• ベストアンサー

品詞と活用説明願い

菓子をあきなふ新衛門といへるは、 訳→お菓子を商っている新衛門という人は、 いへるの訳がなぜこうなるのかわかりません。品詞と活用があれば活用と意味を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.1

いへ=動詞「いふ」の已然形 る=完了の助動詞「り」の連体形 です。 「いふ」は現代語の「言う」と同じ。

maimai58
質問者

お礼

ありがとう御座いました!

その他の回答 (1)

回答No.2

品詞分解は1番の方の仰るとおりです。 補足すると、完了(「存続」のほうが適当かと思いますが^^;)の助動詞「り」の連体形「る」の直後に、「人」という体言(名詞)が省略されているのです。 それで、「新衛門という(いっている)人は」という解釈が出るのです。

関連するQ&A

  • 品詞と活用形を教えて

    「失礼極まりない」という言葉のの「極まり」の品詞と活用形は何ですか。

  • 品詞の活用

    品詞の活用(未然・連用・終止・連体・仮定・命令)動詞なら(ない・う・よう・ます・。・とき・ば・言い切り)などのように、形容詞、形容動詞の活用を覚え歌か、簡単な覚え方があれば教えてください。お願いします<m(__)m>

  • 品詞と活用がわからない。

     伊曾保物語より この土器思うやう、「さても、わが身は果報めでたきものかな。・・・」 の文でこの土器思うやうの「やう」の部分の品詞と活用を教えてください。自分の単語集には、「やう」ではのっていませんでした。あるいは辞書ならのっているのでしょうが、持ち合わせていないので教えてください。

  • 品詞

    僕はアメリカに住んで8年の14歳です。日本で言えば、受験生ですね。僕にはアメリカに住んでいたため、受験生の自覚がありませんでした。そして、冬休み(現在)にいつも僕が行っている塾と違う、受験生用の塾に行って、今自分がどれだけやばいのか、分かりました。 そこで、全く意味の分からないわけではありませんが、ほとんど理解できてない「品詞」のことで聞きたいのです。 品詞の分立(形容動詞、名詞など)とそれぞれの意味、活用する、活用しない、未然形や仮定形など(こういうのがなんと言う名前なのかもわかりません)、分かりやすく説明してください。答えはかなりの長文になると思いますが、申し訳ありません。本当に凄く困っているのです。今日なんか塾でわけが分からず、涙が出そうでした。どなたか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 品詞名と活用形

    品詞名と活用形なのですが、活用形の見分け方がよくわかりません。見分け方などわかる方、解説よろしくお願いします。 幼かっ 形容詞 活用形?? 大きな 連体詞 ? あっ  感動詞 ? あれ(は)?  ? 見える 動詞  ? きれいで ?  ? い(た)??? ? ない  助動詞 ? 美しい 形容詞 ? 埋めるところはうめました。わかる方、よろしくお願い致します。

  • 「ある」の品詞

    「ある」の品詞と活用があれば活用など、色々教えてください

  • 古典の助動詞の品詞分解

    古文の予習をし始めたのですが、いつも現代語訳しかやっていませんでした。 品詞分解をするといいと聞いたのでやってみようと思うのですが、どうすればいいのか分かりません。 助動詞を完璧にしたいので、助動詞だけを品詞分解してみようと思うのですが、やり方は 1.助動詞を探す 2.助動詞の基本形、活用形、意味を調べる までは分かるのですが、そのあとはどうすればいいですか? やはり前文品詞分解した方がいいのでしょうか? あと、助動詞を見落としてしまいがちなのですが、見つけるコツというのはありますか? 意味(例えば「む」だったら意思、推量、仮定など)がたくさんあってどれが当てはまるのか分からないときはどうすればいいでしょうか? その他、品詞分解はこうするといい!などがありましたら教えてください。

  • 「歩けない」を品詞分解すると?

    「歩くことができない」という意味の語としては「歩かれない」と「歩けない」が考えられます。 「歩かれない」を品詞分解すると、動詞「歩く」の未然形+可能の助動詞「れる」の連用形+打消しの形容詞「ない」の終止形のようです。 ここで質問です。「歩けない」を品詞分解するとどのようになるのでしょうか。 なにか基本的なことを忘れているような気がしますが、「歩ける」という動詞は辞書に載っていません。「歩け」を「歩く」の活用形だと考えるならば連体形か命令形しかありません。その場合は「歩けない」の「ない」は何なのでしょうか。それとも「歩かれない」の音変化かなにかなのでしょうか。 関連して「歩ける」についても、品詞分解してご説明いただければ幸いです。

  • 「無し」の品詞を教えてください。

    「無し」の品詞を教えてください。 「なし」の品詞の候補としては、名詞、文語体助動詞「なし」の活用形、口語体助動詞「ない」の活用形の変形?、形容詞などが考えられます。次の例文の場合の品詞は何になるのでしょうか。全部同じ品詞でしょうか。名詞以外の場合はその活用形も教えてください。 1)彼はろくでなしだ。 2)そこには何もなし。 3)昼からの仕事はなし。 4)借金なしで済ました。 5)その話はなしではない。 6)借金をなしにする。

  • 「歩いて」を品詞分解すると?

    あまりにも基本的なことなので恐縮ですが「歩いて」を品詞分解すると、どのようになるのでしょうか。 辞書によれば「あるいて」の「ある」は「歩く」の活用語幹のようですが、「歩く」はカ行五段活用動詞であることも確認できます。通常のカ行五段活用の活用パターンには「いて」が出てくるはずがありません。 私はなにか基本的なことを忘れているようですが、どうしてもわかりません。この「いて」または「い+て」は、どんな品詞なのでしょうか。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/7713/m0u/%E6%AD%A9%E3%81%8F/