どちらのPCが安全?光と有線LANの比較

このQ&Aのポイント
  • PC1とPC2の安全性について比較します。PC1にはウイルスバスター2008が導入されており、インターネットやメールを自在に使用します。一方、PC2はセキュリティ対策がなく、インターネットやメールは使用しませんが、プリンターの使用と一時的なファイル共有が必要です。どちらのPCのMyDocumentsにデータを保管すればより安全なのでしょうか。
  • PC1とPC2のセキュリティ比較。PC1はウイルスバスター2008を導入し、インターネットやメールを自在に使用しますが、PC2はセキュリティ対策がなくインターネットやメールは使用しません。どちらのPCのMyDocumentsにデータを保管すればより安全なのでしょうか。
  • PC1とPC2の安全性を考える。PC1にはウイルスバスター2008が導入されており、インターネットやメールを自由に使用します。一方、PC2はセキュリティ対策がなく、インターネットやメールは使用しませんが、プリンターの使用と一時的なファイル共有が必要です。どちらのPCのMyDocumentsにデータを保管すればより安全なのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

どちらのPCが安全?

 光、有線LANです。  PC1(WinXP-SP2-Home)、PC2(Win98SE)、プリンター、の3つがルータ(RV-SE230)の下にぶら下がっています。  PC1には、ウイルスバスター2008を導入してあります。PC2は、セキュリティに関しては全くの「ノーガード」です。何のソフトも入れていません。  PC1は、インターネットやメールは自在に使います。PC2は、インターネットやメールは決して使いません。ただし、PC2もプリンターを使うので、また、一時的にPC1との間でファイルを共有することも必要と思われるので、RV-230SEとLANケーブルでつなぎ、LANの一員としています。  このとき、自分の大切なデータは、PC1のMyDocuments等で保有するのが安全なのでしょうか、それとも、PC2のMyDocuments等で保有するほうが安全なのでしょうか。要するに、クラッカー攻撃等により、データが知らぬ間に流出するのを防ぎたいのです。もちろん、Winnyなどは決して使いません(確信犯的なことは行いません)。

noname#57341
noname#57341

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papa2010
  • ベストアンサー率26% (50/187)
回答No.1

インターネット閲覧やメール送受信をしなくても、ルーター側でポートは開いてます。 よって、同一LAN内であれば、セキュリティリスクは同じと考えるべきでしょうね。どちらにもセキュリティソフトは必須です。 手軽なのは外付けHDDにデータを保存して、必要なときだけ電源を入れ取り出す。 面倒ですが、とても大切なデータのようなので、それが一番かも^^

noname#57341
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >外付けHDDにデータを保存して、必要なときだけ電源を入れ取り出す。 か、または、 「PC2のほうのLANケーブルを都度抜き差しする」方法をとりたいと思います。

関連するQ&A

  • Yahoo!BB光withフレッツRV-230SE

    光でんわルータ(RV-230SE)・WHR-G301Nに関して質問させてください。 現在、 Yahoo! BB 光 with フレッツを契約中で 無線LANパックにも入っております。 そして、 現在、以下の接続構成となっております。 【現状構成】 (モジュラー)--RV-230SE---YahooBBルータ---PC                      |      ∟PC                      |      ∟PC                      |      ∟プリンタ                      ∟---------PC(無線LAN) しかし、 Yahooの無線LANパック・YaooBBルータレンタルは月額費用が高いので、 バッファローなどのルータを買って YahooBBルータを返却しようと思っております。 そこで、 以下のような構成をとるために、 RV-230SE・WHR-G301Nを どのような設定にすればよいでしょうか? 【変更後構成】 (モジュラー)--RV-230SE---WHR-G301N---PC                      |      ∟PC                      |      ∟PC                      |      ∟プリンタ                      ∟---------PC(無線LAN)

