• ベストアンサー

プロフィール(おいたち)DVD作成ソフト

結婚式の演出で小さい頃からの写真を集めたプロフィールDVD上演を考えています。 当初は業者の方に頼もうと思っていたのですが、自分たちで作る事も検討しています。 プロと素人とでは違いがあるのが当然ですが、皆さんどうお考えですか? 良い点、悪い点などありましたら、教えてください。 また、自分で作成する際に使用するソフトでお勧めの物があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

プロフィールDVDを依頼されて作ったことがあります(素人の一般人です) 業者が作ったものの悪い点 ●お金が高い ●出来は良いが、自作ほど心が伝わらない 自分で作った場合の良い点 ●ほかのペーパーアイテム等も頑張って作ると、出席者が本当にメインのお二人に招かれている気がする 自作される場合のお勧めソフトは「デジカメdeムービーシアター3」です。簡単に見栄えの良いものができますよ。参考URLを張っておきますのでサンプルフォトムービーをみてはいかがでしょうか

参考URL:
http://ai2you.com/imaging/products/dcmt3/index.html
minnieminn
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてすみません。 どちらかというと、自分で試行錯誤してみたい性格なので^^ お勧めいただいたソフトでがんばってみようと思います! ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • abusan-53
  • ベストアンサー率22% (111/489)
回答No.3

No.1の方は、ジョークと前置きをされ、プロ仕様のソフトを書かれていましたが、ここの掲示板を見ていると、市販ソフトではデジカメdeムービーシアター3というソフトを使う人が多いようです。 私も、このソフトの前のバージョンを使って作りましたが、ソフト自体が1万円近い値段でした。友人が頼んだ業者は、ソフト代より安く、ショックを受けました。その後、購入したソフトを使うことは未だにありません(多分、この先もないのでは?)。余談ですが、従兄弟の結婚式で、このソフトを使って作った作品を見ましたが、使った人が見ると、どれだけ時間をかけたかが、すぐに解ります。その時は、手抜きがバレバレで、聞いたところ、案の定、手抜きをしていました。 なお、windowsXP以降に標準で付いているムービーメーカー2というソフトを使えば無料で作ることができますが、私はメインマシンがwindows2000だったため、使用しておりません。 業者でも、映画やドラマのように派手な演出をするところは何万円とかかりますが、シンプルな仕上がりにするところは、低価格でやってくれるみたいです。参考のためにURLを貼っておきます。サンプル作成までは無料なので、サンプルを見てから決めてもいいと思います。 結婚式の準備は、意外と大変なものです。時間を買う、という意味でも、外部に頼めるところは外部に頼むのも、ひとつの方法ではないでしょうか。 No.2の方は、業者の悪い点と自作の良い点しか挙げていないので、業者の良い点と自作の悪い点を挙げておきます。両方を見て、業者と自作のどちらにされるか決めた方がいいと思います。 自作の悪い点 ・チープな印象を与える(ゼクシィより) ・時間がかかる 業者の良い点 ・時間の節約になる ・ソフトを買い揃えるより安い場合がある

minnieminn
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてすみません。。 結婚式の準備にありがちな 『そんなはずでは…』的な事件がありまして、自分達で製作しようと思った次第です^^; 確かに『時間を買う…』ですよね。 あまり負担にならないように、楽しんで創ってみます! お勧めありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私なら映像編集を本格的にやる場合、金と手間がかかりすぎるのでおススメしません。 以下ジョークです。 個人的にオススメの環境↓ 映像編集としてEDIUS pro 4 69,800(税別) 映像編集・エフェクト加工にAfter Effects CS3 Professional 156,000円(税込) 画像編集にPhotoshop CS3 100,000円(税込) 音も編集するならまた別のソフトがいりますが省きます。 あとこれらのソフトをスムーズに動作させる為ハイスペックマシンが必要になります。(高性能なグラボと4Gほどのメモリ、Core2duo以上のCPUが最低条件なので40万くらいかな?) そしてこれらを習得する為に弛まぬ努力と余りある時間が必要です。

minnieminn
質問者

お礼

ありがとうございます。 意外とはまって、そっちの道に目指しちゃうかもしれませんね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロフィールDVD作成ソフトについて

