• 締切済み

現地校で数学はとっておいたほうがいいのか

私は留学をしていて高3になります。高1,2の数学はMandatory(必須)だったのでとったのですが高3の数学は必須ではないのでとってもとらなくてもいいんです。私は帰国子女入試で日本の大学に行こうとおもっているんでがこういう場合は数学はとっておかなければいけませんか?ちなみに私は高3数学は独学で勉強しようと思っています。(こっちの数学の勉強の仕方はほとんど計算機を使っているんで、それならいっそのこと自分で勉強しようとおもったんです)数学はとっておかなければいけませんか?どなたかご存知の方がいれば教えてください!!

みんなの回答

  • caldad
  • ベストアンサー率60% (53/88)
回答No.1

何処に留学されているのかも分からず、留学されている高校の数学の学年ごとの授業内容が分からなければ、お答えのしようもないように思います。 数学の内容としては、例えばカリフォルニア州の公立高校の場合には、4年間でその内容が Algebla 1 Geometory & Trig Algebra 2 Pre-Calculus AP Calculus AP Statistics などとなっていますが、質問者さんの高校で1年度2年度に履修するのは どのレベルでしょうか。日本の普通高校ではこのアメリカの高校のAPCalculus以上のレベルの内容を数 IIICでは扱うと聞いています。 また、ご自分が独学で3年の数学を習得した場合に、第三者的なその理解の認定というのはどうなるのでしょうか。また、3年の数学が必須ではないというのは、卒業必須単位ではないと言う意味で、大学進学する生徒達も取らなくてもいいと言う意味ではないとも感じますがいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 甲南大学EBA総合コース

    初めまして。 私は今海外に留学中の高1ですが大学は日本に行こうと思っています。 そこで経済と英語を両方勉強する甲南大学のEBA総合コースと言うところに入りたいのですが、帰国子女枠が無くどの教科が入試にでるのか分かりません。 なので知っている人がいれば是非教えて下さい。 後、入試を経験した人に質問したいのですがどの科目を一番勉強すれば良いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 帰国子女

    今留学していて大学は帰国子女として入試するんですがこっちで習っている教科は日本と比べて遅れている?易しいので参考書でも買って勉強しなおそうと思っているんですが今はこっちの勉強もあるし一応TOEICの勉強もしていて、こまっているのがそれに加えて数学や理系2科目とあれこれできません。だから数学かその2科目の内1科目でもどうにかできるかなと思っているんですけど、私は理系なら化学と物理にしようと思っているんですが生物よりはまだましですかね?この数学と理科どちらか2科目のうち一番?先に手をつけておいたほうがいいのはどっちでしょうか?

  • 文系学部の数学必須入試について

    私文狙いの高1です。 近年マーチレベルの大学が数学を入試の必須科目にしてきていて、2年後はその傾向がもっと強くなるだろうから数学は捨てるな、と教師に言われました。 しかし、自分で大学HPへいき確認してみると、今のところ数学はあくまで選択科目のうちのひとつ、という形態が多いようでした。 本当に2年後、数学必須の文系学部は出てくるのでしょうか? 入試状況に詳しい方、お願いします。

  • 大阪大学-外国語学部-帰国子女?

    高校正規留学を3年間した後、大阪大学の外国語学部を受験したいのですが 帰国子女枠で受験可能でしょうか?? また、一般入試は受けることが出来ないのですか。 帰国子女枠で受験するのと 留学先で勉強を頑張って一般入試を受けるのでは どちらが良い道だと思われますか? ちなみに親の転勤などの理由で海外の高校へ行った訳ではありません。 お願いします

  • 趣味で数学を勉強されている方の数学の対象

    大学学部以上の数学を趣味で勉強されている方もおられるかと思います。 1.勉強の対象(数学科でやる内容の独学から博士号取得のための勉強。はてはリーマン予想の研究etc) 2.勉強の仕方(使っている資料の求め方) 等、教えてください。

  • 東京外国語大学、英語科

    東京外国語大学の英語科を将来受験しようと思っている高1です。 今は高校三年留学中で、英語には自信があるのですが、帰国子女枠が”12年違う国で教育を受けた人”のみにしか与えられないと聞きました。 そこで、センターなども受けるために、世界史などを独学で勉強中なのですが、今から勉強を独学をこつこつして、受かれると思いますか? 努力だけは得意なのですが、やはりあまりにも英語以外の教科がハイレベルだとさすがに独学では厳しいのではないかと思ったのです。 どなたかご存知の方、回答お待ちしております。

  • 文系で大学試験に数学が必須なんですが、数学難しい?

    将来、公認会計士になるのが夢な高校1年生です。 志望校はもう決めていて中央大学の商学部に入りたいと決心しています。 それで、その大学の試験方式と試験教科は何なのか調べると、試験方式は一般入試と大学入試センター試験利用入試併用方式と大学入試センター試験利用入試単独方式がありました。 それで、一般入試は英語と国語が必須で地歴公と数学と商業が選択科目でした。 センター併用方式ではセンター試験と個別試験があり、その内の試験科目はどちらも英語と数学のみだけです。 センター個別方式では前期選考と後期選考に分かれていて、前期では4教科型と3教科型に分かれていて4教科型は英語と国語と数学が必須で、地歴公と理科が選択科目です。 3教科型は英語と国語が必須で、地歴公と数学と理科が選択科目です。 後期では英語が必須で、他は国語と地歴公と数学と商業と理科の中から2科目選択の3教科型試験でした。 なので、一般入試とセンター単独方式の後期選抜を除くと、数学は必須となりますので、数学も勉強をしといた方が良い事が分かりますが、 実際そうなると負担を減らす為にも、英語と国語と数学のみ勉強をすればいいと思うんですが、やはり地歴公の方が数学より簡単なんですよね? それかセンターは利用せず一般入試を重点的に勉強する方がいいのでしょうか? これから地歴公か数学どちらかを勉強すればいいか、悩みます。 回答よろしくお願いします。

  • 大学について(帰国子女)!

    こんにちは。今年大学受験(帰国子女受験)を控えている高3の女子です。 私はニュージーランドに高1の4月から留学しています。 でもいまだに大学がはっきりと決まらず本当に焦っています!! 帰国子女受験は早いとこで8月か9月から始まるので今すぐにでも大学を決めなければなりません。 将来やりたいことは大体決まっています。 ・英語教師(私立高校) ・数学教師(私立高校) ・建設、設計やインテリア関係の仕事 都内の大学でなるべく有名なとこを視野に入れているのですが、教員になる(or建設、設計を勉強する)にはどこの大学がいいのでしょうか? そして大学で女子サッカー部に入りたいと考えています。 しかし外国語学部や理学部など教育学部以外に行くと教員免許を取るために教職課程?で単位を取得しなければならないと聞きました。 その場合授業が増えて忙しくなるので、部活を行うのは難しくなるのでしょうか? 長くなってしまいましたが、都内である程度レベルが高く、教員になるのに有利な大学(帰国子女を受け入れている大学)、教職課程を受けるとどのくらい大変かなど教えていただけたら幸いです。

  • 留学体験教えてください

    私は今高1で、9月に留学したいです。 でも、留学中の勉強について不安があります。 大学受験では、難関大学を目指しているし、 1年間で帰国する予定なので、高校の帰国子女試験も控えてます。(今の通っている高校は、留学したら単位が取れていても復学はできません。)また、その際に成績証明書も提出です。 留学して、勉強もしっかりやっていけますか?日本では普通にやっていけてますが、海外だと授業や試験は英語なので心配です。 留学経験者の方など、どうしていたか教えて欲しいです。その他の方の意見も待ってます。

  • 京都大学に行きたい高1ですが数学ができません。

    本日、刈谷に落ちて西尾に受かった新高1です。 私は最近、京都大学に行きたいという気持ちがむっくり出てきて、春休みの間に色々と調べているのですが、数学が苦手です。理科は様々な問題を解いたからなのか、Aグループの入試で満点だったのですが、数学は14点でした。 昔から苦手で、たくさん問題を解くようにはしていますが、数学だけはなかなか伸びません。私は高1から大学入試に向けて勉強するつもりですが、中学の数学すら碌に出来ない人が京都大学なんて噴飯モノでしょうか?それとも中学でどの教科が出来た出来なかったなんて高校では関係ないですか?