• 締切済み

光熱費どのくらいかかってますか?

ツカ○のレンタルオフィスですが、 約2帖でトイレは共同でお風呂がない物件にもかかわらず、 水道代最低1ヶ月2000円となってました。 エアコンも使わなくてもエアコン代として月500円とられ 使うなら1時間65円の電気代が別途請求される形です。 相場の3倍ですね。2帖しかないのに。 共用部分はエアコン効いてなくて寒いし。 物件によってはTVが付いていて、取り外しは駄目らしく、 見る場合は10分100円くらい取られるそうです。 こういうのって東京電力とか水道局に言った方がいいんでしょうかね?

  • cuiin
  • お礼率44% (4/9)

みんなの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

そういう条件で入居したはずです.嫌なら借りなきゃいいだけです. 電力会社,水道局は関係ないですね. 

cuiin
質問者

補足

契約した後、しかも帰ってから見てくださいという書面に書いてあって気付いたんですよねぇ 契約のときに説明はありませんでした。 さすがツカ○・・・。

関連するQ&A

  • 引越し後に光熱費が2倍に!

    引越しをして約2ヶ月経ちます。電気ガス水道が今までの2倍で困っています。4人家族で、みんなで一緒にお風呂や食事を済ませています。 住居は新旧共に一戸建てで、今の家は前の2倍の広さがあります。ココだけを考えると仕方ないと思いますが。 電化製品(特に照明やエアコン)はもちろんインバータ式、プロパンから都市ガス(エコジョーズ)なので、まさかここまでお金がかかるとは思っていなかったのです。 実情としまして、冷房を多用する夏でも5千円台だった電気代が、引越し後は冬で1万円(エアコンと床暖房併用)。ガスは冬場(暖房は石油ファンヒータ使用)のプロパンで5千円台が1万円(使用量はなんと10立方から80立方へ!使用量からいくと断然安いのですが、この使用量の差はなぜ?)。水道代(引越し前後で料金体系は同じ)は、4千円から6千円~水道代は、お風呂が大きくなったり、洗濯物が増えたので納得できます。 電気・ガスの使用状況はコレまでと大差なく、不必要な場所はすぐに消し、台所でお湯を使うのもなるべく控えています。 思い当たるのは、床暖房(暖房方法が大幅に変わった)、24時間換気、食洗器(多くて1日2回使用)です。 金額に驚いてばかりで、どこから見直しをして良いかわからないまま、アドバイスをお願いしています~電気の使用料・契約電力は前の資料がないので比較できないのですが。 灯油の暖房のほうが安いのか(18ℓで1週間もつ)と、比較方法もわからず考えています。見直しのポイントを教えてください。細かな電化製品のアンペア等を書かないままで恐縮ですが、一応設備は最新なので省電力のはず…。特別な節約をしていなければ、建坪40の家はこんなものなのでしょうか?

