• 締切済み

バックハンドのスライス

もうテニスを始めてから10年以上経つのですが、どうしてもバックハンド(片手)のスライスがかすれたような当りで前にボールが飛びません。必ず強いバックスピンがかかりネット越えたあたりでとまってしまいます。どうしたらこの問題は解決するでしょうか?アドバイスいただけますようお願いします。

みんなの回答

回答No.7

スライスはボレー+ストロークと考えるとわかりやすいかもしれません 他の方のプレイを見ているとラケットをねかせているのでついそのイメージでボールの下をうちすぎるのだと思われます 質問者の方はフォアのスライスは打てるのでしょうか? 私がした練習方法ですが コートの反対側にいる相手にボール渡すとき自分でトスを上げてラケットで打つと自然にスピンがかかると思います このときにスライスでやってみてください。フォア、バックともコートの反対側まで届けばスライスが出来ていることになります これはかなり難しいですが一人で練習ができますしボールのあたり具合とラケットの向きを確認できますのスライスをマスターするのに近道かと思いますよ

回答No.6

ショットを見たわけではないのであくまで一般論ですが・・・ みなさんの回答に追加として・・・ 他のショットではボールを打った後は勢いでラケットが 先に走って手が後からついて行く感じになりますが、 バックのスライスはフォロースルーの最後の方まで 手首が先行する感じがあります。 又、他のショットではグリップによってはインパクト時に ラケットと手首の角度がまっすぐに近くなったりしますが バックのスライスは相当な角度を保ち続けるのです。 打点の高さにもよりますが80度位から45度位の角度を 持たせたまま打ち抜きます。(グラフなんかがお手本) バックのスライスが上手くない人はこの二点の違いが大きいです。 他のショットの様に少しづつ加速してやがてラケットが 先に行く打ち方ではないので最初の時点で作ったスピードで ボールを打つ感じです。(当たり前ですが決してマン振りではないですが) この為にバックのスライスは振り出しの初めでスイングの スピードを出しておかないと角度を保ったままの面造りで 力負けみたいになり、かすれスライスか振り遅れサイドアウトに なります。 初めのうちはとってつけた様なフォロースルーでいいので 必ず手首先行で高い位置までいくフォロースルーを 習慣にしていると手首がしっかりしてくるかもしれません。 手首がしっかりしてくるとボールをうまく引きつける事が できるかもしれません。

  • OTZ-3
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.5

スライスとは、ボールの推進力+バックスピンで構成されます。 この二要素をどう実現するか、ということがポイントです。 バックスピンに関しては、「ラケットをボールに対して上から下にこすり下ろす」でOKですね。 では推進力は? 当然「ボールに対して、ラケットを水平に当てる」という原則通りですね。 これをひとつのアクション内で実行するために、スライス特有のスイングが必要になります。 端的に書くと 1) ラケット面を上に向け、グリップを肩の高さに構える。(肘は軽く曲げる感じ) 2) 肘を軸にラケット面を垂直まで起こし、垂直になる瞬間にボールを捉える。   この際、手首は固定する。 3) 2)では円運動でラケットが動いているので、その流れのまま、ラケットを   下方向に落とす。   意識的に「切る」のではなく、あくまで「落とす」イメージ。 ラケットを振る力がいるのは、2)のインパクトまでです。 ラケットの運動エネルギーをボールにぶつけて推進力とし、バックスピンを 掛ける意識は不要です。 ラケットの重さで自然に掛かりますので。 (あなたの場合、「切る」意識が強いんだと思います) あ、あと、スタンスは絶対クローズドスタンスで。 肩越しにボールを見るようにテイクバックを取ると、いいスライスが打てます。 (右利きの場合)右肩の肩甲骨をボールに正対するよう意識するといいかも。 言葉で説明するとこうなりますが、プロの試合をビデオに録って繰り返し見るとか、 テニス雑誌のフォーム分解写真を見ながら真似するとか、イメージを作りながら 実践してみてください。 また、スライスの練習は壁打ちでは難しいですので、我慢強く付き合いのいい ヒッティングパートナーが必須ですw ちなみに、私はウチワで上記のフォームを体に憶えさせました。 ラケット(ウチワ)を起こす時だけ重さを感じ、インパクト後落とす時にはスーっと という感覚でやります。 私の師匠から教わった練習法ですが、イメージ作りには役立ちましたよ。 完璧なスライスは、コート上の時間を止めるくらい美しいと思います。 そんなスライスを会得するべく、頑張ってください。

