• ベストアンサー

たこ焼器

電気たこ焼器の購入を考えているのですが、温度調節機能の有無で随分値段が違うようですが、温度調節機能というのは必須な機能なのでしょうか? 因みに私はたこ焼きに関してほぼ初心者です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahohdori
  • ベストアンサー率20% (180/894)
回答No.2

わが家の機械は温度調節のない、18穴の丸型です。 温度の高い部分と低い部分とがありますので、うまく使い分けるようにしています。 熱くなったらまめにスイッチを切る事を心がければ、巧く焼く事が出来ます。 鉄板の表面にはテフロン加工がされていますので、こびり付く心配もなくなりました。でも油は薄~く引いてます。 調節機能は無くても十分綺麗なたこ焼きは作れますよ。 後は「腕」でしょ??? 偉そうな事は言えませんが……(涙♪) 値段は、たしか1980円くらいでした。 ガスコンロで焼く、ただの鉄板は使わずにお蔵入り。 どう処分すればいいか悩んでいます。

toosiro
質問者

お礼

加熱温のムラを腕でカバーできれば、問題ないのですね。私には無理かもしれませんw 鉄板タイプは我が家も一度か二度使って以来、押入れで眠ってます。 大変参考になりました。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

なくても作れますが、どうしてもムラが出てきます。温度調節ができれば均一においしく出来上がります。

toosiro
質問者

お礼

温度調節があるとやはり使い易いのですね。 わかりました ご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • たこ焼き器について

    電気たこ焼き器の購入を考えています。 ホットプレートは持っているので、たこ焼き器だけでいいです。 プレートはやっぱりはずせたほうがいいですか? 温度調節機能はついていたほうがいいですか? けっこういろいろあって悩んでいます。 一番簡単な安いのにしようと思っていますが、、、、、。 使い勝手ってどうなんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 電気たこ焼き器でトロトロのたこ焼きを作る秘訣は?

    市販の安価な電気たこ焼き器を購入したんですが、 お店のように中しっとり、とろとろに焼けません。 鶏卵焼きみたいな外観になってしまいます。 中身とろーっと柔らかいたこ焼きを、電気たこ焼き器で 焼く方法があったら是非教えてください。

  • たこやき器

    こんにちは☆ たこやき器を購入します。 ところで、卓上電気たこやき器を買う予定なのですが 鍋肌が「フッソ樹脂加工」のものがあります。 でも、たこやき器は、アツアツに熱してから生地を入れると良いそうですよね? フッソ樹脂加工のものは空焼きできないので、買わないほうが良いでしょうか? たこやき器にお詳しい方いらっしゃいましたら教えてくださいませんか? 宜しくお願いいたします(*^o^*)♪ ※ひとり暮らしでスペース等も限られています。

  • たこ焼きをうまく返せない

    たこ焼きが大好きで少し本格的にと思い、32穴4連のたこ焼き機を購入しました(鉄板製 多分銀だこさんと同種だと思います)。購入した時に油慣らしの説明もあり、それを実行しました後、二、三回たこ焼きを焼き始めるとひっくり返せない(鉄板にこびりついた様な状態)になります。油を多めにひいたり、少な目にひいたり色々試すのですがどうしてもひっついてしまい上手くかえせません。お盆に子供の野球合宿で腕を奮おうと思いきって購入しましたが宝の持ち腐れ状態です。どなたか鉄板の正しい使用法、火の調節(たこ焼き屋さんの様にひっきりなしに焼いている状態だと思います)鉄板の保存方法などアドバイスいただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • たこ焼き機

    生まれ育った関西から関東へ越してきて半年。おー、最近うちでたこ焼きしてないなぁ、今度の日曜でもしよか~と言ってたのですが、ふと見ると、今の家には室内にガスのせん(ホース?)をつなぐところがないのです。10年も愛用している我が家のたこ焼き機は、ガスにつなげないと使えません・・・ そこで新しくたこ焼き機を購入したいのですが、ガスにつなげなくても使えるのは、電気とカセットコンロのタイプですよね。使用されてる方、使い心地を教えてください。 我が家が昔、たこ焼き機を買った頃は「電気のは穴が小さいよ~。やっぱりガスやで~」と聞いたのですが、どうなんでしょう?テフロンだとあのステンレスの串が使えないですよね? カセットコンロタイプがよさそうに見えるんですけど、電気の方が焼きむらがないのかなとも思いますし・・・私は電気のたこ焼き機で焼いたたこ焼きは食べたことないですが、なんとなくガスのほうがおいしそうな気がするし・・・ 電気タイプ、カセットコンロタイプご使用のかた、教えてください。

  • フッ素加工のたこ焼き器について

    以前、鉄製のたこ焼き器(プライパン型)を買いました。 頻繁に使うのではないので、油慣らししてもこびり付くし、維持メンテも容易でないので使い切れないと判断しました。 手入れの楽なフッ素加工のたこ焼き器を買うことにしたのですが、 フッ素加工で温度調整の出来て、プレートが外せる卓上の「電気たこ焼き器」 http://item.rakuten.co.jp/luckyqueen/10000102/ と フッ素加工してあるフライパン型のたこ焼き器 http://item.rakuten.co.jp/la8010/cm-01/ ではどちらが良いのでしょうか? アドバイス聞かせてください。

  • 電気たこ焼き器の選び方 

    家でたこ焼きを焼きたいので教えてください。 毎日食べるわけではないので、食べたい時に手軽で、しかも手入れが楽と言う理由から、電気式のたこ焼き器の購入を考えています。 ホットプレート(平らな鉄板のみ)のは持っているので、たこ焼き専用のを探しているのですが、オススメってありますか? 丸型、角型、○個焼き用、フッ素・・・。 穴の配列とか・・・。 また、たこ焼きは日本の文化(?)なような気もするので、国産の方がよいのでしょうか?

  • たこ焼きのお店

    大阪で有名なたこ焼き店を教えて下さい。 出来れば詳しい場所等解れば嬉しいです。 ちなみに大阪は右も左も解らない初心者です。

  • 家電たこ焼き器でお勧めってありますか?

    我が家は大のたこ焼き大好き一家です。 月に一度、粉1袋分(80個くらい)作ります。 煙が嫌なので換気扇の下のIHコンロの上に電気式4×6の24個穴を使っています。(画像添付) その器械(4代目)が壊れてしまい、5代目をどれにしようかと考えています。 <希望要綱> ・オール電化なのでガスは使えません。 ・ON/OFFではなく温度調整できる。 ・沢山焼ける。24個以上 そう考えていると、IH対応可能のプレートのみを買ってやれば、場所もとらず全ての条件を満たすのではないかと?! そのようなIH対応プレートを使って自宅でたこ焼きされている方の感想や、普通の電気式たこ焼き器でも良いものがあればご紹介ください。

  • おすすめ たこやき器

    たこやきパーティーをしようと思い、いざ購入と思いヤフオクを覗いたら怪しいほど安いものが売られていて買っていいものかどうか不安なんですが・・。ちなみに今ヤフオクで検索すると赤の側面にたこの絵が書かれていてメーカーがわからないのですがそれが1円から出店されています。このたこやき器の情報お持ちの方や安くていい商品を知っている方アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • キヤノン製品のTS3530で赤色が印刷されない問題について解説します。
  • ノズルクリーニングを試しても赤色が印刷されない場合、以下の対策を試してみてください。
  • 赤色が印刷されない問題はインク切れやノズルの詰まりが原因で起こることがあります。
回答を見る