• 締切済み

虫歯と歯茎の露出

自費治療で虫歯を治そうと思ってます。いくらくらいかかるのでしょうか?ちなみに上歯の奥から二番目の1本のみで状況としては5分の1程度の虫食い状態ですので詰め物で良いのではないかと考えてます。詰め物はセラミック製の歯に色が近似のもの(銀とか金ではない)が理想です。また、歯磨きの方法が悪いのか左の上歯の歯茎が異常にめくれ上がり歯の根元?の半分ほどが露出してます。元に戻す方法はあるのでしょうか?」

みんなの回答

回答No.1

上の奥歯から二番目の歯は自費治療で、3から5マン見ておけば大丈夫だと思います。 左上の奥歯の歯茎ですが、元にはもどりません。 それ以上進行しないように、歯科で歯ブラシのあて方など こつを教えて持ってください。

monnmi
質問者

お礼

smilehouse様 回答ありがとうございます。やはり歯茎は元にはもどりらないのですか?注意して歯ブラシを使うよう心がけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 虫歯がひどいです

    虫歯がかなり悪化しています 1つではなく多くの歯が虫歯になっています まず前歯の上下どちらの歯も数本根元に穴が開いてます 一本だけ裏側にも少し穴の開いてるものもあります 奥歯も同様に根元に穴があいています さらに一番奥の歯は歯茎に覆われて先しか出てないみたいです 3年ほど前に同じことで歯医者にいき直してもらいましたが ほどんど取れてしまったようです 歯の根元に穴が開く虫歯はよくあることなのでしょうか? また奥歯が歯茎に埋もれてしまうとどのような治療をするのでしょうか? わかりずらいところが、ありましたら補足要求お願いします

  • 歯医者さんで、歯茎を削られました。

    4日前に、以前ひどい虫歯になり神経を抜いた歯の詰め物が取れてしまい(歯の根元からごっそり4分の3程度が詰め物でした。)、 3日前に歯医者へ行きました。 以前、治療した個所がまた虫歯になってしまい、神経が無いので痛みに気付かず詰め物がぼろっと取れてしまった、という事でした。 虫歯を削ってみて、根っこまで虫歯に犯されていなければ、歯を抜かずに土台はそのままでまた借りの歯を被せる事ができると言われました。 まずは虫歯を削って虫歯の進行がどの程度までなのか調べると言われたのですが、 歯茎の肉がかぶさっているので削ると言われ、 歯茎を削られました。 その削られた箇所が痛んで疼き、3日経ちますが落ち着かない日々です。 そこで、 前日まで普通に歯があったのに、 詰め物が消えた次の日にもう歯茎の肉が被さってしまって邪魔になる、なんていう事はあるのでしょうか? 何日も放置していたならありそうだなあ、とは思うのですが・・・・。 もしかしたら、歯茎を削る必要は無かったのでは? と思って、痛みのあまり悶々と悩んでしまいます。 どなたか、アドバイスや助言を頂けると助かります。 ・・・親知らずを抜いた時のように痛いです(´;ω;`)

  • 虫歯?歯肉炎?

    今朝から歯の奥?歯茎?がむずむずします。 痛いというよりずーんというかとにかくむずむずします。 歯茎もはれていて、つっついたら血がでました。 そこの歯は銀歯がかぶさっているので詰め物の奥に虫歯ができてしまったのでしょうか? 3年前も同じ症状になり、歯医者へいったら虫歯ではなく歯肉炎?でした。 レントゲンなどをとりました。 それから3年間は痛みなど一切ありませんでした。 今日は歯のせいなのかわからないのですが頭痛もします。 やっぱり詰め物の下が虫歯なのか、 それとも歯茎のはれで痛むのか気になりご相談させて頂きました。 いきつけの歯科が本日お休みのため本日歯医者にいけないため宜しくお願いいたします。

  • 歯ぐきの磨り減りについて

    歯磨きを強めにやると歯ぐきが磨り減って後退することがあるかと思いますが、 ・歯ぐきが磨り減ることで何か困ることはありますか? (最悪歯が抜けたりするのでしょうか?また、虫歯になりやすくなったりするのでしょうか?) ・歯磨き方法の改善などにより、一度磨り減った歯ぐきが元に戻ることはありえるのでしょうか?

  • 虫歯のかずを教えてください

    男性のかた、教えてください 今、治療済みの歯はなん本ありますか? そのうち、詰め物と被せものをしている歯はなん本ずつですか? また、それぞれ何で治療してありますか(銀や金、セラミック、レジンなど) 今、未治療の虫歯はなん本ありますか? ご年齢も教えてください

  • 虫歯の治療後の歯茎付近からの出血

    昼、虫歯の治療をしてもらいました。 幸い神経を抜かずに済んで虫歯部分を削り、詰め物をしてもらいました。 その後麻酔も切れましたが特に痛みもない状態でしたが先程、歯を軽く磨いていた所その治療してもらった歯の歯茎(歯と歯茎の隙間)付近から出血がありました。特に出血の痛みも神経に触る痛みはありませんがじわりじわりと出血してくるので歯磨きを中止しました。今は出血は止まっています。 これは麻酔跡の出血なのか治療ミス?の出血なのか判断がつかないのですが出血を経験した方、詳しい方是非ご教授お願いします。

  • 虫歯の詰め物の材質は何がベスト?

    虫歯の詰め物の材質は銀(合金?)、金、セラミック(あるいはプラスチックの混ぜ物が入ったもの)が主なものとしてありますが、 金銭面を考慮しなければ、歯と健康にとっては金がベストなんでしょうか? 経済的には保険のきく銀の詰め物、審美面ではセラミックがよいと思うのですが・・・。 セラミックはプラスチックの混ぜ物(レジン?)が入ったものはやや材質的にやわらかい気がするし、純粋なセラミックより安価なようですが、これの純粋セラミックと比べてのメリット、デメリットも教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 銀歯の歯茎が下がり、白い部分が露出

    こんにちは。32歳の女です。妊娠5ヶ月です。 小学6年の時虫歯になり、左下奥歯の奥から2番目の神経を抜き、すっぽりと銀歯にしました。 10年前に矯正をしたためその奥歯も動き、下のほうがズレて白い部分がすこし露出しました。 (歯周病ではありません。きれいなピンク色の歯茎で丁寧に磨いています) 1ミリ程度神経の無い歯が外側だけ露出している状態です。内側はキッチリしています。 この間、歯医者で、「このままにしておくと、神経が無い歯だから弱いし、虫歯になりやすい。銀歯を外して、削って新しい銀歯をすっぽりかぶせなおそう。妊娠中だから今やったほうがいいよ」と言われました。 レントゲンを取った結果、内部はなんとも無いようです。 虫歯にもなっていないのに銀歯を外して削ることに抵抗があります。そんな歯をあえて削って新しく入れた銀歯が合わず、余計悪化したら・・・と思うと怖いです。今急いで削る必要がありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 歯茎に骨が露出

    60代男性です。 10日ほど前から歯茎に異常を感じ、歯周病の治療時に見てもらったところ一番奥の歯の内側で下の骨(あるいは歯)が歯茎の中ほどで米粒の大きさで露出。 露出しているところはいたみませんが、周囲の歯茎にいやな鈍痛。またあごのリンパ腺が少しはれ、軽い頭痛が感じられます。 歯科医の見立ては、「どうしていいかわからないが、もう少し様子を見ましょう」です。 ちなみに当該奥歯は歯周病の進行の低い、比較的健全な歯で、歯周病とは関係なさそうです。また親知らずは生えていません。 腫瘍でしょうか、なんでしょうか? 連休で医者が休みで・・・。

  • 差し歯について

    上の前歯2本が20年ほど前に虫歯になって神経を抜いたので黒ずんでいたのが気にはなっていたのですが、どうしても差し歯が嫌で我慢していました。 まだ全然使えそうな歯なので、それを削ってまで人工の歯を入れるのが嫌なのと、 差し歯にすると歯茎が黒くなりそうだし、たまにポロっと取れる時がありますよね。 神経を抜いた歯は白くできないと聞いていたので、いずれ歯に何か塗るような感じで白くできるような方法ができたら治したいな位のんびり考えていたのですが、 先日、長いこと歯医者に行ってないし、検診がてら歯石でも取ってもらおうと行った歯医者で セラミックの差し歯をものすごく勧められて悩んでいます。 セラミックだと不自然ではないし、歯茎も黒くならないと言われたのですが本当でしょうか。 何の違和感もないですか? セラミックの差し歯が取れたとき、再度付ける時はどれくらいの費用がかかるのでしょうか。 歯石を取りに行っただけだったので、急に大金を払うのにも抵抗があります。 先生は、神経の無い歯はどんどんもろくなってきて、早めに差し歯にして保護しないと、 インプラントをすることになるよと言っていたのですが、やっぱり差し歯にした方が歯には良いんでしょうか。 他にも昔治した虫歯も詰め物が合わなくなってきているので全部やり直さなくてはならないと言われました。 全部直すと一体いくらになるのか。。虫歯は全部で8本あるらしいです。 ここ10年は虫歯の治療をしてないのですが昔治療した歯は白の樹脂を詰めています。 それだとまたすぐにずれてくるので、奥の方と上の歯は銀を詰めて手前の見える部分はセラミックにした方がいいと言われました。 歯磨きもちゃんとしてるし、歯の痛みも全くないし、健康な歯だと思っていたのでがっかりです。 差し歯にした方がいいんでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう