• 締切済み

64坪の土地 or 50坪角地

Boo-kingの回答

  • Boo-king
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.6

資産価値からして角地のほうが良いと思います。 東南角地であれば、日も相当期待できます。 日中は、東側、南側から光が差し込む明るい家も建つのではないでしょうか?また、風とおしの面でも角地の方が良いでしょう。 また、隣の家が南側を駐車場にしていたならば、南側に家をせり出して建てることによって、西からの光も十分に確保できると思います。 隣の家はおそらく南側にしか接道がないので南側に駐車場を作るしかないのですが、この角地でしたら東側にも作ることは可能では? (2)は64坪で南向きでも、西側がマンションっていうのはマイナス要因は大きいのではないですか? 疑問に思ったのでちょっと書かせていただきます。 土地探し最終段階ということですが、あえて言わせていただくと、 その広さの土地と3階建ての家を建てるのであれば、土地をもう少し広くして2階建という選択もあるのでは?って思いました。 50坪もの広い土地で3階建てって関東圏ではほとんど見たことも無いです。私のイメージでは土地が狭い→2階建てでは家も狭くなる→3階建てで解消といったイメージでした。 3階建てでは建築コストも上がり、メリットも少ないと思います。 階段が増えるので床面積の増、耐震強度は2階建てのほうが上 などなど・・・ 同じ床面積の建物であるなら・・・・単純計算・・・・ 3F:10坪 2F:10坪 1F:10坪 庭:15 = 土地:25坪 2F:15坪 3F:15坪 庭:15 = 土地:30坪 床面積について半分の土地を足すだけで同じ広さが実現できるのでは? しかも、実際の家の有効利用できる部屋数は2階建てのほうが多いはずです。 余計なことかも知れませんがご参考まで書かせていただきました。 すみません。どうも3階建てと決めてから土地を探しているような気がしたので・・・ どんな家に住むかよりも、どこに住むかが結構重要なんですよ! 土地探しはなかなか気に入った土地が見つからなかったりして、大変だと思いますが、より良い生活を送るため妥協せずにがんばってください。

kumu1234
質問者

お礼

いろいろな面からアドバイスをいただきまして、ありがとうございます。角地のメリット、二階建ての可能性など、勉強になりました。

関連するQ&A

  • 土地探し 45坪角地 or 50坪、どちらにするか迷っています。

    これまで、3階建てマイホーム(4人家族)のための土地を探してきました。現在、二つの候補地があり、とても迷っています。 二つとも南向きの物件で、周りの環境や、建蔽率、容積率(60/200)などはほぼ同じです。 (1) 南向きで、間口8メートル弱、50坪です。 (2) 南向き、西側の角地で、45坪です。南側間口が10メートル、西側間口が15メートル弱です。 私たち夫婦の希望条件は、南向き50坪の土地です。(1)はその点で大満足なのですが、(2)については、5坪狭いのですが南向きの角地であることに魅力を感じています。(ちなみに、車2台を駐車予定です。) 皆様なら、(1)、(2)の物件、どちらを選ばれますか?参考にさせていただきたいので、ご意見、アドバイスなどございましたら、宜しくお願いいたします。

  • 30坪位の土地購入

    土地探しを本格的に始めました。 以前から少しは探してましたが、地域限定で探しているのもあってなかなか希望の大きさの物件が出ません。(狭いか広すぎて高いのばかり) 先日は納得いく物件が出たと思ったら一足違いで売れてしまいましたので、即決できるような目を養っておきたいと思っています。 以下のような土地はどう思われますか? アドバイスください (1)30坪弱、東8m公道、ほぼ正方形 学区等場所が良いため希望より高めですが、実家に数Mと希望にぴったりです。 4分割で南、南西、西に同じ大きさの土地があり、南と南西は2階建てですが北側にめいいっぱいで家が建っているので日当たりが気になっています。 (2)31坪、東8.1m公道  場所は良いが形が悪い、6×17.25mと間口が狭く細長い 南側も隣接して家が建つので南はほとんど開かない 形が悪い分安い。 (3)30坪弱、南西4m公道角地、南7.8×西13mで角切り有り、一斉分譲で東側と南道路を挟んだ向かい側には建売が建つ、北側は隣家(広い)の庭、南側道路は購入者の私道 最寄駅が一つ先になり、希望駅も使えるが少し遠くなる(10分ほど)のと 南西角地なので日当たりは良いと思われますが、西向きなので西日が暑そう、角地なので人目などが気になるかなと心配してます。(今の家が人通りが気になり窓が開けられない家で不満です) どれも残った分譲箇所なので何があるのは仕方ないのかなと思います。 また同じような土地が出るのを待って連絡をもらおうと思っていますが、価格次第では交渉してみるか迷っています 建て方次第である程度はカバーできるものなのかアドバイスいただければと思います。

  • 南西角地はの土地を買われたかた

    南西角地は、夏場暑すぎますか?建物の間口が広い部分(玄関)が西で、横が南になります。どちらにも4mほどの道路が面しています19坪程度です。よく似た条件で家を買われたかた、教えてください。夏はやはり暑いでしょうか?角地っていいものでしょうか?メリット・デメリットなどもございましたら、是非教えてください。あと、その隣は100万安い南向きです。角地だからという理由で100万高いだけのようです。この場合みなさんなら、どちらを選びますか?

  • 50坪の土地に

    南と西の角地で土地が約47坪だと、建てれる家の大きさはどのくらいが限度ですか? 希望は車2台分にそれらのカーポート、少しのお庭、家は建坪45~50は欲しいのですが、土地が47坪だと無理でしょうか?

  • 北西角地と南向きはどちらがいいでしょうか?

    北西の角地の住宅と南道路の住宅ってどちらがいいのでしょうか? 土地選びで迷っています。 ●南向き 80坪 南側道路8m 西と東と北に家があります。 ●北西角地 92坪 西側道路8m 北側道路8m 南と東に家があります。 どちらも庭はとれます。 駐車スペースも十分とれます。 場所的には北西角がいいのですが、 やっぱり日当りのことを考えると南の方がいいのかなあと思って迷っています。 あと、南向き道路だと人通りが気になる気がするのですがどうなのでしょうか? 宜しくお願い足します。

  • 北西の角地での日照について

     北西の角地約100坪を購入しようか迷っています。土地の間口は北側道路面が14m、西側道路面が24mです。道路幅員は北側道路は5m、西側道路は8mあります。  当地の東側と南側の土地は空地ですが、将来2~3階程度の家が建つ可能性があります。  北側に建物をよせ、南側の土地との境界から10m程度離して家を建築しようと考えています。10mの空間を確保した場合、南側からの採光や庭として植物が成長するか教えてください。  やっと探した土地ですが、もう少し待って、財政的に厳しいですが奮発して、南向きの土地を探そうか迷っています。 アドバイスをお願いします。

  • この土地に、最大何坪の土地が建てられるでしょうか?

    土地購入を検討しています。該当の土地は行き止まりの土地で、公道5mに接道しています。車を一台停める予定です。 土地は63.28坪、建蔽率40%、容積率80%。第一種低層住居専用地域です。四方に家が建っています。 できれば建坪40坪、1階と2階総面積にしたいと考えています。問題は、土地形状による車の車庫入れです。すんなり入らないだろうから、ある程度の広さを確保しないとダメだと思うのですが…

  • 60坪の土地と70坪の土地

    現在、二つの土地で迷っています。 1.60坪で現在分譲中、南向きで間口12mほど 2.70坪で次期分譲予定、次期分譲日時は未定、南向きでほぼ正方形の土地 価格は「2」の方が100万円くらい高いです。 駅までの距離、周りの環境はどちらも似たような感じです。 建坪は40坪くらいで考えていて、庭は広くとりたいと考えていました。 希望としては「2」ですが、いつ分譲されるかわかりませんので、「1」で妥協すべきか悩んでいます。

  • 北西角地と南向きでどちらがいいですか?

    参考でお聞きしたいのですが、北西の角地の住宅と南道路の住宅ってどちらがいいのでしょう?(今後の資産としてと、住むこと両方) ちなみに、庭は取れません(敷地30坪くらい)。車1台分のスペースは確保します。 違い(?)は、角地のほうは東と南に家があります。南道路に面したほうはもちろん東と西に家があり、角地と比べて若干土地が狭いです。 身内で意見が割れたので、皆様の意見を参考にしたいと思います。 (個人的には南道路のほうがいいと思っているんですが・・・。) よろしくお願いします。

  • 南道路か北西角地

    土地購入で悩んでいます。 南道路と北西角地ではどちらがいいでしょうか。 値段は南道路の方が10万円安く、1坪弱小さいです。 どちらの土地も東~西の長方形です。 画像にあるものとは方角は違うのですが私が考えている土地とほとんど同じ形でしたので添付しました。 実際に考えている土地は画像でいうと(2)番が南道路、(6)番が北西角地です。 真ん中にある道路幅は同じ5mです。 実際に考えている土地の場所では(2)番の北側は畑があり、(6)番の南側には二階建ての家の駐車場があります。 陽当たり的にはやはり南道路のほうが北西角地よりよく当たり、明るさにも違いがでますよね? 角地で家に挟まれていないのはいいなと思うのですが陽当たりを考えたら少し狭くても南道路がいいのかなぁと‥。 実際に住まれてる方や購入された方、経験談などいろいろご意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。