• ベストアンサー

井戸を掘る とは 法律上どんな問題があるでしょうか?

井戸を掘るとは、法律上どんな問題があるのでしょうか? ある土木会社にアパートを一棟貸ししています。 その会社が水道代(主に風呂の水)の節約のため、敷地に井戸を掘らせてくれといっています。 費用はすべて会社がもつと言っています。承知してもよいのでしょうか? 不安です。どんな問題が発生することがあるでしょうか? 至急どなたか教えて頂けないでしょうか。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.5

>井戸を掘るとは、法律上どんな問題があるのでしょうか? 各市町村で規制が異なります。 先ず、最寄の市町村土木建築担当部署にご確認下さい。 条例で、地下水利用に関する規制を設けている場合があります。 つまり、井戸掘削には許可が必要な地域があります。 >費用はすべて会社がもつと言っています。承知してもよいのでしょうか? 先ず、次の点を(あなたと会社間の)契約で確認して下さい。 1.井戸の所有権及び管理権(誰の所有で、誰が管理修繕するのか) 2.地下水(井戸水)の水質調査は誰がするのか。(保健所での水質検査依頼) 3.地下水利用に伴い、衛生上の問題が生じた場合の責任の所在。 4.アパート賃貸契約満了時の井戸の埋立戻し問題。(現状復帰かそのままか) 井戸掘削の費用を全て持つという事は、店子の所有権になる可能性があります。 そうなると、賃貸契約終了時に「井戸掘削費用請求」「井戸使用料」が発生する可能性があります。 最低、1から4は店子側とご確認ください。 一番いいのは、大家の所有・管理で、店子に管理を委託する内容ですね。 管理を委託しなかった場合、下痢などの問題があれば大家の責任となりますよ。

yurinoki1
質問者

お礼

専門的な回答をありがとうございます。 井戸の所有権が店子のものになるということなんですね。 その店子さんは家賃はきちんと入れてくれていますが、別の面で心配もある会社ですので、管理・委託はちょっと考えられません。 このあたりは数100メートルほど掘るとなにがしか温泉のようなものがでるとも聞いています。 面倒なことになる前にことわりたいと思います。 ていねいでご親切な回答をありがとうございました。たいへん助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

お住まいの市町村の条例によっては、井戸掘削の前に 規定の申請を行って許可を得る必要があります。 また、屋外に専用の浴室を作る場合なら簡単かもしれませんが アパート建物内の浴室へどのように配管するのかが問題になります。 浴室やトイレのみを、飲用水とは別の配管にしなければならず 工事は大がかりになってしまうことが予想されます。 また、井戸水が飲用できるレベルのものなら良いのですが 汚いものや酸やアルカリの強いものしかでない場合 給湯器や配管、浴室そのものの設備を痛める可能性もあります。 これらの問題を全て相手側が負担してくれるのであれば 井戸を掘ってもらうのは良いでしょう。 なお、地域によっては井戸水にも水量メーターを取付 下水道使用料を徴収される場合もあります。 水道局等に事前にご確認ください。 また、将来退去した際や、最悪、借り主の倒産の場合 貸し主の事情により当該アパートを契約途中で売買する際など この井戸をどのように処理するのかをきちんと取り決めておき 書面にして残しておく必要があるでしょう。

yurinoki1
質問者

お礼

専門的でていねいな回答をありがとうございました。 店子さんには、ことわりのお返事をしようと思います。 ご親切感謝いたします。

yurinoki1
質問者

補足

早速ご回答ありがとうございます。 質問の仕方が適切ではなかったようなので、補足させていただきます。 気になっていますのは、井戸を掘るのを店子にいいよといった場合、誰の(国、市等?)許可がいるか、又安全上の問題が起きた時誰が責任を負うかということもあるのですが、他に、 店子にどんな権利が発生するかということです。 つまり、井戸を掘ったその店子に土地の賃借権や、鉱泉権(?)が発生する?のか、 もしそういう権利が発生するのならば、ひょっとして、店子の真意はそちらにあるのかも?などと考えてしまいます。ことわればよいとは思うのですが、法律上どんな権利が発生するかを知りたく思います。教えてください。お願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

地下水汲上が制限されている地域があります そのような制限が無ければ特に問題はありません

yurinoki1
質問者

お礼

迅速な回答をありがとうございました。ご親切感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#99367
noname#99367
回答No.2

どちらの地域の方なのでしょう? 先の回答者様は地盤沈下を懸念されていますが・・・ 私の会社はすべて井戸水を使用していて、もう30年以上になりますが 地盤沈下なるものは起きていません。 井戸を掘るに当たり、井戸を掘る業者さんが専門にいますので その業者さんと念入りな打ち合わせ、および不安に思っている事をきちんと聞いておくべきです。 そして、それを書面にしておきましょう。 もし、少しでも不安に思うなら、井戸を掘るのは辞めてもらいましょうね。 井戸水を飲料として使うには、本当は保健所などの検査が必要です。 任意だと思いますが。

yurinoki1
質問者

お礼

ていねいでご親切な回答をありがとうございました。 店子さんには、ことわりのお返事をしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.1

地下水を使い切るとすれば・・。 地盤沈下の原因になる可能性は高いですね。 どれくらい使うのかによるのではないでしょうか

yurinoki1
質問者

お礼

迅速な回答をありがとうございました。ご親切感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 井戸の工事費について

    こんにちわ。数年前から井戸の水が枯れ始めて、 トイレやお風呂に水を使用していたのですが、 だんだん使えなくなってきました。 それで、トイレを流すときに水道水の水を井戸にながして、そこから井戸の水を使うようなかんじの使い方をしていると、水道水が月一万円するらしいんです。 いったい、井戸の工事費はいくらになるんでしょうか? 親いわく2千万も3千万もするとかいってるんですが、 親はめんどくさやがりでそういうのは適当に、いうので、どうも信用できません・・・・・。 そんな何千マンもするように思えないんですが・・・・ どうしたらよいでしょうか

  • 井戸水だけで生活している方に質問

    私の実家には昔からの井戸があり深井戸用ポンプが今も健在で水道と井戸水を併用しています。 井戸は深く良質で年中水量は豊富です。 流しや洗面所には井戸水と水道の2つの蛇口があります。 保健所で井戸水の水質検査もしてもらい食器洗いなどは井戸水でしています。 今は実家も無人になり管理のためある期間だけ住んでいます。 風呂は灯油ボイラーです。冬場は住まないので温水器はありません。 トイレは専用浄化槽です。 年間経費の節約のため水道契約を解除して水道パイプと井戸ポンプのパイプをつないで井戸水だけで生活しようかと思いますが、 何か不自由な事やアドバイスがあれば教えてください

  • 水道水と井戸水

    私の家は昔はトイレの水や風呂の水などには井戸水を使っていました 飲み水や料理に使う水だけ水道水にしていたのですがある時井戸水が足らなくなりトイレなどの水が出なくなりました。 そこで仕方なく知り合いの業者に頼みトイレの水や風呂の水も水道水を使うように切り替えました。やはり水道代が高く今頃になってまたトイレの水だけでも井戸水を使いたく思います。しかしその頼んだ知り合いの業者はもうすでに80才を超えているので頼むことができません。 こんな工事をやってくれる業者はどこか知っている方教えてください クラシアンとかでも大丈夫ですか?

  • 千葉って井戸水・・・

    春から子供が千葉で暮らすことになり、アパートを決めてきました。 何ヶ所か回ったのですがすべて井戸水。 店の人にも、「ほとんど井戸水ですよ」と言われ、仕方なくそこに決めました。 水道がないなんて、全く考えてもいませんでした。 千葉って水道の普及率が低い? 井戸水の安全性ってどうなんでしょうか? 井戸水を飲み水としても使っていらっしゃるのでしょうか? 浄水器のようなものを使っているのでしょうか? 浄水器を使うとすればおすすめを教えてください。

  • 井戸について

    井戸についてです。 我が家は約33~35年前から井戸水を使って生活しているのですが、もともと水の量は多くなく、1日に洗濯を2回し、同じ日にお風呂の水を交換し、かつシャワーなどを長時間使用したりすると水の出が悪くなったりはしていたのですが、地震後からまったくと言っていい程水が出なくなってきました。 今では水が少ないため、お風呂の水は毎日交換できない、シャワーは使えない、家では洗濯すら出来ないので、洗濯物も溜めてからいつもランドリーで洗っています。それだけでなく、日頃から食器を洗うときや顔を洗うとき等、水を使うときはいつ水がなくなるのではないかと細心の注意をはらい、びくびくしながら生活している日々です。 汚いと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、これぐらいをしないと飲み水さえもなくなってしまうんです。 全くなくなった時には恥ずかしい話、お隣さんに分けて頂いています。 一番は井戸が復活して水が出るようになってくれれば良いのですが、地震で水路がふさがってしまったんでしょうか?それともポンプも古くなって壊れているなんてこともかんがえられますか? ボーリングも考えていたのですが周りが大きな木で囲まれていてボーリングの機械が入っていくのは難しいようです。 水道をひくにも水道水の本管?が数メートル離れており、工事して引っ張ってくるまで三・五百万位かかるようで…(死) 何かいい解決策がないものか、これからどうしたら良いのか… 長々とすみません。 漠然とした悩みなんですが、もし同じような経験がおありの方や井戸に詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイス宜しく御願いします! 因みに井戸の深さは8メートル位だそうです。

  • 井戸水の使用権

    こんにちは。詳しい方がいらっしゃいましたら教えて欲しいのですが、40年ほど前に何軒かまとめて建てられた建売住宅を購入し、そのうちの一軒の敷地内に井戸を掘り、その他何軒かの住居がそこから井戸水を引いて使ってきました。ところがその井戸を掘ってある敷地の方がそこの土地を売却した為トラブルが発生しました。新しく購入した方が井戸水は使わないので埋めてしまうとの事なのです。何十年と井戸水を使ってきた我々は黙って要求をのむしかないのでしょうか?当然水道代も掛かる事ですし、引き込む為の工事代も必要になると思われます。井戸水ということも建物購入のひとつの選択要因だったし、他人が入ることによって、元々住んでいる人たちがマイナスをこうむるというのも納得いかないのです。以上宜しくお願い致します。

  • 共同使用中の井戸の撤去問題

    私の住む町には水道がなく全ての住戸が井戸水で生活しています。 数年前、隣家が売りに出されて或る都会の会社が買い取りました。 問題はこの隣家の敷地に井戸が掘られており、隣接する3軒を 含む4戸が古くからこの井戸を共同で使用しております。 最近になって隣家の管理人から、必要に迫られて井戸のある敷地箇所に 建物の増築と駐車場をつくる計画があり、井戸は自家使用のみに留め 現在あるモーターポンプ、圧力タンク、電柱等の地上設備と地下を縦横 に走る配管その他を撤去したいから、各自がそれぞれ自己の敷地内に 井戸を設けるなどの対応をしてもらえないかと申し入れてきました。 町の顔役でもあった隣家は、戦後間もなく家を新築した際に設けたこの 井戸をどのような経緯で隣接各住戸と共用で使用することになったのか 実状は良く分かっていません。 使用契約書とか協定書なるものでも見付かっていれば別の展開が望める かも知れないのですが、各戸とも世代が代わりそのような物の持ち合わせは ないようです。 各戸それぞれが自前の井戸を掘るとなると付帯設備を含めて百万を超える 出費を強いられることになり、私を含め皆さん死活問題に直面しています。 そこでお尋ねしたいのですが、このような場合井戸を潰さないようにさせる 法的な手段なり規制というものはありますでしょうか。 また建物と駐車場を新設するとなると敷地を掘り下げて厚い鉄筋コンクリート を打つことになり、当然ながら各戸へ給水する配管も撤去されることになって 再び配管することは不可能となりそうです。 隣家の私権、財産権なども絡む複雑な問題かも知れませんが、是非とも有益な ご助言を賜りたく宜しくお願いいたします。

  • 井戸を掘る費用はいくらかかるでしょうか?

     広島市内で井戸を掘ってポンプで汲み上げるようにするにはどれぐらいの費用が掛かるでしょうか?  私の住んでいる家では昔、水道が通っていなかった時代(30年ぐらい前)は井戸を掘って電動ポンプで水を家に供給していました。(地下へ菅を通して汲み上げていたようです)  水道が通るようになって井戸水から水道に切り替えてからは「使うことはない」ということでお払いをして使えなくしたのですが、最近になって「使えるようにしたい」と思うようになりました。  私が住んでいる地域や近隣の市や町では「料理に適した水が出る」ということで酒蔵や饅頭の製造工場、大手飲料メーカーの工場などがあるので井戸を掘れば水が出るのは確実です。  井戸が使えるようになったら料理や緊急時の飲料水として使う予定です。(ポンプは手動にするか電動にするか決めていません)

  • 井戸水が出ない

    47年間井戸水を使用していました。 8年前に家を建て替えました。 一昨年まで47年間井戸水は出ていましたが、昨年家の近くで公共工事(高架の道路建設)が始まりだしたとたん、井戸水が出たり、出なかったりするようになりました。 今は一日おきに水が出たり出なかったりしています。 ポンプに差し水をすると水はでるようになります。 県の土木事業課の方は、 「一昨年と水の水位は変わっていないので、井戸のポンプがおかしい。」 と言ってきました。 工事前の1年前から井戸水の水位を1か月に1度調査に来ていましたが、そのデーターもその場で私が確認をしていないので嘘か本当かわかりません。 今回、ポンプがおかしいと土木事務所の方が言われたので、言われるままにポンプを直そうと思っています。 そこで、担当の方に 「言われた通りポンプを直して、もし井戸水がでなかった場合はどうしてくれますか?」 と聞いたところ、 「ポンプを直しても水が出なかった場合は、工事とは関係ないので知りません。」 と言われました。 ポンプを直すのに何万円もかかります。当然費用は私が持ちます。 直して水が出なかったら私はお金を捨てるようなものです。 私は水が今まで通り出てくれたらいいだけなのですが、あまりにも土木事務所の対応に腹がたって仕方がありません。 こういう場合の対処方法として何処に言えば相談にのっていただけるのでしょうか? 工事開始と我が家のポンプの故障が偶然にも一致していたのなら、私の方が悪いので謝るつもりです。 ちなみに家を建てた業者にポンプを見てもらったところ異常なしと言われました。 土木事務所にお願いした業者にも見てもらいましたが、たぶんポンプがおかしいと思いますが、水が間違いなく出るかどうかは・・・ 言葉を濁されました。

  • 井戸と、土地購入について、

    知り合いの変わりに聞きます。 今度、土地を買いますが、気おつけることは何ですか。 又手続きは済んでませんので。 一様、田んぼだったのは知っているます。 一様、田んぼは、掘り起こして、埋め立てたとは、売主(建設会社)は、言ってました。 そして、そこは、水道を引けない「本官から遠い」ため、 井戸を掘らなくてはいけないらしいです。 周りには、水道管を引いてある家ばかりで、隣の家も、井戸を掘って、住んでるのですか、まだ日が浅いので、聞けません。 隣の人は、水質検査はいいみたいです。 心配なのは、水が枯れたら、ドウしればよいのか、又掘ればいいと、トは、いっているのですが。 毎日風呂などを使っていたら、何年ぐらいもつものでしょうか。 井戸を掘らなくてはいけないような、土地は 評価としては、ドウなんでしょか。 お願いします。