    今年7月に結婚式を挙げる予定です。 そこで、プロフィールDVDをそろそろ作成したいと思っています。 いろんなソフトがあって、なにを購入するか迷っています。 できれば、 少しは人と違う。。。とか 手作りっぽくない。。。とか 工夫をしたいです。 自分で調べたところVideoStudio Pro X4が一番いいのかなぁと 思っていますが、使用された方の感想などあれば教えて頂きたいです。 また、ダウンロード版とパッケージ版で値段が違うのですが、 ダウンロードした場合、自分でバックアップをとるのは簡単でしょうか。 方法を知っている方いらっしゃれば、こちらも教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 本人出演のプロフィールビデオ

    結婚式の演出のことで教えて頂ければと思い、書き込みをさせて頂きます。 結婚式で、どんな演出をしようかと思って考えていたのですが、本人出演のプロフィールビデオなんか作れたらいいなぁと思いました。自分で作るという手もあるのですが、やはりプロの手で作ってもらった方がいいという考えもあり、本人出演のプロフィールビデオを制作してくれる会社を探しています。 インターネット上であまり見つからなかったので、ここで質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • 自作プロフィールDVD

    皆さん、こんにちは☆ 来年の春に結婚が決まって、時間があるので、色々自分で作って、あったかーい披露宴になるといいなって思ってます♪ プロフィールDVDを探していて、色々プロの会社とかもあるみたいですが、映画のような派手な感じとかは恥ずかくて・・! で、自分で作ってみようかなって思ったのですが、そうするとスライドショーみたく、淡々と過ぎちゃって、なんだか物足りないかな、とか・・我儘な悩みで困ってます; 画像に光を入れられたりとか、いろんな編集が出来たりする、自作DVD作成ソフトで、何かオススメがございましたら、教えてください☆ よろしくお願いいたします♪

  • プロフィールスライドのDVD化

    今週の結婚式にむけてプロフィールDVDを作成しているところですが うまくDVDプレーヤーで見ることができません。 現在作成に使用しているソフトはムービーメーカー(2.1ではない)です。 作成はうまくいったのですが DVDに焼いてDVDプレーヤーで見てもうつりません。 当日会場にそのままPCを持っていこうか?とも思ったのですが PCからの音源がひろえないとのことで 別にBGMを流すことも可能だが、BGMに合わせた間合いで作成した スライドがずれることになる。とのことです。 そこで、どうすればDVDプレーヤーで見ることができる方式で 保存できるのかを教えていただけないでしょうか? それとも、このソフトでは無理なのでしょうか? それならば別のもともと入ってたソフトがあったので そちらで作成しなおす場合にDVDにする際の注意点などありましたら 教えていただけませんでしょうか?

  • プロフィール&エンドロール

    3月に某ホテルにて披露宴を行う予定です。 演出でプロフィールとエンドロールは絶対やりたいと思ってるんですが式場のプロフィールDVDを使用すると58000円くらいかかります。(写真20枚程度) 持ち込みは無料なのでかなりの検索サイトでプロフィール&エンドロール制作会社を検索したのですが値段のピンからキリまであって何処がオススメなのか検討している所です。 一応希望としては ■プロフィール■ ・写真は30枚程度 ・BGMはサンプルではなく1曲自由 ・少しの動画も活用 ■エンドロール■ ・当日の式の様子をおっかけ動画 ・ゲストの方の名前とコメントを表示 ・BGMはサンプルではなく1曲自由 ■金額■ なるべく安い金額(1万~5万) 自分で作るデジカメdeムービーシアターも迷ったのですがパソコン関係は全くの素人なのでできるか不安です。 プロフィールとエンドロール両方したいのでセットになっているものがいいのかも迷うところです。 おすすめのサイトがあれば是非教えて頂きたいです。

