• 締切済み

デリバリSEの出世

デリバリSEって出世します? いままでの経験で言うと、プロジェクトマネージャはともかく、グループリーダーですら野村出身とか、勧銀リストラ組出身とか、富士通リストラ組出身とか・・・世の中そこまで人材があぶれてるのと疑問ですが、それならその下の派遣SEのはただのクズじゃないかといつも不思議に思いますが・・ デリバリSEで出世した方いますでしょうか。

noname#147912
noname#147912

みんなの回答

  • Mogugen
  • ベストアンサー率36% (30/82)
回答No.3

デリバリSEとは、客先に派遣されるSEを指す、という前提で回答します。 会社によるとは思いますが、SEとして現場で経験を積んでその会社のマネージャ職になる方を何人かはみてます。そういった方は、複数プロジェクトを見ている人が多く、各プロジェクトに何月から何人の要員を参入させるか等を(元請け会社と)調整したりします。また、大きなプロジェクトの場合、マネージャ職の場合でもSE作業を兼務しているケースも多々あると思います。 そういったマネージャ職は、SE経験がないと難しい面もありますし、大企業で経験を積んだ人を中途で引っ張ってくる事も多いんでしょうね。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>デリバリSEって出世します? 初めてこういう単語を目にしました。企業内SEであれば同じ職場で仕事するでしょうけど、SI企業のSEだと、元々いろんな会社に出向いてサービス提供しますよね。 SIに所属するSEとの違いは何でしょうか?

  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (674/1410)
回答No.1

 私の同期に某証券のシステム担当(課長補佐)で引き抜かれた奴がいますので本人の能力しだいでは?  まあ、資格や技術を取って、個人事業主として独立するという手も有ります。(仕事が上手く回れば、エンドユーザなんて、新人にだって契約上は、100万近いお金を出してる訳で、幾らか差っ引かれても会社員時代よりは実入りは多くなります。)  ただ、仕事キツイんですよね…。(T_T)

関連するQ&A

  • SEの働き方ってこんななの?

    こんにちは。24歳(女)IT企業に勤めています。 新卒で入社し、2007年6月に基幹系システムの運用担当部署に配属。 2008年4月からは、同システムの開発担当部署へ配属となりました。 大学では情報工学の勉強をしていましたが、 特別、情報系知識に長けているわけではありません。 2年目ですから、客先の業務背景や自社の方針も、理解しているわけではありません。 そんな私が、複数案件のプロジェクトリーダーを任されることとなりました。 大きな案件ではなく、工数は客先に提示しているものが合計9人月です。 これはマネージャの意思と、客先の要望で見積もったものです。 (私は、実際はもっとかかるだろうと思っています。) 1~3月の間に完了させなければならず、無茶だと感じていますし、 私に任せること自体がおかしいと感じています。 ちなみに、私がプロジェクトリーダーとなったのは、下記の背景にあると思います。 最もシステムに詳しくリーダーとして適した先輩たちが、 こころや体に不調があり欠勤が多く仕事ができないため。 もしくは、働こうとしないため…。(上司の指示を聞かない人間がいる) この2年間、大した教育もなく、 先輩が動かない・動けない分を進めるために自発的に駆け回ったこともありました。 先輩がもっている案件が回らず、 何も知らない私が引き継ぎもなしに担当することになったりもしました。 もう誰も、助けてくれないと思っています。 自分の会社・所属部署が異常なのでは、と感じているのですが、 IT企業のやりかたとは、SEのステップとは、これが普通なのでしょうか? 2年目でリーダーになるということは一般的なのでしょうか? SEをやっていればいつかはリーダーになるのだから、 数年後にするはずだった経験を、今することになったんだと考え、 プロジェクトを全力で進めていこうと思っていますが。。。 ぶっちゃけ、昼も夜も食事がとれず、体力的にもきついです。 悲観的になっちゃってます。 みなさんだったら、どのように感じますか?

  • サポートや保守の略称について

    お世話になります。 プログラマーは「PG」、システムエンジニアは「SE」、プロジェクトリーダーは「PL」、プロジェクトマネージャは「PM」。 では、保守は何になりますか。 あとこのようなIT関連の職位の略称が掲載されているサイトがあったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 社内ITについて、格付けするとしたら

    社内ITについて、格付けするとしたら ・プロジェクトマネージャー(PM) ・プロジェクトリーダー(PL) ・社内SE ・社内システム管理者 ・社内シスアド ・社内ヘルプデスク 上から順になりますか?

  • 社内ITについて、格付けするとしたら

    社内ITについて、格付けするとしたら ・プロジェクトマネージャー(PM) ・プロジェクトリーダー(PL) ・社内SE ・社内システム管理者 ・社内シスアド ・社内ヘルプデスク 上から順となりますか?

  • ソフトハウスで定年まで働ける?

    いわゆるソフトハウスにお勤めの方に質問です。 年を重ね、プログラマからSEになって活躍している人も いつまでも続けられないと思っています。 同じシステムを作るにしても少しでも若くて、労務費の安い方が利益面からでもいいに越したことはないと思います。 順調に行けば、プロジェクトのリーダーやマネージャー等を経て管理職になるのかもしれませんが、全員が管理職になれるわけがありません。 管理職にもなれず、プロジェクトに参画出来ないような人が多く出てくるように思えます。 皆さんの会社は、どんな状況でしょうか? 技術者でなくても、40後半、50代になっても働ける環境はありますか? 定年まで働けますか? それとも、何らかの区切りをつけて去っていくのでしょうか?

  • キャリアアップを目指す主人に・・・・

     SE&PGのキャリアアップ(転職、引き抜き)は 欧米では当たり前のお話だと耳にしておりましたが まさか、うちの主人が・・・・っとなると、少し困惑しております。  どこから、どのような形で??主人という人材が居る事を 聞きつけるのか、嗅ぎつけるのか・・・謎だらけです。  突然、2、3社から内密のオファーがあり 仕事内容、プロジェクトリーダー、マネージャー?? お給料ではなく、年俸と書いてある時点で私は 『野球選手じゃあるまい』・・・っと、一瞬考えてしまう一般人です。  31歳、やや劣る一部上場企業勤務?? 会社ではなく、まず気軽にお茶でも~っと言う感じで お茶に誘われているそうです(これも謎)  何月何日に面接っとなれば、あああ~なのですが こんな事あるのでしょうか?? 私でも知っている会社です。  人事経験者、又は上記の事を実際にご経験なさった方からの 少し噛み砕いた感じで、お答え戴けると幸いです。

  • 裁量労働制のSEです。残業する義務はありますか?

    こんにちは、色々と似ている質問を調べてみたのですが、 当てはまらない部分もあるため、ご質問いたします。 【質問】 私は裁量労働制の中小企業で働く30代のSE(システムエンジニア)です。 以下の場合の条件で、会社からの残業命令に従う義務はありますでしょうか? 前提となる条件を記載いたします。 ・年俸制です ・裁量労働制です ・残業代は出ません ・就業規則には、年俸に残業20時間を含む、などといった規定はありません ・休日出勤は手当ではなく、代休をとるルールです ・1ヵ月所定の勤務時間に満たない場合は、その分が減給されます ⇒1日8時間勤務なので、その月の平日が20日の場合、  8×20=160(時間)がその月に働く時間で、  例えば159時間の実績の場合、マイナス1時間分が減給、  ただし遅刻しても160時間以上働いていれば減給なし ・給与明細には、みなし残業時間が記載されています (実際の残業が0時間でも、50時間でも、平均20~30時間が記載されていて、  適当な金額の残業代が支給されたことになっている) ・フレックス制度あり(コアタイム10-15時) ・定時は9ー18時(休憩1時間) ・2013年3月末で退職予定(2012年12月に退職届けは提出済み) ・ちょうど新しいプロジェクトがスタートし、私はそのリーダーです ・そのプロジェクトは毎日、2、3時間は残業が発生する可能性あり 【補足】 私は、もうすぐ独立のため退職する身であります。 そのため、18時の定時後はまっすぐ帰宅して、独立の準備をしたいと思っております。 裁量労働制であることと、就業規則を読んだり、ネットで情報収集したところ、 残業はしなくても良い、と思うのです。 もちろん定時まではきっちり働きますが、定時後は残業代も出ないのに、 拘束される理由はない、と思っています。 リーダーですが、プロジェクトリーダーとしての手当ももらっていません。 全くの平社員給与です。 しかしやっている事・求められている事はリーダーと同じです(よくあることなんでしょうね)。 今までは、出世や昇給に響くと思い、我慢して頑張っていましたが、 退職するので、そういったしがらみとは無縁となりました(笑) 退職時期も本当は2013年1月末か2月末が希望でしたが、顧客のことや、 残る同僚先輩後輩上司のことも考えて、譲歩しました。 このような現状ですが、私は残業をする義務はありますでしょうか? 倫理的な観点ではなく、法的な観点でアドバイスいただけると幸いです。 長々と失礼しました。よろしくお願い致します。

  • 40代女性の転職

    地方都市に住む40代女性(独身)です。 これまでSEとして働いてきましたが、他業種への転職を考えています。(IT業界以外の経験はありません) 私の年齢ならば、プロジェクトマネージャーやリーダーの経験があって当然と思いますが、私にはそういった経験はありません。IT業界で生きていくのは難しいと自分で思います。 これといってやりたい仕事があるわけではありませんし、この年で業種を変えるのはかなり難しいということは十分わかっています。 今までいたIT業界で努力して上を目指すか、他業種で一からスタートするか、どちらがよいと思いますか? また、みなさんは「どんなことでも努力すればある程度の結果は得られる」と思いますか?

  • ある自治体の外郭団体(財団法人)が、1年前に”民間人”を6人、公開募集

    ある自治体の外郭団体(財団法人)が、1年前に”民間人”を6人、公開募集で集めました。あるプロジェクトを行うことになりました。リーダー1人、残りは部下です。県民に広く公開された募集要項のリーダーの職務(仕事の内容)はハイレベルのもので、報酬も大きいです。部下の仕事はリーダーのサポートで報酬は普通です。ところが、始まってみると、そのリーダーは自分のメインの職務を行わず、部下の仕事の管理(重箱の隅をつつくようなチェックなど)ばかりしています。で、私(部下の一人)がプロジェクトの始まった当初から、リーダーの職務(公開募集の要項に載っていたもの)を履行するよう提言していますが、無視されます。 外郭団体の上層部(自治体から出向してきている公務員)に相談すると、リーダーからの日々の簡単な作業報告をみる限り、特にリーダーには問題ありませんと返答されます。(その上司(公務員)も自分が選んだリーダー(民間人)が職務に適さない者だったら、選んだ自分の出世に響くのでリーダーの無能を知っていながら、擁護するのに必死なのです。)プロジェクトの成果は、私の採点では100点満点で、いいところ30点です。外郭団体の上層部は、自分たちの選んだリーダーなので、かばっているのが明白です。リーダーの報酬は、国税です。年収700万円以上です。私の今までの経験から、リーダーは400万円以上は取りすぎだと思います。このような世の中で、税金が無駄使いされるのを目の前で見ると、腹が立ちます。リーダーも外郭団体の上司も、リーダーが公開公募の要項に載っていたメインの仕事をしていると言い切ります。そこでこちらが、その実例を示すよう迫ると話をはぐらかします。何度も、実例を示すことを迫りましたが無駄でした。なぜなら、明らかに行っていないからです。リーダーは同じ部屋で仕事をしていますから、メインの仕事を放棄しているのは、他の同僚も良く知っています。国税から報酬が出されているので、これは証拠を提示できれば、税金の不正受給となるのではないでしょうか。過去の取りすぎ分を返納させることも可能ではないでしょうか?それとも不正受給にはならず、たんに、リーダーが運の良い仕事に就いたことになるのでしょうか。リーダーのメインの実績は、作成資料または、実際の成果で確認することができます。それがなにもないことは確かです。

  • ITコンサルタント 

    就職活動中の大学3回生の者です。 就職活動を行ってきた中で、文系学部ながら、IT業界(ソフトウェア)のSEという職種に興味を持ちました。 業界・業種研究をするなかで、先日業界本を読んで、SEのキャリアステップは大きく分けて、SE→プロジェクトマネージャーと、SE→IT(システム)コンサルタントの二つがあるという事がわかりました。私は人と接することは好きなんですが、どうもリーダーのような役割は苦手な事と、経営とITが結びつく分野のプロになり、クライアント先の企業の課題に取り組む事を魅力的に感じ、私がもしSEになれて、将来的に目指すならITコンサルタントかなあと思いました。 ここで質問なのですが、ソフトウェア業界のどの企業にも、ITコンサルタントなるものは存在しているのでしょうか。 というのも、よく面接で10年後なりのキャリアビジョンを聴かれたという話を聞くからです。面接で将来ITコンサルタントを目指す、と答えてもおかしくありませんか? おかしな質問になっている気がしますが、どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう