• ベストアンサー

この契約は取り消せますか?

先日、数年ぶりに通帳記入をしたところ、見知らぬ団体から毎月一定額引き落としされているのに気がつきました。 いろいろと調べた結果、私の親が申込者、私がその団体のサービスの利用者とする契約を、私に無断で交わし、引き落とし口座を私の口座と指定した様子です。 契約自体は親と団体との契約で、私自身は直接の当事者ではない(?)のですが、承諾もなく契約を結ばれ、勝手に引き落とされているのは許せません。 無断でそのような行為をした親にも責任があると思いますし、請求は親にすべきなのでしょうが、契約そのものを無効とし、相手方に請求することはできないのでしょうか? どうか皆様のお知恵をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 87miyabi
  • ベストアンサー率39% (139/352)
回答No.4

♯3です。 根拠は条文いうか、判例法理です。 例としては、銀行からの借金の連帯保証人に、 勝手に親が印鑑を使ったことによりなってしまった 場合などは、確認の義務が生まれます。 その理由としては、 1、銀行は金融のプロである 2、親族の場合、印鑑を持ち出すのは用意である 3、一方的に不利益を被る(連帯保証人)になる契約であること といったことが、挙げられます。 私が、先ほど「額にもよる」としたのは、この義務の発生の程度が 異なると考えるからです。 例えば、先に挙げた借金や、高額の住宅、 化粧品、自動車の契約の場合、 勤め先などに電話して、本人に確認するのが当然だと思いますよね? 逆にちょっとしたもの、例えば、月4000円くらいの新聞なんかですと、本人確認しなくても仕方ない、という判断に傾くのです。 条文上の話をすれば、善意「無過失」でなければ、なりません。 無過失というのは、結構厳しくて(今回は相手方が立証責任を負います)交渉の余地はあると思います。

804456
質問者

お礼

なるほど、明文化はされていないものの、判例から導くことができるということですね。若干、相手方に反撃の余地があるものの、当然の理論だと思います。 今回の場合、被害(?)額は数十万ですので、相手方には確認義務が生ずると判断し、それを根拠に契約の無効および全額返還を目指していきたいと思います。 回答いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 87miyabi
  • ベストアンサー率39% (139/352)
回答No.3

無効を主張できます。 無権代理は無効ですから(民法117条) 相手方は印鑑を親が使ったことに対し、 表見代理の主張(109条)をしてくる可能性があります。 しかし、表見代理は善意無過失でないかぎり主張ができず、 「同居の親族の場合など、印鑑を冒用している可能性がある場合は 相手に確認の義務」が生じますので表見代理の主張はできない 確率の方が高いと思います。 額にもよりますが、 取り返せる余地は十分あります。 (もし認められたら、相手方は質問者様の親に請求してくる場合や、 私文書偽造で告発するなどといって、脅してくる可能性があります)

804456
質問者

補足

回答ありがとうございます。 今回の件が無権代理による契約なら無効を主張できると解釈してもよいのですね。安心しました。 ちなみに、 >「同居の親族の場合など、印鑑を冒用している可能性がある場合は相手に確認の義務」が生じ これの法律的な根拠があれば教えて頂けないでしょうか?教えて頂ければ、それを武器に相手方と交渉していきたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dadaboda
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.2

たとえ親であっても、子どもの銀行印を勝手に使って契約 などしたら、犯罪です。ただ、それを立証するのは非常に 難しいでしょうね。相手方にかけあって、契約を無効に することも、残念ながら難しいと思います。 親御さんとはよく話し合って、相手の事情もよく聞き、 その上でどうしても納得がいかなければ、親御さんから 引き落とされた額を返してもらうのがよいと思います。 もちろん、契約はできるだけ早くに打ち切り、今後は銀行 印をほったらかしにしない、などの手立ては必要です。

804456
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、たとえ親であっても、子どもの銀行印を勝手に使って契約などしたら犯罪ですね。これについては親にも反省してもらいたいです。 同時に、ロクに本人確認もせずに、契約を締結した相手方に対しても強い憤りを覚えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

「自動引き落とし」にする為には「通帳に押した銀行届出印」が必要です。 つまり「親に銀行印を預けてある」とか「親に銀行印を貸した」とかしない限り、親は勝手に引き落とし口座にする事はできません。 そして「親に銀行印を預けてある」とか「親に銀行印を貸した」とかの時点で「親に口座の管理を任せた事」になるので「口座をどうされようが、文句は言えない」です。 親に請求出来るとしたら「貴方の銀行印を勝手に持ち出して、勝手に使った」と言う場合だけですが、諦めた方が良いでしょう。 親に文句言った所で「あんたを産んで育てるのに、いくら掛かってると思ってんの!これくらいの金で文句言うんなら、いままで産んで育てて貰った分の費用、今すぐ全部返しなさい!」って言われるだけ。 「ああ、親孝行したなあ」と思って、見なかったフリをしましょう。

804456
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回の質問は、親に対しての請求が趣旨なのではなく、契約の有効性および相手方に対する請求権の有無が趣旨なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通帳がない場合の契約

    ソフトバンクからAUへ乗り換えをしようと思っているのですが、乗り換えるついでに僕名義で契約をしようと思っています。 まだ未成年なので親の同意書などが必要なのはわかったのですが、引き落としの支払先で悩んでいます。 一応全然使っていない口座もあるのですが、主に使っている口座がセブン銀行なんです。 なのでセブン銀行で契約をしたいのですが、引き落としの際は通帳と届出印が必要と書いてあります。 ですが、セブン銀行は通帳もないですし口座を作る際に印鑑等も押してません。 そこでお聞きしたいのですが、契約する時に引き落としでセブン銀行で契約する事は不可能なのでしょうか? 回答よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • au
  • wimax2+の契約について

    パソコン工房でpcを購入する予定なのですがwimax2+と同時申込み契約をすると最大1万5千~7万値引とあったので契約したいのですが 使用者は実家の家族です(私は自宅に回線引いてるので使いません) 店員さんに訪ねるとクレジットカードでないと契約ができないと言われその説明があまりにわからなく困ってます。 説明というと 通帳に記載されるのはクレジットカード会社の名前でクレジットカードじゃないと契約できないといいます。 イマイチわかりません、要はクレジットカードでの契約をしないといけないのは理解しましたが普通に口座引き落としでは駄目なのですか? 私はクレジットカードは使わない主義なんですが、調べてみるとwimax2+はクレジットカードでの契約になるが後から書類が来るのでそこに口座引き落としを選択すれば良いと見ました。 このサイトです。 http://ワイマックス口座振替.net/wimax/hikiotoshi.html この文を見る限りでは店頭で申込み後日、申込み用紙に書いた住所に書類が届きその時に引き落としにすればいいみたいですが パソコン工房さんでは申込みの際にクレジットカードを提示してそれから申込み書類が届くということですか? 後者の方ならクレジットカードは作る気がないので諦めますがどうなんでしょうか? 補足 店頭に聞けなどの回答はしないで下さい。

  • あやしいと思って・・・

    在宅仕事をしようと思って、資料を請求したのはいいのですが、教材費他、もろもろで50万くらいかかると言われました。 まあ、そのくらいはっと思って電話で、自分の通帳の口座番号を教えました。 でも、ここでいろいろ検索しているうちに、自分の所もあやしいのでやめようとおもいます。 でも、この場合口座番号を教えているので引き落としされるのでしょうか? ちなみに、クレジットの申し込み用紙はまだ、クレジット会社に送ってないのですが。。。クレジット用紙の方の申込書には申し込み日は4/17となっています。 印鑑を押していないので、無効になるのでしょうか? クリーンオフは8日以内となっているので、今連絡してももう無理なのでしょうか? この場合は、通帳を解約するとどうなるのでしょうか?

  • 賃貸の契約に通帳を持参しなくてはいけないものなのですか?

    1月ほど後に、引越をすることになりました 申し込みをして審査に通ったとの連絡があり、 来週契約を行いにいくのですが、その際に 「通帳を持参してください」と言われました 引き落としの口座を確認するだけならば、 カードでも問題ないのではないかと思い、 その旨を伝えたところ、やはり通帳を 持ってくるようにと言われました 今までも何度か契約を行いましたが、 そのようなことはなかったために よけいに不信感を抱いてしまいますが、 不動産会社によってはこういった体制の ところもあるのでしょうか? また、的外れな質問かもしれませんが、 法的な拘束力はあるものなのでしょうか? お教え頂けたらと思います。

  • NHK受信料契約

    NHKの受信料契約ですが、口座引き落としとクレジットカード払いがあり、ネットでは僅かでもポイントが付くのでクレジットカード払いを勧める記述が多いのですが、僅かなら通帳に印字される口座引き落としの方が良いように思えます。いかがでしょうか?

  • 引っ越し前の契約

    6年前に引っ越しをしました。学生マンションから同じ仲介業者の別のマンションに移りました。 前のマンションに住んでいる時、インターネットの契約をしたのですが、引っ越しの手続きを自分でしたため、解約しなければならないことに気づかず、6年間支払いを続けていました。(引き落としは親の口座からです。) ただ、この6年間、明細も領収書も請求書も受け取っていません。契約先に住所変更の申し込みをしてないので、当然なのですが、そのマンションに住んでいるという実態がないので、6年間で支払った分を返してもらえたりしないのかな?と思っています。 このような場合、返金してもらう手段は何かないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新規の契約について

    so-net新規契約について質問です。 このたびso-netの新規契約を考えています。 (1)口座引き落としができること (2)IPv6サービスが利用できること (3)違約金が無いこと (4)フレッツ光なのでプロバイダのみの契約ができること が条件ですが、対応可能でしょうか?? ホームページから申し込みをしてみたところ、クレジットカードか 電話回線との一括請求しか無かったため問い合わせをしたいのですが、 契約者のみしかサポートが無いようです。 ご存じの方いらっしゃいましたらおしえてください。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 小規模企業共済の口座引き落としについて

    小規模企業共済に加入しようと思っています。 HPの加入手続きの仕方をみると 「加入申込みの手続きは、これらの委託団体及び金融機関の窓口に備え付けてある共済契約申込書に必要事項を記入して印鑑を押印して、申込金(現金で納付、第1回目の掛金に充当)を添えて申し込んでください。」 とあります。 毎月の支払いは銀行口座から自動引き落としにしよう思うのですが、 例えば、三井住友銀行で申込書を記入する場合は自動引き落としも三井住友銀行の口座から引き落としという形になるのでしょうか? それとも他の銀行から引き落とすように記入できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 家族

    兄弟四人で親の為に貯蓄を考えています。お金のやりとりは、払う、払わないで揉めやすいので、4人それぞれの口座から1つの口座に毎月一定額を引き落としにして回収したいのですが、そういう事は可能ですか?

  • 携帯代 支払い方

    携帯代の支払いは (1)毎月コンビニ支払い (2)クレジット払い (3)口座引き落とし (1)も(2)も 自宅に請求書が届くと思います (3)は請求書はきませんが(100円つければ請求書がきます) 通帳で分かります。 携帯代の請求書が自宅に届かず 支払い可能な方法ってありますか?

このQ&Aのポイント
  • DCP-J57Nを使用しております。1ヶ月くらいぶりにコピー機を使用した際「インクを検知できません」と表示され入れ直したり新しいインクに変えたが表示が消えません。
  • 1日放置したりインクを抜いたりしましたが治りません。
  • どうすればいいでしょうか?
回答を見る