• 締切済み

オンラインゲームでBANされました

先日の事なのですが、 引退した方にゲームアイテム(高額なレア武器)を2つ頂きました。 その引退する方にあげる代わりに私に貰ったと言わないでほしいと言われたので周りの方には、ただ貰ったと言っているだけでした。 ですが、ゲーム内や掲示板などでチート疑惑やRMT疑惑などをかけられ一般チャットなどでも言われ不快だったので、もういっその事RMTと言ってしまおうと思い、何気なく適当にいってしまいました。 その事を誰かしりませんが運営に報告したようで、BANされてしまいました。運営にその事を説明して、引退した方は他の人(具体的な名前)にも○○(アイテム名)を渡しているはずですし、私は絶対にRMTなどしていませんので調べてくださいと返信したのですが、嘘をつく必要性が考えられない、ゲーム取引の一方性でRMTの可能性がなんちゃら・・・と信じてもらえないようです。チャットログなど運営が調べたら分かる事と思うのですが、もうアカウント停止解除の可能性は無いでしょうか?

みんなの回答

  • Mtakanashi
  • ベストアンサー率20% (238/1140)
回答No.4

サクっと言っちゃうと、運営側は「事の真偽は兎も角 お騒がせ プレイヤーは去ね」って感じですよ 貴方のためにコストを払って事態を解決しても利益はナシ なら そもそも、運営側を困らせるお騒がせプレイヤーなんぞ 放置し ておいて、後々に大問題を起こされる危険を考えたら、出てって もらった方が良い…という事。 とりあえずリアルでも同じ目に遭わないように、人間関係と言動 には注意しましょう。

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.3

もんはん? えふえふ?

noname#156725
noname#156725
回答No.2

言ってしまうと終わりですね…違うと言い切れないと終わり、 引退と思って間違い有りません。以下の話は今後の参考に… その話以前に、言葉だけでも信じて貰える人を最低でも10人 ゲーム内で、作って置く事が大切です。あぁ…あの人なら、 大丈夫…それは、無いでしょう?…とか、言ってくれる人を しかも、その人達との接点が薄い程、良い結果を得られます。 言葉だけでも信じて貰える人の作り方、単純ですが確実な方法 一人で出来ないクエストのお付き合い、レベル上げのお手伝い 同レベルを持ってない場合は、そのレベルの人を集めて上げる もし、ゲーム内で迷ってる人が居たら直テルして助ける。但し お金等は、ありません…ごめんなさいを通す事、出してしまう と逆効果に成りますので、注意願います。最後にその人達とは 同じギルドに所属しない事、重要ですので覚えておいて下さい。 私も経験有りますが、違う貰った!!と言い切りました。掲示板 やチャット類は、全て無視してました…書き込みされてるよっ て、言われてもウソだからって…そのうち立ち消えに成りまし た。

sanisuton
質問者

お礼

そうですか・・・ 狩場などでも嫌がらせを受けていたため、もう嘘の事でも認めてしまえば楽になるかと思い言ってしまいました・・・>< それから数日してちょっとずつ他の方とも、また話せるようになってきたところだったのでショックが大きいです;; 回答有難うございました。

  • cimerise
  • ベストアンサー率73% (103/141)
回答No.1

RMTと言ってしまおうと思い、何気なく適当にいってしまいました。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ この時点で、もう無理かと。 相手との会話のSSとか、取引中のSSとかを添付して、 自分が発言する前に先行した、噂の書き込みなどのSSを添付した上での抗議であれば、多少効力があったでしょうが、 他言無用と取引相手から言われた事も守らず。 やってもいない事をやったと言い張った時点で、既に負け組。 掲示板に書き込む⇒複数が見ている⇒妬みからの通報⇒ 既成事実と抗議件数で内定⇒あなたの書き込みで確定。 そんな流れでしょう。 ソレこそ警察などで訴訟手続きするくらいでないと、無理な領域。 今のオンラインのゲームの運営はどこも同じですよ。対応なんて。

sanisuton
質問者

お礼

回答有難うございます。 私は一応、ギルド長をしていたので正直これからどうしようかと迷っています・・・ 冗談でもRMTなんて言わなければよかった><非常に後悔してます;;

関連するQ&A

  • RMTの利用によるBANについて

    あるゲームのサイトで 「利用規約に違反するRMT行為取り締まりのご報告 運営チームは一部のWEBサイトにおいて 利用規約に違反するRMT行為が行われている事を確認しております。 これらのWEBサイトにおけるRMT行為に関係した キャラクターに対しアカウントの永久停止を行いました。 RMT行為の確認されたWEBサイト ×××××・・・・・RMTサイト名」 (1)これに名前が出た業者と取引してBANされた場合、取引にかかった金額の返金や保証を求める事はできるのですか? (2)過去に何回も名前がでているのに、業者のサイトには「このゲームのRMT取引は安全です」と明記されていた場合「虚偽だ!」と抗議することはできるのですか? (3)話は離れますが、日本の業者と海外の業者はどうやって見分けがつくのですか?「例えば日本の業者に買取希望したいけど沢山ありすぎてわからない等」 息子が今遊んでいるオンラインゲームを引退してお金を買取してほしいと思っているようです そこで、ある業者に買取してもらい、その業者が違うお客様に販売したとします (4)息子は買取してもらった後アカウントは消した方がいいのでしょうか? (5)息子の買取は一回だけ、業者は何回も取引に使っている、お客様は常連様だろう、この条件なら息子のアカウントだけBANされない確率はあるのでしょうか? RMTという特殊な所で全部わかる人は少ないと思うので、わかる番号の所だけでもあれば教えてください

  • オンラインゲームの過ぎた課金

    現在 ROHAN というオンラインゲームで遊んでいるのですが、最近このゲームの課金アイテムの 売り方などがひどいです。 基本無料をうたっていますが、実際レベルが上がっていくと、ちゃんとした装備を整えなければ、まと もに遊べず、装備を揃えるのにはリアルマネーで7~10万はかかります。 またイベントシーズンになると便利グッズが入ったアイテムBOXのような物が1万5千円ほどで売られてました。そのアイテムBOXを買った人にはゲーム内で手に入らない、または非常に手に入れにくいレアなアイテム(ただし、はずれみたいに市場価値が低い物もある)がランダムでおまけとしてついてくるのですが(BOXを買う人のほとんどがこのおまけ目当て)、そのおまけの一つの武器の当選率がとても低くく、100万円近く使っても当らなかった人がいるそうです。おまけで当るほとんどがはずれ品です。 現在行われてるイベントについてなんですが、上記で書いたレアな武器を運営側が期間限定で無料配布し、期間内に運営側が指定する強化値まで武器を強化するとその武器が期間限定でなく永久に自分のものになるというイベントなんですが、武器を強化するための特殊なアイテムと強化に失敗した場合、武器の消滅を防いでくれるアイテムが イベントに合わせた期間限定アイテムBOXとして3500円ほどで販売されてます。ただし、アイテムBOXの中のアイテムは基本使い捨てになるので、 武器強化に失敗するたび買わなければならず、また運営の指定する強化値というのははっきり言って簡単には成功せず、かなりハードルが高いです。今まで、同質の武器を運営が指定している強化値にできた人は私の知る限りではいません。このイベントは運営が指定する強化値まで期間内に上げなければ武器が消えてしまうので、がんばって武器を強化しても指定された強化値まで上げなければそれまでに賭けたお金はパーになります。 他にもステータスなどの効果の付いた4つのコスチュームが期間限定で公式サイトのBIG5という1回100円くらいのゲーム(ガチャガチャ)で手に入るのですが、当選確率が非常に低く、聞いた話では4つ揃えるのに60~70万円近くかかるそうです。実際私のゲーム内の知り合いは10万円ほど使ったらしいのですが、当りませんでした。 問題は4つのコスチューム(眼鏡、帽子、イヤリング、服)を4セット揃えることで付加効果が付くということです。例えば眼鏡と帽子の2セットそろえると攻撃力があがる、眼鏡と帽子とイヤリングを揃えると防御力が上がる、みたいな感じです。 文章が長くなりましたが、質問は これらは景品表示法に触れないのか? 期間限定~、期間内強化成功率○○%UPなど煽って高いアイテムを買わせようとする、またはギャンブルに近いガチャガチャをやらそうとする行為に違法性がないのか? 消費者庁に通報した場合、動いてくれるのか? マスメディアなどはこれらを取り上げてくれるのか? などです。法律に詳しい方よろしくお願いします。

  • オンラインゲームについて

    最近オンラインゲームを始めたんですが、アカウントBANというのがよくわかりません。 BANといったものはどういうことでなるのでしょう?他のプレイヤーに通報されることでBANされるのでしょうか? それとも運営側が監視していて、BAN行為に当たる行動を起こしたらBANされるのでしょう。 詳しい方(?)教えてください。

