• 締切済み

神前式の参加者について

神社で親族のみでの挙式を予定しているのですが、国際結婚のため、彼の家族は両親しか参加出来ません。 私の家族は、両親、兄弟、祖父母、叔父叔母を含め、参加可能な13人丁度です。 挙式の際は、私の家族も両親のみなど、人数を合わせたほうが良いのでしょうか? ご存知の方いましたら教えてください。

みんなの回答

noname#51386
noname#51386
回答No.2

OKです。人数を合わせる必要は全くありません。 13人もOKです。 出られる人が出る、ということが一番よろしいのです。

milo_2008
質問者

お礼

ありがとうございます。 ぜひ皆に参加してもらいたいので、皆に日時を再確認した後で、神社に正式な申し込みをしようと思います。

  • Y39330
  • ベストアンサー率33% (22/66)
回答No.1

神社の神主から言わせて頂きます。 お人数は合わせる必要はありません。 大丈夫ですよ。 それにしても国際結婚で神前挙式をされるとは素晴らしいですね。 さぞや大神様もお慶びになられることでしょう。 末永くお幸せでありますよう。お祈りしております。

milo_2008
質問者

お礼

ありがとうございます。 祖父母、叔父叔母には、親のようにかわいがってもらっていたので、参加してもらえると思うと本当にうれしいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 神前式に参加する親族の人数は揃えるべきですか?

    私の父母は一人っ子同士の結婚のため、私には叔父叔母いとこがおりません。 兄弟は姉のみです。 新婦の方は父母ともに兄弟が多く親族の方が多いです。 人数的には倍くらい違います。 私と新婦側はそれについて特に気にはしていないのですが、私の父母が、 「こちらは親族が少なく新婦側はぞろぞろ…こちらは寂しいので人数を揃えてほしい。」と しかしもう招待状は発送済みです。 ご参加いただける方々に、人数合わせのために欠席してくれと今さら言うのは、どうなのでしょうか・・・ そして私の父母の考えは一般的に考えてどうなのでしょうか? 非常識な気がしてなりません・・・ 新婦側の意見は本当はそんなことはしたくないが、仕方ないか・・・といった感じですが、どうも私は腑に落ちません。 ご意見をお聞かせいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 挙式(神前式)参列の親族の人数差が大きいのは問題ありますか?

    挙式(神前式)参列の親族の人数差が大きいのは問題ありますか? 今秋、結婚予定の者です。 私(新婦)の両親と私自身は兄弟が多く、新婦側の親族は20名おります。 挙式への参列者数(予定)は、参列可能人数最大の両親含め15名です。 一方、彼のご両親は兄妹が少なく、 参列予定人数は多くて7名、もしかすると3名(ご両親と彼の妹)になるかもしれません。 神前挙式のため、人数差は一目瞭然だと思います。 彼と彼のご両親には、当方の親族が多いということは伝えており、 ご了承いただいていると理解しております。 ただ、当日のイメージをしていると、 何となく申し訳ない気持ちが今になって生じてきました。 できる限り、人数差が少なくなるように、 挙式には、私の両親と兄弟+兄嫁、甥3名(合計10名)だけにする方がよいでしょうか。 私の希望は、 人数差があっても気にする必要がないのであれば、 親戚にもお祝いして欲しいと思っています。 神前式であっても、親族の人数差は気にしなくてよいでしょうか。 なお、披露宴の招待客数は、新郎側の方が少し多い予定です。 ご意見や経験談などをお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 神前式について

    私は先日、白無垢、洋髪、綿帽子なしで有名な神社で挙式をしました。 親族や神社の方は綿帽子がなくても何も言ってはきませんでしたが非常識だったのでしょうか? 親族は綿帽子がなくて顔がはっきり見えて素敵だったと言っていますが少し後悔しています。 どなたか、洋髪、綿帽子なしで挙式をされた方、あるいはそのような挙式を見た事がある方いらっしゃいませんか? 今とても精神的に落ちているので優しい回答お願いしますm(__)m

  • 親族の招待について

    来年結婚予定の者です。 挙式・披露宴共に友人中心のパーティー形式で行うつもりなのですが 親を始めとする親族も同じ場に招待したいと思っています。 もし規模が大きければ 両親・兄弟・祖父母・叔父叔母 全てを呼びたいところなのですが 両親・祖父母合わせると5人(父方の祖母は亡くなっています) 兄2人は既婚なので兄弟だけで4人、 私の両親は兄弟が多くしかも皆近県に住んでいるので 叔父叔母だけでも集めると20人を超え、 合計30人近くなってしまいます。 なるべくアットホームな雰囲気でやりたいのと 相手の親族はご両親も合わせて9名ほどとのことなので 失礼とは思いつつ親族をできれば最小限に抑えたいのです。 一番最小の単位は 両親・兄弟・祖父母の計7人で これだけは外せない、と考えています。 ただ、父方の祖父は両親と同居しているので問題ないのですが 母方の祖父母は少し離れたところに住んでおり 且つ電車が不便なところなので車で何時間もかけて こちらまで来ることになってしまい まぁ祖父は元気で車も運転できるんですが ちょっと心配なので同居されている叔父叔母を 一緒に呼ぶのが安心かなぁ?という気がします。 でも一組だけ叔父叔母を呼ぶとなると あちらは呼んでこちらは呼ばない、なんて揉め事になりそうで怖いです。 また友人に相談したところ 「兄嫁は呼ばなくてもいいんじゃないの?」とのこと。 私は兄を呼ぶと自然とその配偶者である義姉もセットになるもんだと 思っていたので、あれれ?です。 ちなみにうちの両親は「あなたの思うようになさい」と言うだけ。 どういう結果になっても納得はしてくれるみたいです。 親族の数で会場の大きさも変わってくるので切実な問題です。 同じような状況に陥った方がおられましたら 是非アドバイスをくださーい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 神前式への幼児の参加

    親族のみで神社で神前式を行います。 そこに1歳10か月の甥(姉の子)と10カ月の姪(兄の子)も参加予定です。 当初、式中は控室で待っていてもらおうかと思っていたのですが、 兄の結婚式の際に生後4カ月の甥も参列したため、義姉の心情も配慮し、 親族のみだから、まぁ、仕方ないか…と思い参加することになりました。 しかし、今になってやはり不安です。 途中で泣きだすんじゃないか、走り回ったりしないか… 事前に、 泣き出したり、とかあるので席は入り口近くになると思います とは伝えてあるのですが 泣かないにしても何か騒いだりするんじゃないか・・・と心配で。 雅楽の生演奏もあるのでせっかくなので記録に残そうとビデオをお願いしています。 そこに子供の声が入るのは… 自分さえよければいいのか!なんて思っているようで、誰にも相談しておりません。 ただ、姉も義姉も子供が泣きだしたから、とすぐに席を立ってくれるのか、という心配もあります。 今更、参列しないでくれとは言えませんから 当日母から改めて「ぐずったらすぐ控室に戻るように」と言ってもらおうかと… 子供もおらず子育ての大変さもわからない私が生意気でしょうか?

  • 神前式の見学

    友人が来月神社で結婚式をします。 親族のみということだったのですが、挙式の一部を見学できるとのこと。 見学の場合も、フォーマルまでいかないまでも、きちんとした格好で行った方がよいのでしょうか。 もともと披露宴のみ出席予定だったので、披露宴に合わせて着付けをしてもらおうと思っており(着物を着る予定)、一度神社で式を見学してから着付けをして披露宴会場に行くのはおかしいでしょうか。

  • 神前式についてアドバイスをお願いします

    来年の1月に神前結婚式を予定しているものです。私たち夫婦には既に7ヶ月になる娘がおり、その子も一緒に思い出に残る神前式を挙げたいと考えています。 明後日プランナーの方に私たちが考えた プランを伝えに行くのですが、その前にこちらでアドバイスやダメ出しなど言っていただけたらと思い投稿しました。 なんせ神前式は出席も見たこともありませんので、変なところがあれば教えていただきたいのです。よろしくお願いします。 式には家族、親戚、友人に参列してくださるよう招待状を送ります。 神前式後は親族だけで会食。 参列してくださった友人や同僚には帰りの際に菓子折をお渡しします。引き出物などは用意しませんので、招待状に「ご祝儀は辞退させていただきます。お気軽にお越しいただければ幸いです」といった感じの一言入れます。(この文もおかしくないか心配です..) 会食には、互いの親、兄弟姉妹とその配偶者と子供たち、祖父母、叔母、叔父、いとこ を招待したいと私は考えています。しかし主人側は親戚(いとこ)が多く、いとこまでは呼ばなくてもいいんじゃない?と言われてしまいました。私は、娘とまだ会った事のないいとこや祖母にお披露目したいという気持ちがあり、親戚はできる限り招待したいと思っているのです。その辺りがまだ明確ではありませんがどうしたものでしょう.. その日の夜は、一般的にいう二次会のようなパーティーではなく仲の良い友人だけを招待し10人くらいの少人数でワイワイお酒を飲みたいと主人は言っています。 これもまたどうしたらいいかわかりません..。パーティーならば会費をいただいてやれると思うのですが、こういったスタイルの二次会は全てこちらもちの方がいいような気がするので、出費の事を考えると普通にパーティー式の二次会の方がいいのではないかと思うのです。 何から何までわからないことだらけで、おかしな結婚式にならないか心配でしょうがないです。プランナーさんに色々教えていただけると思うのですが、よろしければ何かアドバイスをいただけると大変助かります。よろしくお願いします。

  • 結婚式に参加する親族について

    結婚式に呼ぶ親族について悩んでいます。 長くなりますが、経緯の説明と質問をさせて頂きます。 今年の7月に入籍をし、次は結婚式だ、という段階にいます。 2人とも大人数を呼ぶような式を望んでおらず、 私の要望で「家族だけの式と食事会」という形にしようという事で話し合っていました。 それぞれの家族構成は、 私側は、両親、姉弟3人の計5人 主人側は、両親、兄、同居の祖母(母方)の計4人 しかしその後主人から、 主人の叔父(父方の弟)、叔母2人(母方の妹)も呼ぶと言われました。 理由を聞くと、叔父はなんとしても参加したいと言っていた、叔母達は小さい頃から世話になっているから、との事でした。 この時点で、新婦側5人、新郎側7人で新郎側がやや多くなるのを少し心配しました。 私の方が家族だけの5人なのには理由があり、 両祖父は他界、両祖母は健在なものの体が弱っているので式に出れる状態ではない。 両親にをれぞれ兄がいますが、母方は祖母と絶縁状態なので母とも気まずく、 父方も、もともと父とそりが合わなく、祖母の介護に関して母とも空気が悪い感じで、 家族以外に呼べる親族がいない状況です。 この事は、結婚式の事が話題に出た時点で主人に話していましたが、 親族の人数の心配と、再度、私側は家族しか呼べない事を伝えると 「親戚を呼ばないと俺の顔が立たない。お前はうちに嫁いだんだから空気読めよ」 というような事を言われてしまい、何も言えなくなってしまいました。 その数週間後、主人側の母と祖母が結婚式の催促もかねて新居に遊びに来ました。 母は式は来年の2月か3月がいいなーとか、料理の希望など話していましたが、少し驚いたのが、式に呼ぶのは「母方の叔母2人」ではなく「母方の叔母夫婦2組」になっていたところでした。 そしてをの上、どちらかの叔母の娘も来るかもと言い出したのです。 以前の話で主人は、叔母の旦那のどちらかが好きでないらしく、呼ぶなら夫婦ではなく叔母達だけで、 などと話をしていたはずなのに、義母のその話を普通に聞いているだけでした・・ 義母は私たちの結婚式にものすごく積極的で、昨日、知り合いが働いているホテルの結婚式プランを見学に行き、資料を送ってくれる約束になっていました。 日中に、見学に行ってきた義母から連絡があったと主人から電話が来たのですが 「式場の予約は11月でいい?」といきなりな事を言われとても驚きました。 あまり期間がない事と、以前義母が希望していた「式は来年の2月か3月」と、私が夏に実家に帰った時に、両親に話してしまっていたからです。 それ以前に、まだ式場を探し始めた段階で、プランも何もわからない状態でいきなり会場予約ってどういう事だ・・と; それだけではなく、予約する日付に関して土日がいいと伝えると「そんな事言ってたっけ?」と、 普通に会社で働いている父がいるのに、というか主人自身も土日休みの仕事なのに、 私の家族の事はそんな常識的な部分ですら頭に留めていないのかととてもショックを受けました。 もちろん、結婚式の話が出た段階で土日がいいと言ってあります。 このような事があり、もともと、「私達の家族の顔合わせが出来ればいい」という考えだけだった私は完全に結婚式に対して冷めてしまいました。 そして、今まで自分だけの心配だったので主人には話していませんが、結婚式に参加する親族の人数に関する不満も大きくなっています。 新婦側が家族5人、新郎側は家族親戚合わせて10人と、倍になります。 私の両親は、夏に「新郎側の叔父叔母も3人くる」と伝えた時点で、 「うちは呼べる親戚がいないけど大丈夫かなあ・・」と心配をしていました。 だからと言って私は、 両親に人数のために仲の悪い兄を呼んだり、体の弱い祖母を連れてきたりしたくないし、 かといって倍の人数居る新郎側に対して、結婚式の場で肩の狭いというか気まずい思いはさせたくないのです。 式の希望日程をころころ変えたり、曜日の配慮が無かったり、参加者を新婦側の倍の人数呼んだり・・ 会場予約を迫られているホテルが私の実家から遠いのは、義母の知り合いのホテルで割引が利くからという点で文句は言えませんが、 あまりにも私の家族がないがしろにされているのではないかと思うようになりました。 今、この不満を主人に伝えるかを悩んでいます。 結婚式に呼ぶ親族は、新婦側の「呼べない」という事情がある場合、人数をなるべく合わせてくれるものじゃないでしょうか・・? それとも人数の比率など心配する必要はないのでしょうか。 ホテルの予約をするかしないかの返事を、9/17にしないといけないらしいので、主人に伝えるとしたらその日までにと考えています。 (もともと17日に私が実家に帰るついでに式会場の事を両親に話す予定だったのに、急に日付指定で返答を迫られました;;) 最近は「結婚式」という言葉を聞くだけで気が滅入ります・・(苦笑) どうかお力をお貸しください。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 神前式の服装

    妹の神前式が6月に行われることになりました。それで親族としてどのような服装がいいか考えネットで検索してみたところ、以下のような格好はどうかと思いました。私は30歳女性、未婚です。 http://www.st-image.com/12/911592/itemdetail.aspx 少し地味かもしれませんが、親族でありもともと地味嗜好なので、このスーツにパール等のアクセを合わせようかと思っています。母が「着物はどうか」というのですが、動きにくそうなイメージがあるので洋装を選びました。 私事ですが…私はこの歳まで一度も交際経験がなく、当然結婚の予定もありません。それ故挙式の際に向こう側の親族に何かいわれるのではないかと心配しています。正直式に参加したくありませんが(笑)親族なので我慢して平静を装って参加し祝おうと思っています。せめて服装は地味ながらもオシャレなものを楽しんで選ぼうと思い、上記のものを候補に選びました。どう思いますか?

  • 挙式、披露宴 疎遠な従兄弟が出席したいと……

    今年の秋に結婚式、披露宴を控え、親戚の招待について悩んでいます。 幸運なことに私、新婦側は祖父母4人に参加してもらえることになり、父方、母方の叔父叔母(父母はそれぞれ2人兄弟だったので、4人)を入れ、計8人を招待しようと考えていました。私の弟は既に結婚し、子供が3人いるので、義妹と、両親、妹も合わせると親族はこの時点で16人。新郎側もそれぐらいの人数にします(新郎側の親族の方が少ないのですが、数も一緒ぐらいが良いでしょうと、色々と声をかけますと言われました)と顔合わせの席で言って下さり、話が順調に進むと思っていたのですが。。。 いざ親族に出席をお願いするという時になって、父方、母方両方の叔父叔母から従兄弟を呼んで欲しいと言われてしまいました。全員を呼ぶとなると親族は20人を超えます。 従兄弟は皆同年代なのですが、ここ十年程は疎遠で、同じ年、同性の母方の従姉妹に至っては仲が悪かったこともあり、正直、全く呼びたくありません。 先に地元で結婚した弟の時は叔父叔母までの出席で誰も従兄弟を呼んでくれ、なんて言わなかったのに…… 交通費は祖父母が出すと言ってくれていますが、宿泊費はこちら持ちです。(見かねた父が援助してくれると言ってくれましたが) どちらの従兄弟の場合も大好きな祖父母を介して打診されたので、私としても呼ばないわけに行かない……のです。分かってはいるのですが。 加えて、挙式をする会場が小さめであり、 以前の段階でも友人に立ってもらう等してどうにか全員に出席して頂けるかといった具合だったのですが、従兄弟が出席することにより友人らに立ち見をして頂いても定員をオーバーすることになってしまいました。友人の誰かには披露宴からの出席をお願いしなければなりません。 思い描いていた挙式には恩師や職場の上司、友人達がいて、だったので、どうにかしたいのですが、従兄弟が全員来るとなると、恩師ですら立ち見になってしまうかもしれない、……のであればもう挙式には呼ばず披露宴から来て頂いた方が失礼ではないだろう……でも、納得できない、挙式の場に恩師にいて欲しい!とぐるぐるしてしまいます。 あまりに嫌がり私が泣くので(大人げなくて申し訳ないです)、父母が「従兄弟に立ってもらえば良い。むしろ、従兄弟は披露宴からにしてもらえば良い」と言うのですがそのようなこと可能なのでしょうか。 披露宴に関しては、新郎側から何も言われないのであれば出席してもらっても良いかと思えてきたのですが、 挙式に関しては…… どうするのが一番良いと思われますか。 ご意見頂けると嬉しいです。

専門家に質問してみよう