• ベストアンサー

考えとかが好きな人(ユーザー)がいますか?

accuraの回答

  • accura
  • ベストアンサー率20% (141/686)
回答No.3

いますね。考え方と云うか、回答そのものが毎回参考になり直接お会い して色々とお話を伺ってみたいです。どこの板か書くとすぐに分かると 思うので書きませんが、とにかくすごいひとだなぁと。

noname#53269
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうござます!! 私もそう思う事、多々あります。 正解?答えは1つではない時に、あの方だったらどうお考えになるんだろうと、直接お話させていただきたいと思ったりします。 いくつかの選択肢の中どれを選ぶのだろうと。 また違う新たなものが出て来るんではないだろうかと。 同じ思いの人がいて私もほっとしました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • まとめる人 (どう思いますか?)

    たいていの回答者の方って、ご自分の意見や知識であったり、ご自分が賛同してる有名人の考えを紹介されたりすると思うのですが、回答ではなく、他の回答者の方々の「まとめ」をされる方がいらっしゃるんですが、こういう方をどう思いますか? 自分の意見や知識は発表せずに、他人の回答を勝手にまとめて再投稿。 質問者の立場としては、他の回答者の方々と、同等に扱うべきなのか?って疑問です。 1.まとめる人は、自分の意見を仰る他の回答者の方々と、同等の回答者の1人だと思いますか? 2.まとめる人は居た方がいいですか? 3.自分の回答が、勝手にまとめられて、知らない人に再投稿されてたら、どう感じますか? 4.もし、あなたの質問スレにまとめる人が現れたら、どういう対応をとると思いますか?

  • 考えを持たない人とバカな人

    考えを持たない人とバカな人ではどちらがまだマシですか。 私は考えを持っていますが、自分に自信がなかったり、否定されたり認めてもらえなかった時に傷つくのが怖くてその考えを述べることができないし表現できないことがあります。 私はそんなに知識が豊富ではないので、先生などに意見を聞かれた時、的の外れた回答をしたら恥ずかしいと思いなかなか自分をさらけ出せません。そのせいで損している時もあるとは思います。 実際、皆様方が誰かに意見を求めた時、答えないのと、バカな的の外れた意見を言うのと、どちらの方ががっかりして、どちらをどう思いますか。なんかうまく言えなくてすみません。 自分を変えたいです。 回答おねがいします。

  • 頻繁に退会・再登録を繰り返す人の印象は?

    例えば私。 昨年11月に初参加して約3か月、今回で4度目の再登録となります。 一番の理由はIDがなんとなく気に入らなくなってくるからというものなのですが、他にも理由はあります。 さて、退会・再登録を繰り返す人には ・退会して自分の痕跡を消し、全く別人として新たに参加するタイプ。 ・私のようにIDだけを変えて(旧IDをわかるようにして)参加を続けるタイプ。 のような2種類のタイプがあると思いますが、ここでタイトルどおりの質問です。 頻繁に退会・登録を繰り返す人の印象は? 私は、あまり良い印象を持ちません。 言いたいことだけ言ってnonameになってしまう人を散見することが多いからとは思いますが、なんだか自分の発言に責任を持とうとしない人間に見えてしまうこと。 ひとつのことを続けていく根気がない人間なのではないかと思えること。 偏見ですが、おそらく、実生活でもそれに近い暮らしぶりなのではないかと思ってしまいます。 皆さんのご意見、お聞かせください。 この質問は、アンケートカテゴリ投稿規約の 明確な回答が存在しない内容について、意見を求めることを目的とした質問 に、該当すると考えています。

  • 「憧れの人」・「好きな人」

    色々、過去の質問を見ていて、「好きな人」と「憧れの人」の違いについてきになっています。 過去の回答を拝見していると、「憧れの人」とは、 ・ただ見ているだけで良い存在 ・手が届かない存在 ・自分のものにしたい存在ではない など、書かれていました。 それでは、「憧れの人」は「好きな人」に変わる事はないのでしょうか? 色々なご意見お聞きしてみたいです。 宜しくお願いします。

  • 人に対する考えを改めるべきかどうか・・・

    私は10代の女です。あるカテの質問と回答を見たり、学校やバイトで人と関わってみて、以下のような固定観念ができあがったのですが このようなことを考えているせいか、人と上手く関われなくなってきました。 ・女性は同性への対抗意識、妬みや嫉妬が激しくて、いつも周囲の同性よりも自分が幸せになることばかり考えている。 ・男性は欲や目的処理のために女性を使う事を考えている。 こんな考えしてちゃマズイとは思うものの、誰をみても結局皆このようなものだなと思えてしまいます。 この考えはあながち間違いでもないのでしょうか? 以上のようじゃない人に会ったことがある人は、話を聞かせていただきたいです。 もう少し楽しく生きて行きたいです。

  • 人を信じるということ

    重病(?)ということでもないんですけど。ご意見お聞かせください。 僕は、人の信じ方というのが、よく分からなくなってきちゃいました。 ある人を信じるとき、自分が信じようとしたその人に裏切られても、 その傷を最小限に押さえるために、ある程度、疑ってかかってしまいます。 自分がかわいいために、疑った方が気が楽というか、100%信じられないんです。 ウソをつける動物である人間を信じるということに、 ちょっと疑問を持ってしまいます。やさしいウソっていうのもあるんだろうけど。信じたいけど疑いたい。そんな自分の弱さが、辛いです。 皆さんは、どのように人を信じてますか? また、信じた人に裏切られても、信じた自分が悪かった、と思えますか? 変な質問でしたらごめんなさい。 ご回答下さった方々をも、信じられないかと思ったら、辛いんですけども。 元も子もないです。ごめんなさい。

  • 非情に優秀で思いやるのある~人とは

    [なお、一方で、回答専門的な方の中に、非情に優秀で思いやるのある答えをされる方がいるのも承知しております。回答専門の皮肉屋さんたちのために、そういう方々に対する評価が厳しくなってしまうのは残念な思いです。] 上記の非情に優秀で思いやるのある~とはどのような人の事を言うのでしょうか? 非情と思いやりがあるって?例えば、そんなイメージの有名人いますか。

  • ショックです・・・

    この教えてgooって色んな方々の意見を参考にしたくて書き込むものではないのですか? 私はすごく真剣に考え、意見やアドバイスを書き込んだのに、偉そうだという感じの回答をいただきました・・・ 正直ショックです。人の相談に乗ったり、自分なりの意見を伝えるという事に自信をなくし、今かなり落ち込んでいます。なんだか自分が情けなくなってきました。 とりあえず、これを最後に退会しようと思います。 なんでもいいのでこんな私に意見をいただけませんか?私の過去の回答を参考になさってもいいです。 また、人の相談にアドバイスすることについて、注意する点などご意見あったらお願いします。やはり、悩んでいるかたにはとりあえず、そのかたのいう事を肯定してあげた方がいいのですかね?

  • 退会したくなる気持ち教えてください

    このサイトを知ってとても有意義に利用させて頂いているものです。 まだ登録して数ヶ月ですが、回答の中には”素晴らしい!”と感じるものも多く、そういう回答者の方には勝手に親近感を感じて”あ!OOさんだ!”と回答を目にすることを心待ちにするのもしばしばです。 ですが、そんな方々の回答を拝見できない日が続き”最近どうしちゃったんだろう・・・”とおもうことも時折あるようになりました。 NONAMEさんに質問することは到底かなわないので、 退会を考えている方や、退会はしないまでもしばらく回答は休もうかな・・・と考えていらっしゃるかた、またはこんなことがあるともうやめようかなと思ってしまうという方でも結構です。差し支えない範囲で結構ですのでその気持ちを教えていただけませんか。 ここでは回答者のフアンになってもそれ以上の接触は望めませんし、まして教えていただいたことを実践してからのお礼や感謝の気持ちも伝えられないので(もちろんそれはここの主旨からしてみれば必要ないことだとはわかっておりますが)、ふとこんなことを質問してみたくなりました。 また、そういったことを少しでも伺っていれば自分の質問で、NONAMEさんを増やすことがなくなるのではないかと思いましたので。 過去の質問を一応調べましたが、どれも少しニュアンスが違うかなと思い質問しました。まったく同じものがありましたら申し訳ありません。 ・・・現在子育てに奮闘中でお礼が遅くなる場合が多々あると思います。必ずお礼は書き込みますのでよろしくお願いいたします。

  • 「律儀な人」がしそうなこと・・・

    皆さんは、「律儀な人」がいかにもしそうだなと思うこと、こんなことをされるとこの人って律儀なんだなあと思うようなことというと、どんなことが思いつきますか? 想像でお考えいただいて結構なんですが、もちろん実体験からのお答えも大歓迎です。 最後に、ご自身は律儀なほうかどうかも、付け加えていただくとありがたいです。 では宜しくお願いします。