• ベストアンサー

一人っ子の息子さんのご両親にお聞きします

今お付き合いしている方がいます。 いずれは結婚するだろうと思っています。 自分の両親に花嫁姿を見せてあげたい気持ちもありますが、 自分が主役になるのも苦手なので、 あげなくてもいいかなとも思います。 (ちなみに彼氏も似たような考えでいました。) 彼は一人っ子の一人息子です。 彼のお母さん・お父さんの立場から考えたら、 息子の結婚式を楽しみにしているものでしょうか? 結婚式(披露宴)は新婦のためにあるものだとよく聞くけれど、 両親の為にも挙げた方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こればっかりは、本人達はもとより、ご両親にもお話したほうがいいと思います。 どういった考えをお持ちかは、話してみるなりしてみないと、わからないですしね。 他の質問を見ていただいてもわかる様に、色んな考えの方がいらっしゃいます。 なので、彼のご両親は、本人の気持ちを尊重します。とか、 質問者様のご両親は、ぜひとも花嫁姿を・・・と仰るかもしれませんね。また、仰らないかもしれない。 心配がおありなら、そういった気持ちがお二人にあって、お話が進む頃にでも、さりげなく聞いてみてもいいかもしれません。 ご挨拶なり結納なり結婚式なりと、話が進むかもしれませんので、 そういった場合は、準備も必要ですからね。 彼とも、一度ゆっくりとお話してみてください。 それと、私もどちらかというと、主役は苦手です(笑 でも一回位なってみてはいかがですか?? ご両親の為とも仰っていますが、ご両親がやらなくてもいいよ、と仰っても、実際はやっぱりその場では喜んで下さると思いますよ。 いい思い出にはなるんではないでしょうか。 結婚式も色々な形があります。二人、身内だけなんてのもアリです。 後になってドレスだけ着ればよかったかなあ~何てことも無いと限りませんよ! 式などに関しては無理にとは勧めしませんが。 ご両家に対しての感謝お気持ちだけは、自分達のけじめとして何か出来る事をして差し上げる事は、お勧めします。 ゆっくりと考えていきましょう。

_chopper_
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですよね。 やっぱりそれぞれのご両親にきちんと話すのが一番ですよね。 >でも一回位なってみてはいかがですか?? 友人にも言われました。 「結婚式こそ自分が主役になれるんだよ!?子供が生まれたら主役はこないよ!」と(笑) 親族だけの披露宴もありかなと思いました!! ほんとうにありがとうございました!!

その他の回答 (2)

noname#60312
noname#60312
回答No.3

すみません…一人っ子の息子の両親ではありませんが… 私も同じような内容で悩んでいた時期があったので、参考までにアドバイスさせて下さい。 私も、主人も(当時は彼氏)、当初、結婚式はしない予定で、その旨をお互いの両親に伝えました。 <主人の両親> 私は直接話していないので、あとから主人から聞いた話では、結婚式をしないことに大反対で、特にお義母さんは、しばらくご機嫌ナナメだったようです。 大切に大切に育てた一人息子の晴れ姿を見るのを、楽しみにしていたようです。 <私の両親> 最近の若い人達は、結婚式をしなかったり、二人だけで海外で挙式する人もいるようだから、二人のしたいようにしなさい、と言われました。 ただ、母からは、「二人だけで挙式するなら、花嫁姿の写真はたくさん撮ってもらってね。本当は、母娘でウェディングドレスをあれこれ見に行きたかったなぁ。」と、ちょっぴり寂しそうに言われました。 ということで、私たちは結婚式をしましたよ。 私もあなたと同じように、主役になるのは、苦手だったので、そのことをウェディングプランナーの方には伝えました。 出席者の方からは、「結婚式らしくない結婚式で、だたみんなで食事したって感じだったけど、楽しかったよ」と好評でした。 私たちは、普段「産んでくれて、育ててくれて、ありがとう」なんて、照れくさくて言わなかったけど、そんな事を言える、良い機会だったと思います。 ちなみに、私の姉は結婚式をしませんでしたが、私の結婚式に出席して、「お姉ちゃんも結婚式すれば良かった…」と言っていました。

_chopper_
質問者

お礼

お返事ありがとうございます!! 同じ悩みを持っていた方の意見、参考になりました!! >大切に大切に育てた一人息子の晴れ姿を見るのを、楽しみにしていたようです。 やっぱそうなんですねぇ。。 ご両親に聞くのが一番いいのだろうけど、「そんな意見なの!?」って思われるのもちょっと怖いです・・・ auf98227さんも結婚式してよかったとのコトなので、前向きに考えてみようと思ってきました!! ありがとうございました!! ************* 回答してくれたみなさん、ありがとうございました。 まだ結婚すら決まってませんが(笑)、結婚式をすることにちょっと前向きに考えてみようと思います。 自分だけのことではないので、ご両親にも相談できたらなと思います。 ありがとうございました!! みなさんとても参考になる意見ばかりで、決めきれないので、 お礼ポイントは先着順につけさせていただきます☆

  • mami12345
  • ベストアンサー率19% (11/57)
回答No.2

結婚式は した方がいいと思います。 私も 貴女と同じ考えでした 彼の両親も「任せる」ってそれだけ・・ 私の両親は 寂しがってましたし ブツブツ言ってました。 「相手の親は 何もいってくれないの?」って 嫁側からは 意見を言うのは失礼だと思ったようで 結局 食事会のみでした。 4年後に 新婚旅行に行ったときに 妹のススメで両親を呼び 結婚式をしましたが とても喜んでました。 結婚して13年になりますが 私の両親と 夫の両親は 価値観が正反対なんです。 男親って どうでもいいのかな? 私の事を嫌いだから 何もしてくれなかったのかな? とか いまだに思いますから、 された方が いいと思います。 結婚式をして 怒る親はいないと思います。 家族だけでするのも 良いと思います。

_chopper_
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 自分の両親には聞きやすいけど、 相手のご両親の気持ちがわからないです。 >結婚式をして 怒る親はいないと思います。 そっかぁ!って感じです!! 結婚式するべきだったかなぁーと結婚後もいろいろ考えてしまうより、 思い出として残るし、したほうがいいのかなと思うようになりました(笑) 考えてみます!ありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • 顔合わせで両親(彼の両親も)への手紙?

    今年の11月入籍で、来年4月挙式を予定しています。来月両親同士の顔合わせがあるのですがその時に私(27歳女)が手紙を読もうかなと思っています。 というのも、披露宴で花嫁の手紙を読みたくないのです。両親への感謝という大切な言葉をお涙頂戴の演出にしたくないのと、友達や彼の友達に万が一泣き顔を見られるのがイヤだからなのですが、けじめとして両親と彼の両親には何か言葉で伝えたいと思っています。本当に伝えたい人だけが集まる顔合わせで読むのが一番いいのですが、前例がないようで検索しても何も出てきません。いろいろアドバイスいただけるとうれしいです! 内容は以下のようなものを考えています。(すみません、語調など適当です。。。本番はもっときちんとした文章にします) ・(私の両親へ)これまでいろいろ心配かけました(頻繁に海外留学してたので)。これからは彼と一緒に、昔から見てきたお母さんの姿を見習って、お父さんお母さんのような幸せな家庭を作っていきます。これからも今までどおり娘として支えてもらえたらと思います。(←嫁入りですが、彼のご両親は、結婚しても自分の両親は大切にしたあげてと言ってくださっています) ・(彼のご両親へ)彼との結婚を認めていただいてありがとうございます。まだ妻としては未熟ですが、彼のこと必ず幸せにします。また彼がずっと食べてきたお母さんのお料理も教えてもらいたいし、新居も近いので(新居は彼のお母さんが紹介してくれた、親戚の方のマンションです。家賃は自分たちで払いますが)、これからもどうぞよろしくお願いします。 上記の内容を中心にもう少し付け足して、5分以内で終わるような長さにしようと思っています。 他にも言ったらいい内容などありましたらアドバイスください! ちなみに、顔合わせの時点で彼のご両親を「お父さん、お母さん」と呼ぶのは早いですよね?この場では「~さんのお父さん、お母さん」で大丈夫でしょうか?(~の部分は彼の名前?苗字?)または「~家のお父さんお母さん(~は苗字)」でしょうか? ちなみに顔合わせの司会は彼なので、彼は「これから二人でがんばります。よろしくお願いします」みたいなことは言うみたいです。私が言う機会が、あえて作らないとないのと、あとアドリブで言える自信もないから手紙を考えました。たぶん覚えられません(笑 いろいろアドバイスなどいただけるとうれしいです! あと、披露宴で花嫁の手紙を読まないことは決定なので、披露宴で読みなさいよ!という説得はナシでお願いしますm(_ _)m

  • 両親をあだ名やパパママと呼ぶ事

    披露宴で誰もが読める場所に、参列者一人一人にコメントを書くことにしました。 友達や兄弟の名前は、普段呼んでいるあだ名で書こうと思っています。 問題なのは両親の呼び方なのですが… うちは両親が名前で呼び合っているので、私も家では「ゆきちゃんorゆっこ(母:仮名)」「しょうちゃんorしょうたさん(父:仮名)」と呼んでいます。 名前で呼ぶことが変わっているのはわかっているのですが、今更変えるのも気恥ずかしく、そのまま20代半ばになってしまいました。 かろうじて、ふざけているときに「ママ」「パパ」と呼んだりはするのですが… もちろん仲のいい友人相手であっても、外で話すときには「お母さんor母」「お父さんor父」と呼んでいます。 披露宴でのメッセージはやはり普段呼んでいる呼び方で呼びたいなぁと思っています。 さすがに親をあだ名で呼ぶのは、新婦の両親へのコメントが無いように見えると思うのでやりませんが、かといって「ママ」「パパ」もどうなのかな…と悩んでいます。 やはり「大好きなお母さん」「大好きなお父さん」くらいにしておいた方がいいでしょうか。 実際参加された披露宴で、花嫁の手紙やエンドロールなど、「ママ」「パパ」と呼んでいたものはありましたか? あった場合はどう感じられたかなど教えてください。 幅広い性別・年齢の方からのアドバイスお待ちしています。

  • 両親への手紙

    披露宴で花嫁から両親への手紙を朗読するのですが、 今まで友達の披露宴で手紙の朗読を聞いて「私もああ書けそう」と思ったことがありません。。。 『本当に仲の良い家族で』とか『お父さん、お母さんの子供に生まれたことを、誇りに思います!』とか。。思えるひとが羨ましいなあー。 どちらかといえば、「本当に精神的に疲れる家族で」「お父さんとお母さんの関係には、ならないように努力します!なるわけないけど!」なので。。。(笑) かといって、離婚しているわけでも、親子断絶しているわけでもなく。 うーん。詩や作文を書くのは大得意(?)な私なのですが、どうしても集中力を発揮して両親に感謝するモードに入れないのです。 なにか、アドバイスか、質問を。 お待ちしています。文例でも嬉しいです。 文例を読むうちに、自然と「感謝モード」に入れるかも、しれません。

  • 披露宴での写真撮影についてです。

    披露宴で「新婦の母親」が他のゲストたちに混じって 花嫁の写真を撮る事はおかしなことなんでしょうか? 私は一人っ子なので母も嬉しかったみたいで みんなに混じって写真撮りまくってました。 私は少しびっくりしましたが、よほど嬉しいんだろうなと思い気にとめませんでしたが 披露宴が終わって1ヶ月ほどした頃、姑が **ちゃん(私)のお母さん披露宴で写真撮りまくってたね。他の人に代わりに撮ってもらえばいいのに、、、と言われました。 もしかして、花嫁の母親はゲストたちに混じって 写真など撮ってはいけないのですか? お酌などはお色直し中にしていたそうなので 問題ないように思うのですが、、、 どなたかご存知の方教えてください。

  • 花嫁の手紙(両親が他界の場合)

    初めまして。 長くなってしまいますが、よろしくお願いします! 私は相次いで両親を病気で亡くしております。もうすぐ結婚式を控え、今花嫁の手紙を書いている最中です。 ここで、花束贈呈前に手紙を読むのですが、前に立ってもらうのは彼の両親のみです。 一部の人には彼の両親宛に手紙を読めばいいと言われましたが、こんな機会しか自分の両親へ手紙を読むことはないと思ったので、天国の両親へも読みたいと思っています。 この場合、彼の両親宛に先に手紙を読み、最後に天国の両親へと続いた方がいいでしょうか? または初めに天国の両親宛に読み、最後にこれからよろしくの意味も込めて彼の両親へ読む方がいいですか? 文章の内容的には以下の様に考えておりますが、おかしい文章ありますでしょうか? 又、長すぎますか?? ご意見のある方、よろしくお願いします! 天国のお父さん お母さんへ お父さんお母さん、 私の花嫁姿はどうですか? 今日昔からの夢だった花嫁さんになることができました。 お父さんはとても心配症なので、今日も心配そうに私のことを見ていますか? きっとこの会場にも一番のりで来てくれていますね。 花嫁姿は見せられなかったけど、成人式の振り袖姿を見てもらえたこと、とても嬉しかったです。 ずっと素直になれなくて、迷惑ばかりかけてごめんね。 理想の娘じゃなかったかもしれないけど、頭がよくてなんでもできるお父さんは、私の自慢のお父さんです。 最後まで私たちの為に働き、想ってくれたこと、本当に感謝しています。 お父さんと家族との想い出、ずっと忘れません。 お母さんはいつも明るくて優しい、私の母親であり、親友でもあり、兄弟のような人です。 涙もろいお母さんは、今日も泣いてばかりいませんか? 私はお母さんの笑った顔が大好きなので、笑顔で見守っていてください。 私の一番の理解者で、どんなときにも私のことを守ってくれたお母さんはいつも暖かかったです。 ワガママばかり言っていたけど、お母さんのことが大好きです。 私は将来、お母さんのような母親になりたいと思います。 辛いこともたくさんあるけど、私はここにいる大勢の人に支えられてここまでやってこれました。 お父さんお母さんの分も長生きして幸せになるので、ずっと傍で見守っていてください。 2人の子供で本当に良かったです。 お父さんお母さん、私を産んでくれてありがとう。 ----------------------------------------------- ○○さんのお父さんお母さんへ 私の両親が亡くなって、心細い思いをしている時にたくさん助けていただき、本当に助かりました。 義母さんに、本当の娘のように思っているとメールをいただいた時、嬉しくて涙がでました。 いつも私を夕食に誘っていただきありがとうございます。 ○○家で食事をしている時間は、とても楽しくて時間が過ぎるのが早いです。 私の両親が生きている間には気づかなかったけど、家族で食事ができること、お父さんお母さんと呼べる人が出来たこと それだけで幸せです。 私はまだまだ未熟で迷惑かけることもあると思いますが、○○さんと力を合わせて幸せな家庭を作っていきたいと思います。 末永くよろしくお願いします。

  • 両親への手紙

    9月に挙式・披露宴を予定しています。 現在披露宴にむけ準備を進めております。 そこで、披露宴の最後のほうに両親への手紙っていうのをする人がいると思うのですが、私もする予定です。 それで、私はそういう文章書いたりするのがすっごく苦手なので、現在悩んでます。 書き出しは結構お決まりで、 “お父さん、お母さん今まで○年間育ててくれてありがとう”だと思うのですが、その後、どういう風に切り出したらいいのかわかりません。両親へ今まで育ててくれた感謝の気持ちは言い表せないほどあります。 具体的にこう書いたらすっきりまとまるっていうのが ありましたら是非是非教えていただけないでしょうか。

  • 結婚式・結婚披露宴で新婦が両親への手紙を読み上げる

    結婚式や結婚披露宴で、新婦がマイクの前に立って両親への手紙を読み上げるというのは、どの結婚式や結婚披露宴でもやっていることなのでしょうか? 誰かがそうするようにと新婦に指導しているのでしょうか?

  • 弟の披露宴で、姉がサプライズをしていいものか

    はじめまして。 今年の5月に弟(27)が結婚いたします。 そのときに、姉として何かサプライズをしたいなと考えております。 私(29)も去年結婚いたしました。その時、披露宴で弟が、私の小さい頃のビデオを流し、その後手紙を読んでくれました。サプライズでしたため、私&両親は大変驚き、また心に響く内容に列席者が号泣でした。 とても嬉しかったので私も何かしてあげたいのですが・・・・・・・・ 披露宴は花嫁さん主役だと思うので、新郎の姉が出てきても花嫁さんの気持ち的にはどうなのかなぁ?と心配な面があります。 実は、花嫁さんのことはほとんど知りません。付き合って半年での結婚(おめでた婚)なため、私は1度しか面識がありません。 同じような立場を経験なされた方や、アドバイスいただける方がいらっしゃると助かります。 こんな形でサプライズをしたらと、ご提案していただけますとありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 花嫁の感謝の手紙の中で・・・

    こんにちは。 GW中に披露宴を控えている物です(新婦です)。 披露宴の流れの中で、最後に新郎新婦謝辞があるのですが、 「まず花嫁の感謝の手紙でその次に新郎からの謝辞」が一般的ですか? そして、花嫁の手紙の内容には、自分の両親への感謝と、新郎の両親への挨拶だけが一般的ですか? 私からも出席してくださった方にお礼を言いたいのですが。。。 普通はどうなのかなぁ と思いまして。 どなたかお教えください。 お願いします。 手紙を書きながら すでに涙している新婦です(^^;

  • 新婦の両親・親戚がいません

    11月に結婚を控えており,その準備に忙しく動いています。 実は,新婦に両親がおらず,親戚づきあいもほとんどなかったため,式及び披露宴とも新婦側は友人しか招待していません。 (私のほうは両親及び親戚をあわせて6人招待しています) 式には付き物の以下のことをどうしようか悩んでいます。 (1)バージンロードを歩いて新婦登場 (2)両親への花束,手紙等 式及び披露宴の進行を,まだ調整していないので,ほかにも「どうしよう」というのがあるかもしれませんが, とりあえず,上記2点で困っています。 私としては,(2)については,しなくてもいいかと思っていますが,(1)はさっぱり思いつきません。 皆様のご意見をお伺いしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう