• 締切済み

恋愛含めての人生の悩み

kata3700の回答

  • kata3700
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

 friendsayakaさんは”自分を出すのが自分だ”とお考えのようですね。  きれいをアピールする部分は別として、私も自分の意見を出しすぎて周囲にさけられるという失敗を、よくやってきました。今もあって失敗したと思うことがしばしばです。  学生のときはそれで指導教官に徹底的に嫌われ、さんざんな目にあいました。  ようやく最近になって、社会では通用しないということを、気づき始めました。  基本的に、自分の立場を十分考えて、まずは人の言葉に対して即意見を言わず、”そうですよね”と、受け止めるのが肝心。求められない限り意見は言わないほうがいいかと思います。いうとしても、否定的な意見は言わない。  腹を割った友達でも、一方的に意見するだけだったら友達なくすと思います。  論議の場なら別ですが、普通の人間関係ってそうではないですよね。お互い認め合いたいという気持ちが強いような気がします。  恋愛でも、意見を交わすこともたまには必要でしょうが、やっぱりお互いを認め合うことが一番大事だと思います。  きれいさをアピールするのも、周りあっての自分と謙虚に考えて、周りのためにって考えてもよいのではないでしょうか?  ”自分をまるごと受け入れてくれる”というのは、親にしか要求できないと甘えだと思います。

関連するQ&A

  • 性格の問題?

    自分ではちょっと理解できないので質問させていただきます。男性の方は、気になる女性にアプロ-チする場合にそれを周囲にほのめかしたりするものですか?(@@ちゃん狙い!みたいに) というのも、今までに自分にアプロ-チしてきた人の周囲がその事実を知っていて、学生の頃ならダイレクトな冷やかしに、社会人になってからは、人づてにウワサが入ってきたりした事がありました。 もちろん、私は誰にも言ってないのにです。 付き合ってしまえば、気の許せる友達に話したりはするけど、どうかわからない状態で、アプロ-チ宣言!みたいにするのかなぁ・・と不思議でならないのです。 そんな事してNGだったら、どうなのかとか・・・。 私は臆病で慎重派なので、あまりオ-プンだとしり込みしてしまうのです。 それともそんなに深刻に付き合うとかじゃなくて、友達になりたい!みたいなノリなんでしょうか。 ん-・・わかりません。 暇な時にご意見いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 人生についての悩みです

    約30年生きてきたのに私には全く趣味もなく、情報にも疎く、ましてや人にも無関心で友達がいません。 協調性というものもなく人といても一人で盛り上がったりしまい周囲はドン引き。 若い頃は自分なりのやる気があり仕事も楽しかったのですが、考える能力がなく体で覚えるタイプで仕事の知識もなく、人付き合いを広げると自分のあまりの無知さに恥ずかしくなり引きこもってしまいました。仕事ができるわけでもないのに転々としてしまい、自信も失い、生きていて何が幸せなのかわかりません。 このような人間は何を改善したら、幸せになれるでしょうか?

  • 割りとモテモテ人生を送ってきた男性に質問!

    いいな-と思う女性にアプロ-チしても反応薄かった場合・・・ 1)結構すぐに切り替わるものですか?ま、女性は彼女だけじゃないし-という感覚かな。 2)その後も少し、その気になる彼女を追いますか? 3)もし、彼女の態度が変わり自分に向いてきたらどうしますか? あまり女性に縁のなさそうな方は、かなり必死感が伝わってくるのですが、余裕のある方ってどうなんだろう?って思って質問します。 よく言われるようにやっぱ、プライドとか高いのでしょうか。 くだらない質問で、ごめんなさい・・・暇だったら教えて下さいね。

  • 人間関係について悩みがあります.

    現在23歳で今年入社したばかりの新入社員です. 毎回,新しい環境に向かう度,いつも以上に人間関係で悩んでしまいます. 素の自分は無口であまり人と会話をしたいと思う性格ではありません. また,自分の中身を知られることに抵抗があり,プライベートに踏み込まれたとき距離をとってしまいます. そのため,初対面は明るく自分から会話できるのですが,表面的な会話になってしまい相手と顔見知り程度にしかなれません. 次第に明るくいることに疲れ,口数が減り,相手が離れてしまうので気の合う友達もいません(職場は友達を作る場ではないことは分かっていますが,大学時代もぼっちでした). 素の自分でいればいつかは親友が出来るだろうという意見もあると思いますが,なにせ素の自分が本当に無口なので到底できるとは思えないのです(同期が110人いますが仲のいい人がいません). また,相手に非常に気を使ってしまう所があり,生まれてこの方家族以外に気を使わないで接せれる人が出来たことがありません.挙句に,誰といても気を使ってしまい疲れることや,相手を楽しませることができないと考えてしまうので,一人でいたいと思ってしまうのです. 自分としては素の自分でいたいので以前から何回も変わろうとチャレンジしてみましたが,長年養われた性格を変えることは難しく,無口なため完全に孤立するのでは(現在も孤立気味ですが)という思いから上手くいきません. 現在,心が絞られるように辛く,気を抜くと他の人のようになれない自分に涙が出てしまいます. 自分は周りの人とどのように付き合っていけば良いのでしょうか.