  • ADSL→光移行でPC、プリンタ共有ができなくなった

    はじめまして、ADSL→フレッツ光に移行したら以下のようなトラブルに遭いまして…。 よろしくご指導ください。 【環境】 移行前 アッカADSLモデム(ルータタイプ)-BUFFELO無線LANルータ(WZR-HP-G54)-PC(2台)、プリンタ ↓ 移行後 NTT光ルータ(RV-230SE)-BUFFELO無線LANルータ(WZR-HP-G54)-PC(2台)、プリンタ ※移行前後ともに、BUFFELO無線LANルータはブリッジ接続で、DHCPは無効にしてあります。 ※なお、移行後のLAN側IPアドレスは、  NTT光ルータ(RV-230SE):192.168.1.1  BUFFELO無線LANルータ :192.168.1.100  PC1台め       :192.168.1.2  PC2台め       :192.168.1.3 【トラブル】 移行後に、移行前にできていたPCのファイル共有、プリンタ共有ができなくなった。 (移行後は、インターネット接続なら、どちらのPCからも問題なくできています) 【備考】 「ファイル名を指定して実行」で、PC1台めから「\\192.168.1.3」で実行すると、 PC2台め共有ファイル、プリンタが表示できます。(逆からもOK) 接続に関する基本的な問題はないと思われるのですが…。 基本的に、移行前後で変わっているのは、ADSLモデム→光ルータなので、光ルータの設定に 何か問題があるのでしょうか?

  • この環境ってどれくらい安全??

    こんばんは、ウチのPC環境について意見をお願いします。 今、2台のPC(XPと98SE)をルータを介してLANでつないでいます。 まだXPから98SEの中を見ることはできていませんが、XP側では、ウイルスバスターのパーソナルファイアーウォールやXPに最初から機能しているファイアーウォールを無効にしても外部からのアクセスに対しては安全と言えるのでしょうか。 また、98SE側では、バスター等は入れてありませんが、ルータを介しているので安全といえるのでしょうか。 まだまだ勉強中でよくわかっていませんが、上記につきましてアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • ネットPC→USBケーブル→プリンタ→LAN→各PCのセキュリティについて

    社内LANのパソコン数台(A,B,C)とLAN接続のプリンタ1台(D)とインターネットPC1台(E)があります。 A,B,CとプリンタDはHUBを介してLANで繋がっています。 EのインターネットPCは完全に独立していますが、USBケーブルでプリンタDに接続されています。 そこで質問なのですが、プリンタDがLANに繋がったままで、パソコンEをプリンタDの空いているUSBポートにUSBケーブルで接続して印刷などを行うようにしている場合、インターネットPC→USBケーブル→プリンタ→LAN→社内PCへ外部から侵入されることはあり得るのでしょうか? インターネットPCは重要なデータは保存していませんが、LANの各PCは重要なデータが保存されています。 このような接続をしていて、セキュリティ的に問題ないでしょうか? また、ウィルス感染についても大丈夫でしょうか? LANで繋がっていれば危険があるのはわかるのですが、LANにあるプリンタにUSBケーブルで接続したパソコンにまで侵入・感染するものなのかがわかりません。 誰か教えてください。よろしくお願いします。

  • LANでのIPアドレス付与方式

    複数のPC、プリンタ、iPADを対象とした家庭内LAN(無線&有線)を考えています。 関連する機器は、上記のほか、ルーター機能付きモデム(NTTのRV-230SE)、無線アクセスポイント(B社製WHR-HP-300N)を用意する予定です。 各機器のIPアドレスは、RV-230SEのDHCP機能を利用して自動取得する計画です。 で、LAN構築の順序として、最適ではないであろうことを承知で、先ずRV-230SEと1台のPCを有線で直結し、インターネットが見られる環境になったとします。 このとき、IPアドレスは、普通はRV-230SE=192.168.1.1となっているようで、一方、1台のPCは、自動取得なので、「192.168.1.○○」などとなっていると思われます。 この○○を例えば「2」だとして以下の話を続けます。 冒頭に記述しましたように、これから他のPC、無線機能付きプリンタ、無線アクセスポイント等をLANに組み入れていくのですが、そこで質問です。 (1)組み入れる各機器のIPアドは、勿論自動取得させるのですが、「自動」で何ら問題はないでしょうか。確か、プリンタは固定アドレスにしておかないと具合が悪い、という話を聞いた覚えがあるのですが・・・。 (2)DHCPというのは、別の機器に同じ番号を付与することは当然ないのでしょうが、どういうカラクリなのでしょうか。RV-230SEは既に割り振り済(使用済)の番号を記憶していて、新規参入があった場合はそのリストにない番号を付与する、ということでしょうか。リストは更新されるのでしょうか。 (3)一旦付与されたIPアドレスは、そのLAN内では永久に不変なのでしょうか。それとも、日々、時々刻々変化するものなのでしょうか。例えば、プリンターのアドレスが、今日は「192.168.1.5」なのに明日は「192.168.1.8」になっているとか、そういうことってあるのでしょうか。 以上、似通った項目かも知れませんが、よろしくお願いします。 質問の動機は、家庭内で普通にLANを組む場合、IPアドレスを自動取得にしない(自分で番号を付与する)方式のメリットって何かあるのでしょうか、ということが知りたいのです。

  • MAC OS 9.22,IE5の使用からPC内データの流出はあるか?

    MAC OS 9.22,IE5を使用してインターネットに接続しています。サポートを打ち切ったと聞いたのですが、windowsのwinnyのようにPC内のデータが流出することがあるのでしょうか? なお、怪しいHPにはアクセスしていませんし、winnyは入っていません。極めて堅い使い方(ニュースを見たり、正常なメールのやり取り、変なメールも見ません)しかしておりません。ただし、ウイルスバスター等のソフトは入れてません。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ネットーワークの安全性

    現状、windowsXPで、有線LAN3台、無線LAN1台で、ネットワークを組んでいます。(Y!BB) それで、ルーターの番号が「192.168.11.1」ですので、インターネットに繋がっているPCは、2台のみ、ノートン(NIS2004)がインストールされているので、そのPCのみ、「192.168.11.1~192.168.11.12」のプライベートIPアドレスを振ってあります。(ノートンのソフトで範囲を使用している) どれも、LANの共有は出来ています。 そこで質問です。 まず、グループ名ですが、これは、推測出来にくい名前の方が、安全なのでしょうか? それとも、デフォルトの名前(ワークグループ)でも、安全性は同じなのでしょうか? あと、プライベートIPアドレスですが、実際、振るとしたら、末尾の番号が200程度まで振れると思いますが、上記のような振り方でも、範囲の最後方を、 「192.168.11.200」しても、安全性は同じでしょうか? それとも、各PC、IPアドレスは、固定した方が安全なのでしょうか? また、LANには繋がっているが、インターネットに繋がっていないPCは、どれほど危険なのでしょうか?(ハッカー等) だらだらと書きましたが、よろしくお願いします。

  • Winny上の著作権侵害ファイル、保有ノードのIPアドレスを特定可能に

    ニュースを見てびっくりしたのですが、 Winny上の著作権侵害ファイル、保有ノードのIPアドレスを特定可能になるものが開発されたということですが、 そちらに書いてあったのですが、 特定ファイルを保有するノードの一覧や特定ノードが保有するファイルの一覧などの情報を見られるWinnyネットワークの可視化システム とのこと。 これはその時、Winnyに接続している人が追跡されるとの意味ですか? 私はWinnyを使用してませんが、Winnyを使用していないパソコンさえも保有しているデータを分析できることが可能なのかな?と思い、 なら私のパソコンに入っている個人情報のデータも、インターネット経由でわかるのかな?と不安になりました。 よろしくお願いします。 資料ページ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060612-00000007-yom-soci

  • 公衆無線LANは安全ですか?

    公衆無線LANは安全ですか? 無料のものや、月額いくらか払えば飲食店などで無線LANサービスを利用出来るところが増えていますが、安全なのでしょうか? 私はあまり無線LANに詳しくないので、情報が周りに筒抜けのようなイメージしかありません。 家庭で利用する無線LANは暗号化していて安全らしいですが、誰もが使える無線LANって危なくないですか? 例えば、 (1)外部の人間が無線LANに接続したPCのデータにアクセス出来る。 (2)自分の見ているWebページや送受信している電子メールの内容を見ることができる。 (3)ダウンロードしているデータを改竄してウイルスに感染させられる。 等のことはないのですか? その他にも利用するうえで注意することがあれば教えてください。

  • これは100%安全ですか?

    ネットからのアクセスを完全に遮断したいのですが 以下の方法は100%(ネット経由のみ)安全か知りたいです 1つめのPC(PC1)はインターネットにつないで 2つめのPC(PC2)は完全オフラインで使います ただしPC1とPC2はモニター、またはキーボード切り替え器などでつながっています PC2にあるデータ等はネット経由で不正アクセスされる危険性はありますでしょうか?