• 締切済み

果樹研究所について・・・

将来は果樹関連の研究職に就きたいとおもっています。 そこで、果樹試験場に就職するにはどうすればよいでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • ABAsan
  • ベストアンサー率56% (274/489)
回答No.1

 かつては国家公務員I種試験を合格後、採用面接で果樹の研究を希望すれば、運が良ければ配属されました。ただし必ずしも果樹研とはかぎらず、東北農業試験場などでも果樹の研究をしている部門があり、そちらなどに配属される可能性がありました。  ただ、各試験場にはそれぞれ定員がありますので、その枠が空いていなければ採用はされません。そもそも研究職になると限定されているわけでもなく、行政職に回される可能性もありましたし。採用されるにしても年間で数人程度のかなり狭い門でした。  現在は果樹研究所は独立行政法人化されましたので、国家公務員試験枠は大幅に減ってしまい、公務員試験から果樹研にというルートはかなり難しいと思います。狙って行くのはまず無理でしょう。  代わりに必要な人材について適宜、果樹研のページなどで募集がありますので、それに応募して採用される選考採用が一般的です。現在も一人募集中のようですが、こちらは確実に果樹研に配属になります。 http://ss.fruit.affrc.go.jp/announcements/sykuinbosyu/bosyuu.html  ただし、大学等で試験研究を続けて、それなりの業績を出している必要がありますし、最低でも博士号の取得は必要でしょう。また、最近は期間を限定した特別研究員として採用するケースが多く、契約期間が切れるとそこで勤務終了という可能性もあります。まあ、大抵はその後も契約更新して勤務し続けられますが。  この選考採用の場合、研究の分野が限定されるので、自分の研究分野外だと採用が難しいと思われます。自分の研究分野で募集がかかる事を祈って大学で研究を続け、しっかり業績を上げていくしかないですね。  なお、果樹の盛んな県については、県立で果樹試験場を持っているところも多いので、そちらを狙うのも手でしょう。ただ、こちらも県の農業試験場に入って、職場として果樹試験場に配属されるというのが普通ですし、せっかく果樹試に入っても、その後に転勤で別の部署に行かされる事もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 果樹園芸学と育種学

    初めての投稿です。 私は国公立大学の農学部に通う一回生です。 私の通う農学部では、三回生になると各々の研究室に分属するのですが、今どこの研究室に行くかで悩んでいます。 一つの研究室では、おもに果樹園芸学について学ぶことができ、もう一つの研究室では、おもに分子遺伝学や育種学について学ぶことができます。 私としては、果樹園芸学の方を学びたいと思っているのですが、将来の職業を考えるとその職業に就けなかった場合が怖くて。 職業というのが県の農業試験場で果樹の研究員に就きたいのです。 しかし、分子遺伝学や育種学の研究室の方が多くの職業でつぶしがききそうなのです、こちらも興味はありますし・・・。 そこで、どちらの研究室に行けばいいかみなさんの意見を参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 果樹の仕訳

    法人を作る時に果樹を現物出資しました。 将来的に果樹の栽培事業もしたいと思っています。 そこでこのテスト用果樹を資産計上するのに どの科目を使って良いのか考えあぐねています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 上田熱帯果樹研究所

    都城市には上田熱帯果樹研究所というパッションフルーツを栽培している会社があるようですが、ここのフルーツは市内のスーパーなどで買えるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「都城市への移住」についての質問です。

  • 研究補助から研究職

    わたしはバイオ系学部新卒で、某飲料メーカーの研究補助職の採用試験を受けようか悩んでいます。研究補助はずっとそのままで、研究補助から研究職に就くことは、なかなかないことなのでしょうか?給料の面でも不安を感じています。 どうか回答よろしくお願いします。

  • 研究職につきたい

    私は将来脳や神経など人間の機能(?)を研究したくて 農学部を目指そうかと思っているのですが、 研究職も向いているか、生活していけるか、 就職先があるかなど、色々な心配があるので、 薬学部で資格を取っておいて、 研究職につく方がいいのかなと思っています。 しかし、やっぱり新薬開発より人間の機能の方が 興味があります。 薬学部出身でもそういう研究は出来ますか?

  • 研究室について

    私は、大学の生命科学科2年に在学するものです。将来、植毛育毛関係の企業の技術開発部に就職できたらいいな…と考えているのですが、(実際に植毛や育毛をクライアントさんと一緒にやっていくほうでもいいのですが…)四年生を卒業した後はどのような研究をしているラボに行けばよいのでしょうか?また、2年生の現在で、将来に向けてどのようなアプローチをしていけばよいのでしょうか?今、前述のような職に就かれている方、目指している方など、回答お願いします。

  • 他大学院研究室へ行くべきか、今の研究室に残るべきか困っています 

    私は現在大学4年生(機械工学科)なのですが、院試験を受けて他大学に行こうか進路に迷っています。 将来は宇宙環境下での人工衛星や探査機などの研究・開発の仕事(できれば JAXA に)に就職したいと考えているので、その関係の研究をしている研究室に移ったほうがいいのでしょうか...?という状態です。 ちなみに現在は(地球上での)空を飛ぶ小型飛行機にカメラなどを積んで地面の状態を観察する偵察機のようなものを作る研究をしています。今の研究室に残るとおそらくこの研究を続ける形になると思います。 この研究でも今だけのことを考えるとおもしろいとは思います。しかし探索機には若干ではありますが関連がある気がしますが、人工衛星には関連があるのかどうかよくわかりません。 どちらかといえば移るとしたら人工衛星のテーマの研究室に行きたいと考えています。なにかアドバイスや意見などいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 研究職について

    研究職について 大卒から研究職に就くためには、 国家公務員第1種採用試験や地方公務員上級職採用試験を受けることで可能だとサイト上で見ました。 しかし、この試験について詳しく知らない、また改正があるとか・・・よく分かりません。 試験内容や、どんなことを勉強すればいいのか、 また他に研究職に就くためにどんな方法があるのか教えてください。 自分は大学1年 食物関係の学部 大学院はお金の関係上厳しいです。 よろしくお願いします。

  • 研究医か研究職か

    将来医学の研究をしたいと思っています。医学部に行って研究医になったがいいでしょうか。それとも生物 生命学系に行って研究職に就いた方がいいでしょうか?

  • 製薬会社の研究職、開発職の違い

    今、私立の薬科大学に通っているものなのですが、 将来は製薬企業に就職したいと思っています。 しかし、開発と研究職の違いがよくわかりません。 実際どんなことをしているのでしょうか? なんとなく研究職の方が就職が難しい気がするのですが…。 また研究職と開発職で給与にも差が出てくるのでしょうか? 知っている方がいれば教えてください。お願いします。