• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おせっかいな知人がいます。)

おせっかいな知人が私の結婚を妨げようとしている

LOTUS18の回答

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.5

Aさんはサークルを「自分のもの」という意識が強いのでしょうね。 だからすべてを把握したいし、意に沿わないものは排除したいし、 とにかく自分の想う通りに居心地のいい場所にしたいのでしょう。 他で何かストレスをためている人なのかもしれません。 とにかく、余裕のなさを感じます。 現在の対処法ですが、他の回答者様もおっしゃっているように かかわらないというのが一番いいような気がします。 結婚式の件は、サークルを離れても付き合いが続きそうな人だけ 呼べばいいと思うし(自分たちのための結婚式ですしね) Aさんがずっとそんな感じだったら そのサークル自体人が離れていって存続できなくなるでしょう。 そしたら気の合う人で別にサークルを作ってもいいし、 やり方は「自分がどうしたいか」を整理して考えると 結構案が出てくると思います。 あと、そういう人の意見にいちいち腹を立てていると 身が持たないので(既に体調崩されている感じですね(^-^;)) 笑顔で言い返す、というのがあってもいいと思います。 真正面から受け止めて我慢するから、身体が悲鳴をあげるのです。 受け流す事が出来ればそれがいいのですが 出来ない場合は「悪意はありませ~ん☆」っていう感じで さくっと言い返していいと思います。 >「さっさと別れりゃいいじゃん。」 →「うちは全然大丈夫ですけど、Aさんとここそ大丈夫なんですかぁ~(笑)」 >「結婚式なんてしなくて良いじゃん。誰も別に参加したくないって。」 →「そうですか~残念だな~Aさんに参加してもらえなくって☆」 みたいな。これはちょっとトゲトゲしてるかもしれないんですが(笑) そういう相手には、カチンときたほうが負けです。 「バカね~」と思いながら かわす術を身につけるように意識してみてはいかがでしょうか。 そうでなくても結婚の準備って忙しくて心の余裕がなくなりがち のような気がします。 私はまだぼちぼちはじめたばかりだし、 人は人っていう割り切りが自分でも恐ろしいくらいにできているので この時期に他人に徒に心を乱されていらっしゃることが 勿体無い気がしてなりません。 身内ならまだしも、赤の他人ですよね。 せっかくの結婚に向けての貴重な時間を、そんな人に悩まされるのは おかしな話です。 距離をとって、なんとなく関係性を薄くしていかれたらいいと思います。 準備大変そうですけど、まずは体調を万全にして、 後悔のないように進めていきたいですよね(*^-^)ノ

noname#149391
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 Aさんはもう4年近くサークルの全ての運営を一人でされていて、土日も ほぼ毎回サークルに参加しています。その点では本当にすごいと思い、 尊敬はしているのですが…。いざみんなが手伝うという話になると 「いいから。」と突っぱねるような感じです。 LOTUS18様の言われている通り、「自分のサークル」という感情なので しょうね。 私の彼も「仕事とかでストレス溜まっているんだろうな~。」と言って、 最初は多めに見ていましたが、さすがに限度があるという話になりまして…。 いくらストレスがあるとはいえ、人をそのはけ口にするのは間違いですから。 上手い具合にのらりくらりと軽く攻撃を仕掛ける方法、素晴らしいと思います。 Aさんは自分の両親が怖いという理由から、4年も付き合っている彼女を 一度も家族に合わせたことがないような情けない人です…。そのくせ 人の事にはやたら強気で…。彼女の話によると結婚の話題も避けている ようです。 先日の「結婚式ご欠席発言」の際、実はこっそり攻撃をしてみたんです。 「いや~、Aさんに来ていただいて、ブーケお渡ししたかったんですけど。 次に幸せになっていただきたいので☆」と言ったらあたふたしていました…。 本当は「Aさんの彼女にブーケあげようと思ってるんで☆」と言おうと思った のですが、それはあまりのも大人気ないと思い、さすがに言えませんでしたが。 アドバイスいただきました通り、距離を取りながら関係を程よく薄くして いきたいと思います。 せっかくの幸せな時間がこんな事でつぶれては、確かに勿体無いですよね。 何だかやる気(?)が出てきました!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 年上の知人

