• 締切済み

DJについて

DJについて無知なため、少し失礼な内容かもしれないのですが・・・・ ライブなどでターンテーブルを使い、「キュキュキュッ」みたいなことをやっていますが、あの行為に意味があるのでしょうか? あの音を作っているのはわかるのですが、あえてステージ上でやる必要があるのかわかりません。 2ボーカル1DJのようなアーティストのライブをみると、曲自体は生演奏ではなくCDかなにかで、メンバー3人でステージに立っています。 生演奏でないなら、DJが作る音もCDに入れて、DJなしでも良いような気がするのですが・・・・

みんなの回答

回答No.1

DJではないので、見当違いかもしれませんが・・・ スクラッチのことですよね? DJによっては、あれが演奏の一部であり、パフォーマンスなわけです。 「意味があるかないか」で言うならば、 パフォーマンスそのものに意味があるのか?ってことになってしまうと思いますが・・・(^^; まぁ、それは極論ですけどね。 DJさんは、確かに生演奏ではないですがスクラッチをはじめ 曲のつなぎであったり、曲にエフェクトをかけたり(人によっては)、 リアルタイムでのパフォーマンスをしています。 ターンテーブルやミキサーを楽器として捉えれば、それは演奏と言えると思います。 また、既存の曲を使うにしてもその選曲をしたり、曲のつなぎを考えたりと、色々やっていると思います。 ご参考までに。

関連するQ&A

  • DJについて 音が出ません

    はじめまして。DJ初心者です。 先日、初めてDJ機材をセットで購入しました。 ターンテーブル→stanton st.150 ミキサー→vestax PMC-05ProIIIVCA スピーカー→もともと持っていたフィフティ CRS-3500 (このスピーカー自体DJするにあたって使えるでしょうか?一応INPUTはついていてアンプ内蔵と記載されています。) パソコンの音を使いたいのでMACとscratch liveのSL3を使用しています。 説明書やネット・本などを参考に配線をしてみたのですがピーという音か雑音しか聞こえません。 ヘッドフォンでも同様です。 無知ですみません。 わかる方いらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • バンドにいるDJ

    スリップノットやリンキン・パークにDJのメンバーがいますよね。 今DJに興味があって調べてみたら、DJはレコードがないと出来ないらしいんです。 でも、バンドはオリジナル曲なので、他のアーティストの曲を流してアレコレするって言う事は出来ないと思うんです。 なので、バンドにターンテーブルがあるっていう事はどういう事なんでしょうか?なんの操作をしているんでしょうか? それと、スリップノットの「ネームレス」というPVで四角い白い液晶(?)みたいなのを指で連打して音を出してましたが、あれってなんでしょうか? しかも、手をくっつけたら電気が集まってくる球体みたいに、連打したらそこが光って反応してたんです。(説明下手ですみません) めちゃめちゃ気になります。暇があったらご回答下さい。 回答よろしくお願いします!

  • ラップのDJって何をしてるの?

    ラップのDJって一体何をしてるのでしょうか? DJだけの演奏なら分かります。レコードを回しているのですから。 でも、ラップのDJが良く分からないのです。 ラップのバックだと、ほとんどサンプリングしたループだけといえると思うんです。要はドラムをベース。 でもそれってサンプラーの役目でしょう? ターンテーブルにサンプラー機能がある? 同じレコードを2枚用意して1小節を延々つなげてる? DJはたまにレコードをキュッキュッするだけ?効果音係り? 素朴な疑問です。

  • ライブセット?DJセット?

    よく海外のエレクトロとかテクノ系のアーティストが来日した際にライブセットとDJセットって明記した上でイベントを分けていることがあると思います。 最近ではJUSTICEとかDIGITALISMもそうだったと思います。 こういったアーティストのライブセットとDJセットの違いってなんなのでしょうか? 僕の予想では、 ライブセット・・・自分たちの音源のみ。ネタを用意してその場で加工しながら音を出す。たまに本当に弾く DJセット・・・自分たちの楽曲にこだわらない、いわゆるクラブDJのようなプレイ そもそもこういったジャンルのアーティストのライブ(DJではなく)ってどんなことしてるんでしょうか?

  • 《DJの方へ質問》ミックスCDの音質をあげる方法

    現在、DJをやっていてミックスCDを作っていますが、出来上がったミックスCDの音質が悪く既成のCDに比べ半分くらいの音量の割に少々割れたような音です。 聞けなくはないのですが。。。もう少し音質の良いCDを作りたく何かアドバイスをいただければ助かります。 録音方法としては、ターンテーブル・ミキサーにインターフェースを繋ぎPCに録音、Soundit!で編集しCDに焼いています。 ターンテーブルはテクニクス(アナログ)・ミキサーはパイオニアDJM300でインターフェースは3万円くらいのものを使いPCはWindowsです。 音質を良くするには何を買い替えれば良くなるだろうと考えられるでしょうか? ちなみに、スクラッチライブへの移行も考え中なのですが、Windowsだと現場でフリーズしやすいと聞きますので躊躇しています。 ただスクラッチライブにすれば音質が格段に良くなるのであればスクラッチライブも視野に入れたいと考えています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • プロの録音屋さん。(愚痴です)

    知人が、自分の友達のジャズライブを録音してもらうために、 結構なお金を支払い、録音してもらいました。 80人ほど入る広い会場でとても聴きやすい音のライブでした。 録音技師さんは、 「音にこだわって、オープンリールデッキで録音しました」 「マイクは1本しか使わなくても十分な録音ができる」っとも言っていたそうです。 使用されている機材は全くわかりません、普通はミキサーなども使うのでしょうか? 1本のマイクっということは、楽器ごとにマイクは立ててないっということなのでしょうか? 私は気にしてみてなかったので全くマイクの存在には気付きませんでした。 そして、その方にCDも50枚作ってもらいました。 私はそのライブにも行きましたし、CDももらいました。 そのCDの音を聴いて「ひどい」っと思いました。 知人も相当落ち込んでおります。 ピアノの音はひずんでいるし、ところどころ音が揺れています。 ライブ中盤、飛び入りでサックスとボーカルが入り、 そこが一番盛り上がったのに、見事にCDに収録されていませんでした。 録音技師さんを呼び出しクレームを入れました。 「ピアノの音がおかしい」っと言うと、 「もともとピアノの音はおかしかったです」 「あのピアノは一回水没したとおもいます」 「過去にステージから落下もしてるでしょう」 っと言いました。 「ライブを聴いている時はなんでもなかったけど」っと私が言うと、 「ピアノを弾いている人が上手で、おかしな音を出す鍵盤を避けて演奏していましたね、 プロの人はよくそうやって演奏するもんなんですけどね、素人の方なのになかなかですね」 っと言い出しました。 そしてサックスや歌が入っていないのか。っというクレームには、 「あれはひどい演奏で録ってはいけないと思った」っと言いだしました。 「あなたにお金を払っているのだから、演奏に関係なく録音するべきでしょう」っというと。 「いや、あれは演奏ではないと思いました。遊びだと思ってました」っと言い張ります。 たぶんサックスもボーカルも突然入ったので、全然うまく録音できなかったんだと思います。 録音技師さんは、70代の長髪で、とても紳士にみえます。 これなら、PCMレコーダーを机の上に置いて録音したほうが、 まともに録音できたのではないでしょうか?

  • ヒップホップについて…

    アルファやケツメイシのようなヒップホップのバンド?のようなもの始めたいのですが…あれって生で演奏しているわけではありませんよね?どのようなもので音を打ち込んでいて、またどのような媒体にその音を録音しているのか?ライブの形態はどのような形なのかということをgoogleなどで調べたつもりなのですが…ぜんぜんどこにも書いてなくて(調べ方が悪いのかもしれませんが…)教えていただけたらありがたいです。また、DJというのも絶対必要なのでしょうか??

  • Ableton LiveでDJをするには

    今ままで非常に安いDJセットをつかってきたのですがちょうど一部が壊れたのを気に買い替えを考えています。 ずっとあれやこれやと考えていたのですが、デジタルに意向しようかなと思いつきちょっと悩んでいます。 以前にTractorDJを使ったことがあり、Liveもデモ版を使ったことがあるのですが疑問があります。 複数のEQやフェーダーを同時に動かしたい場合にはどうするのですか? マウスカーソルは一つしかないのに・・・。 ミキサーが接続可能で外部から操作できるようですがそうした場合にはxoneシリーズ(高過ぎる!)以外に接続できるものはありますか? ターンテーブルまたはCDJなどにできてLiveにできないことやデメリットはありますか? 基本的にはハウスをロングミックスで繋ぐことに使用します。多少の編集作業とミックスCDを作ったり友人と遊ぶ際に使ったりします。 その他何かありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • RP-DJ1200の後継ヘッドホン

    現在、テクニクスのRP-DJ1200を使用しています。 用途はライブ演奏収録です。 10年以上前に、密閉性能に期待して購入して以来、ずっと使っています。 RP-DJ1200はDJ用のヘッドホンであり、決してミキシング向きではないと思うのですが、 この機種を使用したときの結果が良いため、手放せなくなりました。 しかし、RP-DJ1200はずいぶん前に生産終了となっています。 程度の良い中古品を見つけて購入したりして「延命」を図っていますが、 いずれは現行機種に移行しなくてはならないと思っています。 そこで、RP-DJ1200に音のキャラクターが近いヘッドホンを教えていただきたく、質問しました。 実際にRP-DJ1200から違和感無く移行できた経験のある方、 数あるコレクションの中から、これでしょ!とセレクトできる方、 お教えいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ライブで聴く場合、CD通りのアレンジと全く違うアレンジではどっちが聴きたいですか?

    アーティストのライブに行った時、CDと全く同じアレンジで聴くのと オリジナルとは全く(ちょっと程度でなく)違うアレンジで聴くのではどっちが好きですか? 私は…基本的にはやっぱりオリジナルと同じ方が嬉しいです。 同じツアーに何回も参加して聴く機会があるとかなら、たまに(いつもじゃなくて)違うアレンジだと それもまたちょっとレアな感じで嬉しいこともなくはないですが…。 CD通りがいいならCD聴けばいいじゃん、とも思われそうですが 同じアレンジでもやっぱり生演奏で聴けたら嬉しいです。 その通りにちゃんとライブでも演奏できるのだってスゴイと思いますし。 たまに同じアレンジで演奏しててもアレレッ?みたいな演奏&歌の方たちもいますしね^^; みなさんはどうですか?

専門家に質問してみよう