• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:定期賃貸借契約・再契約時の敷金について)

定期賃貸借契約・再契約時の敷金について

このQ&Aのポイント
  • 都内マンションの定期建物賃貸借契約満了に伴い再契約を申し出た際の敷金の取り扱いについて疑問があります。
  • 契約書には、「敷金として別紙に記載する~円を本契約締結と同時に差し入れるものとする」との条項があり、別紙には賃料の2か月分が記載されています。
  • 敷金の取り扱いについて不明点があり、不動産に電話したところ、「刷り直します」との回答を得ましたが、新たに届いた契約書でも同様の記載があります。敷金の繰り越しについても不明です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

>通常の雛形だとどのような文言になるのでしょう?? 再契約ですから一からやり直しの契約書でしょう 更新料や原状回復などは無視すればすっきりします 修繕などは本当に退居するときに精算されれば良いだけです ただ、変な知恵になるかも知れませんが その様な実質的普通賃貸形式の定期借家契約は万一問題になったときは「普通賃貸契約」と認められるでしょうね 借り手に「一方的に不利な条件」を付与しているだけです >契約更新の形を取っているので整合性に欠けるのだと思います。 >(契約書の中でも「更新」と「再契約」が混在していて >箇所によっては訂正印で修正してありますし。。) 定期借家契約は借り手に制限を掛けますので厳格に適用されるでしょう わたしの使っている不動産屋でも 「定期借家契約はいくら契約書が完璧でも公正証書にしてください」 「そうでないと大家の権利は認められない可能性が有ります」 「私も100%の自信がありませんので定期借家契約には手を出しません」 このような指導です...(笑)。 まして「不完全な契約書」「定期借家契約の繰り返し」だとトラブル時は充分貴方の勝ちでしょう...(笑)。 少なくとも 「完璧な契約書」 「出来れば公正証書」 「一つの契約終了時は修繕を含んだ清算」 「再契約に至った理由」 「明らかに普通賃貸に比較して借り手に有利な条件」 これらが揃っていなければ大家は無効な契約書を握ってにこにこしているだけになるでしょうね >敷金部分だけは「契約更新」時の書き方にしてもらう、 書かれなくても敷金は今の契約に基づいて返還されます

netsurfin
質問者

補足

実はm_inoue222さんの過去の回答を見て、 「こちらのサイト上で直接ご相談できる サービスがあればいいのにぃーー!!」と 思っていたところなのです。 とても励まされました。有難うございます。 …確かに実質的には普通賃貸契約の形を 取り続けているのである程度は目をつぶろうと思います。 多分敷金の総額が別紙に記載されていくのでしょうね。 と考えれば出しなおす前の[値上げ後の家賃2か月分] が正しいのかも。。。昼休みにでも電話してみます。 いい勉強になりました~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

大家してます 定期建物賃貸借契約に更新の考え方は有りません 「契約終了」+「再契約」 >更新手数料と事務手数料として1.5ヶ月分の家賃 「礼金」と「仲介手数料」なら理解できます 敷金は契約終了ですから前の敷金が返還されるはずですが? 原状回復費用としてそれに敷金を充当されたのでしょうか? 理論的には 「契約終了」-「原状回復」-「再契約」 意味は通じますが少し不自然ですね...(そのまま使うなら) >などといった書き方になると思うのです。 書き方はどうでも実質敷金の追加が無ければそれで良いのでは? その事だけ確認されれば良いと思いますが (契約上はそうでも便宜上敷金はスライドすると思います)

netsurfin
質問者

補足

早速のご回答有難うございます。敷金の清算はまだです。 契約書に同封されている送付状を見ましたがやはり 「更新料(値上げ後家賃1か月分)」 「敷金差額分(値上げ差額分2か月分)」 「事務手数料(値上げ後家賃半月分)」 の書き方になっています。 元々貸主が購入した一室を賃貸に出しているので 【万が一】自分が住むことになった場合のために 定期契約にしているものの、実際は再契約とは名ばかりで 契約更新の形を取っているので整合性に欠けるのだと思います。 (契約書の中でも「更新」と「再契約」が混在していて 箇所によっては訂正印で修正してありますし。。) ただ金銭の扱いに関しては正確な情報を盛り込みたいのです。 (以前不動産と金銭の取り決めでもめて更新しなかったのですが その時も契約書が全てになったので捺印するのを躊躇っています) 敷金がスライドすることは口頭で確認を取ってあるので、 契約上は(不完全な)「再契約」でも敷金部分だけは 「契約更新」時の書き方にしてもらう、とか。。 通常の雛形だとどのような文言になるのでしょう?? それとも「再契約」の形を優先させるとすれば 敷金を一旦清算するのでしょうか?ただこちらは 住み続けているので原状回復されると困るのですが(苦笑) このような事例は珍しいのでしょうか?今後も長く住み続ける のでちょっと気が重くなっています。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アパート更新時の敷金請求ってどうですか?

    どなたか教えてください。 借りているアパートの賃貸契約期間が来たので更新となるのですが、更新手数料(家賃の1割)、火災保険のほかに敷金(家賃の1ヶ月)を支払ってくださいと通知がきました。 契約期間は2年で入居時に敷金1ヶ月分預けています。契約書には、甲乙合議のうえ更新できると書いてあります。また、不動産屋の案内には、入居時に敷金を1ヶ月分しか納めてない方は、更新手数料のほかに敷金(家賃の1ヶ月)を預からせていただきます。と書かれています。 基本的には、預けるだけなのですが、なんだか納得がいきません。急な出費は痛いです。素直に支払うべきものでしょうか?契約違反なのではないでしょうか?

  • 契約更新時の敷金の追加について

    管理会社から、賃貸借契約更新書が送られてきました。疑問点が2つあります。 うちのマンションは、はじめの2年間は、家賃が設定家賃より1万円安くなっていました。(管理会社のキャンペーンだと思う)更新時には設定家賃にもどる、と手書きで契約書に書いてあります。 入居時の敷金は3ヶ月分でした。 今回更新にあたり、現賃料(新でなくてヨカッタ)の1ヶ月+更新事務手数料と、更に敷金追加分として、3万円の請求がありました。(家賃の差額×3ヶ月という事だと思う)敷金とは入居時に払うものだと思っていましたが、こういうことは良くあることなのですか。契約書には「乙は家賃が増額された場合、増額分に見合う敷金の追加分を甲に支払われなければなりません。」とあるのがこの事なのでしょうけど。 もう1つ、契約書の中に、「甲は、毎年1回共益費の収支結果を乙に報告しなければなりません。・・・共益費に剰余を生じたときは、甲は剰余額を乙に返還します。」とあります。入居の時に本当か確認もしましたが、収支結果が報告されたことはありません。管理会社に指摘したことがあるのですが、「実際のところ共益費では足りず赤字なので、大家さんに負担してもらっている」と口頭で言われただけでした。 疑問点をまとめると、 (1)更新時の敷金の追加は、家賃差額から生じるものなのか。このことは一般的なものか。 (2)共益費の報告は契約書にある以上、義務ではないのか。 を、教えてください。契約書が大事なことは、わかっているのですが、管理会社の有利な事は実行されますが、不利(面倒)な事は、ごまかされる様な気がしてなりません。いろいろ勉強になりますので、宜しくお願いします。

  • 追加敷金とは?

    追加敷金とは? 今月末、都内に引っ越しします。 審査もとおり、仲介不動産に契約金を納め、契約書を渡されました。 読んでいると、 更新する際は 更新料として家賃1ヵ月分と追加敷金(家賃1ヵ月分)を支払うこと と記載されています。 すでに敷金は支払っているのに、更新毎に追加敷金を支払うシステムは一般的でしょうか? 今まで住んでいた賃貸では、更新料は家賃1ヵ月分のみでしたし、「追加敷金」というシステムがあるのかもわからず納得できませんでした。 ※ちなみに1DKマンション、家賃10万円・敷1礼1仲介手数料1でした。 自分が無知なだけかもしれません。 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 敷金の契約について

    敷金の契約についての質問です。 いま住んでいるマンションはペット可の物件ではないのですが、すでに飼っている方も多いということで入居のときにペットを飼うということで契約をしました。 その時、ペットを飼う予定なので「退出時には敷金1ヶ月分を償却する」ということで契約をしております。 結局、いろいろあってペットは飼うことなくこれから飼う予定もなくなりました。 更新の時期が来たので「ペットを結局飼わなかったので今後の更新で1ヶ月分の敷金償却の記載をなくしていただけませんか」とお願いしてみました。 不動産屋さんからは「承諾料が~」ということで記載を消すことは出以内と言われました。ちなみにオーナーさんには伺っておらず不動産屋の見解ということです。 このような場合、オーナーさんの意向があれば契約の文言をなくして更新することは可能ですよね?なんか不動産屋に騙された感じがします。 それとも「承諾料」うんぬんの法律的な話はわからないのですが、最初に1ヶ月償却ってことで契約をしてしまっているので、不動産屋の権限で突っぱねることが可能なのでしょうか。法律的に。 もし、そうであれば仕方ないと諦められるのですが。 ご教授お願いいたします。

  • 敷金って更新時の度に支払うものなのでしょうか?

    現在住んでいる部屋、契約時の敷金が2ヶ月分、礼金はなしでした。 そろそろ更新の時期なんですが、更新料5万1000円と敷金10万円を支払うように不動産屋から通達がきました。 過去にも2箇所で部屋を借りていたんですが、更新時に請求されたのは更新料の1ヶ月分のみでした。 敷金は、入居時にのみ払うと思っていたので凄くショックを受けております。 敷金は本来全額戻るモノと聞いた事があるんですが、今回新たに更新料を払う事になれば、契約時に納めた「敷金」はどこへいったのでしょう?? 詳しい方、どなたかご教授お願いします。

  • 退去時の敷金

    2LDK・家賃約8万円の賃貸マンション入居後約5年、敷金6ヶ月分。そろそろ退去しようと思って契約書を読み直してみたら 契約条項に「補修費分担金」という項目で、原状回復義務として退去時家賃の5か月分支払うものとする、という文言がありました。 これって払わなければいけないのでしょうか?あまりにも高すぎるような気がして

  • 敷金と補修費について

    今月中に引っ越しします。現在借家に住んでいます。 敷金はいくらかでも返ってくるかと思っていたのですが、 契約書をいまさらながら読み直してみたら「敷金は全額返済する」と書いていたもののその横に「補修費として家賃の4ヶ月分を退去時に払うこと」とかいてありました。 敷金も4ヶ月分だったため、不動産屋に問い合わせたところ敷金は一円も返ってこないかわりに補修費の手出しもありませんといわれました。家賃が6万円なので24万円の敷金(補修費)がかえってこないことになります。 家はかなり古いから補修はかかるのかもしれまんが、 私が住んだのは4年間で入居したときはすでにかなり古かったです。入居のときに契約書をよく読んでいなかった 私がわるいのだと思って今回はあきらめるしかないのかなと思っています。ただ、次に住むところも同じ不動産屋を通してアパートを借りるのでまた補修費を最初から4ヶ月分といわれたら、こちらから「破損した分だけにしてほしい」といいたいのですが。入居時に部屋の写真を撮って 証拠として残して・・・。ただ、今度の部屋はかなり 気に入っていて絶対はいりたいのでこちらが意見して 「だったら入居しなくていい」っていわれたら・・・と 不安です。契約は25日にします。補修費ってさいしょからそんなに高い金額設定してるものなのですか? こっちからはなにもいえないのでしょうか? ちなみに借家は4LDK、こんど住む予定のアパートは 2Kです。

