困っています(税金)

このQ&Aのポイント
  • 個人事業主が就職する場合の住民税徴収について知りたいです。
  • 個人事業主として働いていた期間の住民税に関して、就職後は特別徴収されるのか疑問です。
  • 就職すると前年の源泉に対する天引きが強制的に行われるのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

困っています(税金)

現在、個人事業主として仕事をしているのですが、 この度、就職活動をしていて就職が決まりました。 そこで4月より新しい会社に行く予定なんですが、 個人事業主として働いていた期間、 即ち、今年に確定申告する分に対しての住民税が 普通徴収になるのか、特別徴収になるのかが分かりません。 昨年の1月~12月分に関しては自分で住民税の支払いを するようにしたいと考えています。 ただ、会社に入るとなると特別徴収として 天引きされると聞きました。 この辺りはどのように解釈すれば宜しいのでしょうか。 就職をすれば前年の源泉に対する天引きは 強制的に行われてしまうものなのでしょうか。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

>4月より新しい会社に行く予定なんですが  ・市役所では、貴方が就職した事を知りませんから、会社に特別徴収の書類は行きません  ・今年の5月に、昨年同様、普通徴収の納付書が送られてきます   それを会社に提出して、特別徴収にしてくれる様頼む事は可能です   その必要が無ければ、納付書でお支払下さい ・翌年の6月からは、特別徴収で給与天引きになります  (今年の収入に関しては、会社から市役所の方に給与支払報告書が提出されますから、それに応じて特別徴収の書類が会社に翌年の5月頃に届きます) *今年の3月まで、個人事業主の為、明年確定申告が必要になると思います

piisule
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常に助かりました。

関連するQ&A

  • 中途入社の住民税

    個人事業主の人が会社に中途入社した場合は、その年の分の住民税は普通徴収でそのまま自分で納めると思うのですが、翌年の住民税の手続きはどうなるのでしょうか? 例えば9月まで個人事業主の人が10月からサラリーマンになった場合、10~12月分の源泉徴収票を持って翌年3月に確定申告します。 その場合、すでにその人はサラリーマンなのでその年の住民税は6月から自動的に特別徴収に切り替わるのでしょうか? 1月にその人が住んでいる市町村役場に10~12月分の「給与支払報告書」を出せばよろしいのですか?

  • 住民税の支払い

    住民税の支払いについて質問です。 住民税には『普通徴収』と『特別徴収』があると聞きました。 『普通徴収』とは個人で支払いするもの。 『特別徴収』とは会社から給料天引きで支払いするもの。 自分は昨年8月マツで前職を辞めて、同年10月に現職に就職しました。 正式にはH20年の2月1日本採用として扱われることとなりましたが、 そこで1つ疑問があります。 今回本採用初の給料明細を見たら『健康保険料』・『厚生年金』・『雇用保険』・『源泉所得税』はきちんと天引きされておりましたが、『住民税』だけ天引きされておりません。 これは会社に聞いたほうが良いのでしょうか? 会社によって『特別徴収』が無いところがあるのでしょうか? そのまま、今までどおり『普通徴収』を個人で行えばよいのでしょうか? ご回答宜しく御願いいたします。

  • 会社員をやりながらの個人事業主の税金について

    私は現在会社員をしているのですが近々事業を始めようと準備しているの ですが、個人事業主として登録していないと使えないサービスもあり、 個人事業主として登録した方が良いかな思うのですが、軌道に乗るまで 暫く会社員を続けながら事業を始めたいと思い税金の事でどなたか教えて 下さればと思い投稿します。(会社側の就業既定はOKとします。) (質問1) 現在、会社員で会社側が住民税・所得税を払っていますが個人事業主の登録 をすると今の会社以外にも個人事業主として住民税を2重に払う事になる のですか? また2重でなかったとしても現在の会社の住民税に個人事業主としての 住民税が足されるのですか? (質問2) 個人事業主としてちゃんと稼げるようになると色々な税金 (住民税(県民税)・住民税(市町村税)・事業税・所得税・消費税) を払う事になりますがもし稼ぎが殆どない場合、どの位の金額の税金を 月単位だと払うことになりますか? 宜しくお願いいたします。 <(_ _)>

  • 給与天引きの住民税はどうやって計算されているの?

    サラリーマンは給与から住民税を天引きされていますが、住民税って、前年の所得を元に計算されていますよね? そこで、素朴な疑問なのですが、 (1) 前年まで無職、または別な企業で働いていて、今年から転職した場合、住民税はどうやって計算しているのでしょうか?会社の給与担当者が役所に問い合わせて、○○さんの前年の所得を教えて下さい、みたいにして計算しているのでしょうか? (2) ずっと一箇所の会社で働いていても、たまたま前年に副業をして、所得が増えたとした場合(2ヶ所の源泉徴収票を持って今年の3月に確定申告を済ませた場合)、当然今年収める住民税は増えるはずだと思うのですが、それに関してはどうやって税金は計算されていて、どうやってどこで住民税を納めるのでしょうか?或いは、会社というのは、副業をして所得が増えている事がわかって、その分も考えて給与から天引きするのでしょうか? (3) (2)と似ていますが、会社の年末調整では申告しなかった医療費控除や生命保険料控除、株の損失などを、個人で3月に確定申告して前年の所得を再計算して所得額が減った場合、所得税はそこで計算して還付されるのでいいのですが、住民税はどうやって計算されるのでしょうか?すみません、(2)とほとんど同じ質問ですね。要は、会社はどうやって住民税の天引きを計算しているかって事なんです。 宜しくお願い致します。

  • 従業員・住民税特別徴収について

    回答お願いします。建設業の個人事業主です。 25年1月から初めて従業員を雇うのですが、住民税も給与から天引きしないといけないのでしょうか? 特別徴収は義務でわないと見たので、普通徴収にしたいのですが良いのでしょうか? どんな手続きをすればよいのでしょうか?

  • 住民税を支払った分の確定申告はできるの?

    会社で住民税の給与天引きがされていないため毎年住民税だけは個人で納めています。 会社に対して年末に年末調整表を提出していますがそこには年内に支払った住民税分の金額を載せる欄がなく、源泉徴収票には今年支払った住民税分の金額が控除されていないので個人的に確定申告をすればある程度お金が戻ってくるのでしょうか? 住民税は、前年の所得に対しての税金ですが、実際に支払っているのは現在ということになり、しかも必要経費と思われますので課税対象金額から引かれると思うのですが私の考えは間違っているでしょうか教えてください。

  • 源泉徴収があがるなんて・・・ ありですか?

    はじめまして。今、会社とトラブっていて困っています。助けてください。 私は派遣で携帯電話の販売をしています。年末に会社から貰う源泉徴収表の内容は所得税(5%)しか引かれていません。健康保険は国保です。現在会社から契約内容を業務委託という形にすると言われました。それに伴い源泉徴収(所得税)を10%徴収すると言ってきました。会社になぜ?と聞いたら「そういう決まりだ!いいじゃん、払いすぎた分(税金)は戻ってくるのだから!」個人事業主という形で仕事をして欲しいと言っていながら所得税が取られる事自体雇用関係が発生しているのではと思うのですがどうでしょう?(個人事業主としての扱いをうけないですよね?)私は前年、源泉徴収5%で引かれていますが税務署に申告をしたら税金を払いすぎているらしくお金が戻ってきました。それを10%に上げられたら私は損をしませんか?申告をしたらちゃんとその分は返ってくるのでしょうか? 会社はなぜ10%取る必要があるのでしょうか? 税金に関してド素人で大変恐縮ですがご指導お願いします。

  • 水商売と支払う税金。

    キャバクラのキッチン・ホールスタッフとしてアルバイトを始めたのですが、時給の二割が税金として天引きされ、その金額×時間が手取りでした。水商売は初めてで二割天引きって金額が大きいな、と思ったのですが、この中に住民税って含まれているのでしょうか?来年、住民税の納税通知書が送られてくるのでしょうか? このような給与体系?は乙種と呼ばれると聞いたのですが、それによると、、天引きされた分は会社が僕の本籍非公開で納税するため、役所は僕本人が給料から二割を収めてる事を把握できてないので、来年、住民税の支払いは無い、と聞きました。 そして確定申告すると、給料天引きされた分が一部戻ってくる代わりに、住民税がかかってくるんだそうです。 これに間違いはないでしょうか? ちなみに、源泉徴収表は会社に申請すれば交付してもらえるようなので、スタッフの天引き分を脱税してる様子はなさそうです。

  • バイト 税金

    年間103万円を超えると所得税と住民税を課税すると聞いたんですが、私の場合はバイト先で源泉徴収されています。 大体、交通費を除いて3%ぐるいだと思います。 ですが、103万円を超えて払う税金より 今、バイト先で源泉徴収されている税金の金額が もっと大きいんで、超過分は後で取り戻しますでしょうか。 去年の12月働いた分は今年1月もらったんですが、 このように9ヶ月として計算してもいいでしょうか。 8月いっぱいまで働くつもりですが、最後の給料は9月に もらうので、 15万円*9ヶ月=135万円 135万-103万円=32万円 *10% =3万2千円 ですが、今、源泉徴収で3%天引きしているので、 135万*0.03=40,500円 ) 基本的に今、税金が給料から控除されているので、 追加的に税金を払うことはないでしょね? このまえ、転入届するとき、2月になったら 住民税の申告をしてくださいっていわれたんですが、 きっと申告すべきですか?申告方法とどこでするのか 教えてください。バイトしてないって言ってもいいでしょうか。

  • 4月に転職 住民税はいつから?

    4月に個人事業主に転職します。 現在は雇用社員で、給与から厚生年金、住民税などが天引きされています。25日が給料日ですので、3月分の給料は4月25日に入ります。 個人事業主になるにあたり、国民年金、国民健康保険に代わり、住民税も普通徴収になる予定です。 この場合、国民年金、国民健康保険は4月より月ごとに払うことになりますよね。 また、住民税は普通徴収の場合、6月から納税のようですが、 6月は4~6月の3か月分を払うという考えでよいのでしょうか? 4月、5月はまだ、個人事業の収入が入っていないので、現職場の3/25、4/25に受け取る給与で生活することになるのですが、この厚生年金、健康保険、住民税等の差し引かれた給料から、更に4月・5月分の国民健康保険、国民年金、住民税を払わなければならいない、ということしょうか??? 計算してみて、青くなっている次第です。 どなたか事実を教えてください。

専門家に質問してみよう