• ベストアンサー

温度

PCの音が異常にうるさくなったので、ファンかなっと思いBIOSで温度を調べると、ICHが83度、MCHが67度ありました。 これって異常なのでしょうか? 基準になる温度があれば教えて下さい。CPUの温度も教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2275/3214)
回答No.2

ホコリなどが付着して廃熱がうまくいっていない可能性もありますが、マザーボードによっては妙な値を出すものもあるようです。まず筐体を開けて大掃除をしてみましょう。それからBIOSの設定を工場出荷時に戻してみたり、最新版が出ていればアップデートするのもいいですね。 http://bbs.kakaku.com/bbs/05405313070/SortID=6927961/ http://zak.spaces.live.com/blog/cns!5869D36F23231654!2507.entry http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/sb/CS-012552.htm

maintec
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 次回おかしな現象がでれば回答者様のご提案方法で試したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.1

CPU書いた方が正しいと思うけど、83度は異常です。 発熱高いと思うPen4でも http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/pentium4/temp.htm

maintec
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり基準より高いですか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ICH

    私の勤務先のPCのICHの温度は通常80℃あります。(この値でも異常値だと思いますが)今日、PCのファンの音が大きいと思いBIOS上でICHの温度を見ると80℃後半ありました。(MCH・CPUの温度は正常です) 原因と対策があれば教えて下さい。 もう一つ質問ですが、先日PCの中身を空け、マザーボードを見ましたがICHがどれかわかりませんでした。CPUはどれかは分かりますが、どれがICHなのでしょうか?写真で説明されているサイトを紹介して頂ければ助かります。 マザーボードのメーカ・型番などはわかりませんが、よろしくお願いします。

  • GatewayGT5236Jの温度管理について

    gatewayGT5236JのCPU、ICH、MCHの温度測定にpc wizard2008(CPU)、intel desktop utilitiesd(他)を使用しています。 動画を編集していると室温27℃でCPU70℃(これ以上はあがらない様です)、ICH80℃、MCH66℃となります。これって異常でしょうか? ちなみにアイドリング時はそれぞれ47℃、63℃、66℃です。

  • CPUの温度を下げるには?

    自作パソコンを作りました。 しかしBIOSでCPUの温度を見てみると80℃以上になり熱いです。 CPUファンはしっかり回ってます。 その外へ空気は出るように後ろにファンが一つあり、 また前と横にファンがついています。 PCの箱 ↓ http://www.scythe.co.jp/case/xclio-a380.html でも80℃と異常に温度が高い原因がわかりません。 CPUはIntelのE6850(3.0GH)でオーバークロックはしてません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • CPUの温度がみるみるうちに上がってしまいます

    BIOSのPC Health StatusでCPUの温度を見てみると最初30度以下だったものがどんどん上昇していきました。60度から70度になるのに1分で、70度から80度になるのに1分20秒かかり、90度から100度になるのに3分半でした。その後3分半後 107度になると同時にPCはシャットダウンしました。普通の利用しかしていません。凝ったことはしていません。なぜこんなことになるのでしょう? 思い当たることと言えば、BIOSのバージョンアップをしたことくらいです。 1カ月前にBIOSのバージョンアップをした後、PCが急にシャットダウンするようになりました。それでいろいろ調べているうちにCPUの温度を見てみることができるようになったのですが、今のところできることはこれで精一杯です。 すごく気持ちが悪いです。ふつうのことしかしてない僕になぜこんな異常なことがおきるんだー。 誰か助けてください。お願いします。 CPU fanは2500rpmで回っていました。側板を外してみたらちゃんと回っていました。 この質問に補足する

  • 温度が・・・

    Intelのデスクトップユーティリティを使ってPCの温度を見てみたのですが、I/O Contoller Hub (ICH)の温度だけが75度くらいあります。これは異常値でしょうか、適正値でしょうか?

  • CPU温度

    購入して2年半経つCPUファンが回っていないことに気づきました。止まったのはかなり前と推測されます。ホコリを吸い取り綿棒で拭き取りましたが回りません。BIOSのCPU temperature 55度 MB temperature 32度 PCケースの温度計 30~38度です。他の複数あるファンが温度を下げているためか高温になったことはありません。このまま放置してもいいのか取り替えるべきなのでしょうか?BTOで購入したPCで自分でファンを取り付けた経験はありません。 CPUクーラーKABUTO CPU I7 2600K マザーボード Z68 Extreme3 Gen3

  • CPU温度について

    今回CPUファンを水冷に交換したのですが、BIOS上で温度を確認したところ、40℃となっていました。 BIOSを開いているだけで他に負荷はかけていません。また、ケースファンは回しておらず純粋に水冷だけ(ファンとラジエータ?)を動かしています。 CPUはi7 4790でocはしてなく、室温は27℃程です。 この状態でこの温度は妥当なのでしょうか? もし高い場合、考えられる原因は何があるのでしょうか?

  • CPU温度

    こんにちわ。質問させていただきます。 ペンティアム4 520HT のCPUなのですが、先日CPUファンの掃除をしようと思い、ファンのみを外そうとしたら、CPUクーラーも一緒に外れてしまった感じなのですがファンの四隅にネジが付いていて、それを外してたらパキッっと音がしました。 今現在の温度なのですが、 BIOSで見たところ。。 Processor Zone Temperature 53度 System zone 1 Tempereture 38度 System zone 2 Tempereture 38度 スピードファンでのCPU温度  47度 アイドル時の表示です。 これって温度が高いのでしょうか? Intelで見た所、68度までは大丈夫と書いてましたが。 本来はもっと低いのでしょうか?グリス?シート?なるものを塗りなおした方がいいのでしょうか? マシンは emachines J4250です。 説明不足、駄文ですみませんがよろしくお願いいたします。

  • CPU温度について。

    自作PCを作り、OSを入れてCPU温度を測ってみると、CPU温度が44度、コア温度が66度ありました。 CPUは、Pentium4 520j BOX で、ファンも同梱されていた純正品です。 ファンが浮いているのかは確認しましたが異常ありませんでした。 中古品のためグリスを別途使い塗りました。 グリスが200円の激安品だったため、これが原因かもしれません。 グリスの付き具合を確認するため外そうとしたところ、 マザーボードと、ファンを固定するところが引っかかってファンが損傷してしました。 ですのでこれを期にファンを買い替えることにしました。 一応ジカレイを購入予定です。 ジケレイでもちゃんとCPUが冷えるか、コア温度、CPU温度が上記記載温度でいいか、ご教授お願いします。 ※長文すいません

  • CPUの温度が下がりません

    最近CPUの温度を調べてみたらアイドル状態で60度~70度もありました。 CPUはIntelのE8400をオーバークロックせずに使っているので異常だと思い CPUファンを見てみたらホコリがたんまりと詰まっていました。 なので急いで、CPUファンはもちろんパソコンの中身まで掃除したのですが 一向にCPUの温度が下がりません。どうしたらCPUの温度を下げられるでしょうか? お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。