• ベストアンサー

白黒フィルム、ISO125と1600の使い分け

2つの白黒フィルムを持っているんですが 使い分けとして125の方が接写や明るいところの撮影、 1600は風景等ですよね? 低感度と高感度でどういったつかいわけがいいですか? 初心者ですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Suzi
  • ベストアンサー率38% (130/334)
回答No.1

 フィルムのISO感度はデジカメのそれと一緒に考えても良いと思います。  そして、その違いはデジカメの機種にもよりますが、フィルムの方が顕著です。 以下、メリットとデメリット 【ISO125】 ○:フィルムの粒子が細いのでトーンやシャープネスなどの描写再現力に優れているので、大伸ばししても粒子が荒れずらく、一般的に描写力があり綺麗なプリントのできるISO感度と言えます。 ×:感度が低いので、よりシャープな絵柄を求める場合は絞りも絞り込んで行く、つまりシャッタースピードが低速にしないとならない為、三脚を使うか、または手ブレに気をつけなければならないところがあります。 【1600】 ○:トーンやシャープネスを犠牲にしてもシャッタースピードを優先したい、つまり暗い場所での条件に向きます。  室内のスポーツ競技など、三脚を使って手ブレを防止しても被写体が早い為に、それ以上のシャッタースピードが求められる場合などに有効です。 ×:フィルムの再現性としてはこだわらない方が良いです。 もっとも、写っている被写体がそういう条件でのモノでしたら、荒れた粒子などの見づらさは相殺される場合があります。

その他の回答 (4)

回答No.5

ISO1600(ネオパンSuperPRESTO?)というのは高感度フィルムで、あまり常用ではありませんが、暗いところの撮影もしくは光量の低下する条件での撮影に向きます。高感度フィルムはプリントしたときにISO100と比べると粒子が粗い(今はフィルムがよくなっているのでほんの僅かな違いです)ことが分かります。 なので、繊細な描写を求められる風景写真にISO1600の高感度フィルムは向きません。 ISO125は中感度フィルムといったところでしょうか。これも白黒フィルムでは常用ではありませんね(白黒は主としてポートレートから風景まで使えるISO400が一般的です)。 ISO125は風景を撮るには十分な粒状性を持っています。ただし、高感度フィルムと逆で室内や、屋外でも絞り込んだ場合・高速シャッターを切りたい場合には向きません。 結論的には、室内、暗い場所はISO1600。風景にはISO125といった使い分けの仕方が望ましいと思います。

miragedive
質問者

補足

そうですか、ありがとございます。 雨の中外を撮影したいんですがこれは1600の方を使って大丈夫ですかね?? 125の方が明るい方を。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

感度の高いフィルムと低いフィルムの使い分けですが、低い感度は明るい場所(屋外など)で使用し、高い感度は暗い場所(屋内での発表会など)での使用が基本です。感度の高いフィルムはその他に被写体ブレを抑えたい時にも使用します。室内スポーツで高速シャッターを使用したい時なども高感度フィルムを使います。 風景など質感や細かいディテールを写したいなら低感度のフィルムを使用。 夜景でも質感を重視したいなら低感度フィルムを使用します。 それ以前に、使用したいシャッタースピードを得られる感度のフィルムを使用するというのが基本というか前提ですけど。

回答No.3

すごくおおざっぱに説明させていただきます。 フィルム感度の数字が大きい(多い)ほど、少ない光量でもハッキリ写ります。つまり、感度の数字が大きい(高感度といいます)ほど、光に対して敏感になります。 なぜそうなのかというと、フィルムに塗ってある薬品に含まれている銀のツブツブ(銀粒子と呼びます)一個ずつの大きさが、高感度のフィルムは大きい=面積が広いので、それだけ多くの光を受けて反応して、現像後に画像を作ることができるからです。 ただし、銀粒子の面積が広い=銀の粒が大きいということは、低感度のフィルムに比べてキメが粗い画像に見えることになります。 (これは、同じ面積に大きいタイルでモザイクを作るか、小さいタイルで作るかで絵の細かさが違ってくるのに例えればよいでしょう。) ですので、まずは撮影時にフィルムに与えることができる光量からお考えになるのが順序だと思います。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

