• 締切済み

朝なかなか起きられません

もともとは寝つきが悪く、寝起きはよかったです。 うつ病になってからは薬のせいか寝つきは良くなり、早朝覚醒がありました。 それが去年の8月頃、突然朝起きられなくなりました。 目は覚めるのですが、身体が言うことをきかず、いつの間にかまた寝てしまいます。 早めにアラームをかけても起きだすのにも30分はかかります。 薬もぎりぎりまで減らしてもらいました。 眠剤は飲んでいません。 昼間は眠くありません。 医師に相談してもそういう病気だからと言われます。 どうしたら、前のように寝起きをよくする事ができるでしょうか? 睡眠時間は普通だと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

起きなければいけない時間の一時間前ぐらいに照明がつくようにセットしておくと、目をつぶっていてもまぶたを通して光を感じるので起きやすくなると聞いたことがあります。 個人差があるので参考意見です。

回答No.2

食生活も影響するそうです。 参考までに 玄米や旬の食べ物、新しいもの またアミノ酸やトリプトファンの含まれる 食べ物は睡眠に関係があるそうです。 アミノ酸はお酢が天然でバランスもいいので おすすめです。 トリプトファンは、牛乳や大豆食品、バナナなどに 多くふくまれセロトニンというホルモンを作る際に 必要だそうです。 あとは、柔軟でもウォーキングなど軽い運動も始められても いいかもしれませんね。 疲れて熟睡できるかも知れません。 岩盤浴は低温でじわじわくるので 負担も少ない割に 汗もかくしおすすめですよ。 わたしも以上のことに気を配る食生活などをしてだいぶ 寝起きが気持よくなりましたよ。

  • kippy
  • ベストアンサー率64% (16/25)
回答No.1

睡眠と起床の関係は時間の長さよりも、タイミングと質にあります。 特にタイミングが大切だと思います。よく人間の眠りのサイクルとしてノンレム睡眠と言われ、周期は90分と言われていますね。 しかし実際には人によって差があります。睡眠時間を長くしても深い眠りの時に起こされてしまうと、眠いですが睡眠時間が短くても浅い時に起きればすっきりと起きられます。 まずは自分の睡眠のサイクルを数日かけて調べることです。メモを取ってちゃんと調べます。寝る時間を記録しておき、90分サイクルで起床時間を設定しておきます。次の朝、起きた時に眠ければ、その睡眠サイクルはダメということですので30分程度ずつ前後にずらして繰り返し調べていきます。寝起きの時のすっきり度も5段階評価で書いておくといいでしょう。 少しずつ毎日繰り返し調べて自分が最もすっきりと起きられたサイクルを見つけていくといいと思いますよ。 うつ病とセロトニンは大きく関係していますし、睡眠にもセロトニンは大きく関係していますので、そういうこともあるかもしれませんが、まずは自分にあったサイクルを見つけるといいと思います。

関連するQ&A

  • 睡眠障害と漢方薬

    よろしくお願いします。 睡眠障害で悩んでおります。 医師からは眠剤の処方は受けているのですが、それでも夜眠ることができず、眠れたとしても早朝覚醒してしまいます。早朝覚醒があることも医師につげ、それのお薬も処方されているのですが、どうしても夜に眠れず、日中寝てしまい、その結果また夜に眠れないという悪循環に陥って困っています(できるだけ日中起きていようと努力するのですが、睡魔には勝てず、また日光を浴びて体内時計を戻そうと努力もしたのですが無駄に終わりました)。 医師にはそれとなく症状を伝えているのですが、なかなか薬の変更をしてくれません。 そこで、このような睡眠障害に効く漢方薬は無いでしょうか? できれば眠剤程の効果があれば一番いいのですが、自分で調べてみた限りでは見つかりませんでした。 お知恵を拝借したく、よろしくお願いします。

  • 朝どうしても起きれません

    睡眠障害で悩んでいます。 夜は眠れず、眠剤を飲んでも3時~6時位にやっと眠れます。 ただ、薬を飲むと、どうしても寝起きが悪くなってしまうので、あまり飲まないようにしています。 ですが、薬を飲まなくても、夜寝た時間に関わらず起きれません。 午前中は起こされても全く気付かないみたいです。 何か言葉を発しているとは言っていましたが、自分では覚えていません。 やっと目が覚めるのは、午後になってからがほとんどです。 目が覚めても、強い頭痛と、体が重く起き上がれない状態がしばらく続き、起き上がることができません。 結局、何とか起き上がれてもしばらくは意識がもうろうとし、まともに歩くことすらできません。 意識がやっと戻ってくるのが大体15時くらいです。 何も手につかないので本当に困っています。 医者にいっても、睡眠障害としか言われず、眠剤飲んで早く寝ることとしか言われません。寝ることよりも、起きる時の方が困っています。 何か違う病気でしょうか?対策はありますか? よろしくお願いします。

  • 早朝覚醒について

    睡眠障害で悩んでいます。 早朝覚醒ってやつですかね。 医師から眠剤は処方されていますが、寝てもすぐに起きてしまいます。 何か良い方法はありますか?

  • 鬱の睡眠障害

    鬱で睡眠障害が出ています。寝付きも寝起きも悪く夜中の3時ぐらいに目が覚めてしばらく眠れませんでした。医者にこの事を話した処睡眠薬を増やしてくれました。お陰で寝付きはよくなりましたが、1時半頃に目が覚めてしばらく眠れません。昼間は気絶しそうなぐらい眠いし、休日の昼間は寝て過ごします。 睡眠薬を増やしたのに覚醒時間が早まるのはどういった現象なのでしょう?

  • 不眠症(早朝覚醒)

     私は慢性疲労症候群(CFS)とうつ病を患っています。これらの病気には睡眠障害があることはご存知だと思いますが、私の場合は早朝覚醒タイプの睡眠障害です。(寝つきはよい)  早朝3時頃に目が覚めたりして、つらいため大学病院の精神科や睡眠外来に通いました。様々な睡眠薬を処方されましたが、どれも効かず、かえって早くおきてしまうために薬が残ってしまい、不快な感じが残るだけでした。漢方薬や灸も試してみましたが、やはりどれも奏効しません。  最近ではこのような症状が続いているため、寝るのが怖くなってくる始末です。CFSやうつ病の治療には何年もかかるため、このような症状が長年続くかと思うと悲観的になってしまいます。  どなたか、こんな私にアドバイスをお願いいたします。

  • 朝起きるのが辛い主婦です。日によっては寝付きも悪いです。鬱病5年目です

    朝起きるのが辛い主婦です。日によっては寝付きも悪いです。鬱病5年目です。睡眠障害がなかなか改善されません。 昨日実家に来ました。。実は去年の夏に5歳の息子を実家に預けました。保育園に送るために起きるのが辛く、休ませることもあったしイライラもひどかったので。母が体調を悪くしてしまい、息子の面倒をみるのが辛くなってきたようなので6月から自宅へ息子と帰ります。 このような悩みをこのカテゴリーで相談したところ、同じく睡眠障害で朝起きれないという人がいて、 その人は独身で仕事もしているため、色々工夫をしながら生活しているみたいです。 気になったのが、その人は「ベッドの横に覚醒させる薬と水を用意していて、目覚まし2つ鳴らして目が覚めるとすぐにその覚醒させる薬を飲んで布団の中に1時間半いた。」そうです。 その人はあえてその薬の名前を教えてくれませんでしたが、覚醒させる薬とネットで検索するとリタリンがいっぱい出てきました。覚醒させる薬とはリタリンの可能性が大きいのでしょうか?他にも覚醒させるような薬はあるのでしょうか? 次回主治医に聞くつもりですが、私が朝起きれずずっと悩んでいることを知っていながら、覚醒させる薬を出さなかったという事は今度言っても出してくれない可能性ありますよね。 予備知識として知りたいです。リタリン以外に覚醒させる薬があるのかどうか。 知ってる方がいましたら教えてください。 これからまた息子を保育園に連れて行くため起きなきゃいけないし、小学校に入るともっと早く起きなければなりません。少し焦っています。保育園には最初から鬱病のために入園させていて、起きれないことも担任の先生などに伝えてありました。小学校は遅刻したらまずいよな、と思っているところです。

  • うつ病でエビリファイを服用しています。効能、副作用を教えてください

     うつ病で復職しているもののまだ薬を飲んでいます。  エビリファイを服用して、ずいぶん回復してきました。ところが、服用する前までは、過眠症状があったのですが、服用後、睡眠時間がだんだん短くなり、今は4時間ほどになっています。  エビリファイの効能でしょうか、あるいは副作用でしょうか?  寝つきは大変良いのですが、早朝に覚醒します。  復職して、忙しくなり、うつ病の再発も疑ったのですが、気分はすっきりしています。

  • 私のうつ病は、医者に朝はきちんと起きるようにと言われていますが、実行できません。

     はじめまして。よろしくお願いします。   かなり長い間、うつ病を患い、再発を繰り返しているものです。  主な症状は睡眠障害です。午前中が起きれなくて話になりません。  前の晩は10時には寝るようにしています。寝つきをよくする睡眠薬のマイスリーとアモバンを就寝前に服用します。睡眠を持続する睡眠薬ももらっているのですが、大きなストレスがかかり早朝覚醒しそうなときしか飲んでいません。  目覚ましは布団から離れた場所に3コ置いています。6時半と7時に鳴るようにセットし、もうひとつは、その間に5分ごとに鳴るようにしています。いずれも起きて止めなければ止まりません。  それでも眠くて起きれません。7時に家族に起こしてもらいます。布団をめくりカーテンをあけゆさぶってもらいます。それでも起きれません。昼まで寝ています。  先生は就寝時間を早くといいますが、物理的に無理です。私のうつ病は軽症ですが薬が効きにくく治りにくいそうです。生体リズムを整え、規則正しい生活をする必要があるそうです。  今度、休職すると過去の経緯から復職は認めがたいと言われています。  なんとか、朝起きれる方法はありませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 午後が眠くて仕方がありません

    音や話し声などに嫌悪感を感じる神経症で精神科に通院中のものです。就職活動中なのですがなかなか職が見つかりません。それにもまして困っているのが午後眠いことです。夜の睡眠時間は十分にとれています。しかし午後ごはんを食べてから午後9時ぐらいまで漠然と眠い状態が続きます。何もやることがないからなのかもしれませんがそれにしても眠すぎます。そして眠剤としてユーロジン、ロヒプノール、ドラールなどはもらっていますが寝つきをよくする薬としてもらっているのですが昼間に寝てしまいせいもあってか夜も寝つきが悪いです。食後に飲む薬にも確かに眠くなる副作用があると書かれているのでその影響もあるとは思うのですが以前はここまで眠くなることはありませんでした。これは何かの病気だったりするのでしょうか?今後働き出したときに眠くなっちゃったらどうしようという不安があって心配です・・・。

  • 眠剤とコーヒーの併用

    普段から寝つきが悪いので、眠剤を飲んでます。 しかし、これだと寝すぎてしまう事があります。 そこで、寝る前にコーヒーを飲んだんですが、 それだと寝起きがスムーズです。 こういう風に眠剤とコーヒーを併用して 睡眠時間を調節するのは適切ですか?