• 締切済み

大きなサイズの服の干し方

我が家はLから3Lまで男ばかりで大きな服ばかりです。 夏はいいのですが、この乾きにくい冬に長袖の大きな重い服を干すのにいつも苦労しています。ベランダですので出来ればハンガー形式で干したいのですがみなさんどうされているのですか?一度肩ののびるハンガーを購入してみましたが、服が重いのかすぐ壊れてしまいました。良いアイデアか、すぐれものがありましたら是非教えてください。

みんなの回答

回答No.4

#1です。 物干し竿ではなくて。四角い枠に洗濯バサミがいっぱいぶら下がっている”ハンガーピンチ”です。そこに、裾を3~4箇所止めるようにしてつるします。完全に逆立ち状態になります。バスタオルやシーツもスペースが少ないところでは、コレでいけますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gerbera
  • ベストアンサー率36% (49/133)
回答No.3

我が家でもハンガーの場合は2つ使って干します。 いつは普通にハンガーにかけて、袖の方(手首のあたり)を もう一つのハンガーにかけて干します。 大きいものの場合一番乾きにくいのはわきの下のところですから その部分が持ち上がるとかなり乾きやすくなるし、 肩が上がるので、変な場所でハンガーの方の後が付きにくくなります。 すそのほうが伸びるのが心配でしたら すそは三角の下にかけて、袖は斜めになっているところの 両側にかければいいですよ。 私も伸びるハンガーの購入を考えていたのですが 買わない方がいいのかな?と思ってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.2

ハンガーを二個使って干す。 ひとつは普通に通しますよね、下の方がだらっとしますよね。その部分をたくしあげて、もう一方のハンガーのまっすぐな部分。三角形の底辺の部分にかけてピンチで止めればOKです。 風が強くなければ、ピンチ無しでも大丈夫ですが、念のため止めたほうが無難ですね。

noname#3543
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。これだと袖だけダラっとしているってことですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

逆さに干します。ハンガーピンチで、3~4個で1枚を干します。裾の方を等分に分けて、重みが分散するように止めます。大きめのハンガーピンチで、目いっぱい下げると7~8枚。乾きにくい時期や、厚めのものは4枚を干しています。トレーナーなど、なぜかヨコに伸びて、丈が短くなるものが多かったので、この干し方にしたのですが、サイズにかんけいなく、いつも同じ枚数干せるので便利です。__重そうなものは内側、軽そうなものは外側・・とか、バランスがとれるように順番も考えた方がいいです。

noname#3543
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。物干し竿に、裾を折り曲げて逆さに干すのですか?あれ?もしかして私、意味を取り違えてます???

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 着回し出来る服教えてください。

    これから夏になりますが、着回し出来る服ってどんなのがありますか? 冬だと色々ありますけど 21歳男です

  • 来年着る服のサイズは??

    3月末に一歳になったばかり息子がいます。 体重は10キロくらい、身長74センチくらいです。 現在は冬服(長袖長ズボン)は80サイズの服を着ていて、冬服90サイズは袖や裾が長いので大きすぎて着れません。70だと小さくて着れません。 夏服(半袖半ズボン)は90センチでも袖裾がない分、ダボっと着れます。 そこで質問なのですが、、来年の冬はまだ80サイズを着るのでしょうか? 80サイズを着る期間は長いときくのですが。。 その子によって違うとは思うのですが、、、来年用の服も買おうかなと思うとき、サイズが分からず悩んでしまいます。 また、これから夏服の購入をしようと思ってるのですが、やはり来年のことを考えて大きめの90サイズを買ったほうが良いのでしょうか? 去年の夏~初秋までは70を着ており長袖になった秋~現在まで半年間ほど80サイズを着ております。 皆様のお子様や80サイズは平均的にはどのくらいまで着ていましたか? 分かることがあれば教えてほしいです!宜しくお願いします!

  • 服が色あせる

    夏のTシャツが色あせます。 原因はたぶん日焼けだと思うのですが。。。 今洗濯物を干しているのは屋根のないベランダです。 色あせてる部分はちょうどハンガーがあたる肩の部分です。 2年前までマンションで屋根がありました。 でも南向きだったので日は当たってたと思います。 夏のTシャツがどんどん駄目になっていくんです。 やっぱりサンルーフのようなものをつけるのがいいのでしょうか? そもそも、こんなことで日焼けてしまうのでしょうか?? 屋根のないところに干してる方でこんな経験されたかたいらっしゃいますか?? バラバラの文章ですいません(汗)

  • 大きめサイズもあるメンズ服店

    初質問ですが、早速質問させていただきます。 これから大学生になる男です。 それにともなって私服が多くなると思い、洋服ダンスを見てみるとインナー・アウターなどすべてにおいて数が少なく、レパートリーが少ないことに気づきました。 そこでまず、これから冬用に長袖のインナーやアウターなどを買おうかと思っているのですが、体が大きく肩幅が広いので店によってはLサイズでもきつくて入りません。 できれば横浜周辺で、XLサイズなどの大きめのサイズもあり、質も悪くないメンズ服店を知っている方がおられましたら、教えてください。 ちなみによく着ている服は、オーソドックスにYシャツに黒のジャケットやラガーシャツなどです。 よろしくお願いします。

  • この服冬でも着れますか??