  • shuzo99
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

スライスはバックスピンであって、決してチョップではないことに気をつけてください。かすれ当たりになっているということはボールをチョップ(切って)してしまっていることが想像されます。松岡修造氏の「DVDで超速マスターテニス上達テクニック」というDVD付きムックが大変わかりやすく、そしてイメージがつかめやすいのでお勧めです。価格も安価ですのでお勧めです

  • BACKHAND
  • ベストアンサー率22% (19/85)
回答No.3

こんばんは 打ち方は他の方の意見が参考になると思います。 そこで、私もよく注意される、ある”コツ”を ひとつ・・・ BHで力強く打つため(スピンでもスライスでも) もうーちょっとだけボールに近づいてみると 世界ががらっと変わります。 特に片手の場合(私もそーですが)振り遅れまい として、かなり早めに軸足を決めて、クローズに かまえてしまうと、体からボールが少し離れてしまって 手打ちになりやすいです。よく、”軸足をボールの 真後ろに”と言うコーチもいます。 ご参考までに。。。

  • vaio_vine
  • ベストアンサー率66% (42/63)
回答No.2

威力のあるスライスを打つのは案外と難しいですよね。 スライスといえば「カットする」ことをイメージしがちですが、実際はそうではなく、打点ではかなり厚い当たりが必要になっています。 厚い当たりが、威力のあるスライスを打つことに直結してきます。 そして、厚く当てるために大事なことは、私は「打点」だと思っています。 通常、トップスピンを打つ場合は、グリップを厚く握り、「打点を前」で打てと言われますが、スライスの場合はその逆になります。 つまり、グリップは薄く、「打点は後ろ」になるわけです。 なぜ打点が後ろになるかといえば、グリップを薄くした場合、ラケットが垂直になる点がかなり後ろになるからです。 私が周囲を見渡す限り、スライスでうまくいかない人は、この打点があまり後ろになっていない場合が多いと感じています(すなわち、ボールを引き付けられていない)。 スライスの打ち方で、打点が前になってしてしまうと、ラケット面は既に上を向いてしまった状態で打つことになります。 そうすると、ボールはテンプラというか、上に飛んでしまうために、どうしてもこするような打ち方になって回転過多になってしまうのではないでしょうか。 ※ 私も以前は「突っつく」ようなスライスしか打てず、友人にずいぶん揶揄されました (^^; というわけで、長々と説明してしまいましたが、思い切って打点を後ろにしてみてはいかがでしょうか。 ただし、ボールを引き付けるにしても、準備は早くしないといけません。 また、打点でのスイング速度を上げるためには、体は十分にクローズスタンスで横向き(むしろネットに対して後ろを向いてしまう位)にすることが大切です。 打った後も、なるべく体が開かないようにすると、ラケットがうまく走ると思います。 以上、質問者さんのケースに合ってるかどうか自信はありませんが、ご参考になれば幸いです。

  • X_Blade
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

フォロースルーを肩の高さまで取るようにすると矯正されるかと思われます。

関連するQ&A

  • 両手打バックハンドについて

    最近久しぶりにテニスを始めたのですが、以前は、バックハンドは片手(主にスライス、時々スピン)でしたが、年齢につれ腕は痛いし、鍛えてないので、強い・早いボールに負けてしまうので、両手うちに変えました。 片手うちほど、なんていうか「パ~ン」って、打っている感じ(爽快感)がしないのです。まだ慣れてないかもしれないのですが、打っているていう感覚がなく、あたりも柔らかい感じで・・・。 こんなものなのでしょうか?バックハンド両手うちの方、アドバイスお願いします。

  • バックハンドスライス

    テニスのバックハンドのスライスなのですが…切ることを意識しすぎているのかフレームにあたったり面のはじっこにあたったりとなかなかジャストミートしません…どうしてでしょうか… 僕はスピンもシングルバックハンドなのでスライスの完成度は高い方がいいですよね? 自分で気づいたことをあげてみると ・体をきちんとまわしていないで手打ちになっているような気がします 改善点、アドバイスなどあったら教えてください!

  • バックハンドスライスが変な回転です。

    こんにちは、やっと初中級位の未熟ものです。 スクールや上級者に見てもらうのが一番なのでしょうが、アドバイスお願いします。 片手バックハンドで、フラットまたはややトップスピンは打てるようになり、 現在スライスに挑戦中です。ちなみに右利きです。 教本や上級者のフォームを参考に、見よう見マネでやっているんですが、 全然うまくいきません。 ・ボールの軌道がゴルフのショットで言うスライスになってしまいます。  野球で言うと右投げのカーブの軌道。 ・バウンドしてすべるのではなく、大抵左にはずむ。  あるいはバックスピンがかかっていて、止まるまたは戻ります。 スイングに問題があるのか、面がおかしいのか、とにかくわかりません。 アドバイスと練習方法をお願いします。

  • バックハンドスライス伸びる、伸びないショット

    以前、フォアハンドのプロネーションについて質問したものです。お陰様で閲覧数は3148人 です。今回は、中高年が良く使うスライスですが、伸びるスライスは、雑誌に載っているのは 1.高く構えて、2.インサイドアウトイン(クロスショット)3.手首の形を崩さない、4.インパクトで厚くあてる、直ぐにボールの下を抜かず、押し込む様にする。5.勿論体を開かないようにする。6.左手を後ろに伸ばしてバランスを取る。7.打点は、スピンを打つより引きつけて、また体からやや離すようです。 質問ですが、A.この様なショットは、ネット上50センチぐらいが多く、1メートル位を通すと アウトが多くなります。厚く当てすぎるからでしょうか?スライスがもう少しかかると、安定して入るのでしょうか?感触は、YOUTUBEで見るような、ボールがラケット面を乗っかって 居る感じがほしいのですが。 B.また、上記の伸びるショットでなく、弾んでから前に進まず、跳ねるショットも打ちたいのですが、この時気を付ける点はどのような点でしょう? スイングスピードをいろいろ変えるのは良くないとも聞くのですが、スピン(スライス)を多くかけ、スイングスピードは変えないのでしょうか?その為には、スイングの軌跡を上から下に意識するべきでしょうか?ドライブスピンに比べこの辺が、非常に微妙です。長くテニスをしているのですが、バックハンドは解ったと思ったら、しばらくするとまた疑問が出てきます。 どなたか、バックハンドスライスの得意な方、ヒントをよろしくお願いします。

  • 片手バックハンドのストロークとスライスについて

    私はテニスの中上級者で、片手バックハンドです。 バックハンドで打つと決めてラケットを後ろに引いている時は、既にストロークで打つかスライスで打つかの判断を済ませており、ストロークならストロークの握りで、スライスならスライスの握りでラケットを後ろに引いているのが普通です。要するに、ラケットを後ろに引こうとした時にはストロークで打つかスライスで打つかの判断は済ませています。 私が質問したいのは、ラケットを後ろに引き切った瞬間に、ストロークの握りからスライスの握りへ、もしくはスライスの握りからストロークの握りへ変換するということは、やっていいのか?ということです。 素振りでやってみると可能なのですが、こういうことは、片手バックハンドのプレイヤーはやっていいことなのでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いします。

  • バックハンドスライスのグリップも長く持つのか?

    テニス歴12年、中上級レベルの男です。 ここ最近、フォアハンドストロークの打球のスピードが落ちたなあ・・・と感じていましたが、人からグリップを長めに持てと指摘され、すぐに実行してみたところ、ビックリ!!以前のような伸びのある、力強い打球が打てました。少しテニスから離れてたので、グリップを長く持てば強い打球が打てることを忘れていたのです。 もちろん、これは片手バックハンドストロークでも同様ですが、バックハンドスライスを打つ時もグリップを長めに持ったほうが伸びのある打球を打てるのでしょうか? ご回答のほど、よろしくお願い致します。

  • 片手バックハンドのストロークとスライスについて

    私はテニスを始めて12年の中上級レベルの週1プレーヤーです。 最近になって、苦手だった片手バックハンドのストロークとスライスのスウィングがようやく判ってきました。 素振りの段階では、100%正しく振れています。あと、球出しで打つときもイメージ通りに打てて、壁打ちでは、球出しで打つほどではないにしても、70%以上の確率で正しく打てています。 しかし、生きたボールを打つ段階になると正しく打てる確率がかなり低くなります。ロングラリーだと50%弱、ゲーム中だと10%くらいに低下します。 生きたボールを打つ段階になると成功率が低くなるのは、ボールを追いかけるのに忙しくて、注意すべきチェックポイントを忘れてしまっているという点があるかと思います。例えば、ストロークを打つ時にはボールの上半分を狙うこと(自分にとってはかなり重要ポイント)を忘れて振っているなどなど・・・。 しかし、原因はそれだけではないと思います。言葉ではうまく説明できないのですが、ストロークにしてもスライスにしても、向かってくるボールの適切な迎え方が出来ていない気がするのです。素振りの段階ではボールを迎える必要がないので、素振りだけは満点なのです。 こんな状況を打開できるアドバイスをよろしくお願い致します。

  • テニス肘とバックハンドスライス

    週3~4回中学校の部活動でテニスをしていて、平均2時間半くらいずつなのですが、一昨日、4時間くらい続けてテニスをしてしまいました。 その日はリバースフォロースルーのフォアや、スライスを多用し、ひじにも負担がかかったようで、昨日、朝起きてみると、肩や肘、手首と関節痛がありまして今日になっても肘が治りません。フォアハンドはワイパー気味で、バックハンドは基本的には両手打ちですが、バックに苦手意識もあり、スライスを多用しています。調べてみると、肘が伸びきったままバックハンド(特にボレー)を打つことを繰り返すとテニス肘になりやすいとありました。ボレーは多様はしませんが、組み立ての中でネットプレーにつなげることはあります。ただ、曲げ伸ばしをしたときには普通痛まないそうで、僕の場合は曲げ伸ばしで痛みを感じているので、テニス肘ではないのかもしれません。どうなのでしょうか。また、もしそうだった場合、完治することはありますか?ラケットはPrinceのTOUR HARRIER MPで、マルチストリングを50ポンド前半ではり、プレースタイルにも合っているので用具に問題はないと思うのですが。 スライスは重要な武器となっていますし、攻撃的なスタイルにするため、少しずつ減らしてはいます。なので、スライスのフォームを、打点で肘を若干曲げるようなフォームに改造したいと思います。(フェデラーのような柔らかい感じで)それで、以前友人に「スライスのとき、上げすぎないほうがいいよ」といわれました。テイクバックか、フォロースルーなのか、よくわかりませんでしたが、信じてみたいと思うので、打点だけでなく今のタッチのまま負担の少ない、かつ攻撃、防御において、使い分けられるバックスライス作りにチャレンジしたいと思います。できるだけ詳しく説明していただければうれしいのですが、サイトを教えいたたければ助かります。よろしくお願いします!

  • フェデラーの様な滑って伸びるバックハンドスライス

    私がバックハンドスライスを打つと、どうしても相手の前で止まってドロップする、球威のないいわゆる伸びないスライスになってしまいます。打ち方は、まずラケット面の後方を上にして、斜めに構えます。ラケットはこの時腰の位置より高め、胸の辺りにセットします。で、インパクト後はラケットにボールを乗っけて運んでいくようなイメージで打ち、フィニッシュはラケット面が上向きになって相手の方向を指すような打ち方です。 これは以前通っていたスクールのコーチから最初にスライスの打ち方の手ほどきを受けた時のものをずっと続けています。 しかし、そのコーチが打ってくるバックハンドスライスは、そんなドロップ気味のものではなくて、バウンドしてからも球威が衰えず、しかも低い位置で滑って伸びてくるボールです。 そこでそのコーチにそういうスライスの打ち方を教えて欲しいと言ったら、「企業秘密だよ」とか「そのうち教えてあげる」と言って、自分でそういう打ち方を教えておいたくせに私のスライスを見て「それじゃナンチャッテスライスね」とバカにしていたのですが、私がそのスクールをやめてしまったため未だにそういう滑って伸びるスライスボールは打てません。 このカテゴリーの過去のQ&Aで、どなたかが、ラケットを斜めに構えず真っ直ぐに構えて最後に親指を上げる様にすればいい、とおっしゃっていましたが、それだと私の場合トップスピンがかかってしまいます。 また、では最後に親指を上げないで(この時ラケットを斜めには構えません)、ラケット面を最後に上向きにすると(つまりドロップスライスのフィニッシュと同じです)、ベースラインをはるかにオーバーしてホームランしてしまいます。 フェデラーのバックハンドスライスを実際に目の前で見たことはありませんが、新聞記事に、彼がウィンブルドンや全米、全豪のような早いコートで勝てるのは、滑って伸びるスライスがローンコートやハードコートのような早いサーフェスでは非常に有効だから、とあったのを読んだことがあります。 どうやったらフェデラーの様なって伸びるバックハンドスライスが打てるのでしょうか?また、その練習方法があれば教えて下さい。宜しくお願い致します。<(_ _)>

  • 両手うちバックハンド

    テニス暦1年半ですが、バックハンドが打てません。前は結構打ててたのですが、崩れてしまいました。それで、シングルのスライスで打っていたら、試合とかで、自然と、左手がグリップを離れて、スライスを打ってしまいます。両手でうとうとすると、何故かためらってしまって、打ったとしても、ミスが多いです。 これは、単に気持ちの問題でしょうか。サーブ、ボレー、フォアなどは安定していますが、バックに集められると勝てません。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう