• ベストアンサー

犬の咳

noname#140971の回答

noname#140971
noname#140971
回答No.1

魚の骨が喉に刺さったかのような咳は、確かにフィラリアの特徴。 しかし、4ヶ月の犬でしかも真冬の2月ですからね。 ちと、フィラリア説は怪しいです。 4ヶ月と言えば、親犬からの「移行抗体」の効果が喪失している頃だと思います。 だとすれば、ウイルス感染を疑うべきでしょうね。 喉とか気管支に異常があれば、同じような咳をすると思いますよ。 心臓病とか甲状腺癌とかに侵された愛犬でも似たような咳を経験しています。 が、いずれも老犬期を迎えてから。 ワクチン摂取の狭間の咳ってのが気になりますね。 重篤な病気でないといいですね。 お大事に。

masach
質問者

お礼

Husky2007様、ご回答ありがとうございます。 やはり時期的な観点からフィラリアの可能性は少ないのでしょうね。 心臓病かも?と思ったこともあったのですが、小さい子犬なので それはないかな~と思っていました。 が、、、ウィルス感染は全く頭にありませんでした(/_;)ヒン >ワクチン摂取の狭間の咳ってのが気になりますね。 そうなのです、ここが一番心配なのです。やはり病院へ行って 先生に診てもらおうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仔犬のえずきは受診対象でしょうか?

    生後2か月の柴犬です。 昨日から喉に何か詰まったような咳のようなえずくような様子が見られ気になっています。 室内のゲージに入れており、異物誤飲の可能性はほとんどありません。 噛みつきが多い子でタオルやペットシーツがボロボロになってしまうので、繊維などが口に入ることはあるかも知れません。 一日様子を見ましたがまだ治まらないようで、獣医科に掛かろうかどうしようか迷っています。 アドバイスをお願いできればと思います。

    • ベストアンサー
  • 喘息のような咳のような・・・これは何でしょうか(室内犬)

    今飼っているミニチュアダックス(オス・4歳・スムース)ですが たまに喘息のような「ゼイゼイ」という息遣いになる時があります。 痰が絡んでいるような感じ(胸の辺りでゴロゴロ音がしたりします)もあるのですが、、、 その咳が始まるきっかけはよく分かりません。 咳が出そうな感じがあるとじっとしていますが、下手に背中をさすったりすると、それをきっかけに始まってしまう事もあります。 この咳が始まると、動かず体を伏せて涙目になって治まるのを待つだけです。咳が終わると、ごっくんごっくんと唾を飲むような感じにして治まります。 長くても1分程で病院では症状が見れないので、口頭では獣医さんにも相談したのですが、なかなか分かってもらえず・・・ 触診の程度では特に異常はありませんでした。 フィラリアの時期は毎月、その他でも2~3ヶ月に1回くらいは獣医さんに行って見て貰っていますが、健康状態は良好と言われます。 多少問題があるとすれば、7キロ後半の体重くらいでしょうか。 基本的にエアコンはつけず床暖房などにしていますが、室内のホコリや自分の毛(短いですけど)が原因でしょうか。 何かご存知の方いらっしゃいましたら、解決策でなくとも結構ですので教えてください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 咳が酷いです。

    自然に治まるのを待とうと思っていたのですが、全然よくならず、 今週末に友人の結婚式に出席する予定があるのでちょっと焦っています。 さすがに大事な式の最中にゲホゲホ言いたくないので… 症状は先週喉が痛くなったのが始まりだったと思います。 その後、喉は治ったのですが、今度は咳が酷くなってしまいました。 日に日に咳が悪化していて、今日は咳が酷すぎて夜中に目が覚めてしまいました。 なんだかずっと胸のあたりに違和感(くすぐったいようなムズムズするような感じ)があって、咳をする瞬間だけスッキリするような感じがします。 熱はありません。 喉の痛みはおさまっています。 痰(なのか、喉におりてきた鼻水なのかわかりませんが)はずっと喉に絡んでいる感じがあります。 やはり式の前に咳止めの薬を飲むのがベストでしょうか? しかし、そういった薬を飲んだことがないので、効くかどうか不安があります。 何かいい対処法がありましたら、教えてください。 お願いします。

  • 咳、たんが夏からずっと続いて心配です。

    今年の夏頃軽い風邪をひいて その後から咳、たんの症状だけ残り続いていて心配です。 ひどい時は咳をしたら本当に喉が痛くて 内科に二回ほど通い 薬を処方してもらいました。 それが七月ごろでその後丁度生活サイクルもかわり 大分マシになったんですが 今でも一日に0~3回くらいは痰を伴う咳がでて 人と話してる最中とか、すごく困ります。 咳自体も痛いし 最近、インフルエンザの予防接種のついでに通ってる内科に相談したら 痰がでてるっていうのは、まだ悪いものがででてるってことだから、と言われ 薬でも完治しなかったし、 そのまま言葉を受け取って帰ってきたんですが、 本当どうしたら完全に治るでしょうか? また迷信的なことかもしれませんが、 女性ってストレスが喉にでる人が多いって聞いたんですが、どこまで信憑性がありますか? 心配なので、近いうちに大きめの病院に行こうと思うのですが、内科ではなく、耳鼻咽喉科など違うところで診て貰った方が早く治るでしょうか?

  • 咳の出ない気管支炎?

    一週間くらい前から喉の痛みと痰がよく出るので 病院にいったとき気管支炎と診断されました。 病院ではかったときに微熱だったのと喉の痛み、痰だけで 咳はでません。確かに私は喉が弱く風邪をひくと すぐ気管支炎になったり扁桃腺が腫れたりしますが 咳の出ない気管支炎というのは経験したことがありません。 今はお医者様に頂いた抗生剤を飲んでいます。 同じような症状を経験された方いますでしょうか? 他の事と言えば心療内科に通院していてごく軽い安定剤を飲んでいます。 少し気になることがあると心配で心配で..(笑)

  • 息苦しく、咳が出ます

    1週間ほどまえに風邪をひきました。ちょうど花粉症で通っている耳鼻咽喉科の受診日があったので、フロモックスとムコダインを処方してもらいました。その時の症状は熱(37,7℃)、喉の痛み、鼻づまりでした。2・3日で症状は消えたのですが、ちょうどその頃から、普通に息を吸っているときに、喉のあたりが(胸というより、もう少し上の部分です)苦しくなり、思うように息が吸えず、1・2度咳がでます。痰を出すために咳き込むというより、息苦しさから咳が出てしまうという感じです。実際、痰は出ません。咳をすると、そのときは苦しさがなくなり、息ができるのですが、しばらくすると、また苦しくなる・・・の繰り返しです。喘息のヒューヒュー・ゼイゼイはないと思います。 風邪の後の咳が続くのは心配ないといいますが、このような場合はどうでしょうか?病院に行ったほうがいいでしょうか?行くとしたら、何科でしょうか??

  • 犬の風邪?

    2日前の夜から愛犬(ラブラドール)が咳?をし始めました。 咳をした後、咳のしすぎで嘔吐し(人間でも同じような症状はありますよね。)、はじめは喉に何か詰まっているのかとも思いました。 昨日病院へ行き、フィラリアの検査をしてマイナス(予防薬は飲ませています。)だったので、咳止めと抗生剤を処方されました。 昨日から飲ませたばかりなので、私が近寄った時などの喜んだ時や動いた時、まだ咳は続いています。 獣医さんもたくさんの犬たちを診察しているのでよくご存知なのでしょうが、レントゲンを撮っていないため、本当に風邪による咳なのか心配です。食欲も旺盛で、様子も普段どおりです。特にだるそうにも感じません。 ただの風邪であることに望んでいるものの、大事な大事な相棒なので心配です。 このまま薬で様子をみているだけで大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 軽い咳が治らない

    7才の男の子ですが、咳というか喉を「うん」と言うような事を1ヶ月半位しています。2年前に蓄膿になり通院していましたが、100パーセント完治していませんがもういいでしょうとの事でした。今回も耳鼻科で診て貰いましたが、どちらかと言うと風邪かアレルギーのせいでしょうとの事で、頂いたおくすりもきかず、そのうちに、痰の絡む咳を し、走ったりすると結構出て痰をだしたりしていました。今度は小児科で診て頂き、ちょうどその頃TVでパスツレラ症で呼吸器の病気をやっていて心配になり痰を取って調べましたが、別に悪い菌はでませんでした。薬は、クラリスと塩酸エフェドリン ビソルボン ベラチン ベリアクチン レフトーゼの粉薬です。痰の絡む咳はなくなったのですが、「うん」と言うようなのは、やる時とやらない時の差が激しいのですがのこっています。不思議なことに寝てしまうと1度も咳はしません。肺が悪いのかアレルギーなのか心配しています。病院は小児科のままでいいのでしょうか。4日前から薬は飲んでいません。

  • 止まらない咳><

    こんにちわ。 3週間ほど前から咳が止まりません。 症状の最初は、咳はでずにのどが痛く、飲み込むんだりするのがいたかったので、耳鼻咽喉科に行き抗生物質と消炎剤をもらって飲んでいました。 3日ぐらいで喉は治ったのですが、いれかわりに咳が出るようになりました。 最初の症状から1週間たっても咳がでて、薬が無くなったので同じ耳鼻咽喉科にいき、抗生物質をやめて消炎剤を1つ追加でいただきました(抗生物質は飲みすぎるといけないそうで)このとき、鼻からスコープを入れて、喉はだいぶよくなったけど、声帯があかくて、痰もあるねと言われました。 症状はひどくはならないものの、それほど改善されずまた一週間がたちました。 また耳鼻咽喉科にいき、「咳がながびくこともある、」といわれ、同じ薬を1週間だしてもらい、肺炎がこわかったので内科に行きレントゲンをとっていただきましたが、異常はありませんでした。 そして1週間今に至ります。症状は少しは良くなってますが、あまりかわっていません。 咳の症状としては、咳ばらいが多く、少し痰が絡みます。連続的にゴホゴホッっとすることは少ないです。 じっとしてる時は咳は少なく、会話してるときに出やすいです。 そのほかに熱など目だった異常はありません。 このような症状の方いますか?このまま薬えおのんで様子を見ていていいか心配です。 今年の風邪は長引くものなのでしょうか?

  • 喉の悩み-痰と咳-

    こんにちは。 僕は今30歳なのですが、喉の調子がどうもおかしいのです。簡単に言うと、いつも喉の奥に痰が絡んだような感じになっているんですが、出そうとしても大して出ませんし、飲み込むことも出来ません。出てくる痰も粘度がすごく高く堅い?ように感じます。年のせいとも思ったのですが、同年代に比べて明らかにひどいようです。また、風邪も引いていないのに、むせるような咳がたまに出ます。元々喉が強い方ではなかったのですが、この2~3年は冬になると喉と鼻の奥がはれるようになりました。たばこは3年ぐらい吸って、5年前に辞めました。歯医者に唾液が多いと言われたので、そのせいでむせるのでしょうか?痰と咳は別問題かとも思いますが、症状に気づき始めたのが同時期なのでまとめてお聞きします。識者の方々、よろしくお願いします。