• ベストアンサー

to 不定詞の意味

It was impossible to tell when that marginally positive attitude might disappear, to be replaced by sullenness or unaccountable flashes of anger. , to be replaced ~はif節の代用と考えていいのでしょうか。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.1

その僅かながらに好意的な態度がいつ消えて、不機嫌な態度や説明のつかない怒りの爆発に代わってしまうとも、分からなかった。 It was impossible to tell ~ ~を判断するのは不可能だった。 when that marginally positive attitude might disappear, いつ、その僅かながらに好意的な態度が消えうせてしまうのか to be replaced by sullenness or unaccountable flashes of anger (結果として)不機嫌な態度や、説明のつかない(理不尽な)怒りの爆発に取って代わられる

gohally
質問者

お礼

ありがとうございます。 結果としてという意味のto不定詞だったのですね。 前の,は普通ついているものなのでしょうか。

関連するQ&A

  • 文法の解説をお願いします!不定詞

    Robots can be built [to work] in conditions which might be too uncomfortable or dangerous for humans. の[]内の不定詞の意味用法に最も近い不定詞を含む英文を選びなさい。 1)He will be the first person to climb that highest mountain. 2)It is necessary for you to finish the report by tomorrow. 3)She did her best to pass the examination. 4)I have nothing to tell you right now. 上記5文の文法の違いの解説をお願いしたいです。 よろしくお願いします。

  • stopped to the tell の the

    FMLの投稿から、ですが、 Today, I was woken up by my drunk girlfriend calling me and saying how much she loves me. She then stopped to the tell guy she was in bed with to be quiet because I might hear him. FML ”今日、酔ったガールフレンドに起こされた、彼女はどんなに僕を好きか電話してきたんだ。それから彼女はしゃべるのを止めた、一緒のベットにいる奴に僕に聞こえちゃうから静かにしてって言うために” (←ざっと訳してみましたが。。。合っていますでしょうか?) stop to tell の間に the が入っているのがなぜなのか解りません。 どうぞよろしくお願いします

  • ..., to be replaced by... という文で

    ..., to be replaced by... という文で The mill itself is characterized by the ceaseless tapping of the xylophone, to be replaced later by the smoother, undulating sound of the harp, when the sinister crisis has been resolved and Jenufa has at last found happiness. オペラの曲についての文章です。水車の音がシロフォンで表現されていて、後にハープが取って代わる、といった内容だと思います。この文で、to be replaced later by... の部分の to be を文法的に教えてください(toの働き、何かが省略されている等)。また、訳も出来ればお願いします(to be replaced later byのあたりだけでよいです)。

  • used to と would は交換可能ですか?

    My mother used to tell me stories every day when I was a child. My father would tell me stories every day when I was a child. この2文ともあっていますか?つまり、 used to と would は交換可能ですか?

  • 不定詞を含む文中の誤りの訂正

    こんばんは。 次のような文中で誤っている箇所を訂正する4つの問いがあるのですが、よく分かりません。3と4は解いてみたのですが・・違うかな。。 1.I saw someone to enter the house. ( to enter の部分を訂正) 2.You had better not to tell him about this. ( not to の部分を訂正) 3.He seems to be happy when young. ( to be の部分を訂正) 4.I hope you to get better soon.( you to get の部分を訂正) 自回答→3は to have been に。4は get you to ? 分かる方いらっしゃいましたら宜しく御願い致します。

  • happy-to-be-alive の意味(訳)を教えて下さい。

    以下の文中の、happy-to-be-alive の訳をお願いします。 excite の翻訳では意味不明の訳でした…… He was in the first third gradeclass I taught at Saint Mary's School in Morris, Minn. All 34 of my students were dear to me,but Mark Eklund was one in a million. Very neat in appearance,but had that happy-to-be-alive attitude that made even his occasional mischieviousness delightful.

  • なぜ他動詞なのにtoが必要なの?

    大学受験に向けて勉強している者です。 ( )内の動詞の適切な形(不定詞、分詞、動名詞のいずれか)に直しなさい。 (Leave) to herself, she began to weep bitterly. 訳:一人にされると彼女は激しく泣き出した。 答え: Left 解説:このLeaveは他動詞である。    When she was left to herselfという副詞節を    分詞構文にした文。 問題は上記なのですが、解説をみてもどうもピンときません。 なぜ他動詞なのにtoがあるのでしょう。 toなしでWhen she was left herselfでもいいのではないかと思うんです。 そして、私は最初答えをLeavingにしました。 訳も「彼女を一人にすると」で矛盾なく通ると思ったのです。 そしてもう一問。 I woke one morning (find) my daughter standing, fully (dress),by the side of my bed. 訳:ある朝目を覚ますと、娘が私のベッドの脇に着飾って立っていた。 答え:to find, dressed 解説:dressは他動詞なので過去分詞になる。 なぜ他動詞なので過去分詞になるのですか? my daughter、dressのS、Vの関係から、動名詞がいいと思ったのですが・・。 打ちなれていないので、間違えがあったり、 とんでもない勘違いがあるかもしれません。ごめんなさい。 どなたか理解できる方、ご回答よろしくお願いします。

  • 不定詞の問題です。

    こんばんわ。今回はいろいろな不定詞があるそうです。 問題と考えた答を書きますので、解説と解答をよろしくお願いします。 翻訳機はなしで。。。 問題 1 英語に直しなさい。 1.彼は指紋を残さないように手袋をはめていた。 考え:He pits on his do not seem to leave a fingerprint. 2. 転ばないように気をつけなさい。 考え:Be careful to fall down. 3.そろそろおいとましなければなりません。お会いできてうれしいです。 考え:It is time,I am lokking forward to meeting you. 4.彼女は既に結婚していると言われている。 考え:She has already to marry. 5.この文書をファックスで送ってもらいたい。 考え: I want you tosend this documet from a facsimile. 6.彼が死んだのは誰の責任だ。 考え:He was died,be toblame? 7.彼の良心が彼に真実を語らせた。 考え:His conscience let him tell the truth. 8.誰かがベランダから建物に入るのを見た。 考え:I looked someone into the building from veranda. 9.私は彼がピアノを弾くのを数回聞いたことがあります。 考え:I've haerd his sign on several play piano. コメント:これって、不定詞関係ありますかね? 10.もし行きたくないのなら、行かなくてもいいですよ。 考え:You don't have to go it if you don't want to .(go it) 11.彼女はプロムに行きたかったが、父親がどうしても行かせなかった。 考え:She wanted to go to the promenade concert,but her father wouldn't let her. お願いします

  • 英文穴埋め問題・不定詞

    英文穴埋め問題・不定詞 1.私はたまたま自動車事故を見た。 I (happened) (to) (see) a car accident on the street. 2.彼らはパーティーの後、知り合いになった。 They (got) (to) (know) each other after the party. 3.彼女はその事故についてすべてを知っているようだ。 She (to) (be) (know) everything about the accident. 4.私がトイレに入っているときに誰かが訪ねてきたようだ。 Someone seems (to) (visit) (to) me when I was in the bathroom. 5.その子供は本を読んでもらうのが好きだ。 The child likes to (read) ( ) books. 6.彼は、以前俳優であったように見えた。 He (seemed) (to) (like) (to) an actor before. 訂正・解説お願いしますm(_ _)m

  • is to ours

    The idea that a Jupiter-class planet could be closer to its sun than Mercury is to ours was dismissed as impossible on theorical grounds. この文でis to oursのところがよくわかりません。これがなければ単純な文なのですが。 前後の文脈からoursは私たちのソーラーシステムを指します。どなたか解説おねがいいたします。