• ベストアンサー

第二外国語の違った面での選択について

noname#118466の回答

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.1

用語を少し整理する必要がありますね。 第1言語とは日本では英語を指す。 外国語学部で英語を専攻する場合第二言語は第1言語ほど時間が当てられないので、同じ学校で比較すれば第1言語のレベルに達する人はほとんどいない(語学天才は除く)。 したがって専攻生と比較して第二言語はものにならないといわれる。(読める、書ける、話せるとしても) 第1言語を生かして仕事をする人はおそらく卒業生の半分もいないでしょう。このような状況下では第二言語を生かして就職する人はごく少数だということがご理解できると思います。 以上はあくまで一般論です。 専攻科目の邪魔にならない範囲で第二言語に十分な時間を当て、ある目的のために、就職に関係なく生涯学習として卒業後も勉強を続ければご希望の趣味に生かせるレベルに達することは可能です。止むをえず単位を取るために履修する第二言語と目的達成のために自主的に勉強する第二言語は区別すべきです。 単位だけを目指す場合でもやさしい言語はありません。単位をくれるやさしい教授がいるかどうかです。スペイン語は発音が日本人にやさしいので第二言語として好まれるようです。やさしい教授については先輩に聞くほうが間違いないでしょう。

kieO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>>止むをえず単位を取るために履修する第二言語と目的達成のため >>>に自主的に勉強する第二言語は区別すべきです。 その通りですね。 生涯学習として自分がやっていけるか、正直疑問が残ります。 英語は生涯学び、相当なレベルにまで持って生きたいと思っているのですが、それをもうひとつ増やせるかというと難しいのです。 私は明らかに語学天才でもないですし、 やはり自分の興味のある言語の範囲で簡単なものを選ぶのがいいのかもしれませんね。 このような動機は多少良心が痛みますが、 他の学習の妨げにもしたくないので微妙なところです・・・

関連するQ&A

  • 大学での第二外国語の選択について

    4月から地方の国立大の法学部に進学することになりました。 週に2回授業がある英語とは別に、1年次、選択すれば2年次まで第二外国語を履修することになっているのですが、 格別に興味があるものもありません。法学部として学んだほうが良い言語などはあるのでしょうか? あるいは社会に出てからより実用的なものはどれでしょうか? また、最長でも2年間で実用的なレベルにまで到達できるのでしょうか? 第二外国語は ドイツ語・フランス語・中国語・ロシア語・スペイン語・韓国語 の中から選ぶことになっています。 実用性なら最近は中国語なのかな、と思ったのですが、どうも難しいということを耳にするので・・・ アドバイスお願いします。

  • 第二外国語選択について

    大学の必修第二外国語の選択にフランス語、スペイン語、ロシア語、イタリア語、ドイツ語、韓国語、中国語の選択があり迷っています。 ほかの質問を見ていても実際に実用的なほど身にはつかないからどれでも変わらないという意見がたくさんあったのですが、せっかく学ぶからには使えるようになるまでがんばってみようかと思っています。 将来的に世界中を旅行したいと思っていて、特にヨーロッパにはとても興味があり、韓国語と中国語の選択肢は無いかなと思っているのですが、英語はもちろんとしてもうひとつ身につけるとしたらどの言語がよいでしょうか?ちなみに英語はさほど得意ではありませんorz

  • 大学で選択する外国語について

    同じような質問もありましたが、もう一度質問させてください。すいません。今度入る大学で、履修外国語の選択をしなければならないのですが、アドバイスをお願いします。私は文学部の心理学科です。 選択しなければならないのは、英語+αです。私は受験勉強で英語が少しはできるようになったので、大学での外国語の勉強も、英語に主に力を入れたいと思ってます。なので、+αの方の外国語は簡単な(というか、英語に文法などが似ていて、英語が好きなら学習しやすい)のを選択したいと思ってます。また、心理学科なので、外国の心理学の本などを読む際に学習しておいた方がいい言語(心理学の研究が進んでいる国の言語みたいな感じで)があったら教えてください。 選択できるのは、基本は、ドイツ語、フランス語、中国語、の中からで、 時間割の調整によって取れるのは、スペイン語、イタリア語、ラテン語、ロシア語、朝鮮語、ギリシア語です。 お願いします!!

  • 大学の外国語選択について

    閲覧ありがとうございます。 明日の夕方までに外国語プログラムを決めないといけません。 外国語プログラムは1年生と2年生の2年間です。 第二外国語を選択せず英語必修科目だけ2年間学ぶか、第二外国語を選択して1年生で英語必修科目+選択科目、2年生で選択必修科目を学ぶのとどっちの方が良いですか。 また、もし第二外国語を選ぶとしたら中国語、ハングル、フランス語、ポルトガル語、スペイン語のどれを選んだ方が良いですか。 ①2年間同じ言語を学ぶ場合 ②1年生と2年生で違う言語を学ぶ場合 たったの1年や2年で十分な言語力が身につかないのは分かっています。 それを踏まえた上でご回答よろしくお願いします。

  • 第2外国語の選択にあたって

    大学では第2外国語を選択して勉強しますよね。 私の行く大学では朝鮮語、中国語、スペイン語、フランス語、ドイツ語からの選択(第5希望まで選ばなければならないのですが)なのですが、どういったものが習得しやすいのでしょうか? 私は英語も全くできないので、外国語というもの自体習得しにくいというイメージがかなりあるんです。 それで、できるだけ習得しやすい言語を選びたいと思っています。 一般的に言われていることでも構いませんので、何か知っている方がいましたら教えてください。

  • 第二外国語選択

    4月から大学生になるのですが、 近いうちに第二外国語を選択しなければなりません。 ドイツ語,フランス語,中国語,韓国語です。 ここでの回答などをいくつか見てみたら 第二外国語では社会で活用出来る程にはならないと書いてありました。 将来のことを考えたら中国語なのかな? と考えていましたが、 活用出来る程にならなく趣味程度(?)ならば ドイツ語がいいかなと思っています。 ちなみに 初級 が必修で、 初級選択,中期上級 が選択です。 実際の所どっちの方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • 外国語選択について

    大学の外国語選択で迷っています。 わたしの進学先では、第二外国語がありません。 英、独、仏、中、露、スペイン語からどれか一つです。 教職の免許取得を考えている人は英語を選びなさいと書いてあります。 わたしは将来、貿易や国際協力の仕事につきたくて、特にアフリカや東南アジアなど後進国との貿易に力を入れたいと思っています。 やはり英語を選択するべきでしょうか。 知らない言語を学ぶことは人生の糧になります。異なる視点を手に入れることを期待して、スペイン語などをやってみたい気持ちはあります。 英語は苦手ではありませんがペラペラ話せたりはしません。しかし英語はみんな高校で履修済みなので大学ではやはり難しいところまでやりますよね。それでついていけなかったらどうしようと不安でもあります。 だいたいの学生は英語を選択するのでしょうか。 それともあまり深くやらない英語以外の言語で単位を狙ったりするのでしょうか。 今のところ、やはり英語を選択して、空き時間などに独学で他の言語をやってみるのがいいのかな、と考えています。 質問がまとまっていなくてすみません。 ご意見をいただけたら幸いです。

  • 外国語の選択で悩んでます

    4月から大学生になります 理系です 外国語の選択でドイツ、フランス、中国、ロシア、韓国、スペイン語があるのですが 何をとるべきなのかが分かりません それぞれの言語でとっておくと便利な事など教えてください

  • 第2外国語の選択

    4月から大学生になるので第2外国語を取らないといけないのですが、少し迷ってます。 どうも話しを聞くと、大学の第2外国語の授業だけでは、実用的に使える程習得するのはなかなか難しいとのことなので、英語の理解に役立ちそうな言語を取ろうと思ってるのですが、何語が良いでしょうか。 興味があるのはドイツ語、フランス語、スペイン語の3つですが、フランス語は難しいから止めとけって親に言われてます(笑) 他にもロシア語役立つよ(英語に)とかあれば教えていただきたいです。 難易度なども教えて戴けると助かります。 因みに今のところは興味順で行くと ドイツ>フランス>スペイン と言う感じです 巻き舌が出来ないのでドイツ語は発音が困りそうな気がするのですが…(^^; 是非アドバイスお願いします> <

  • 大学での第二外国語選択

    大学での第二外国語選択で迷っています。 今興味があるのはロシア語とフランス語です。 ロシア語は一年ほど前から一応独学で勉強は始めています。 フランス語はほとんど何も勉強していません。 海外での実用性を考えるとフランス語なのかなと思うのですが、 ロシア語も独学なので、できれば大学でしっかり勉強したいという気持ちがあります。 どちらを選択するのがよいのでしょうか。 少し調べているとロシア語は多くの人になじみが薄い分、授業の進度が遅かったり、レベルが甘かったりするようですが、本当でしょうか。 また、大学の第二外国語はあまり専門的でない(中学の英語くらい)とも聞きますが、実際どうなんでしょうか。 ちなみに大学は旧帝大です。 あと、将来は海外で(理学系の)研究をしたいと思っています。