  • ペーパーのプロフィール作成について

    来月結婚式をひかえているものです。 私は自分でペーパーのプロフィールを作成します。 エクセルでの作成を考えているのですが、写真や文章のレイアウトがいまいちわかりません。 作ったことのある方や、何かアドバイス、レイアウトがのっているサイトをご存知の方アドバイスよろしくお願いします。

  • 結婚式プロフィールビデオ作成ソフト

    秋に結婚式を控えており、色々と準備を始めようとしている所ですが、見積を取ると細々した物がかなり高いので自分で出来ることは自分でやろうと思っています。そこで結婚式で使用する我々のプロフィールビデオを自分で作成できないかと思い色々と試しているのですが、やはりFlash動画などを使わないと素人丸出しのようで安っぽいしあまり凝った物も出来なさそうにありません。そこでどなたかフリーのFlash動画作成ソフトで初心者でも比較的扱いやすい物をご存知の方教えてください。 因みにPC環境はwindows vistaです。 それか結婚式ビデオ作成に特化したソフトなどがありましたら併せて教えてください。

  • プロフィールビデオ作成について

    自分の結婚式のために、プロフィールビデオを作成しようと考えてます。 (1)新郎・新婦合わせて写真は何枚くらい使うのが一般的でしょうか? (2)2人合わせて何分くらいが妥当でしょうか? (3)ビデオは2人ばらばらではなく、新婦のプロフィール紹介が終わったら、新郎・・・と、2人で1作品(?)というように作ればいいのですかね・・? 人それぞれだと思うのですが、大体の数もまったくわからなくて。。 ちなみに、「感動かんたん!ウェディングフォトムービー3」を使う予定です。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • プロフィールビデオは必要?

    こんにちは。 まだ親への紹介段階で、先走った質問なのですが、 プロフィールビデオって必要なんでしょうか? 私は元々写真嫌いで、こういうことはしたくありません。 親が撮ってくれた、子供の頃の写真はあるんのですが・・・。 生まれて~小学生なら、まだ「幼くて可愛い」のでまだしも、 それ以降の写真は見たくありません。 また、友人の結婚式でそういうビデオを見ても、何とも思いませんでした。 むしろ、自分たちの写真に、良い音楽を付けて、「自己満足?ナルシスト?」とさえ思いました。 そこで、プロフィールビデオ以外の演出を調べたところ、 「お色直しのドレスの色当て」がありました。 しかし、私が好きな色は、私の友人なら100%知っており、 お色直しのドレスの色も、その色以外考えておりません。 長くなりましたが、質問は、 【1】プロフィールビデオって必要ですか?何故?楽しいですか? 【2】ビデオ・色当て以外に、何か演出がありますか? です。 よろしくお願いします。

  • 生い立ちビデオの作成

    業者に頼もうとも思ったのですが 自分でやってみようと思い、ムービーメーカーで作成中です。 一通りできたのですが、写真を1枚入れ忘れてしまい 追加しようと思っています。 写真を追加すること自体はすぐにできるのですが 写真のタイムラインとコメントのタイムラインはそれぞれ独立しているらしく 写真を1枚挿入することによってそれぞれの写真につけていたコメントが全体的にずれてしまいます。 1つ1つのコメントをずらせばいいことなのですが 全体的に後ろに下がるような方法がないかな、、、と思いまして。。。 エクセルのように1つのセルを挿入すると全体的に後ろに下がるような よい方法はないでしょうか? ご存知の方、アドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 資料作成が下手で悩んでいる40代後半の管理職です。営業や現場経験はあるものの、エクセルやパワーポイントで比較表などを作成すると時間がかかり、素人っぽい資料になってしまいます。
  • 自分の考えを表現するために作成する資料が、縦横の配置やセルの幅の調整に悩んでしまいます。上手な人は色使いや幅が整っており、見やすい資料ができています。
  • また、ホワイトボードにも詰めすぎて書いたり、横縦のバランスが取れない資料になってしまいます。考え過ぎてしまい、進まなくなってしまいます。上手な人の作成方法を知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう