• 締切済み

結婚前にほかの人を好きになってしまいました。

xmissの回答

  • xmiss
  • ベストアンサー率32% (33/103)
回答No.4

結婚は一生を左右する問題です。この先何十年もお相手を大事に していけるでしょうか?少しでも迷いがあるなら、 考え直したほうがいいでしょう。 ただし、はやまらないほうがいいと思います。 36歳の男性が3年つきあった彼を超える存在かどうかは 今のところわかりませんよ。36歳の人とつきあっても 結婚できるとは限らないですし。 その覚悟があるなら、婚約を白紙にしてもいいかもしれませんが どうでしょうか。 28歳の彼には何もいわずとりあえずおいといて、36歳の人と 一度食事でもして、話してみてはどうでしょう? ちょっとずるいかもしれませんが、それでどういう人かわかって、 完全に納得できるかもしれません。 ただ一つ言わせてもらえると なかなか結婚までいきつけるお相手というのは探してもそうそう いるもんじゃないです。28歳の彼を捨てたら後悔するかもしれません・・この後、なかなか結婚できないかもしれません。 それでも36歳の人と、っていうならそれはそれでいいですが。 36歳の人のことは一時の気の迷いだと私は思います。 36歳の人は彼氏と違うタイプで 大人なので、惹かれてしまったのでしょうね。 あまり早まらず、様子を見たほうがいいと思います。

関連するQ&A

  • 結婚、この人でいいのでしょうか。

    結婚、この人でいいのでしょうか。 婚約してもうすぐ結婚する人がいます。でも今すごく本当にこの人でいいのだろうかとすごく悩みマリッジブルーのような感じです。その理由は短期間のお付き合いでプロポーズを受けた事。彼は結婚適齢期の年齢ですが私はまだ若く今まであまり付き合った事がない事。なので急ぎ過ぎたのではないか?と思ってしまうところ。私が精神的にどん底の時に彼にプロポーズされました、なのでその時は彼しかいないと思いましたが今どん底から出てみると彼しかいない事はないな…と心のどこかで思ってしまう事。 彼は大好きと言ってくれて大切にしてくれますが、私は安心できて好きですが絶対この人と一緒じゃないと!とかそこまで気持ちがいってません。でも大好き?なのか分かりませんが一緒にいて安心できる落ち着く、気を使わなくていいと思える人は彼だけです。こんなに落ち着く人はいないだろうなと思います。 結婚の場合は一緒にいて落ち着く人が一番いいのでしょうか。 ただもういろいろ両親や結婚式の計画まで周りにも報告済みで結婚を先延ばしにするのは無理です。結婚しますがマリッジブルーのようなこの気持ち、本当に彼でいいのだろうか結婚して上手く生活できるかなど不安で一杯な気持ちどうしたらいいでしょうか。結婚間近で幸せ一杯というより不安で一杯です(><)。

  • 結婚する前に

    私は30代で来春結婚する予定です。 結論から言うと、結婚前の1番幸せな時期なのにセックスレス夫婦の予兆があり不安でいっぱいです。 今まで二人の男性とお付き合いをさせて頂きましたがこの歳まで特に結婚願望は無く、仕事をバリバリして来てしまいました。 今の婚約者とも最初は特に特別な感情は無くお付き合いを続けておりましたが、素直な気持ちで時間を重ねながら、人を想い合い、支え合って生きていく大切さを私に教えてくれた人で結婚をしてみてもいいと生まれて初めて心から思えました。 もうすぐ付き合って2年になりますが、会うペースは月に3回程度。 彼は40代前半なのですが、既に月に1回程度のセックスしかしません。 セックス自体には愛情を感じますし私自身イク事はありませんがとても幸せな時間なのでもう少し回数を増やしたくて勇気を出して話し合いも何度となくしてきました。 その話し合いにも真摯に向き合ってくれる婚約者で、この前は栄養ドリンクを飲んで久しぶりの夜を迎えてくれました。 ですが、話し合いから時間が経つとまた月一ペースになり、この前は私を愛撫している最中に寝てしまい私が泣きながら彼の下着を履かせた夜もありました。 私に魅力がないのかも知れません。 ただ、この問題以外は話し合いで色々な問題を乗り越えて行ける人だと思いますし、私も自身の気持ちを伝える努力をしていきたいと思っていますが、1番の悩みは大好きな彼に求めて貰えない事が寂しいです。 彼も私に失望させているのは辛いと言っています。 原因は多分加齢と彼の飲んでいる安定剤なのかなとは思いますが、それがわかっている上で結婚して自分自身が我慢出来なくなる事で彼を責める位なら結婚に向いていないのかと悩んでいます。 彼以外に婚約していることを理解した上で結婚したいと言ってくれる男性まで現れて…でも、私は婚約者とこれから先の人生を時間を一緒に共有したいです。 全てを求める事はせずに、セックスだけは他の誰かと…とも思いますが1番は愛してる彼としたいです。 優柔不断で、長文で申し訳ありませんが、男性側の意見、女性側の意見両方お聞かせ頂けると有難いです。

  • 結婚前の男の人の気持ち(男性に質問)

    婚約者がいるにもかかわらず、まだ自分に気持ちが残っているとわかっている元彼女に、連絡をして会う男の人の気持ちがわかりません。  しかも元彼女に結婚の報告はせず、隠しています。 なぜでしょうか? 教えてください!

  • 結婚を辞めるか辞めないか。

    先月婚約した2歳年下の彼がいます。彼は24歳で交際期間は2年になります。結婚の話は2人の間でよく出ていたので、プロポーズされた時も驚く事無く自然な流れで決まったという感覚です。 私には半年ほど前から惹かれている4歳年上の30歳の人がいます。 彼とは仕事を通して知り合い、最初は仲間内で飲みに行く関係だったのですが、半年前からは2人で飲みに行く仲になっていました。 正直外見がイマイチで、私はメンクイだと思っていた自分が惹かれるなんて思う事なく、彼の人柄が好きで、友達感覚で時間が合えばたまに食事をしていました。 話せば話すほど彼に惹かれて、楽しくて、いつも気づけば終電の時間という感じで、彼の事をよく考えるようになっていました。 恋人が居る事も婚約をした事も伝えていましたが、先日『結婚を前提に付き合ってほしい。』と言われ、あたしはその場では何も言えませんでした。 婚約者とは、式場はここにしよう!と決めていますが、親の挨拶が終わってから申し込もうという状況で、親への挨拶は、私が日にちを決める事を渋っている状態です。私がこんな風なので、婚約者も察したのか、きっと不安にさせてしまっていると思います。ドンドン話しを進めようとしますし、結婚の話を毎日幸せそうに話してきます。友人や職場の親しい人に報告したとか、今更結婚辞めるって言わないでよ!とか、元気ない私に優しい言葉をかけてくれたりします。 そんな彼を見ていると、胸が苦しくなって、今更結婚を辞めると言うのが恐いですし、彼と結婚しても幸せになれるんだろうなと思い、別れるリスクを考えたらこのまま流されるのが1番楽なのかもしれないとおもっては、これで本当にいいのか?との繰り返しで、どうすればいいのか分かりません。 婚約者の彼もいい人です。ただ、30歳の彼に惹かれる気持ちをどうしても抑えられないんです。2人も仕事に対して真面目ですし、将来設計もちゃんと持っています。 ただ、気持ちと頭が別で、どうすればいいか分かりません。このまま30歳の彼と会うのを辞めてこのまま婚約者と結婚するか、婚約破棄して30歳の彼と付き合うのか毎日毎日考えても、答えを出せずにいます。 自分が1番最低だと理解しています。 皆さんだったらどうされるのか、聞きたく質問しました。 色々な意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 結婚後も忘れられない人がいます

    バカな話と自身もわかっていますが、 結婚後も前に好きだった人のことが忘れられません。 夫と付き合って4年、結婚して2年になります。 普段は安定した関係でいますが、お互いに負けず嫌いな性格で 口喧嘩を始めると、もう止まらず、何度も出て行こうと思いました。 でもやはり、大切な存在に間違いはないのです。 一方で、夫と婚約する前からかなり気になっていた男性がおり 今も仕事上で付き合いも続いており 会うたびに、この人だったらどうだったんだろうと考えてしまいます。 その男性は、彼よりも10歳近く年上で、 落ち着いて私を包み込んでくれるような存在です。 3年前(結婚前)にたまたま二人きりになった時、 彼は私に好意があることをストレートに伝えてくれました。 私も気になっていたので話を止めずに会話していたところ 思っていた以上に素敵な人で(それまではそんなに知らなかった) 正直な性格や仕事に対する姿勢、 人生観など、とても共感する部分が大きく、 なによりとても頼りがいのある男性的な魅力にひかれました。 夫(当時は彼氏)がいるというのに気持ちが大きく揺れました。 数回会って食事をしたりして、 もっと早くからこんな関係になれたらと思いました。 しかし同時期に現夫との婚約の話も進んでおり 両親が積極的であったせいもあり着々と話が進み 私も、どうしようかと思いつつも流れに身を任せる状態でした。 頭が悶々とする中、現夫とも喧嘩になりつつも なぜか結婚へと進んで行く感じでした。 呆れた話ですが、それをその彼に伝えると 「すごく好きだしこのまま突っ込んで奪っちゃいたいけどやめておく」 と言われました。 至極もっともだと思いました。 それから4カ月ほど彼と電話やメールをする関係が続きましたが だんだんと収束していきました。 同時に私も、現夫との関係を大切にしなければと思い 最近まですごしてきましたが、 仕事上、その彼と会ったり、仕事する姿をみたり 他愛もない話をすればするほど 彼への気持ちをどうしていいのか分からなくなります。 夫のことは大切ですが 出会った当初から兄のような弟のような子どものような感じで それはとても大事な存在だということは理解できるのですが、 あれから3年近くたつのに 未だにその男性のことが忘れられず(日々会うせいでしょうか?) 夢にも出てきて 本当に好きなのは夫なのか彼なのかわからなくなります。 寝言でも彼の名を呼んでいるようで 夫には申し訳ない限りです。 結局、気持ちを整理せずに結婚した私が悪いし、 もう結婚してしちゃったのに こんなことをぐずぐずと考え続けてひどい女と思います。 辛口でもかまいませんので ご意見ください。 ちなみに彼は未だ独身、 私のことがまだ好きなようだと彼の親友が言っていました。 そしてまた4年前に戻りたいと考えるバカな私です。 でもこれ書いているうちに、やっぱり彼のことが好きで どうしたらいいのかますます分からなくなっています。

  • 結婚する前に・・・

    結婚する前に・・・ 初めて質問させていただきます。 私には付き合って4年の彼がいます。 その彼と1年後くらぃにゎ結婚するつもり今2人で色々と話しているのですが、1つだけ誰にも言えずに悩んでいるコトがあります。 それゎ私自身、彼を信じきれていないというコトです。 と言うのも、彼自身のある行動や態度に不安があるんです・・・ 付き合い始めった頃はまだお互い学生で、環境もさほど違うものではなかったし、遊ぶ相手も知ってる人が多かったので疑うコトなんてありませんでした。 しかしお互いに同じ年に社会人になって、環境が変わってからというもの、彼への不信感を抱くようになってしまいました。 彼の方が同期との付き合いを大事にしたいという気持ちが強く、私より同期を優先するコトも多々ありました。 お互い仕事が忙しく、あまりうまくいっていない時もあったのですが、その時に仲良い同期の中にいた女の子とメールしたり、2人で遊んだりしていたみたいでした。(その同期の女の子は彼に気があったらしいです) その他にも、私に内緒で会社の飲み会で知り合った女の子とメールしてたり、付き合いでですが合コンに行ったりとかしているみたいで・・・ 言ってくれたら疑うコトもないのに彼は私には内緒でやるので、疑いたくなくても疑ってしまいます。 今は仲良くうまくやっているのですが、こんな疑いがあるままこの先いくのも不安なので、いっそのコト今の思いを彼に正直に話そうか迷っています。 でもこんなコト言ったら彼もショックを受けるだろうし、私自身も彼とは本気で結婚したいと思っており今の関係を壊したくないので、正直何て言ったらいいかわかりません。 やっぱり言わない方がいいのかもしれないとも思ってしまい、悩んでいます。。。 ここまで読んでいただき、ありがとうございました! わかりにくい文章でスミマセン(>_<) もし何かいいアドバイスがあったらお願いします<(_ _)>

  • 結婚前の人を好きになってしまいました。

    相談の前に話をわかりやすくする為、基本情報を記載しておきます。 私…24歳・女 彼氏…23歳・男(交際暦2年弱) Mさん…28歳・男 Mさんの彼女…28歳・女(交際暦8年) *Mさんは来年3月に結婚予定 今年の3月頃から好きな人がいます。 片思いですが、同じ会社・同じ部署のMさんの事がずっと好きでしたが、社内恋愛、且つ、お互い付き合っている人がいるという事もあり、 誰に相談するでもなく、このルール違反の感情をセーブしてきました。 ただ、Mさんのアシスタントをしている私は、会社では自他共に認める仲良しでした。 5月のGWに2人でドライブして少し遠出をしたり(もちろん会社にも彼氏彼女にも内緒)、アホな事を言い合えるし、プライベートでメールや電話をしたりする関係でした。『daisy517の事好きになりそう』とか『ほんとに可愛いなぁ』とかも何度か言われてました。たまにする彼女の話というと愚痴や喧嘩の話ばっかりなのでうまくいっていないと思ってました。 2人っきりで会ったのはGWを含め食事等3回程ですが、部署無いでの飲み会などの時も気づけばいつもMさんが隣にいました。 先日の部署内の飲み会の時に、終電を無くしてしまい、5人でMさん宅に泊めてもらいました。その時もみんなバラバラにザコ寝してましたが、Mさんはいつものように私の隣で寝ていました。 みんなが寝静まった後、抱きしめられました。付き合いたての仲良しカップルのように抱き合ったまま寝てました。お酒に酔ってかな?くらいにしか思ってませんでしたが、翌朝もみんなが起きてくる前に抱きしめられました。(それ以上の事はしておりません)私はずっと恋愛感情でMさんを見ておりましたが、彼のその行動の真意が理解できません。 その数日後にMさんと2人で食事に行った際、『もしdaisy517が俺の事好きになったらちゃんと言ってな』と冗談で言われ、いっぱいいっぱいだった私は、本当の気持ちを伝えました。 『Mさんと彼女を壊したく無いし、私にも彼氏がいる。けど、好きです。もし本当に彼女と結婚したくない、結婚しても離婚しそうだと言うのであれば、私は自分の気持ちに正直になる。』 と伝えましたが、Mさんはかなり動揺しながら『俺の事嫌いでは無いとは思っていたが、そこまで思ってくれてたなんて知らなかった。申し訳ない。彼女と月末に結納あるし、別れる気は無い。長年付き合ってきた彼女だし。』という予想していた言葉でした。 Mさんと結ばれる事は無いとわかっていても好きでした。 その後、彼氏に自分の気持ちを伝え、別れたいと伝えましたが、 『許す事は出来ないが、一生俺の隣で後悔しながら生きていけ』と言われ、別れられませんでした。 Mさんはまったくモテない人で(失礼ですが)、真面目な人です。そんな人が遊んだりしてくれてたのはどんな心情なのですか? その後もMさんは会社ではいつもどおり仲良く接してきて、見てるのが、辛いです。私が好きだと気づいた3月頃にはもう結婚が決まっていたので、叶わないとはわかってましたが。。。 ・Mさんは私に恋愛感情は無かったのでしょうか? ・私とMさんがうまくいく方法は無いのでしょうか?

  • 私たちに向いている結婚式って?(長文)

    私は来年の春に結婚を考えている男です。 結婚に対するノウハウが全くないため、どのような結婚の方法があるのかお伺いしたいと思い、質問をさせて頂いております。 以下の文章をお読み頂き、それらを踏まえた上で、どのような結婚式が私たちに向いているのか、お答え頂けますでしょうか。 ・結納は出来ない 私の実家はとても貧しく、私自身も貯金が数十万しかありません。その上、その他の費用を考えると、私と婚約者の貯蓄を合わせてもギリギリだと思っています。 結納を行わないのは、難しいでしょうか? ・親兄弟のみ これは私の問題なのですが、親戚とは係わり合いになりたくない。という思いがありまして、出来れば親兄弟のみでと考えています。 ・会社の人は呼びたくない これは二人の意見ですが、私自身は、転職して間もなく気の知れた仲間もいないという現状があり、会社の人を呼ぶのは避けたいと思っています。 婚約者は会社の人にそういったプライベートに関わって欲しくないと思っているようです。 わがままを言っていることは承知なのですが、会社の人間には報告だけに留めておきたいというのが正直な気持ちです。 ・披露宴はやりたくない これは婚約者の気持ちなのですが、婚約者は人前に出ることがとても苦手です。ですので、あまり派手なものは避けたいです。 おとなしい感じのものであれば、あるいはOKと言ってくれるかもしれませんが、どちらにせよ派手なものは避けたいと思っています。 ・お金をかけたくない かけたくないというよりかけられません。 上記に挙げたのはあくまで私と婚約者の気持ちなので、婚約者のご両親に不満があればその都度できる限りの軌道修正は加えていくつもりです。 まずは私と婚約者の気持ちを汲んでいただいた形でのご回答をお願いします。 長文な上に駄文で申し訳ありませんが、何卒よろしくお願い致します。

  • 結婚する前に・・・

    いつもお世話になっております。 相談したい事ができましたので、アドバイスして頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。 結婚する前の交際期間で相手の性格に問題がある事(気が短い、頼りがいがない、金感覚がない、などなど)を知りつつ、苦労するだろうな・・と思いながら結婚された方 正直な所、結婚して良かった(相手が変わった)と思いますか、それともやっぱりやめておくべきだった・・って感じですか? 私の場合、相手の性格が切れやすいのです。 付き合い始めた頃はそうでもなかったのですが、最近は仕事のイライラでいつも不機嫌でいます。怒鳴られます・・。目つきも怖いです・・。分かりやすく例えるなら機嫌の悪い『的場浩司』さん(ご本人様引き合いにだしてごめんなさい)を相手にしてる感じです。 一通り私に当たると今度は謝ります・・なので許してしまいます。毎回同じ事の繰り返しなのに許してしまいます・・ テレビドラマとかで旦那に暴力振るわれても「あの人は本当はこんな人じゃないの、私がいないとダメな人なの」と言ってる奥さんのようだな・・と思いながら許してしまってます。(暴力だけは絶対にしないと言ってますが・・実際された事もありません) 将来の事とかも良く話すのでが「好きだから結婚したい」という気持ちの陰に「結婚したら幸せになれるの・・?」と思う自分もいます。 こういう気持ちで結婚された方、アドバイスお聞かせください。

  • 結婚報告したのに返事が来ない人がいます

    三年付き合った彼と結婚が決まり、友達たちにメールで報告をしました。みんな即メールで「おめでとう」とお祝いメールをくれてすごくうれしかったんですが、二人ほど1日以上たっても返事をくれない友達がいます。 二人とも、もともと仕事が忙しくメールの返信も遅いのですが、今までいろんな悩みも聞いてくれていた長い付き合いの友達です。 私としてはメールをしたその日のうちにメールをくれると思っていたので忙しいのかもしれないけれど、少し寂しい気持ちがあります。 お祝い事なので短いメールでもくれればいいのにと考えてしまいます。 結婚前で何かと不安になっているということもありますが、気にしすぎなのでしょうか? なんだかもどかしい気持ちになってしまって・・ お祝いメールでも本当に忙しければメールできないものでしょうか、それとも、そんなに喜んでくれてないのかな、なんて考えてしまいます。 何かアドバイスをいただけないでしょう、よろしくお願いします。