• ベストアンサー

このことわざは何?

例えば、自分がある人に、乗馬って言うのはですね 馬の気持ちを第一に考えなければ どうのこうの。。。 と説明したとします そしてその人はフンフンって聞いていたとします 実はその人は実は乗馬の第一人者 このことわざ?慣用句?なんていうんでしたっけ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

釈迦に説法

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#57571
noname#57571
回答No.4

まさか相手が乗馬のプロとは知らなかった。 ↓ 得意になってペラペラ話してる内にそれを知って、真っ青に‥。 という点がミソですね。う~ん、困ったなぁ (笑) 皆さんが書かれている「釈迦に説法」でもいいとは思うんですが、「知らずに‥」という点がちと引っかかります。そこで‥ 「オレ様を誰と心得る!」とは言わない第一人者氏を評せば、「能ある鷹は爪を隠す」でしょう。でも見方を変えれば‥ 第一人者氏は、得意そうに乗馬のうんちくを語る相手に対し、心密かにこう思います。 フッフッフ、「知らぬが仏」さ♪ ( ̄ー ̄ )ニヤリ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#50875
noname#50875
回答No.3

ほかにもたくさんありますよ。 『釈迦に説法、孔子に悟道』 『河童に水練』『さるに木登り』 あまり聞かないのでは、 『極楽の入り口で念仏を売る』 英語だと、 『魚に泳ぎを教えるな』『おばあちゃんに糸の紡ぎ方を教える』

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 まさに「釈迦に説法」ですね。 そして、大抵の場合、そういう第一人者さんは、「うんうん」って素直に聞いてたりします。(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分を律する漢詩やことわざ、慣用句を探しています。

    自分を律する漢詩やことわざ、慣用句を探しています。 「自分を過信したり奢り、人を蔑み馬鹿にすることなく、ひたむきに努力するべきである」 という内容を持つ漢詩やことわざ、慣用句はありますでしょうか。 自らの戒めとして知りたいと思い質問させていただきました。 漢詩、ことわざ、慣用句、(英語でも構いません)に詳しい方、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。 (カテゴリーは一応「国語」とさせていただきました。)

  • 慣用句とことわざ

    中学受験で必要な慣用句やことわざですが、分けて覚える必要はありますか? 手元にとても分かりやすい慣用句の一覧がありますが、ことわざも一緒に書かれております。 2つの違いはネットなどで詳しく書かれているので、私にはわかるのですが、子供には、これは『ことわざ』これは『慣用句』と、区別して覚えさせる必要があるのでしょうか?

  • ことわざ どっちが正しいの?

    迷いだしたら、わからなくなってしまいました。 「逆も真なり」「逆もまた真なり」どちらが、ことわざとしては正しいのでしょうか? また、ことわざや慣用句について詳しい無料サイトがあったら、教えてください。

  • 慣用句とことわざ、

    ってどう違うんですか、、、、、、なれて用いられる句なのだから、、 ことわざも慣用句になるんじゃないのですか? よく使われるものに関しては、、、

  • こんなことわざ知りませんか?

    考え悩んで出した答えより、最初にパッと思いついた答えの方が良い こんなことわざ、慣用句、知りませんか?

  • ことわざ通りの典型的な例とアテにならなかった例は?

    世の中は色んな「ことわざ・慣用句・教え」が存在しますが「ことわざ・慣用句・教え通りだ!」と思った典型的な例を教えて下さい。 逆にアテにならなかった「ことわざ・慣用句・教え」の例もあれば教えて下さい。

  • 目上の人を讃えることわざを教えてください

    師弟関係を表すことわざで、師匠【目上の人】を讃えるような意味のことわざや、慣用句をどなたかご存知ないでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ことわざって使ってますか?

    ふと思ったんですが、小・中・高と、ことわざや慣用句、四字熟語を一生懸命覚えたのに、今となってはさっぱり使わなくなりました。 みなさんは使っていらっしゃいますか? 使うとしたら、どんな時、によく使いますか?

  • 「ことわざ」「慣用句」の違い

    「縁の下の力持ち」 これはことわざでしょうか? それとも慣用句でしょうか? どちらの辞典にものっているので、 後 この慣用句と諺の違いなどわかりやすく表現すると どう言う事ができますか? ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • ことわざ? 慣用句?

    「誉められて嫌がる者はいない」という意味の、ことわざ、もしくは慣用句を調べています。以前何かの本で読み、思い出せなくてなんだか気持ちの悪い思いでいます。詳しい方、ご教授願います。