  • 法外な光熱費ぼったくられた。あくどい大家が憎い。

    こんばんわ。とても酷い目に遭いました。 私はとあるアパートにすんでおるのですが法外な光熱費をとられていることが分りました。 先月分の請求プロパンガスが7.5m^3(2ヶ月分)で9157円、電気代が150.2kwh(2ヶ月分)で5265円、水道代が19.2m^3(2ヶ月分)で5397円だったのですがこれが相場よりも大幅に高いことが分ったのです。 いくらなんでもこれは無いでしょう?と思ったわけです。私は大人気なくカッとなって大家のところに乗り込み問い詰めたのです。そうしたら大家は「設備代があるこらこのくらいにはなる。まだ安い方だ。」とのたまうのです。 私はキレ気味に単価を教えろと要求しましたがノラリクラリとかわして埒が明きません。ガス会社等に聞くといってようやく聞き出したところ  単価はガス、1m^3当たり825円、電気1kwh当たり25.5円(1段目),31.5円(2段目)、水道1m^3当たり54円と言うではありませんか。私は「こんなぼったくり価格が通るか、バカもーん」と怒鳴りましたがこれが普通だとしらを切るばかりです。 頭にきて「最低限のモラルは無いのか?他の入居者もこんなにボッておるのか?」と言ってやったところ「入居者によってちょっとずつ違う・・・」と口を滑らしたのでさらに問い詰めると入居者によって価格が大きく違う事が分ったのです。大家が言うには「102号室の○○さんは五月蝿いからガスの単価は600円、203号室の××さんは大人しいから単価750円、あんたは一番高くて相場の1.5倍だよ。嫌なら公園でも橋の下でも行けばいい。タダだよ。」と捨て台詞を付けてからくりを白状しました。相場の5割増しの料金だったんですよ、ガス、水道、電気全部が。結局は人のいい私が一番ボラれていたことが分り私はバカみたいですよ。 生活保護でつつましく暮らしていたのに一番金を取られてたかられていたんです。いったい全体この社会はどうなっておるのだとこの国の行く末を思うとめまいすらして絶望しますよ本当に。業者は社会的責任果たしているのかと。私の考えはどこかおかしいでしょうか。 このような有様では将来の日本はスラム化するのではないかとまで考えてしまいます。社会、政治、企業の責任はどうしておるのかと。 私はどうやって対応すればいいのでしょうかね。誰か溜飲の下げ方教えてくださいよ。

  • 二件の光熱費の違いは・・・

    我が家と友人宅の光熱費(電気・ガス・水道)の違いに驚いて、皆様にお知恵を拝借したいと思います。状況は~       A宅          ・   B宅 住居:築20数年の一軒家 ・ 築10数年のアパート                     4部屋ずつの二階建て 家族:子供二人の4人家族 ・ 子供ひとりの3人家族 その他:  専業主婦     ・  フルタイムで働いている 暖房:石油ファンヒーター  ・  エアコンや電気ストーブ (ABともに電力消費の多いホットカーペットの使用はほとんどなし。) 共通点 *水道代、電気代は同じ料金体系。ガスも会社は違うが同じプロパンガス *風呂釜は同じような、プロパンの古いタイプ(つまみを回して点火するタイプ) *洗濯は、風呂の残り湯を利用 *二件とも、節約しようと心がけている このような状況で、A宅の光熱費は毎月1万数千円、B宅は3万円。水道代が2ヵ月ごとの請求なので、多少のばらつきはありますが、倍以上の差(月によっては3倍!)があるのです。水道局に問い合わせたところ、水道管の漏れはありません。 以上の情報だけでは足りないかもしれませんが、私も友人も光熱費の差額の理由がわからず、困っています。一軒家で専業主婦のほうが安いというのが不思議で・・・。強いて言えば、B宅は働いているので時間に追われるため、食事の支度はガスの火を強火で使うことが多いくらい。 意外なところで電気・ガス・水道を浪費する可能性や、注意&節約するポイントなど、思い当たりましたらお聞かせください。

  • 賃貸事務所の光熱費基本料

    4月に新事務所に移転しました。 処が、4月度(未使用7日間)電気基本料 8303円 使用料1062円。水道基本料138円 使用料460円。 更に、5月度電気基本料32175円 使用料3672円。水道基本料535円 使用料460円。 いままでは現在の機器に比べて数倍の機器でしたが、光熱費は今では3倍近くに上がって、金額に驚いたのですが、基本料とは大家さんが一方的に決めて第2の家賃の様に徴収できるものなのでしょうか。なお、重要事項説明書ではメーター検針の従量制としかありません。 ビルは8階建てで単相3線式。1階が飲食店で他は士業の事務所です。対応策はなにかないものでしょうか。なお、エアコンがガス不足などでほぼ冷えませんが、対応が後手後手で不満な問題もあります。

  • 光熱費が高すぎる!

    都内在住の2LDK、二人暮らしです。 以前より他のお宅に比べて光熱費が高いような気がしていましたが、 あまり気にせず生活していました。 大体最低でも毎月 電気代 1万円(夏、冬は2万を超えます) ガス代 8千円 水道代 1.3万円(2ヶ月) って高いですよね? ただ、習慣として待機電力はスイッチ式のものでカットするように しています。 が、たまに忘れることがありますし、旦那は全く意識していませんので 放置状態になることがしばしば。。。 私も細かく気にしない性格なのですが、 旦那はシャワー、歯磨き時はそれこそMAXまで捻って出しっ放しです。 (私は止めます) 二人ともお風呂にはいらず、常時シャワーのみです。 旦那は朝夜入ります。 私より後に寝るときは朝までエアコンつけっぱなし、 電気つけっぱなしにしています。 何度も注意してもこういうものは直らないものですね。。。 洗濯は3日に1度程度まとめてですが、洗濯乾燥機なのでかかるのかな? と思います。 恥ずかしながら自炊はあまりしないため洗い物は少ないです。 よく作る時期はガス代が跳ね上がります。 夫婦とも個々に事業をしているので 自宅で仕事をすることも多いので家にいる時間は長いと思います。 はっきりいって生活時間は合いません、朝夜なくめちゃくちゃです。 それも原因の一つだと思っています。 無理な節約は考えていませんが、何年も無駄なコストが かかりすぎだと痛感して。。。 旦那は節約という概念がないのです。 (1)旦那の無駄遣いを改めさせるいい方法はないでしょうか? (2)それ以外に、私が率先して節制できる部分があればご教授ください。 乱文になりまして申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 新築マンションのオプションについて

    新築マンションを購入しましたが、オプションの件で悩んでいます。 まず、オプションとして検討しているものが思ったよりも高くて驚いています。食器洗い乾燥機が約27万円、エアコン(12帖用)25万円、これって相場なのでしょうか? 食器洗い乾燥機は、通常6万も出せば買えるようなのですが、ビルトインになるとこれくらいするものなのでしょうか?エアコンもメーカーや商品についてはまだ詳細がわからないのですが、高すぎる気がします。最初に取り付けてもらうと何か違うのでしょうか? それと、間取り変更ですが、元々有償で変更できる物件なのですが、例えば和室を洋室に変える場合、どれくらいかかるものなのでしょうか?それに伴って床暖房の範囲を増やす場合の料金の目安なども分かる方がいらっしゃれば・・・。 もうすぐ設計変更会みたいのがあるようなのですが、あまりにも相場からかけ離れているようであれば、あきらめようと思っています。 マンションによってもかなり違うと思うのですが、どんな経験でもかまいませんので教えて下さいませんか。

  • エアコン引越し、高額になる可能性は?

    2003年製コロナのセパレートタイプ2.2wの購入金額39800円のエアコンを業者にお願いして引っ越そうかと思ってます。 費用は取り外し・取り付けで20000円。別途部品代など・・・ らしいのですが、現在は2階設置の室外機が1階なのでホースの長さとかは大丈夫だとは思うのですが、ほかにガス補充とかなってくると別途1万~3万かかる可能性もあるとサイトで見たんですが・・・ 果たして2003年製の39800で購入したエアコンを20000円プラス(他別途諸経費)で引越しするのは得ですか?損ですか? 皆さんならどうしますか?

  • エアコンについて

    来月引越しをします。 今部屋についてるエアコンは 4~5年前に購入したものなんですが このエアコンを持っていって取り付けるか 新しいのを購入するかで悩んでいます。 電気店で取り外し・取り付けの料金を聞いたところ 5万円くらいかかるとのことでした。 取り付け先にはまだエアコン用の穴が開いてないので 新たに工事が必要みたいなんです。 今のエアコンを持ってくのに5万くらいかかるなら 新しいのを購入したほうがいいのかなと 思ったんですが どうなんでしょうか? よく「標準工事込み」などかいてあったりしますが 穴をあける工事は別途ですよね? いくらくらいかかるものでしょうか? 教えてください。

  • 引越し物件迷い中?(学生)

    質問連続しますが。。。 今引越しで物件を2つまで絞ってまだ迷っているのですが、 1、47000(水道込み)、初期費用合計約27万、4階だての1階角部屋、東向き、7帖、K2.5帖、BSつき、NTT1.7キロ、RC造り、オートロック、セパレート 2、50000(水道込み)、初期費用合計約22万、3階だての2階真ん中、南向き、10帖、K4帖、BSつき(南向きなので自分でも可能)、NTT1キロ、ALC造り、セパレート、独立洗面台 僕は学生です。比較するとしたらこのぐらいです。立地場所はどちらも良いかと思います。男なのでオートロックはどうでもいいですが、ネットのADSLをするのでNTTの距離くらいですね。 下の方が圧倒的にいいのですが、親に月3000円はやはり大きいといわれます。学生だからたしかに10帖は大きすぎるとも思います。 決めたらもう引越しの予定はお金的にできません。後悔したくはないと思います、みなさん3000円大きいですかね、気軽にアドバイスを くれると助かります。学生で8帖以上に住んだ方とか、似たような内容ですんだ方などアドバイスお願いします。

  • 関東の一人暮らしについて

    初めまして、年明けから転勤により東京(千葉)へ引越しをする事になったのですが、部屋選びで困っています。 数多ある物件の中から、値段と条件をみて候補を絞ってきてはいるのですが、現在は2件の中でどうするか悩んでいる状態です 1・洋室7,8帖、K2帖、70000円/月(船橋市(西側))   →築3年、浴室暖房乾燥機、独立型洗面台、オートロック、エアコン、駅まで徒歩3分 2・洋室12,5帖、DK6帖、75000円/月(洋室8帖+6帖、DK4帖も有り)(船橋市(市川寄り)   →築39年(1968年築、10年後ぐらいに改築)、今年の10月に室内リフォーム、浴室暖房乾燥機、ウォシュレット、エアコン、駅まで徒歩4分、周辺にスーパー等豊富 1と2では、2の物件の方が3駅ほど職場に近く、電車に乗る時間が僅かながら減ります。 怖いのは、室内リフォームがされているとはいえ、ちょっと古すぎる気がする点です。加えて、男性の一人暮らしにはちょっと広すぎる気もしなくもありません。収納には便利そうですが。 1に関しては、現在9帖の部屋に住んでいるんが7,8帖になるとなれば必然的に狭くなり、荷物の配置に困りそうです。 収納に関しても、現在より狭いようなので色々と配置に困りそうです。(縦長の部屋なので…) 来週あたりに、実際に物件を見に行く予定ですが、なるだけ早めに決めておこうと思っています。 物件としては千葉に入ったりする辺りなので、値段としては妥当な気もしますがどうでしょうか。 現在宮崎に住んでいるのですが、この辺りと関東とでは1畳のサイズも違ってくると言われたので、7,8帖で更に狭くなると少し苦しい気もしてきてなりません… 最低限、置く予定の家具としては ・シングルベッド ・TV(メタルラックorTV台に乗せる予定) ・PC(デスクトップ型、PC用デスクか、TVを新規で購入しTVと繋げる予定) ・コタツ(置けそうであれば) このような感じです。 縦長物件ですと、ベッドを壁沿いに置き、その反対側にTVを置く等すると殆どスペースを失ってしまいそうで、コタツなど置けない気がするのですが、どうでしょうか 現在、正方形に近い横長の物件なので、物の配置には困らないのですが縦長物件となるとどのような配置が理想的なのかも思いつきません。 何かアドバイスなど頂けたら幸いです。 長文駄文、失礼しました。よろしくお願いします。