• 締切済み

保育士か事務か何をすればいいのかわかりません。

私は、以前二年間ほど保育士をしていました。 仕事にやりがいはあったのですが、ピアノのが苦手だったり、忙しい日々におわれて何か違うことをしたい。 もお無理!!!と思い退職しました。 そして、パソコンの学校に通いエクセルの資格を取ったものの、いざ事務職につくとなると、やっぱりこどもが好きやし。人と関わる仕事のほうがいいかな?? 事務は向いてないかも???とか思ったり、 でもまた、あの忙しい日々が待っていると思うとチョット勇気がなっかたり。。。 とっても中途半端な自分がいやになってしまいます。  どうしていいのかわからないんです。したいことも特になく。。。 こんな時みなさんだったらどうしますか??? ただのわがままなんですけど、なにかアドバイスいただけたらうれしいです☆★☆ あと、保育士免許を活かせるお仕事は、保育士以外になにかあれば教えていただけると光栄です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kaori8585
  • ベストアンサー率28% (62/214)
回答No.1

私は一日机に向って働くのは向いていないと、幼稚園の先生になる道を選びました。 確かに毎日大変忙しく、帰宅は9時を回り、行事前は11時なんてこともありました。。。でも、毎日とっても充実していたし、子供の成長や、毎日の感動に私は大満足の生活でした。 2年で辞めてしまわれたのは残念な気がします。 でも、人それぞれですから仕方がないですね(^^ゞ 保育士の資格をお持ちで、忙しい毎日がもう嫌なら、ベビーシッターに登録するのはどうでしょう? 私の知り合いは、ある家庭に専属でベビーシッターをしていました。 あと、病院などの小児病棟の保育士さんとか、イベント会場などでベビーシッターを募集していることもあります。 ただ、保育園や幼稚園ほどの充実感は味わえないと思いますが。。。

maruko-23
質問者

お礼

Kaori8585さん(●^o^●) 貴重なご意見ありがとうございました。 そうですよね。確かにほんといいお仕事ですよね。。。 ホントなやみます。。 ベビーシッターやほかにもイロイロ道はあるんですね(^o^)/チョッと道が開けてきた気がします。いっぱい調べてみます。 ありがとうございました☆☆

関連するQ&A

  • 幼稚園の事務職でも、預かり保育など子どもをみないといけないでしょうか?

    幼稚園で事務職として働きはじめたのですが、二ヶ月しかたっていないのに、代休の預かり保育をみないといけなくなりました。 事務職なので、子どもとは、遊ぶくらいで良いと思っていたのですが、保育士免許も幼稚園教諭免許ももっていないし、出産したこともありません。こんな私が、無免許の給食の先生とふたりだけで、子どもをみないといけないのが、すごく重荷になってきました。 今の時代、なんでもしないと就職先は、ないので、がんばらなければと思ってはいますが、通常、事務職でもそこまでするものでしょうか? 無免許なので、何か問題があったら大変だから不安です。 無免許でも、法的に問題はないのでしょうか?

  • 保育士か、学校事務か。

    保育学科の短大一年生です。 私の通っている学校では、2年間で幼稚園教諭二種免許と、 保育士免許が取得可能です。 短大入学当初は、公立の保育士または幼稚園教諭になりたいと思っていました。 ですがここ最近、学校事務というのにも興味があります。 両方高卒程度の採用試験を受けなくてはなりませんが。 どちらも狭き門だということは重々承知していまが、 やはり公務員は収入が安定していて、産休もしっかりとれて、 その上休日もきちんとあります。 昔は小学校教諭や、養護教諭に興味があり、 幼い頃から学校で働くことに興味がありました。 保育の短大に進学したのは、正直なりやすいから というのも理由の一つです。 子ども好きというのもありますが。 しかし保育園に実習に行ったり、苦手なピアノをしたり、 学校で厳しく保育の仕方で、子ども達の人生が決まるなど言われたりで、 最近迷ってきました。 本当に保育士なりたいのかな?と。 保育士という進路自体、去年の12月ごろに決まりました。 それまでは保育士という進路を、考えもしませんでした。 思いつかなかったというか… 担任の先生に勧められたり、親に勧められたりして、 その頃、焦りに焦って保育の短大を何個か受け、 本命とその次のに落ち、今に至ります。。 本気で目指している人には申し訳ない話です。 最近、高卒の公務員事務の一つに学校事務があるのを知り、 学校で務められるんだ!しかも公務員!とピンっときました。 倍率は10倍くらいでとても高いです。 でも今興味のある仕事の一つです。 保育士の採用試験を受けることを、短大の先生には言われますし、 周りがほぼ保育士になる中、事務職を考えてるとは言いにくいし、 保育士の学校に来てるのに、事務職を選ぶなんてつまらないのではないかと自分でも考えています。 時間はあるようでないです。 採用試験までには一年をきっています。 保育系短大に来たからには、保育士になったほうが いいのでしょうか? 最終的に判断するのは自分ですが、 アドバイス?や、私なら…という回答でも欲しいです。 回答お願いします。

  • 保育士から事務への転職について

    現在求職活動をしている者です。 児童養護施設で5年間。 保育園で3年間勤務していましたが、一身上の都合により退職し事務職に転職したいと考えています。 しかし保育関係の学校を出て、保育士だけを続けてきたので恥ずかしい話ですが事務というものが具体的にどんな仕事なのかがよく理解出来ていません。 就職活動の為の職務経歴などを作る際にも今までの経歴や実務経験を記入するのに保育士としてどんな事をどんな風に書いていいのか詰まってしまいました・・・(職務経歴のサンプルなどは、やはり事務や営業、技術関係が多いので・・・) 保育士から事務などに転職された方がいらっしゃったら返答頂けたらと思います。 また、実際に(事務職の)人事など行っている方で中途で未経験の就職希望者にこれだけは押さえておいてほしい所などありましたら御指導頂きたいです。 ※現在職業訓練校(OA実務等)に申し込み試験を受ける予定ではあります。

  • 保育士の資格について

    私は、先日短大を卒業した 20歳の新卒です。 幼児教育科 にいて、保育士資格 幼稚園教諭の免許 を取得したのですが 訳があり、保育士 にも 幼稚園教諭 にもなりませんでした。 就職先は、事務職 なのですが 一応、子どもと関われる場所です。 今、研修中なのですが 最近 「 保育士資格、幼稚園教諭免許 を無駄にしてまでする仕事だったのかなぁ」と、入社前からもう既に悩んでいます。 まだ研修の段階なので、やり直す事は 可能だろう。と考えたのですが 知人の紹介で入れて頂いたような場所 なので、自分はそう簡単には 辞められないだろう と思っています。 そこで、幼児教育科を出て、 保育士資格・幼稚園教諭免許 を取得 しても、新卒の段階で一度保育関係の 仕事をしていなければ、後々 保育関係 の仕事に就くことは やはり難しいのでしょうか? 学校で先生から「 幼児教育科から事務職に行くのなら、免許も資格も捨てたのと同じだからね。もう使えない様なもんだよ。」と言われた事があり、 私も、世の中そう甘く無い と 分かっているつもりなので、先生の 言う通りだろうなと思っています。 でも、やり直せるのなら、 タイミングをみて キリをつけて 託児所や、発達支援センター、子育てセンター などで保育の仕事がしたいです。 これはもう、 叶わない事なのでしょうか? 最初に事務職などに行ってしまうと 保育士資格、幼稚園教諭免許 が あってもやはり雇っては 貰えないものなのでしょうか? 毎日考えて悩んでいます。どうか、 回答やアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 保育士から転職

    今年で21歳になる女性です。 保育士から事務職への転職を考えています。 私は今年の3月に短大を卒業し、保育士と幼稚園教諭二種免許を取得しました。 その後保育園に就職しましたが、いろいろなことがあり子どもと接することが辛くなってしまい、やめてしまいました。 それから事務職を希望して就職活動を続けているのですが、書類選考で落とされてしまうことが多くあります。 保育士→事務職と関連性がないことや社会人としての経験も浅いことから、アピールできることがなく書類もなんだか内容が薄くなってしまいます。 面接もしてもらえず書類選考で落とされてしまうのでだんだん自信もなくなってしまいます。 やはり保育士から事務職への転職は難しいのでしょうか。

  • 保育園の入所迷っています

    求職中なのですが、保育園4月入所の内定を頂きました。 激戦区の上に求職中なのでほぼ無理と役所にも言われていたのに驚きです。 しかし内定をもらった保育園は第2希望で駅から反対方向にあり、しかも往復30分掛かります。自転車という手もありますが、坂があるので自転車は途中から押していかなければいけないので、自転車で行く意味があまりまりません。 なぜそんなところを第2希望にしたかというと、第2、第3希望まで無理矢理埋めるように言われ、仕方なく通いづらいところも書くことになりました。 まさか決まるとは思っていなかったので、決まってから考えればいいかとのんきに構えていました。 経済的には困っていないのですが、ずっと仕事してきたので仕事が生活の一部になっており、産前産後の約1年間、育児&専業主婦に専念しましたが、やはり苦手で最近ストレスが貯まってきており、気分転換&貯金も兼ねて働きたいのです。でも子供や保育園事情を考えると今までと同じ職種(IT関係)では時間的に無理そうです。 一応、派遣でIT関係の仕事をする予定で探していますが、現実は都内に仕事が多いため残業が無くとも通勤に時間が掛かる上、保育園が遠いと迎えにいけるのが19時過ぎになっていまい、1歳になったばかりの息子をそんな時間まで預けるのは可哀想で等など、色々と悩み悶々としております。 早く(17時代)お迎えに行くことを考えると事務職で探さないといけません。事務職は好きな仕事でない為、逆に働くことがストレスになってしまいそうです。自分の言っていっていることはわがままだとわかっています。 やはり中途半端に職種を変更してまで働くより、今年は入所辞退して、来年子供が2歳になってから、通勤に便利な都内に近いところに引越しをして、そこで保育園を探すのが、両方の条件を満たせるかなぁと思ったりもしています。その反面やはりこのまま育児に専念するしかないのかぁと思ったりもしています。 まとまりが悪い文章になりましたが、何か良い方法は無いでしょうか。 アドバイスをお願い致します。

  • 事務員の仕事って…

    私は事務員の仕事をしていますが、同じように事務の仕事をしている人で、仕事内容など、会社での一日などを教えてもらえないでしょうか? やりがいが無く、つまらない日々を過ごしています。

  • 事務職を辞めたい、やりがいを感じない。

    事務職で最近働き出しました。今までは立ち仕事のアパレルなど接客業しかやったことがなく初めて事務に就職した19歳です。 免疫力が昔から弱く、体調がよくない日々が続き初めて事務職を選びました。 毎日が憂鬱で仕方ありません。 小さな会社のため話す人もおらず、無言でパソコンに数字をうつ作業。 お昼休みは一人なので外にでて地べたにしゃがんで毎日泣いてます。 やりがいを感じません。毎日仕事までいくのに胃が痛くて電車に乗っていられずトイレに毎朝こもってます。 上司がいじわるでも無理矢理残業させられてるわけでもないのに、本当にわがままで贅沢な悩みなのもわかっています。 はじめたばかりで、仕事のやりがいなんか理解してないのもわかってるんです。 ただ接客業がしたい、人と話したい、笑顔にしたいと言う今までの仕事に打ち込む日々を思い出して私は何やってるんだろうと落ち込みます。 休日が週一回しかないため、趣味なんて探してる暇もなく朝早くの仕事に慣れなくて引きこもって寝ています。 もともと少ない友達はみんなフリーターで休みが合わず、遊びにも誘われなくなりました。 なぜ働いてるかわからなくなってきました。家庭の事情により一人暮らしで家賃のためだけに働いてます。周りと比べても意味がないのに、周りの言動に流されそうになります。 【まだ19歳なのにそんな働いてどうするの?女は結婚すればいい、今遊ばなくてどうするの?あなただけだよ?そんな働いてるの】そんな言葉にさらに苦しくなって、楽になりたい、そんなバカなことばかり思ってます。家族も彼氏も友達もいない。唯一取り柄だったやりがいのある仕事もなくなった今、毎日苦痛です。 若くして女が正社員になる意味なんてあるのでしょうか。実際フリーターの方が幸せそうで結婚も早い気がします。 また、事務職に勤めてる方はどのような気持ちで仕事をしてるのでしょうか。 私は転職した方がいいのでしょうか。 乱文、長文申し訳ないです。回答よろしくお願いします。

  • 保育士 ピアノ

    現在高校一年の女子です。 もうそろそろ進路について考えなければいけない時期なんですが、 私は昔から保育士になりたいと思っていました。 しかし私はピアノを弾けません… 昔習っていたけどそれも1年ぐらいでやめてしまって、今は全く弾けません。 将来の希望としては、そこそこの偏差値の4年制大学に行きたいのですが、大体の大学の幼稚学科の入試にはピアノの試験があると聞いています。 今からじゃ遅いかな?と思うのですが、小さいころからの夢だったのでなかなか諦めることができません。 昔から何事も中途半端で、急に”絶対行きたくない!”と思ってしまうので、結果的にサボってやめてしまうパターンが多いです。 そんな自分はもう嫌なので、なんとか頑張りたいと思うのですが、やはり保育士になるには今からじゃ遅いですか? 時間がありません。 ぜひアドバイスお願いします。

  • 37歳から保育士資格を取るのは意味ありますか?

    37歳の専業主婦です。 5歳と4歳の子供がいます。 出産するまで、転職もありましたが、主に事務職をしていました。 でも出産前の会社は、産前産後休暇は取得できても、とても育児休暇を言い出せるような会社ではなく、タイミング悪く切迫流産になって入院したこともあって、思い切って退職しました。 そのことは後悔していないのですが、子供が幼稚園へ行くようになって、さあ今から私はどんな仕事をすればいいんだろう?とふと立ち止まって考えるようになりました。 出産前に経験していた事務職は、年齢を考えると難しいだろうし、それ以外はどんな仕事なのか想像もできません。 子育て経験を生かせて、職に困らないのであれば保育士かな?と思ったりもしますが、保育士の給料は安く、勤務時間も長いと聞きます。 今から頑張って受験して、運よく40歳までに保育士になれたとしても、スーパーで働くのと同じような時給なら頑張る必要もないんじゃないか、と思えてきます。 保育士として働いている方たちは、母親としての私から見てもとても大変で忙しく見えます。 中年と呼べる年齢になってからでは、保育士として体力的に持たないんじゃないか?とも思います。 何か資格を取りたい、と思う一方でせっかく資格を取っても安い給料で長時間勤務じゃあ苦労が水の泡じゃないか、とも思うんです。 もちろん、お金だけじゃなくやりがいがあるとは思うのですが、それ以上に子供の親に悩まされたりするんじゃないか、とマイナス面ばかり考えてしまいます。 何かいいアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう