• ベストアンサー

保育士の執拗な質問にうんざりです

thomas17の回答

  • thomas17
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.2

保育士をしていました。 勤務先以外の場所(いつもと違う場所)にいる時には、必ず居場所や分かれば連絡先を聞くようにしています。  理由は、もし大地震などの震災が起こった場合・急なお迎えをお願いしなければいけない緊急事態が起こった場合に、 「いつもの勤務先なら○○分で着く」と思っていたのに、 居場所が違って大幅に予想時間がずれてしまうことを防ぐため、また 仮に携帯に出ない・通じない場合にどうしても連絡をとらなくてはいけないために電話番号などを聞いています。  私たちは預かっている身なので、万が一のことを考えて・いろいろな状況を考えています。 稀に「一日くらい・・・」と思われて、いつもと違う場所に行かれていた方がいましたが、お子さんがすぐに病院に掛からなくてはいけない怪我をしてしまい、携帯にかけても出ず、職場にかけると「本日は休んでいます」とのことで、まったく連絡が取れずに困ったことがありました。  私が働いていた園では上記のことを入園時に必ず伝えお願いしていましたが、それでも言って下さらない方はたくさんいらっしゃいました・・・。

関連するQ&A

  • 食事に誘ったメールの返事がきません

    29歳女性です。 仲良くしたいなぁと思ってる31歳男性に今週火曜「今週末よかったらお食事でもしませんか?」とメールしたのに、週末に突入した土曜になっても返事が来ません・・・彼の気持ちはどうなのでしょうか? 彼は私がバイトで働いていた会社の社員で、仕事でそんなに関わりはなかったのですが、私が退職する際に送別会に来てくれました。 そこで電話番号だけ教えてもらったので解散後の帰宅途中に電話番号で送れるメールで 「Eメールアドレス教えて下さい」とメールしたらすぐに電話がかかってきました。 少し話して後でメールすると言ってくれ、メールが来て、私も返事をしてそれっきり2ヶ月。 先週土曜に久々にメールをしたらまたすぐに電話をかけてきてくれて30分ほど話しました。 雰囲気的に行けそうだったので私から「今度遊びましょう」と誘い、彼もOKとのこと。 ここで思い切って具体的な約束をしてしまえばよかったのですが、焦ることはないかな・・・と思い、 3日後の今週火曜に「今週末よかったら食事にいきませんか?」とメールで誘ったわけですが、まだ返事が来ないのです。 メールで済むところ電話をかけてきてくれたので彼にも好意があるんじゃないかと思ったのですが、違うのでしょうか。 このまま返事が来なかったら拒否ととってもう諦めたほうがいいのかどうか悩み中です。 ご意見お聞かせください。

  • カーナビについての質問です

    カーナビについての質問です パイオニア carrozeria AVIC DRZ09を使っているのすが 一番左端の画面に住所検索がでているところで、そのまま住所検索の 部分をたっちして行きたい場所を調べようとしても、その右隣の 電話番号がタッチされてしまい、住所検索ができません。指でも 細いボールペンの先でも必ず電話番号がタッチされてしまいます。 なんとかできないものでしょうか?

  • 遺族から「告別式案内」が送られてきましたが・・・。

    普通、葬儀や告別式って、参列したいとかすべきと思っている人たちが、自主的に参列するものですよね。ところが、遺族から是非参列してほしい、との電話があり、案内状も送られてきました。既に死去から10日ほど経過しており、「通夜」と「葬儀」は親族だけで済ませたようですが、「告別式」と「法事」(食事会のことのようです。)をこれから、交流のあった人を招いて行うようです。 遺族から「告別式案内」が送られてきたのも初めてですし、通常「通夜」の翌日に「葬儀」と併せて行う例の多い「告別式」を後日に分けて行う例も聞いたことがありません。 当方も大変お世話になったので、香典と供花は用意しました。このような事例はこれまで聞いたことがないのですが、地方によっては普通ですか?

  • 墓の建立と納骨のお返しは、内祝い?

    両親の墓を建立しました。 両親は10年以上前になくなっており、これまでは遠い納骨堂に収めていました。それでこのたび、近くに墓を建て、改めて納骨をします。 兄弟を招き、納骨式をし、その後食事会をします。 帰りに手土産のお菓子を持って帰ってもらうように準備をするのですが、その際の「のし」は、「内祝い」になるのでしょうか?それとも法事のときのような「志」になるのでしょうか? 適切な「のし」を教えてくださいますよう、お願い致します。

