• ベストアンサー

これからの大学生活で資格を取ろうと思うのですが

次の職業にうちで、平均的に収入がよいものを良い順で教えてください。また、独立開業ができるものも教えてください。 公認会計士 弁理士 行政書士 クオンツ アクチュアリー ファイナンシャルプランナー でお願いします。 職業についている人によって、職業にかかわらず 年収の差があるのは、当然理解しているので、あくまでも平均的に考えたらどの職業が収入が良いのかを教えてください。 あと独立開業のし易さと、どの職業になるのが一般的に難しいかを 教えてください。 将来開業する場所は、希望では神奈川県か東京もしくは地元の大阪 になると思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#51242
noname#51242
回答No.2

今の時代、費用・時間を考えると、一般論として資格は取るのは得策ではないと感じます。 ダブルスクールに通って、ほかの大学生が遊んでいる間も毎日勉強して資格をとったところで、待っているのは不遇だけです。弁護士にしても、大量生産時代になって資格を取っても就職先すら決まらない新人弁護士が大量に発生していますし、歯科医師も過当競争です。弁護士や歯医者のような難関資格ですら、国の政策1つでこの有り様です。高い学費・予備校代を投じて、必死に勉強しても報われません。 資格を取るぐらいなら、中堅以上の企業や官公庁に就職する方が絶対いいと思います。 #1さんの参考URLの平均額はあくまで、そういう数値も取りうる、ということですよ。サラリーマンと違って資格の場合、トップ一握り(会計士でいうと、監査法人の共同経営者とか)が億単位・数千万稼いでるので額が高めにも出ます。政治家の資産公開額や路線価ぐらい、実態を反映していない数字だということを注意して読み取る必要があります。 行政書士やFPだけで食べてゆくのは至難(行書は一定の公務員経験あると無試験でなれますから)でしょうし、弁理士も文系はちょっと・・・理系出身の方が良いでしょう。(弁理士・税理士も、弁護士は無試験でなれますから、弁護士業では食べてゆけない弁護士が流れてこないとも限りませんね) 会計士は普通は監査法人の社員・雇われ会計士になるのが普通ですね。独立してる会計士の多くは監査ではなく税理士業務中心で食べてるはずです。 保険関係には疎いので、アクチュアリーやクオンツはよく知りません。それ以外だと、独立開業となると会計士が一番現実的かもしれませんね。もっとも、おそらく税理士の業務で食べていくことになりますが。難関資格とっても、中小企業の税務ばかりで、クライアントのために税務署員にペコペコお願いしなきゃいけないというのが現実でしょうけどね。 特に首都圏や近畿圏のような都会には、資格持ってる人はホントあり余ってます。それに、おいしい取引先は、既存の資格者がすでにガッチリ押さえています。 繰り返しになりますが、よほどの理由でもない限り(弱者救済の為にたとえ年収300万でも絶対弁護士になるんだ!とか、受験勉強が何より大好きだとか)、普通にサラリーマンなり公務員なりになった方が経済的にも精神的にも豊かなように思います。 費用は高い、時間もかかる、難関なので受かる保障はない、貴重な大学時代を本分である学問ではなく資格の勉強に費やす羽目になる・・・一歩間違えば後悔だけの人生になります。 よくよくお考えになってからご決断された方が良いと思います。

MUTESELECT
質問者

補足

少し追加で質問なのですが、理系出身で弁理士になった場合の 一般的な平均年収がどれほどか教えてもらえませんか? (かなり詳しい方だと思うのでmdas1192さんの推測の範囲内でもかまいません) この場合、独立開業は可能ですか? また、工学部を卒業した場合に金融や法務関係に就職すると すれば、どのような仕事があるでしょうか? お手数ですが、教えてください。

その他の回答 (2)

noname#51242
noname#51242
回答No.3

>一般的な平均年収がどれほどか教えてもらえませんか? 平均というのは難しいですが、下手な弁護士よりは稼げるように思いますね。かといって、難関資格をとっても、生涯賃金ではサラリーマンとそう大差ないと思いますよ。 独立開業もアリでしょうけど、大手の特許事務所や企業の特許部・法務部に勤める勤務弁理士が無難だと思いますけどね。 >また、工学部を卒業した場合に金融や法務関係に就職すると >すれば、どのような仕事があるでしょうか? 弁護士だと、工学部卒業→法科大学院(法律未修者コース:3年制)という道はありますね。知的財産関係専門の弁護士なら、工学部出身というのは強みになるでしょうね。 金融なら、資格よりも普通に銀行なり証券会社なりに就職した方が良いように思います。 司法書士は独立開業厳しいようですね。既存の司法書士が優良顧客(銀行など)をガッチリ押さえてますから。

MUTESELECT
質問者

お礼

そうなんですか! 結構な額にはなるんですね。 言われてみれば大手の特許事務所や企業の特許部・法務部に勤める勤務弁理士の方が無難だと思いますね~ 弁理士にもいろいろな分野があるみたいなので 自分にあった分野について探して調べてみますね。 金融では資格よりも普通に銀行とかに就職した方が良いという アドバイスは前に知り合いに言われたことが あったのを思い出したので、やっぱりmdas1192がおっしゃるみたいに 就職を目指すべきですね。 いろいろとありがとうございました。

  • kougan
  • ベストアンサー率61% (39/63)
回答No.1

回答にはなりませんが、以下のサイトが参考になるのでは?

