• ベストアンサー

死ぬ気で行きます

sionn123の回答

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.10

 engelioさん こんばんは  engelioさんと同じ女性です。  男女関係なく「頑張って○○したい」と言う意欲に満ちている人は応援したくなっちゃいます。でも、最低限の知識がないと意欲が有っても達成はほぼ絶望に近い位難しいと言う事を覚えて下さい。  自転車の旅の場合、最低でもタイヤ交換が出来る位の知識が無いと出来ません。スポーツバイクの場合は、ホイールとフレームが「クイックリリース」と言う形式で止めて有ります。したがってフレームからホイールを外すのが簡単で、後は道具とちょっとした慣れでタイヤを交換する事が可能です。しかしママチャリはそうは行きません。ママチャリの場合はタイヤとフレームがナット止めになっていて、車種によってはブレーキを外さないとホイールとフレームが外れない車種も有ります。したがってホイールとフレームを外すのが大変で、反対にフレームにホイールを取り付けるのも大変です。それが出来ない限り、タイヤ交換は一切出来ません。自転車で旅中一切タイヤがパンクしないとは言えませんから、最低乗って行く自転車でのタイヤ交換が出来る事が自転車での旅をこなせる最低条件になります。残りの日数で、確実に乗って行く自転車のタイヤ交換ができる様になりますか???それが出来る様になれないなら、諦めた方が良いですね。それ以外の野宿や食事なんてことは、実行してみて難しそうならホテル・旅館・最悪ならネットカフェ等に泊まっても良い訳ですしなんとでもなります。しかし乗って行く自転車が走れなくなったら、そこからどうにも移動する事が出来なくなります。旅に出る前に何処かの自転車屋で点検してもらえば、後問題が起こる一番多い事が「タイヤのパンク」です。ですから、替えチューブと車載ポンプを持っていれば、後はタイヤ交換するスキルが有りさえすれば走り続ける事は可能です。ですから今回の旅に出発するかどうかの一番のキーポイントは、「engelioさんが乗って行く自転車のタイヤ交換がご自身で出来るかどうか」だと思います。この様な最低限のスキルさえ有れば、後の事は野宿する予定で出発しても野宿しなくても良い訳です。  まずは野宿が云々ではなくて、最低乗って行く自転車のタイヤ交換が出来るかどうかで決行するかどうかを決められたらどうでしょうか???後は自転車のスキルがあまり無さそうなので、走って行くコースが決りましたらそのコース沿いの自転車屋さんをなるべく沢山調べておいて下さい。何か自転車に問題が起こったら、飛び込まないとならないでしょうから・・・・。    女性の野宿は辞めなさいと言う意見も有りますけど、決して辞める必要は無いと思います。私の例で言えば札幌~函館間をほぼ野宿で自転車の旅を10年以上前の大学1年の夏休みにした経験が有ります。ですからやってやれない事は無いです。しかしそれは夏の話です。幾等3月と言えども野宿をするにはまだまだ寒すぎると思います。真冬の装備が必要かもしれません。その事を考えて野宿をするかどうかは決めて下さい。今の私はロングヘアーでメイクもしっかり派ですから誰が見ても女性と見られるでしょうけど、大学1年の頃の私はほぼノーメークでショートヘアーでボーイッシュなファッションをしていましたからきっと自転車で道南を走っていた時は男の子と間違えられたかも知れませんね。ですから襲われる事は無かったんでしょうけど、女性の1人野宿は幾等キャンプ場と言えども襲われる事が無いとは言えません。ですから野宿以外の方法での宿泊を考えた方が良いかもです。(まだまだ寒い事を考えると、キャンプ素人の野宿は無理かも・・・)  以上を参考にして、実行するかしないかを決めて下さい。何かの参考になれば幸いです。

noname#163144
質問者

お礼

経験者の方からのアドバイス嬉しいです。 馴染みの自転車修理屋でタイヤ交換などについて聞いてみます。 何としてでもスキルを数日で身につけ、3月には旅立ちたいです。 野宿はしっかりキャンプに慣れてからにします。 今回ユースを利用しようかと思います。 静岡まで行けるかな・・・?でも名古屋から静岡の間にユースがない・・・。 名古屋までかな・・・行けるのは。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自転車で旅をしようと思っています。

    自転車で旅をしようと思っています。 野宿は少し怖いので、ユースホテルに泊まろうかな と考えています。 各ユースホテルの収容人数が意外と少ないことに驚きました。 もし満室だったら、やはり泊めてもらえないのでしょうか? それとも、ユースホテルって予約するものなのですか? 素泊まりを予定しているので、予約はいらないと思っているのですが、、、 また、駐輪場がないところもありました。 自転車を預かってもらうことはできないのでしょうか? ユースホテルを利用したことがある方、ぜひユースホテルの使い方を 教えてほしいです。

  • バイク旅の野宿は危険ですか?

    バイク旅を考えているのですが、野宿は危険ですか? 夏休みに行く予定なので凍死の心配はないのですが、寝ている間の盗難と野生動物の襲撃が心配です。 実際、こういう被害はよくあるものなのでしょうか。 寝床は棺桶みたいな一人用テントにマットを敷いて寝る予定です。 本当は軽量化のため寝袋だけで済ましたかったのですが、雨を考えるとテントかな?とも思います。 ちなみにバイクは125ccです。

  • 自転車旅行が可能な自転車選び

    もともと自転車が好きで、地元をよくブラブラしてたのですが 今回、自転車で3ヶ月~程度の中長期の観光旅行を計画してます。 そこで、相談なのですが、テントや寝袋を持っていくことができ、さらに輪行が可能な自転車はどのようなものがあるでしょうか? 旅ということで、テントでの野宿を経験し、また輪行でその土地土地のローカル電車での風景を味わってみたいです。それが可能な自転車を探しております。 予算としては6万~9万前後です。 自力で色々探した結果、オンロード、オフロードもある程度対応しているクロスバイクがいいのでは?という結果になったのですが、クロスバイクだけでも様々なメーカー、種類があるため迷っております。 また、神奈川県内のおすすめの自転車屋さんも教えていただければ幸いです。 それではよろしくお願いいたします。

  • 長野市から新潟糸魚川まで自電車で旅をする時の注意

    高校3年です 受験勉強をしろ! と言われるかもしれませんが最後の夏の思い出にと同級生と自分を会わせ男3人で 自転車で新潟に行きたいと思っています もちろんマウンテンバイクで行く予定です 1泊2日、もしくは2泊3日の旅です そこで注意事項などはありますか? これから詳しく決めていこうと思っているのですが 野宿などは危険でしょうか?(海辺の砂浜に寝袋で寝ようかと思っています) 教えてください

  • 女性一人旅におすすめのユースホステル(車なし)

    リフレッシュの為に今年の12月の中旬以降、 青春18切符を利用して一人旅をしようと思っています。予算は5万前後です。 以前、九州のユースを利用したことがあるのですが その時は友達と一緒だったので一人旅は初めてです。 一人で楽しめて気分転換できるようなアットホームな ユースが希望です。なお車は運転できません。 候補としては、静岡、山梨、岐阜などを考えているのですが 他のところでもかまいません。ただ、18切符利用なので あまり遠くないところがいいです。(大阪在住です) 希望が多くて申し訳ないですが、 おすすめのユースホステルがあればぜひ教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 一人旅 ホテルなど 予約について

    自分は今、大学一年生で、今年の夏に屋久島への一人旅を計画してます(手段は自転車の予定です)。 ただ、自分は愛媛に住んでいるため、何日もかかるということは承知しています。 不眠不休で行けるわけもないので、宿泊について教えてください。 まず、いろいろ調べているうちに宿泊の手段は 【ホテルや旅館など、テントを買ってキャンプ場、野宿】 以上のものがあるとわかりました。 野宿はしたくないので、ホテル・旅館、キャンプ場を使おうと思いました。 そこで、聞きたいのですが、宿泊の際、やはり予約は必要なのでしょうか? ちなみに、9月に決行予定です。

  • 初の自転車旅行を考えています!!!お願いします!

    五月に三泊四日程度で、自転車旅行を考えています。 女性2人ということもあって、そこまで無理の無い範囲にしようとなっています。 また、自転車は一般的なもので、本格的なものでないことも配慮して頂けると嬉しいです。 横浜から三泊四日で往復できる場所でおすすめのルートを是非とも教えて頂きたいです。 初めての自転車旅ですので、どうぞアドバイスよろしくお願いします!!!(><) 宿は、野宿などではなく、ユースホステルなどの予約をします。 体力は、友人ともに運動をたしなんでいるので、平均の女性よりは上回っています。 ぜひともアドバイスをください!!!

  • 自転車の旅って貧乏くさい?

    「自転車で旅行するのですが」というような質問には、 安宿やサウナ等での宿泊を勧める回答がほとんどのような気がします。 玄関に車で乗り付けて、駐車場に入れといてねーなんてタイプのホテルを勧めてる回答はまだ見たことがありません。 おそらく、安宿やサウナは「野宿は嫌だけど」の代用品であろうと思われます。 そういう風に考えると、自転車旅行での野宿はアウトドアのキャンプとは違った捉え方をされているのだろうと。 でも、自転車旅行は時間とお金にゆとりがある人でないとできないんですよなどという回答もちらほら見かけます。 例えば10日くらい休みを取ることはそれほど難しいことじゃないでしょうし、安宿利用で1日1万としてもトータル10万円の旅行なんてお金にそれほどゆとりがなくてもできると思います。 一般的なイメージとして。 自転車の旅って貧乏くさい部類に入るんでしょうかね?

  • 関東で自転車の旅をしたいです!

    サイクリングコースをさがしています! 東京都に住んでる高校一年二人です。 今度の十二月の初め、ちょっと寒いかもしれませんが、自転車でのたびをきかくしています。 二人とも自転車で旅などしたことはないのですが、なにか、自分たちでなしとげたい!という思いからです。装備などもおしえてほしいです 。 ・三泊四日 ・ママチャリ×2 ・関東圏内. ・野宿は寒いかもしれないので、ユースホテル ・熱海が行きやすい、という話を聞きました ・体力は日々ソフトボールで鍛えて、自信ありです! くらいしか決まってなくて、恥ずかしいです・・・ 経験者の方、よろしくおねがいします!

  • お薦めの寝袋とツェルトをお教えください(7月上旬北海道サイクリング旅で使用)

    今年の7月上旬、北海道で10日間ほど独りのサイクリング旅行を考えています。 サイクリング旅もキャンプ用品にも殆ど初心者です。 そこでお薦めの(1)寝袋(10℃~型?)と(2)ツェルトを お教えください。 自転車で携行するので重量が軽く使い勝手が良い物を探しています。もちろん値段の手頃さも大事な要素です。 良きアドバイスお願いします。