  • 敷金と敷引金について教えてください。

    近々、現在住んでいる賃貸のアパートから引越ししようと考えています。 入居時に敷金として25万円強(家賃4.5ヶ月分)支払いました。 業者さんに、 「敷引金として家賃の19万弱(家賃の3.5ヶ月分)を頂きますので、返還予定の敷金は家賃の1ヶ月分です。更に立会いに退室時の部屋の状態によっては返還される敷金は減る可能性があります。」 といわれました。 部屋は使っていれば必ず汚れる物ですし、自然消耗を原状にするための費用は家賃に含まれていると聞きました。 現在私が疑問に思っていることは以下のような点です。 (1)現在住んでいる家は新築されたときに入居したので敷引金が高いのでしょうか? (2)そもそも敷引金とは何なのでしょうか?どのような理由があって徴収されるのかがよく分かりません。 (3)契約書に「礼金・権利金及び保証金(敷金)のうち償却額は、入居期間にかかわらず一切返金されません。」「解約退去時に保証金(敷金)より、礼金・権利金の収受および入居期間の長短にかかわらず修理費・清掃費等が原則として控除されます。」と記載されているのですが、これに従うしかないのでしょうか? 足りない部分は補足いたします。どうかご教授よろしくおねがいします。

  • 建物賃貸借契約書 敷金&家賃値上トラブルについて

    建物賃貸借契約書 敷金&家賃値上トラブルについて 家賃の件で、質問がございます。 宜しければ教えて頂きたくお願い申し上げます。 昨日、大家より書面で家賃の値上げ(5千円)と敷金4か月分の追加につき要請がありました。理由は人件費、物件費の上昇だと言うのですが、当該地域は地価が前年比で3%下落しており、市場価格も変わっていないようなので、全く納得できません。また敷金の追加とは一体何なのか、福岡市でそのような慣例があると思えず、非常に困惑しております。 この大家は家賃に消費税をかけたり、家賃は現金@大家ポスト渡しだったりと以前から変だなと思っていたのですが、ここにきて不満が爆発しております。とは言っても、出来れば円満に解決したく、長く住みたいと思っております。しかし、一応、文書にて反論しておく事がよかろうと思い、以下の文面を考えております。宜しければ、ご意見等頂けないでしょうか、よろしくお願い申し上げます。 (1) 平成22年度の福岡市中央区の地価は大きく下落しており、また他の物件の市場価格が大幅に上昇している訳では御座いません。よって平成19年3月3日に締結させて頂きました建物賃貸借契約書第3条における諸条件には合致しないものと了解致します。 (2) 5年毎の家賃改定は入居時に説明受けておらず、建物賃貸借契約書第19条においても当該条件は記載御座いません。 (3) 401号室の敷金(\173,250)は、入居時に支払いさせて頂いております。また、ご承知の通り民法601条~622条、借地借家法及び主たる判例においては、賃借人の権利についての保障が記されており、これを根拠とし敷金の追加徴収には応じる事が出来ません。 以上

  • 賃貸の契約(敷金・礼金、更新料)について

    賃貸の契約(敷金・礼金、更新料)について教えて下さい。 転勤の理由になるのですが、  今の分譲マンションの貸し出し と 転勤先の賃貸契約 をする必要が出てきました、学生時代1ルームマンションを昔かりたことがあるのですが、それぞれに契約にかかる費用について大雑把に教えていただけないでしょうか? ○持ち家の貸し出しについて  ・不動産会社へお願いする予定です、不動産会社では一般に、紹介手数料(そおらく相場は家賃1月分)、敷金・礼金を必要として募集すると思います。 私に対しては、不動産会社が借主をみつけてくれ契約するときに、家賃1月分の手数料を払う。2年後との更新時に借主から2か月分の家賃から徴収した更新料(一時私に全額入る)の半分1月分を不動産業者へ返すということで認識あっていますでしょうか? 最近不動産不況で借主有利ですが、あくまで過去前例の一般例でご回答をお願いします。 ○賃貸契約について  上記貸し出しに情報がありますが、紹介手数料(そおらく相場は家賃1月分)、敷金・礼金を支払い契約する。2年毎の更新時およそ2か月分の家賃を払うということでよろしいでしょうか? 追加質問ですが、貸し出ししている借家を返してほしいとき、 立退き料は一般にどの程度でしょうか? 一つの考え方として、次の住居に移る費用(敷金・礼金、引っ越し費用)の実費と迷惑量家賃1ヶ月程度でよいのでしょうか? それとも、こられの数倍となるような無理なこと要求され、払う必要が発生することがあるのでしょうか?