  • 一周忌・納骨について教えて下さい。

    もう少しで祖母の一周忌と納骨をする予定です。 ごく身内(+親戚一人)だけの法要です。 もともと、お墓はあったのですが、この度立て替えました。 祖母が亡くなって数ヶ月後に身寄りのない叔母もなくなり 今回一緒に納骨します。 法事は自宅で10時からと決まりました。 同じ日に納骨もする予定です。 浄土真宗本願寺派です。 仕出し屋さんでお弁当を頼んであるのですが 一般的には、食事をしてから納骨でしょうか? それとも、納骨の後食事でしょうか? お墓は我が家から車で30分くらいの所です。(共同墓地でお寺とは関係ないです) お寺さんも、親戚も、家はお墓の近くなので、 納骨を先にすると、また我が家に帰ってから食事は難しいかなと思ってます。 法事なので、一緒に食事をするのが正しいのでしょうが、 人数も少ないので、お弁当を思って帰って頂くのは(はじめからそのつもりでいるのは失礼?) 失礼でしょうか? あと、御布施なのですが、一周忌や納骨をまとめて金封にいれていいですか? お墓で別にお渡しした方が良いのでしょうか? (前もってお寺へ持って行くのは難しいです) お墓を新しくしたのも?御布施がいるのでしょうか? 目安にしたいので、すべての御布施の額を教えた頂けたらた助かります。 (49日は、七日参り?なども含めて、五万円御布施としてしました。) その他諸々聞きたいことはたくさんあるのですが、 余計まとまらない文になってしまうのでこのへんで。。 説明が足りないところは付け足したいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 葬儀などのマナーとして

    年末に身内が自死しました。 生活保護にお世話になり、母子で暮らしていたなどの事情などがあり、 通夜・告別式は行わず、親戚のみで火葬式をしました。 火葬までの数日、斎場に安置されている間に会いにきていただいたお友達は、 香典をいただいた方、お供物をいただいた方、お気持ちのだけの方などいらっしゃいました。 火葬式の後に身内のみで会食(精進落とし)を行いました。 現在、お骨は私の自宅にある両親の仏壇と一緒に置いてありますが、 これまでもお線香をあげたいと言ってくださる方が複数いらっしゃいまして、 私も仕事をしている関係で全ての方の対応ができず、 またご友人の希望により、納骨式の際に葬儀もかねて、知人の方にお焼香などしていただく場をお寺さんに設けていただくことにしました。 父の時も検体登録をしていたため、同様にしましたが、 あまり広範囲の知人ではなかったため、自宅にて食事会の席を設けたのですが、 今回は、喪主が未成年であること、人数が予測できない、 お香典を持参する方があまりいらっしゃらないだろう (これまでの状況を見ての判断です)などの状況で、 お食事会の席は設けないと考えています。 またお寺内や近くに会食できる場所はなく、 法事があるときには、身内のみなので自宅での食事会か、 電車や車で移動してファミレスなどで食事をします。 先日お香典をいただいた方々には、お返しをご用意したのですが、 納骨式の日にお香典を辞退し、食事の席を設けないのは失礼にあたりますでしょうか。

  • 熊本で法事の後のお食事会にいい店はないでしょうか。

    こんにちは。23歳女性です。 熊本で法事の後のお食事会にいい店を探しています。 9月、祖母の三回忌があり、法事をします。 その後、親戚15人ほどを招いた食事会をしたいのですが、私は京都に住んでいて、 あまりお店をしらないんです。 熊本の祖父は、一人暮らしですが、とても親戚にお世話になっており、よくしてもらっていますので この機会に素敵なお食事で、お礼の気持ちを表したくて……。 親戚はみな、ご高齢です。(タクシーかマイクロバスで移動を予定) 場所は、熊本市内で、車で行きやすいところだとありがたいのです。 法事は午前中で、お昼のお食事ですがみなさんお酒が大好きなので、お酒の飲めるようなところでしたいと思っています。 特に法事用のお膳をご用意いただけるお店でなくても、素敵なお食事になればいいと思っています。 いい会にするために、どんな情報でもいいので、ぜひお力を貸してください。

  • 質問です。

    質問です。 1、お店(YAMADA電機)にipod touch新型(バージョン:4.1)を学生だけで買いに行こうと思うのですが、学生だけで買いに行っても売ってくれますかね?(8GB-¥20900) 2、もし買えたとして、何か書類みたいなのを書かなければならないのでようか?(住所や電話番号など) 学生というのは、中学2年です。 出来れば今週中に買いたいので、回答よろしくお願いします。

  • 同窓会案内の手紙を郵送したが返送される

    友達数名で同窓会を計画して、クラス全員に同窓会案内の手紙を郵送したのですが、数名分の手紙が返送されます。現住所(電話番号)から引越し先の住所(電話番号)を知る方法はありますか? ※確認できるクラスメイトに、返送された子の引越し先を当たってみましたが、4名程どうしても確認が取れません。

  • ズル休みの結果。。:;困ってます;;

    すみません少しお聞きしたいことがあるんですが えっと私は今パートで働いている職場があるんです 今日どうしても休みたくて、つい身内の葬式ってことでズル休みをしました ちなみに祖母の不幸ということにしました そしたら上司が告別式の場所の住所、電話番号、喪主の氏名を一応会社に報告したいと言われました まったくの不覚で、まさかそんなことが聞かれるとは思っていませんでした パートでも、こんなことって聞かれるもんなんですか? どう答えたらいいですか?誰か助けてください もちろん私が悪いのは承知しています