただきたいのですが(実物が無いので文章だけでは難しいと思うのですが。。。。)。 (3)これを使う必要のある方は、体内に酸素が不足している方(いわゆるサチュエーションが90以下の方?)ですよね。基本的な質問ですが、何が原因で酸素が不足して、酸素が不足するとどういう状態になるのでしょうか?? 以上、よろしくお願いします。

  • 酸素ボンベのクラッキング (空吹かし) について

    新品の医療用酸素ボンベを使用する場合や減圧弁の取り外された医療用酸素ボンベを再度使用する場合、接続口の粉塵を取り除くため、空吹かし (クラッキング) をする必要がある、と聞きました。 そのため、新品の酸素ボンベを使用する時に空吹かしをしてみたのですが、ハンドルを少ししか回していないのにも関わらず、「ブシューッ!」ととてつもない大きな音とともに酸素が流れ出しました。 慌ててハンドルを閉めて、とりあえずは空吹かしは出来たのですが、周りにいた人達が集まり、「今の音なに?」「大丈夫?」と、ちょっとした騒ぎになってしまいました (ちなみに、他の人達は空吹かしをせずに酸素ボンベを準備しております)。 そこでお聞きしたいのですが、空吹かしをするときって、やはりこんなに大きな音が出るのでしょうか。もしかしたら自分のやり方が違ったのかな…、とも思ってます。 粉塵を取り除かないと発火する危険があるとはいえど、毎回これほどの大きな音が出てしまっては心臓に悪いし、周りの人にも迷惑かと思います。 粉塵を取り除くためなら、ペーパータオルなどでサッと接続部を拭いたりするのでも代用出来そうな気はしますが、ネットで自分なりに調べてはみましたが、どこのサイトも「使用前には、空吹かしをする」とだけ書いてある次第です。 どなたか、酸素ボンベの取り扱いに詳しい方、空吹かしの実態について (?) 詳しく教えて頂けたらと思います。宜しくお願い致します><

  • 医療用ボンベ ”毒”と記載あり。

    以前、医療機関で働いておりました。 知人が実質経営(医者ではない)しておりましたが現在は閉院してます。 その際、クリニックにあった医療用ボンベの処分に困っております。 閉院する際、色々な物を処分したのですが普段より依頼していた医療廃棄物処理業者は 引き取ってはくれませんでした。 色々な業者をあたりましたが、やはり無理でした。 退去期間があったので、なくなく知人の家に移動させました。 10年位たちますが、現在も知人の家にあります。 2ヶ月後の引っ越しを機に、処分したいのですがどこに相談してよいのかわかりません。 ”毒”と記載があるので、漏れて周辺などに危険が及ばないか?など、とても不安です。 成分がわからないので、本当に困ってます。 また、 ※医療機関でしか扱えない機器が一般住宅にあることは問題なのでは? ※廃棄の際、料金が結構かかるのでは? と、手を出せなかったのも事実。 やはり民間企業ではなく、市や保健所に相談になるのでしょうか? アドバイスお願いたします。

  • 以前カセットコンロにさしたままのボンベは使えますか

    どうしても質問させていただきたいことが1点あります。 3年くらい前に鍋をした際に使用したカセットコンロと それにセットして使用したカセットボンベを うっかりそのまま保管してしまいました。 見たところ、特にカセットボンベに損傷などはないのですが、 ふたたびそのまま使用できますでしょうか? それともそのボンベはどうにかして処分したほうが よいでしょうか? 教えてください!!

  • 仏教聖典の引き取り手は?

    職場の倉庫を片付けていたら『仏教聖典』30冊(よくホテルのベッドサイドに置かれているアレです)が新品のままダンボール箱に入っていました。上司によると過去に寄贈されたものだそうなんですが、今となっては倉庫のお荷物になっていたため処分方法を考えていました。 まず、古本屋さんに電話をして聞いてみると「もともと定価の無いものは取り扱いできません。」とのことでした。 宗教の教典だけに廃棄処分するのもちょっと(>_<) そこで、どこか引き取ってくれるところはないでしょうか? 例えば、ホテルとか仏教系の学校とかは引き取ってくれないんでしょうか。

  • 酸素バーとかって医学的には大丈夫なのですか?

    こんにちは。 看護師やってます。 最近酸素入りのお水とか、酸素バーとかでリラックスみたいなのをテレビやお店でよく見るのですが、 医学的に考えるとあれってどうなのでしょうか? 在宅にしても、入院患者さんにしても、 呼吸苦を感じていたり、SPO2の低い方に、 酸素を投与するなどというイメージなのですが、 特に呼吸器疾患などもなく、呼吸苦もない健康な人が リラックスしたいという目的で酸素をとるのは どうなのかなって疑問に思いました。 少なくともうちの病院ではありえないと思ってます。 今後酸素がもっとブームになって、 リラックスしたいから酸素投与してくれと言う患者さんが出てくるのではないかとも思ったりしてます。 実際に酸素バーとか酸素入りのお水とかって 病院で言うO2何リットル位のものなのかも疑問です。 医療従事者なのにわからないのも恥ずかしい話ですが、 専門家の方おしえてください。

  • 酸素液は目に点眼してもいいんですか?(’’

    コンタクトしてて、目が酸素不足になるので、酸素液を目に点眼しようとおもっているのですが、やめといたほうがいいでしょうか?>< この酸素水は、添加物(防腐剤とか)つかってないそうで、 酸素水の営業元に、点眼しても大丈夫かきいたら、 ほかの人もしてる人がいるのと、原料が、「蒸留水・塩化ナトリウム・高分子酸素」だけなので、お勧めはしないが大丈夫だと思うとのことでした(’’ あと、この酸素液は、1~3ヶ月も使えるそうです。開封後に水を放置していたら、防腐剤がはいっていない場合、腐敗してしまいそうなのですが、大丈夫なんでしょうか; あ、あと、これは薄めないといけなくて、原液をそのまま使ってははだめだそうです;; 高分子酸素と塩化ナトリウムと蒸留水しかはいってないのに、何で薄めないとだめなんでしょうか?><; なんか違うのがはいってるのかな・・・(って、そんなわけないか^^;失礼・・・ http://o2-style.com/about_o2style.php ↑酸素液のURLです><↑ 詳しく聞きたいので、場違いですが、生物のカテゴリにいれてもらいました>< 自分勝手でごめんなさい・・・;もしよかったら回答よろしくお願いします。

  • 酸素ボンベ

    メチコバール錠飲んでから呼吸が浅くなって、飲むのを止めても呼吸浅いのが1年2カ月以上続いてます 呼吸浅いのがしんどいのですが、酸素ボンベで楽になれないでしょうか? また、病院で呼吸浅くてしんどいと言えば酸素ボンベ渡されたりしますか?

  • 酸素ボンベってどこで買えばいいですか。

    愛知の西三河に住んでるのですが ガラス細工を作るために酸素ボンベが 必要になってくるのですが その酸素ボンベはどこへ行けば買えるのでしょうか。 ガス屋に聞いても分からずネットで探してみても分かりませんでした。 誰か知ってる方教えてください。

  • 酸素ボンベ

    スポーツマンNo.1決定戦などで、体力を回復するために、酸素を吸っていますよね。あれくらいを大きさのボンベって、ネットショップで買えるのでしょうか?また、500円くらいで買えるものなのでしょうか?