    結婚と言うより常識の問題かもしれません。 席次表をただいま作製しているのですが、肩書きが分かりません。 それは、私のテニスサークルのメンバーで、かなり年上の人のもの。また、従兄弟の子供はなんて言うんでしょうか。 常識不足で情けないのですが、ご存じの方よろしくお願いいたします。

  • 知人と結婚式の日取りが近いのですが

    知人(男)(以下、Aと表記します)と結婚式の日取りが近いのですが、そのことでAの彼女が文句を言っているそうでムッとしています。 Aと私の関係は特に問題もないですが直接連絡を取ったりはしていません。Aと私の彼が親しく、それぞれの日取りなどの情報は私もその彼女も全て二人を介して伝えられています。 当方は両親・仕事等々の関係から、○月の予定になっていました。 当方が○月の予定で式場探しをしていたところ、Aが○月×日に結婚式をする、と彼に伝えました。「ウチも○月なんだよ。じゃあ○月×日は避けるね」ということになりました。 その結果、○月△日になりました。Aの式の○週間前です。 それを伝えたところ、Aの彼女が「普通はかぶせないよね~」と怒ったそうです。 招待客の重複はほとんど無く、お互いに出席する予定もありません。Aも彼も気にしておらず二人とも「なんで怒るのか分からない」といっています。彼女だけが文句言っているようです。 当方も前々から○月の予定にしていた、というのは言ってあるはずで「近くはやめて、○月はやめて」と思うなら言えば良いのに。言いにくいのは分かるけど、そうやって文句言うなら言えば良いのに。○月は動かせないから同じ日になるのは当然避けたのに、正直「もっともっと私を気遣えってこと?何様?!」って思ってしまいました。 ただまあ、自分の結婚式近くで身近な人の結婚式があると意識してしまうのは分かるので、1時間でとりあえずの怒りはクールダウン。ちょっとだけ未消化が残っています。 その上で、今後準備をすすめるにあたってこの二人との関係で気をつけた方が良い事のアドバイスお願いします。 グチを聞いていただいてありがとうございました。 よろしくお願いします。

  • おせっかいなまま友について

    最近超おせっかいで、悲観的なまま友に悩まされています。 同じサークルのメンバーで、週に一回は必ず会う人なんですが、 家の家計のことや子供の事まで色々と言ってくるんです。 うちの家計が主人が握っている事とかを聞いてきて、 そんなんじゃ旦那が浮気するよとか、自分の親がその仕事をしてたからか お宅の旦那の仕事はこうだとか はっきり言って、余計なお世話です。 いっもやられているばかりなので なんかぎゃふんと言わせたいですな!! こんな人いませんか~? 本人は気づいているんですかね~? 憂鬱です!!

  • 知人男性の婚約者が接触してくる

    30代後半の男性です。 プライベートでとあるスポーツのサークル的な事の幹事をしています。 メンバーは親しい友人から知人の知人までと様々です。 その中の一人、30代前半のA君が結婚すると言うことを聞きました。 A君は2年ほど前に友人の職場の同僚と言うことで参加してきて 最近になり紹介してくれた友人抜きでも参加するようになってくれました。 今まで2回ほど彼女として紹介された女性が居る事は知っていましたが 直接話したこともなければ顔もうろ覚えでした。 そして9月に会合があったときに結婚すると言うことで簡単に婚約者を紹介してもらい、 その日はたまたま参加人数が少ないこともあり結婚ネタに話が盛り上がりました。 そして自分が出席して感じた結婚式の良かった事、2次会の演出やプラン、 店選び、起こりそうな問題、お金のかけ方など面白おかしく話していたところ 結婚式のアドバイスが欲しいと言うことで相談したいと言われました。 僕はA君のアドレスは連絡用に知っていたので、 彼経由で聞きたい事があれば聞いてくれば良いよと言いました。 その会が解散の後、A君と婚約者さんからメールがあり 送信はA君でしたが婚約者さんがccにいてお互いにアドレスが分かってしまう状態でした。 しばらくはA君を仲介する形で色々な相談にのっていましたが、 そのうち婚約者さんが直接、僕に送るようになりA君はccになり、ついには消えてしまいました。 僕は消えているA君のccをなるべくつけて、婚約者さんからの返信を引用付きで返していました。 そして今月になってからは個人的に相談があるとの事で、彼には転送しないで欲しいと言われ 躊躇しながらも話だけは聞くだけ聞いていました。 すると、やっぱりですが今後の生活に不安があるとかでもっと具体的にアドバイスして欲しい、 彼では具体的な話ができないから二人で会いたい、などと言ってきます。 僕はA君に内緒でないのなら別に構わないよと言い、2回ほどお昼に2時間程度会いました。 その時は決められないことは彼と相談してまた連絡してと言ってあった事をちゃんと相談して 来ていたみたいだから、A君も承知してのことだと思っていました。 その後も婚約者さんからの連絡が頻繁にあり、内容は相談が3割、遊びが5割と言った内容になり、 さすがに目的は別なんじゃないかと思い始めました。 婚約者さんにあまり二人だけの話を続けると彼が嫉妬するよ(笑 と言った感じで軽く言ってみたら 彼は知らないから大丈夫などと言ってきました。 それはまずいよ、どうしてそんなことしたの?と聞くと 結婚までにしなければならないことがプレッシャーで息抜きが欲しかった。 今から彼に言えば、絶対に変だと思われる。上手く説明できる自信がない。 結婚式をするまでは友達として会い続けて欲しいと言われています。 どう思われますか? 今のところメールの返信はしますが、会う約束は避けております。

  • 行動しても出会いがない・・・・

    20代の男です。出会いがない!と困り果て、親しい人に相談したらテニスでも したらどうだ、と勧められました。テニス自体やったことないし、つまらなかったら 出会い以前の問題なので 実際に友人とプレーしました!以外に楽しくこれはいける!と思い、さっそく あれこれ調べたのですけど、テニスサークル、テニススクール、の2パターン あるように思えます。何が違うんだろう・・・とまたもやわからないことが・・。 毎回来るメンバーが違うだのいっしょだの・・・。 質問ですが、どちらが楽しく、そして来るメンバーが比較的固定されているのですか? テニス始める理由の一部に不順なものがありますが、ご勘弁を・・・。

  • 「学生時代力を注いだこと」の添削お願いします。

    大学3年の就職活動をしてる者です。 「学生時代力を注いだこと」の添削お願いします。 一年間副代表としてテニスサークルの運営に取り組んだ。就任当初年々部員数は減少、参加率は低調といった状態であったが、最終的には倍以上の80名を超える大学では最大規模のサークルにすることができた。自分の運営する団体のイベントを通じてより多くの人々に楽しんでもらいたい、そのためにはメンバーが何を望んでいるかを把握する必要があった。中心メンバーで何度も話し合い初心者の多いサークルならではの特徴を出していこうと、テニス以外のスポーツイベントの充実・ゲーム感覚の練習メニューの考案・ユニフォームなどのグッズにこだわる事等の認識を共有して企画・実行した。イベントを多様化させることが練習の参加率向上につながるか、テニスがおろそかにならないか課題もあったが頻繁にミーティングを開くことで対応した。テニスにそこまで興味がなかったメンバーがテニス以外のイベントに参加することによってメンバー同士の絆が深まり本来の練習日への参加率も飛躍的に上がった。春の勧誘活動でもこれらは他のテニスサークルにはない強みとなり、歓迎イベントの参加者は毎回150名を超えるなど大いに盛り上がった。反面、規模が大きくなりすぎて管理や安全面の課題があったが役割分担で乗り越えることができた。私がこの一年で学んだことは、計画の大切さと仲間の大切さであり、人の笑顔のために全力で頑張ることができる自分に気づくことができ自信をもてるようになったことである。 ☆自分の運営する団体のイベントを通じてより多くの人々に楽しんでもらいたいという活動目的が企業に提出するような趣向のものではないかもしれないと感じたのでそちらに関してもご意見いただければと思います。

  • テニスサークルを探してます

    東京の多摩地区か横浜市保土ヶ谷区周辺で日曜日にやっているテニスサークルを探してます。妻がテニスを始めたので、初級者の女性がいるテニスサークルを探しています。私は中級ぐらいです。夫婦で参加したいと思っております。なるべくならメンバーの多いテニスサークルがありがたいです。 宜しくお願いします。

  • テニスサークルに参加する本当の気持ちは・・テニスですか?