125の白黒フィルムって、KODAKのPlus-Xですかね。 でしたら、「階調の豊かな写真が撮れる」ことで、人物や風景、また 良好な粒状性から、いわゆる「ブツ撮り」と言われる商品写真などにも 使われる、ある意味万能なフィルムです。感度が微妙に低いので、夜景 などには使いづらいですが、ごく普通に明るい場所なら、何も考えずに 撮影してきれいな画像が出来ます。 Plus-Xを写真撮影の「基本」にしている(していた)カメラマンは多い と思いますよ。 1600は、そしたらNEOPAN1600 SuperPRESTOですか。 こいつは元々「暗い場所での撮影」や「超望遠の高速シャッター」に 合うように作られたある意味特殊なフィルムです。日中に使うと古い カメラ/レンズだと絞り切れなかったり、妙にコントラストだけ強い 画像が出来たりして、非常に使いづらいフィルムだとも言えます。 こちらは、夜景撮影や、体育館内でのスポーツ(望遠レンズを振り回す しかない)撮影にとっておくといいと思います。間違っても昼間の人物 撮影には使わないように。

関連するQ&A

  • フィルムの使い分け・選び方

    最近MFカメラを購入し安いフィルムで、20本くらい撮影しました。 安いネガフィルム(100円)でしか撮影したことがありませんが、リバーサルフィルムとか、少し高いフイルムならどう写りが違うのか興味が出てきました。 そこで常用フィルムで500円くらいを限度に、皆さんが使ったフイルムでよかったもの、お勧めのフイルムがあれば教えて頂けないでしょうか。 また、ネガフィルムとリバーサルフィルムを意識的に使い分けをしている方がありましたら、コメントを頂けませんか。 私の場合、撮影対象は風景(5)、人物をいれたスナップ(3)、町並み(2)くらいの割合です。 宜しくお願い致します。

  • カメラのフィルムにあるISOって??

    フィルムにはISO100とかISO400とかありますよね。私はなんとなくISO400とか800を選んだりしています。先日、友人の撮っていた”古い町並みの白黒写真”がとても素敵だったので、真似して白黒の写真をとってみたのに何だかニュアンスが違うような仕上がりになりました。私の方は白黒用の使い捨てカメラでISO400を使っていました。彼女はズーム機能もついていないような簡単なカメラに白黒フィルムで撮影していました。カメラの性能の差でなければフィルムの差なのかなぁと漠然と思いまして…。もちろん撮影状況にも影響されるでしょうが、彼女の写真の方が光と影がはっきりしているみたいなんですよ。これって私の気のせいなんでしょうか? それと、ISOっていうのが写真の出来栄えにどう影響するのかも教えてください。

  • 天体写真に適した白黒フィルムを教えてください

    デジカメ全盛時代に時代遅れの質問ですが、今天体写真を撮影するのに好適な白黒フィルムと現像液を教えてください。具体的には一眼レフ(35ミリ判)の標準レンズによる星野写真で、固定撮影と10分程度までのガイド撮影です。私は1970年代にはトライXとパンドール(増感現像)を使って、主に固定撮影で彗星や星座の写真を撮っていました。その後カラーフィルム、デジタル一眼レフを使うようになりましたが、久しぶりに白黒フィルムで撮影してみたくなりました。

  • カラー現像用の白黒フィルムについて。

    カラー現像用の白黒フィルムって、現像はカラーで処理するけど、プリントは白黒なんですか? 白黒のプリントって1枚35円とかで高いですよね。カラーは1円なのに・・。 プリントもカラーでできるフィルムがあったら教えてください。 あと、白黒写真を撮るんだったら、カラー現像用じゃなく、もともとの白黒用のフィルム使ったほうがやっぱ良いんでしょうか!?違いとかあったら教えてください。

  • 福岡で白黒フィルムを現像してくれるところ

    福岡市内に、白黒フィルムを現像・プリントしてくれるところはありますか? だいたいのDPE店だと白黒フィルムは外注に出すと言っていますが、外注というの他県に出しているのでしょうか?なるべく安く仕上げたいのですが、DPE店に出して外注で仕上げてもらうのとモノクロ現像してくれるところに直接持ち込むのとでは料金に差が出てくるものなのでしょうか・・・ 初心者のためさっぱり分かっていません。どなたかご教授いただけると幸いです。

  • 白黒写真をカラーにするには

    妹の結婚式の写真を沢山撮ったのですが、手違いで、すべて白黒フィルムで撮影してしまっており、途方に暮れています(現像する時に店員さんに指摘されて初めて間違いに気づきました) 写真屋の店員さんには「白黒フィルムで撮ったものはカラーにする術はない」と言われ、白黒用の現像をして貰ったのですが、白黒の写真が焼きあがった今、これに何とかして色をつけられないものか…と考えています。専門の方(店)に頼めば何とかなるものでしょうか? パソコンを駆使すれば何か方法があるのかもしれませんが、初心者のため難しいことはわからないのですが、何かよい方法があったらお知恵を貸してください。 ちなみにフィルムはフジのネオパン400だったと思います。

  • デジカメとフィルムカメラ

    デジカメの画素数とフィルムカメラのフィルムの感度との相対が知りたいです。 感度100、200、400、800・・などの感度のフィルムで撮影してプリントした画像は、 デジカメの100万画素、200万画素、300万画素・・などで撮影してプリントしたものとどれくらいの程度で同じ鮮明さになるのでしょうか?

  • ISO感度について

    カメラに関しては全くの素人なんですが。。。 ISO感度って何でしょうか? 普通のフィルムの感度と同じように考えていいのでしょうか?デジカメの場合は電気的に信号を増幅しているだけのような気がするのですが。 やっぱりISO感度は上げて撮影した方がいいんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • フィルム一眼とデジタル一眼、オススメはどちらですか

    フィルムとデジタルとでものすごく迷っています。 初めて(?)の一眼レフを購入しようと思っていますが、 初めてだとやはりデジタルでしょうか? 現在、祖父のおさがりでCanon FT-QLを少し触っていますが、 単焦点レンズなので、接写ができず購入を考えるようになりました。 カメラ教室に通っているので、 来週には植物園でお花を撮影することが決まっています。 そこではさすがに接写が必須ですよね。 フィルムの方が上達が早いと聞きますが、 ランニングコストを考えるとデジタルが良いかも、とも思います。 でも、フィルムの雰囲気が大好きなのです。 色々情報がありすぎて、一長一短のため、決めかねているのが現状です。 ちなみに、デジタルの場合はNikon D90を考えていますが、 今後レベルアップしたいと思っている初心者向けの オススメのフィルムカメラがありましたら、合わせて教えて頂けると嬉しいです。

  • ISO1600で撮影するわけ

    「かわいい写真の撮りかた」という主旨の本で、雑貨をISO1600で撮影しているのを見ました。この撮影者の写真は、被写体がまったく動かない雑貨である+昼間の窓際などで撮影にもかかわらず、すべてこのような高い感度で撮影していました。  これは意図的にそうしているのでしょうか?  動きの速い被写体を撮影する目的以外に高感度に設定する目的は何があるのでしょうか。この本には、理由が書いてありませんでした。  この本では、この撮影者以外はほとんどポラやトイカメラを使用しており、そのような質感を表現するためにわざと高感度で荒さを出しているのかななんて考えてみましたが・・・  当方フィルムカメラの経験もない初心者です。  詳しい方のご意見をお待ちしております。