    ニッセンの長袖で秋物カタログに載ってた物なんですが、冬でも着れますか?? http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/1810/1810_45801.asp?book=1810&cat=cate006&bu=5421&thum=cate006_002_000_000-01 また、このような服を着た事が無いのですが、普段3Lなら4Lといった感じに1こ上のサイズを選んだほうがいいんでしょうか??

  • Pコートの下に着る服

    21歳の大学生男です。 最近Pコートを購入したのですが、下に着る服がよくわからなくて困ってます。 なので、冬にアウターの下に着る服を教えていただきたいんです。 今までは、 長袖Tの上にセーターを着て、その上に黒のスエードの大きめのジャケットを着ていました。 寒さがゆるいときは、長袖Tの上にシャツを着ているので、シャツは結構持っています。 下は濃い目の紺のジーンズか黒ジーンズにスニーカーです。 Pコートの下に限らず、冬にアウターの中に着る服を教えていただければ助かります。 回答よろしくお願いします。

  • 脱ぎ捨てた服、どうしていますか。

    皆さんは、毎日、脱ぎ捨てた服をどうしていますか。 夏ならば、洗濯機に放り込めば済むのですが、冬に、たった1時間しかきていない(おまけにアイロンが面倒な)シャツであったり、インナーとしてきるニットだとか、ウールやツイードなどのパンツ類。カーディガンにコート・・・。現状では、ハンガーポールのようなものに、次から次にかけていて、いっぱいになったら、イスの背もたれに次から次にかけていき、部屋がめちゃくちゃになってしまいます。片付け方のコツ、教えてください。

  • 6ヶ月児の服のサイズ:北陸の「冬」対策に迷っています

    いつもお世話になっておりますっ。 今回は娘の洋服について、ご助言お願い致します。 質問&回答をイロイロ検索してみたのですが、 なかなか 納得出来るモノがなくて、質問することにしました。 現在、丁度 6ヶ月の娘は 身長:65センチぐらい(メジャーで測りました) 体重:7キロぐらい(家の体重計で量りました) また、今年の夏は70サイズの服を着せていました。 足回り・お腹まわりは、ゆったりとしてヨカッタのですが、首や肩などはダボダボしていて 大きすぎたという感じです。 現在、娘が着てる長袖のカバーオールは70サイズ(大きめ)ですが、 首まわりが ちょっとダボダボしています。 (他の部分もダボっとしていますが、ゆったりしててイイかんじです。) 今年の冬に向けて、娘の洋服を買いたそうと思ったのですが 私が住んでいる場所は雪国のため、どのような服を購入しようか悩んでいます。 質問等を見る限りだと、娘ぐらいだと80サイズが良いと書かれていますが どんなものなのでしょうか? 尚、雪国の冬なので お腹の冷え等のコトも考えて、上下が別れるタイプの服は 考えていません。 室内着(カバーオール等、つなぎ類)などは、70サイズを検討しているのですが コートや上着なども70サイズがいいでしょうか? どうか ご助言お願いします。 ※また購入をしようか迷っているコート(?)のURLを載せておきます※         ↓↓↓↓↓↓↓ http://item.rakuten.co.jp/kingkong/baby-629/

  • 欲しい服が売っていない

    あちこち服が売っている店を回りましたが、自分が気に入った服が何処にも売っていませんでした(男)。 もう夏の季節なのにお気に入り(外出用)のTシャツ(Yシャツ)を1枚も持っていません。 早く夏服を買わないとまずいです・・・ネットで買う方法もありますが、 ネットだと直接着れないんで失敗する可能性があります。 サイズはLL~3Lの服を求めています。 良い店が見つかるまで頑張るしかないんでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 春の服装にいて

    春はみなさんどんな服を着るんでしょうか?(男) 夏はTシャツ(アロハシャツ) 冬はジャンパー パーカetc・・・ を自分は着てきました。春はなにを着ればいいかわかりません。 自分が考えているのは、中にTシャツ(薄い)を着て長袖のYシャツを着る。 春の服はこんな感じなんでしょうか? また、長袖のYシャツ(柄付き)はいくらするんでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 金属加工部品の磁性について知りたい。SCM435の部品が磁気を帯びることで、鉄粉が付着してしまう問題が起きている。磁気の原因は干渉や切削加工によるものなのか、確認したい。
  • 磁性を帯びた金属部品の鉄粉付着問題を解決するための方法を探している。バフ研磨や超音波洗浄などの除去方法を試したいので、助言を求めている。
  • 金属加工部品の外見研磨時に発生する切り粉の問題が起きている。サプライヤーは部品が磁気を帯びているため、鉄粉が付着してしまうと説明しているが、磁気の原因や切り粉の除去方法について確認したい。
回答を見る

専門家に質問してみよう