    前回も、ここで質問させて頂いた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=154213 私も私の彼もテニスをします。 一緒にテニスがしたい、下手だけどいつかは一緒にダブルスの試合にでたいよ、 彼の出る試合、たまには応援に行きたいよ・・旨伝えました。 でも、彼は上級、私は初級ですので、ダブルスパートナーとしてはムリだよ、 と言われました。それから、 試合はサークルの仲間といくから、普通は彼女(彼)は来ないものだ、とも、 (他のメンバーの人達も、そうなんだとか・・。) 上級者サークルなので、普段の練習にきてもusagi-3(私のこと)が逆に居辛いよ、とも。 確かに、よく考えてみればそうですよね。 彼は毎週、試合中心のサークルに顔をだしています。 「いつも同じメンバーとやっていたのでは、上手くならない。 たくさん試合にでて、いろいろな人とやってもっと上手くなりたい」んだそうです。 真剣にテニスをしてる人には申し訳ないです。 毎週テニスサークルに参加される男性の方、恋人(妻)がいたとしたら、 邪まな気持ちはなく、テニスされているのでしょうか? 毎週テニスサークルに参加される男性を恋人(夫)に持つ女性の方、 気持ちよくいってらっしゃい って思えるものなのでしょうか? テニス後の飲食時などの写真がこっそり部屋にあったりするんですけど、 女の子に囲まれてとても楽しそうで、これが楽しくていってるの? なんて、不安になることが最近多いんです・・。 (もちろん彼は否定しますが・・) 実際、彼と私が知合ったのも、某テニスサークルでしたし・・。 本当にすみません。ヤキモチ妬きが過ぎるだけかもしれない。 こんな事を気にしている私は、よっぽど心が狭い人間なのかもしれない。 どなたかその辺の所、ご指摘頂ければ・・と思います。 よろしくお願いします。

  • やっぱりお節介だったんでしょうか

    初めまして。長文失礼します。 友人の恋愛相談を受けております。彼女、ずっと仲良くしていた幼馴染の男友達がおりまして、「僕が大学院を卒業したら結婚しようか」と言われているようです。 しかし、友人が「結婚する前にお付き合いはしないのか」という話を出すと「分からない」「今は難しい」とうやむやにされて終わってしまい、恋人関係にはならないまま、お泊りに行ったり旅行に行ったりを繰り返していました。「体の関係は断じてない」と聞いておりましたし、彼は地方の大学に通っておりいわゆる「遠距離恋愛」状態なので、たまに会ったときくらい泊りがけでゆっくりしたいのかな、とほほえましく聞いておりました。 しかし先日、ついに最後まではしていないもののペッティングまでしてしまったということ、そして彼が一人暮らしをしているアパートに、同じサークルで活動している特定の女子部員を招いて二人で飲み、また泊まらせたりもしている、と聞いてしまいました。 今度彼とその女子部員が一緒に旅行へ行くらしい、やめて欲しいのに、彼女じゃないから「行かないで」と言うこともできない、と悩んでいる友人に、「なんで彼はお付き合いしてくれないんだろう」「もしや、これは俗にいうキープってやつなんじゃないか」とついやんわりと言ってしまいました。 友人、大変不愉快な顔をしておりました……。彼女と別れたのち、私が疑ってかかっていることは彼にも伝わったらしく、彼から「私は無実です」とメールが来ました。そういう反応を見たり、彼と実際に話したりすると、彼が「キープ」をするダメな人には思えなくて、軽々しく口を出して良かったものか、数日悩んでおります。 私はお節介野郎だったのでしょうか? そして、皆様この状況をどうお思いになるでしょうか。 こんなことって、よくありますか? 友人は、本当にちゃんと結婚できるんでしょうか……?

  • うるさい知人

    事あるごとに相談する知人がいて困っています。 その知人は友人関係のトラブルがなにかあるたびに私に相談、異性のメールやラインのやりとりひとつ相談。 はっきり言ってうるさいを通り越して「うざい」です。 本人にも遠まわしに言ってもわからない。 なので「しつこい、やめろ」と再三再四ダイレクトに言ってもしばらくたてば 「いろいろ話したいことがある」と全く反省なし。 同性だから許されると勘違いしているようですが、私はもう限界です。 そんな人にはどうすればいいですか。

専門家に質問してみよう