  • 恋愛お疲れモード。

    ちょっとこの頃恋愛に対して諦めモードに入りそうな気配。 誰かを好きになるとすごく自意識過剰になっちゃって、自分のことぱって見ただけでなんだか脈がありそうな感じに受け取られちゃって(実際こじつけようと思ったらナンでもそう見えてしまうじゃないっすかー。。)1人で舞い上がってたら既婚者だったとか、アプロ―チしてくれる人はこれまた既婚者ばっかりだとか(おいおい不倫のお誘いかい??)、独身の人からはいまいち気持ちが入ってないうちからHしたいなぁみたいに言われたり。。(したら気持ち変わるのかなぁ・・・) 極めつけは本当かどうか今だにわからないけど、なかなか忘れられんって人から実はすごく嫌われてたらしい・・という事実が(あはは、最悪だ)。 なんだかくさっているんですよね、このごろ。 自分を卑下するのは違うってわかってるけど、私魅力ないかなぁとか思ったり。 いい年して恋だなんだって言ってる自分が少し情けない気持ちになることがあって。 疲れ気味の私にアドバイスください。

  • 悩みを話させて下さい。

    悩みを話させて下さい。 愚痴にしかならないと思いますが…。 一昨年、高校を卒業しました。 高校時代は毎日が楽しいと思ってました。 が、今になって 自分の言動を思い出しては、 空気読めない、性格悪い奴だったなあと思います。 周りを見下していたし 自己中で妙に仕切っていたし 周りの目を気にして友達を選んでいたし 八方美人でノリも悪く 本当に最悪でした。 彼氏ができてからは調子にのり やたら大声で喋ったりして クラスや友達をシーンとさせることも多かったです。 今考えると本当に痛い奴でした。 絶対、嫌われていたと思います。 同窓会があったとしても行けません… 昔の言動ひとつひとつ 思い出してはトラウマとなり 落ち込む日々です。 高校時代の友達は一生だとよく言いますが 私はそのチャンスを逃してしまいました。 彼氏は性格が良くノリが良く友達も多いので こんな彼女で申し訳ないです。 今からでも性格を直したいですが 協調性も思いやりもなく プライドが高いこの性格は 一生直らない気がします… また私の性格は 友達いない、自己中などが 父方の家族にそっくりです。 妹の性格は母方似で 友達が多く、毎日楽しそうで本当に羨ましいです…

  • 人生、恋愛、性に関する悩み

    自分の将来設計、恋愛や性に対する考え方がそれぞれ上手く噛み合っていない気がして、今後どうしていけばいいのか迷っているのですが、友達や周囲の人には相談しづらいので、ここで何かアドバイスがいただければいいなと思って投稿します。大学生の女です。 恋愛経験がなく、恋愛にも結婚にもピンと来ず、結婚願望や出産願望なるものは特にないです。ただ、コロナ禍で気付いたのですが、基本的には一人が好きなのにずっと一人なのも精神的にきつくなるので、一生一人で居続けるのは辛いだろうし、避けたいなと思っています。一番いいなと思うのは女性芸人の阿佐ヶ谷姉妹のお二人のような関係性です。ただ、周りの人は皆いつか結婚しようという心づもりでいる人の方が多いようで、ああいった関係性を女性同士で築くのは難しそうだなとも思っています。 性的志向については、昔から男性と話す機会が少なく、男性と話すときは緊張しがち、意識しがちな傾向があるので、恋愛については異性愛者の可能性が高いのかなと思っています。ただ、これまで好きになった人はいませんし、相手の性別によってシャットダウンしようという気持ちもないです。恋愛経験もないので、自分が異性愛者だ、バイセクシュアルだなどと性的志向に関する確信を持つことができません。恋愛をしてみたい気持ちはあるのですが、モテないので告白されないし、好きにならないので告白することもないです。また、後述しますが、男性との恋愛には大きな躊躇いがあります。(今の時代、マッチングアプリを使えば男性の恋人は出来るだろうなと思いますが、後述の理由でそうする気にはなれません。) 性に対する考え方として特に大きいのが生殖嫌悪と男性の性欲嫌悪です。昔から結婚願望も出産願望も持ったことがなかったのですが、反出生主義に共感してからは、子どもを産みたくないという意志がより強くなりました。そして、子どもを産みたくないだけではなくて、男性と性行為をした場合、妊娠する可能性が生じるため、性行為をしたいと思えないです。 モテないし飲みの場も行ったことがないので、男性の性欲を感じた経験は数回しかありませんが、どれも最悪な記憶として残っているし、たまに思い出すと強烈な不快感に襲われます。恋愛経験も性体験もないため変に拗らせているのかもしれませんが、付き合ったら結局は性行為を求められるんだろうなと思うと気持ち悪くてマッチングアプリは続きませんでした。 ここまで性行為をしたくない、性欲が気持ち悪いと書いてきましたが、私自身にも性欲はありますし、性行為そのものには興味があります。生殖嫌悪と男性の性欲嫌悪と性への興味を拗らせた結果、女性と性行為がしたいという思いが強くなり、相手を探そうとしたこともあります。ただ、自分の性的志向がよく分からないのにレズビアンの方に声をかけるのは最低だし、駄目だよなとと思ってやめました。性欲も性への興味もあるので、得体の知れない男性相手ではなく好きな男性相手なら性欲自体は受け入れられるのではないかとは思っています。でも、前述の通り性行為の結果妊娠するという事実は受け入れられないので、男性とは性行為をしたくないとも思います。もちろん避妊の存在は知っていますが、100%ではないという事実も知っていますし。 色々と書いてきましたが、頭だけで考えている事だらけなので、もっと行動してみないと分からないことだらけなんだろうと思います。現在大学生ですが、大学生のノリが怖いなと思ってサークルに入るのを断念しましたし、飲み会や合コンには一度も行った事がありません。大学の友達は少ないし、バイトや友達(中学、高校の友達)と遊びに行く時以外は家にこもっています。コロナ禍で外出はしづらいですが、大学生のうちにもう少し何か行動してみた方がいいのかなとは思っています。 ここまでつらつらと書いてきましたが、特に譲れないと思っているのは阿佐ヶ谷姉妹のような関係性の人またはパートナーと人生を過ごしていきたいという気持ちと子どもは絶対に欲しくないという気持ちです。 考えすぎ、行動しなさすぎといった批判や他にも批判はあるかもしれません。大学生で時間があるから無駄に考えすぎているんでしょうが、周囲の人には相談しにくいですし、完全に行き詰まっています。 こういった考えの人間が今後の人生をどういう方針で行動していけばいいのかアドバイスをいただきたいです。

  • 職場と人生の悩み

    職場のことで悩んでいます。 自分の連続遅刻、その後のトラブルも重なって職場にいづらくなりました。 自分の怠慢で、入社二ヵ月間で遅刻を二度してしまいました。 正直なところ、遅刻に対して甘く考えていて、これほどのペナルティを受けるとは思っておらず、 上司が出向してくる程になって事の重大さに気づきました。 挽回すべく自発的な行動をとったり、悩み相談へ電話したりしましたが、 その翌日の決意した初日、仕事中に鬱症状が出ました。(自分の判断なので本当に鬱なのかは分かりません) 自分の挽回しようとする姿勢に周囲が冷たくあっさりと自分の決意は崩れてだんだんと 同じところをぐるぐると回り、仕事をしなくなり、無表情になり、上司の言葉が何か言っていましたがどうでもよくなり、無気力さを人前で出すことがどうでもよくなり、とにかくあまりよく覚えていません。 ・もともと落ち込みやすい性格で友達も一人もいず、過去に4年間引きこもった経験がある事 ・職場で人間関係が疎遠になってきて、同期の中でほとんど孤立している事 ・遅刻で出世がほとんど見込めない立場にある事 ・無趣味で独りで好きなことをしていても罪悪感を感じている事 ・なによりこれからの人生に救いが感じられず絶望している事 以前から日に日に気力がなくなり、今回すべてが重なって、表面に出たのかもしれません その日出勤だった同僚は全員その時の私を見ています。コミュニケーションもこれから少しずつ、と思った矢先もう駄目でしょうか。 今日、上司が出向してきていて過去の鬱病歴を問いただされました。 通院歴はありませんが、今回もしかしたら発症してしまったかもしれません。 以前、仕事のミスが重なり深く落ち込んだ時にもこれ見よがしに「きもい」など悪口を言われたり、 人間不信になっていたりもします。ただ元々調子に乗りやすい性格で嫌われて当然かもしれません。 相談は職場にいる当事者たちとすべきでしょうか(対応してもらえるかはわかりません)。それとも今は第三者にすべきでしょうか。自分としては迷惑でも上司に相談するべきだと「なんとなく」感じていますが、また行動が裏目に出て悪化させるのかが不安です。 新入社員だから、まだ先があるとの意見もあるかもしれませんが、私は現在27歳で若さはありません。もう職場を変えた方が幸せなのでしょうか。 もう挽回する自信がありません。 万一挽回できたとしても、一生どこか陰のある生活でしかない気がします。 自分が原因で、職場の士気が下がってきています。「こいつはもう相手にしない」と全員が敵に回るのはもうすぐかもしれません。もう今なっているかもしれません。 最近、何をやってもうまくいかず こんな人生死にたくはないけど、行きたいたくもない」と思ったり、 人生みんなこんなもんだと妙に気が晴れたり、 情緒不安定さが目立ってきています。 何度か道端で辛くなり大声で言葉にならない声を上げたりすることも増えました。 日に日に頭の働きが悪くなります。 この文章を書いているだけでもう疲れてきます。 何か足りない情報はありますか。 うまくまとめられていませんがよろしくお願いします。 日が経つにつれ、自分の価値観が常識が世間といかに違うのかを体感し、 犯罪を犯してしまった心境で、生きる気力がなくなっていきます。 今、すぐに、対策を取らないと今度こそ。

  • 人生(恋愛?)がうまくいきません。

    どのカテが1番当てはまるのかわからなかったので、こちらで質問させてください。 好きな人に彼女が出来、失恋してから5ヶ月以上経ちます(時々こちらで相談させていただいたのですが。) 2人で食事に行ったりする友達関係でした。かなりの間好きだったのですが、自分の中でいろいろあり告白しないままの失恋です。 告白しなかったことに対しては、自分で考え悩んだ結果なので後悔はないつもりです。 けど、自分でもとんでもなくバカだと思うのですが、本人から彼女が出来たことを直接聞かされて思ってた以上にショックを受け、正直なところまだ吹っ切れません・・・。 今年で30になり、友達もほとんど結婚しました。それなのに私は男性とお付き合いしたことがありません。好きな人に告白できなかったのも、相手にそれがバレたら引かれてしまうかも・・・という部分もありました。 人脈をもっと広げたいと習い事をしました。 カルチャーセンターだったので友達にまでなれる人はいませんでした。 仕事が9-17時なので、最近空いている時間にバイトをすることにしました。 スポーツクラブのフロントですが、周りは20代前半の若い子ばかりで、飲み会に1度参加しましたが、恋愛真っ最中!という感じで会話に入りづらい。人脈を広げたい!と始めたバイトですが、元々人見知りする性格なため、がんばろうとは思っても憂鬱になる事柄が増えてしまいました。 本職はかなり暇な勤務状況です(本職は同年代女性3人、上司60代が1人)。 一応周りに「誰か紹介して」と頼みました。 男友達もいなく、唯一友達と呼べそうな男の子も好きだった人の親友。 紹介してとは言ったものの、ここのところ憂鬱になることが多くて、「好きな人が出来てもまたふられるんじゃないだろうか。だったら好きな人なんかいない方がいいのかも」とか考えてしまいます。 それに、また付き合ったことのないために好きだとも言えないのかも、って。 でも、私も人並みに幸せになりたい。 自分なりに努力をしているつもりなのに、全てが空回っている気がします。幸せそうな友達を見ているのも本当に辛く、友達関係もちょっぴり上手くいかなくなってしまいました。。。 今、私がすべきことはなんなのでしょう? どうしたらいいのかわかりません。 1人でいることが寂しいのか、失恋して寂しいのか、夢中になれるものがないのが寂しいのか。 遊んでいても何をしていても、その時は楽しいけど、結局は虚しくなるばっかりです。 ご助言いただけたら嬉しいです。

  • 男性の傾向

    私の周りの男友達の中に「女から告白するなんて、何事だ!今まで何度か告白されたけど、そんなのは断った。やっぱり、女の子は好かれたいでしょ?」と自信満々に言う人も入れば、今付き合ってる彼女のきっかけが「好きでもなかったけど、その当時の彼女と上手く行っていなくて、そんな時、向こうからアプロ-チがあったから何となく付き合うようになった」という人がいます。 ちなみに、この2人の彼らはルックス的には相当良いです。(キャラは全然違いますが)どちらもかなりモテます。 そこで・・・・皆さんはどういう意見をお持ちですか? こういう意見は2分されるもんだ!と言われればそれまでですが、皆さんの主張、経験をお聞きしたいです。 よろしくお願します!