  • BANされたIDの復旧

    オンラインゲームにて、アカウントがBANされました。ログインしようとすると「不正行為が確認されたため、停止されています」といったメッセージが出ます。心当たりがあるとすればRMTです。しかし、このゲームの利用規約や、「不正行為とは」に目を通してもRMTは禁止されていません。(推奨もされていませんが)運営側に「不正行為にあたる行為はしていないのに停止されたため復旧してほしい」旨を問い合わせても「不正行為が確認されたため停止した」「停止したIDに対するサポートは行わないため、これ以上問い合わせても対応しない」といった内容が送られてきました。何が不正行為と見なされBANされたのかの説明も全くないため、釈然としません。もし効果がありそうなら、警察に相談も考えているのですが、諦めるしかないのでしょうか?

  • オンラインゲーム

    MMORPG等のオンラインゲームでゲーム内通貨やアイテムを現金や電子マネーと交換する行為(RMT)がありますが、そのRMTをよく扱っている(たまにでも良い) 掲示板やオークションサイトは何処に有りますか? 詳しい方ぜひ教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ハンゲームでひとつのゲームでBANされると他のゲー

    ハンゲームでBANされると他のゲームもそのIDでできなくなりますか? TERAというゲームをやめようとおもって ゲーム内のお金を知人に渡そうと思うのですが 結構な量なのでRMT扱いにならないか心配です もうやることないとおもうのですが同じIDで別のゲームをやりこんでいます なのでTERAのほうでひっかかった場合別のゲームもプレイできないかどうか知りたいです

  • RMT公認のオンラインゲームについて

    オンラインゲームのタイトルには大きく分けて (1):「RMT」を公認しているもの (2):「RMT」を明確に禁止する文面がないもの (3):「RMT」を明確に禁止しているもの があることを既に確認しております。 ちなみに(3)のタイトルで「RMT」をやるとBANまたは 「アカウントの~日間の停止」という重い罰則が科されることは既に知っております。 「RMT」という行為は「知的財産権の侵害」だの、 「ゲームバランスを崩す」だのと叫ばれているにも関わらず、 なぜ(1)のタイトル(ウルティマオンライン等)が 存在するのでしょうか? どうして「RMT公認」が可能なのでしょうか? それから、(2)のタイトルで「RMT」をした場合、 (3)のタイトルと同様の罰則が科されるのでしょうか? 「RMT」に詳しい方、回答をお願いします。

  • オンラインゲームでのバグ利用について。

    オンラインゲームでのバグの利用についての質問です。 あるオンラインゲームをやっているのですが、 最近になってアイテムを増やす(または減らない)バグが発見されました。 アイテムを増やしてゲーム内アイテムと交換することや、 課金制のアイテムを増やすことは警察沙汰になるのでしょうか? チートや、パケットの操作をしているわけではなく、 あくまでもバグであるので、開発、運営側にミスがあるということで済まされるのでしょうか?

  • スマホゲーム

    とあるスマホゲームでログインしようとしたら突然このネットワークは遮断されていますって出てきたんですけど、どうすればいいんでしょうか?しらべてみたらネットワークブロック?ネットワークban?みたいなやつらしくて、チートとか不正は一切していないんですけど、運営に問い合わせても1ヶ月くらい返信来なくて頼る宛が無いので、詳しい方解除の方法とか原因とか教えてくれると有り難いですm(_ _)m

  • AVA IP BAN

    AVA IP BAN こんにちは さてタイトルの通り私はオンラインゲーム「Alliance of Valiant Arms」で IPBANをうけたものです 理由は不正プログラムの使用だそうです しかしこれはまっぴらな濡れ衣です どうやら4月23日に発見されて今回のメンテナンスでBANに至ったそうです 先程もいいましたがこれは嘘です。使用なんか1度もしてません そこで運営に問い合わを行いました すると 調査により、あなたの本IDまたは、 本IDとの強い関連性が認められる別のIDが、 AVAの起動時またはゲームプレイ中に 不正なツールが起動されていた事を 当社セキュリティープログラムによって 下記の日時に検知された記録を確認した。 【不正なツールを検知した日時】 2012年4月23日 17:40:49 以下略 だそうです どうゆうことかとゆうと 「自分のIDに似たIDの方がチートを使い、自分がBANされた」 とゆうことでしょうか? よくわかりませんが中将3までやってきたのでとても満足できるものではありませんし いらだたしいです 今後どうすればよろしいでしょうか? そしてこのことをわかってくれる方がおらっしゃいますか?