参考URL:
http://nensyu-labo.com/2nd_syokugyou.htm
MUTESELECT
質問者

お礼

参考URLありがとうございます! 参考にしてみますね

関連するQ&A

  • これからの大学生活で資格を取ろうと思うのですが

    次の職業にうちで、平均的に収入がよいものを良い順で教えてください。また、独立開業ができるものも教えてください。 公認会計士 弁理士 行政書士 クオンツ アクチュアリー ファイナンシャルプランナー でお願いします。 職業についている人によって、職業にかかわらず 年収の差があるのは、当然理解しているので、あくまでも平均的に考えたらどの職業が収入が良いのかを教えてください。 あと独立開業のし易さと、どの職業になるのが一般的に難しいかを 教えてください。

  • 法律系の資格について教えてください

    弁護士、司法書士、行政書士、税理士、弁理士、不動産鑑定士、公認会計士。 (1)この中で一番難しい資格はどれですか? (2)これから先持っていると役立つ資格はどれでしょうか? (3)これから衰退していく職と発展していく職は どれでしょうか? (4)高収入な職はどれでしょうか?

  • 行政書士の独占業務

    行政書士資格者には弁護士、弁理士、公認会計士、税理士となる資格を有する者とありますが 弁護士、弁理士、公認会計士、税理士であっても行政書士の登録をしなければ行えない独占業務はあるのでしょうか。

  • 行政書士という仕事について

    将来の独立を目指し、行政書士の勉強をしていますが、 2ちゃんねる等を見たりしてると、 「行政書士はクソ資格」とか「行政書士は独立開業したフリーター」 などと書かれています。 行政書士という職業に魅力を感じたのですが、実態は開業しても まともな収入を得るのは極めて困難なようです。 勉強に対する意欲も、行政書士になりたいという気持ちも薄れてきました。 行政書士って生活できない職業なんでしょうか?

  • 行政書士の資格って簡単に取れますか?

    行政書士の資格って簡単に取れますか? 1、難易度的にどれぐらいでしょうか? 2、ファイナンシャルプランナー3級取れたんですが行政書士も取れますか? 3、行政書士の資格と年収どれぐらいいくんでしょうか?

  • 資格をとるために

    カテゴリを悩みましたがここで。 自分は法学部の二年生なのですが、 就職や資格試験について悩み始めました。 親戚には女の子は就職が大変だから 公認会計士・司法書士・行政書士、 この3つのうち特に前者二つをとっておくといい、 と言われたのですが、 自分は簿記をやったこともなく、数字に強いわけでもないので 公認会計士については今更遅いのではないかと思っています。 魅力的な職業だとは思うのですが。 すごくやりたい職業!というものが今はなく、 民事関係の勉強が面白いな、と思う程度です。 (会社法も学んでみたいのですが、大学には何故か講義が少ない) そんな人間が司法書士を目指すのは無謀かと思い始めました。 そこで質問なのですが、 ・司法書士・行政書士は大学2年生からでも勉強は間に合うのか ・また間に合うのならば、今すぐにでも通信・もしくは予備校に行くべきなのか 将来のことを何も決められていないというのは 自分の落ち度だと思いますが、よろしくお願いします。

  • 高卒 土業

    高卒で 公認会計士、税理士、弁理士、司法書士、行政書士、弁理士、不動産鑑定士 それぞれ受験資格ありますか

  • 転職や独立開業に有利な資格はどれでしょうか?

    転職や独立開業に有利な資格はどれでしょうか? ・行政書士 ・AFP ・DCプランナー ・不動産鑑定士 ・宅建 ・ビル経営管理士

  • フィナンシャルプランナー資格をとったその後

    フィナンシャルプランナー資格をとりたいと思っている者です。 しかしこの資格は何に活かせるのでしょうか? 独立開業などはできますか? 教えて下さい。

  • 1.弁護士資格を取れば、司法書士・行政書士・弁理士の仕事を(登録などで

    1.弁護士資格を取れば、司法書士・行政書士・弁理士の仕事を(登録などで)出来る。 他に出来る国家資格の仕事ありますか? 2.公認会計士の資格を取れば、税理士・行政書士の仕事を(登録などで)出来る。 他に出来る国家資格の仕事ありますか? 3.社会保険労務士と宅地建物取引主任者は何か上位資格取れば出来るんですか? それともこの二つはそれぞれの資格のみ? 4.司法書士を取ったら他に出来る国家資格の業務はありますか? 5.同じく、行政書士・弁理士・税理士は?