• 締切済み

Excell グラフ 色を塗りたい

Excellでグラフを描いたのですが、そのグラフの結果の 特定の範囲の色を塗りたい場合どうしたらいいでしょうか? 具体的には、円と楕円のグラフを描きました。各々の円の内部であり、かつ、重なっている部分に色をぬりたいです。 グラフを描くまではできています。宜しくお願いします。 ちなみに、円はθを0~360°の範囲で、(x,y)=(sinθ,cosθ)で描きました。

みんなの回答

  • fmajin
  • ベストアンサー率61% (75/122)
回答No.2

この円というのは、散布図で描いたのですか? 正円になるように目盛間隔も調整したのでしょうか? だとすると、円の内側を塗りつぶすというような機能は、グラフにはありません。 うまく行くかわかりませんが、グラフを図に変換してみるという手はあるかもしれません。グラフを選択して、「Shift]を押しながら[編集]メニューをクリックすると、[図のコピー]というコマンドが現れるので、それを使ってコピーし、表示されたダイアログで[画面に合わせる][ピクチャ]形式を指定。あとはシートに貼り付ければ図になります。この時点で図形が崩れてなければいいのですが。あとは、右クリックしてショートカットメニューからグループ解除を指定すると、図形として編集できるようになったりします。 ただ、目的は何なのでしょう? いわゆる「ベン図」みたいなのを作りたいのでしょうか? ベン図ならExcelのバージョンにもよりますけど、[挿入]→[図表]から描けますし、単純にオートシェイプ図形で描画する方法もあるでしょう。その目的によっては、グラフ機能を使う意味がないのかもしれません。

ko--kun
質問者

お礼

散布図で描きました。 中心と半径を決めて、角度を0から360°まで変化させて描いたので、 正円になってると思います。 やはり、一度画像にするしかないのですか。これから、手直しの可能性も十分すぎるほどあるので、まだ止めておきます。 目的は、データの処理上、円やだ円もグラフに追加しておきたいの ですが、その条件の違う領域別に色を変えることができたら、 見やすいなと思ったのです。 オートシェイプの件も、円やだ円の大きさがエクセルでの計算結果 に依存しているので、オートシェイプはちょっと難しいです。 ありがとうございました。もう少し検討してみますが、恐らく色なしになりそうです。

  • fukuchan7
  • ベストアンサー率51% (156/302)
回答No.1

グラフ機能では出来ないと思います。オートシェイブのフリーホームで重なり部分をトレースし着色するしか方法はないと思います。

ko--kun
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • excellグラフ

    こんにちは 調べ方が分からなかったので教えて下さい 散布図でグラフを書いたのですが、y軸が任意の値の時のx軸の値の求め方はどのようにすれば求まりますか? 例えば、yが50の時、xはいくらになるかというのを調べたいです。 EXCELL2010を使用しています。 よろしくお願いします。

  • グラフの書き方

    x(y)=-{e^(-y/2)}[cos(y√3/2) + (1/√3)sin(y√3/2)]のグラフの書き方がわかりません。 たぶんこのグラフはy→-∞で発散してy→∞で振幅がだんだん小さくなりながら0に収束すると思うんですが、具体的にはどうやって書いたらいいのでしょうか。

  • 媒介変数表示の最大最小

    x=2(cosθ)^2-4(sinθ)^2+3、y=10sinθcosθ-1とする (問)2(cosθ)^2-4(sinθ)^2+3≦0のとき、10sinθcosθ-1の最大値と最小値を求めよ 与えられた条件から楕円の式(x-2)^2/9+(y+1)^2/25=1を出しグラフの外形を書いてx≦0のときグラフより-1-5√5/3≦y≦-1+5√5/3から最大値-1+5√5/3,最小値-1-5√5/3と出したのですが、グラフを使わないで求める方法はありますか。 教えてください

  • 媒介変数表示

    x=2cos{2}θ-4sin{2}θ+3、y=10sinθcosθ-1とする (問)2cos{2}θ-4sin{2}θ+3≦0のとき、10sinθcosθ-1の最大値と最小値を求めよ 与えられた条件から楕円の式(x-2){2}/9+(y+1){2}/25=1を出しグラフの外形を書いてx≦0のときグラフより-1-5√5/3≦y≦-1+5√5/3から最大値-1+5√5/3,最小値-1-5√5/3と出したのですが、グラフを使わないで求める方法はありますか。 教えてください

  • EXCELLグラフのデータ範囲のリンクが切れる。。

    EXCELLでグラフを作ると、その後なぜかしばしばデータ範囲が空白になって、再度手動で範囲指定しなければならないことがよく起こります。 範囲を設定しなおすと、保持したいグラフの書式が失われたりするので困っています。グラフにある特定の加工をしたりするとリンクが失われるのでしょうか。 どなたか御教示いただければ大変嬉しいです。

  • 三角関数のグラフのうちのtanは

    sinとcosのグラフは書けるようになりました。 平行移動する時は、(0、π/2、π、3π/2、2π)を平行移動させた所をx軸に書けばいいんですよね? あと、y軸の交点も入れればいいんですよね? ですが、y=tanxはxどの範囲で書けばいいんですか sinxやcosxは0~2πの間ですよね。んでπ/2、π、3π/2、2πに点打ちますよね。tanだと周期π?だから、sinとかcosが、π/2、π、3π/2、2πに点打つのに対して、tanxはπ/2とπに点打って結べばいいんですか?

  • 極方程式のグラフの求め方

    極方程式のグラフの求め方がわかりません。 C:r=asin2θのグラフですが、 x(θ)=rcosθ=asin2θcosθ y(θ)=rsinθ=asin2θsinθであり、dx/dθ,dy/dθを求めて増減表を用いてグラフを作るということは理解できるのですが、x(θ),y(θ)はそれぞれθの奇関数、遇関数である→何故? これよりy軸に関して対象であるので、0<=θ<=πで調べると十分である。→何故?? また、x(π-θ)=x(θ),y(π-θ)=-y(θ)であるから、Cのπ/2<=θ<=π,0<=θ<=π/2それぞれに対応する部分はx軸に関して対象である、したがって0<=θ<=π/2で調べると十分である。→何故??? といった具合に範囲の設定が理解できません。 教えてください。

  • 媒介変数表示のグラフ

    <問題> x=cosθ、 y=sin2θ (-π≦θ≦π)のグラフを、媒介変数を消去しないで書く問題で、 増減表のθの値が、 -------------------------------------------------------------------- θ 0 ・・・ π/4・・・ π/2・・・ 3π/4・・・ π -------------------------------------------------------------------- となっていますが、これは、θは、どういう規則性で並んでいるのでしょうか? x=f(θ)、y=g(θ)として、これが、各々f’(θ)=0、g’(θ)=0となるθを大きさ順に並べているのでしょうか? またθ=π/2が増減表に入っている理由は、何でしょうか? 基礎的なところが解っていなくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 周波数のグラフのY軸の幅を何と言いますか?

    y=sin(x) や y=cos(x) であらわされるグラフの上下幅のことをなんと言いますか?

  • 三角関数のグラフが分かりません汗

    もうすぐテストが近いのですが、三角関数のグラフが分からなくて、困ってますd(d′Д`;) 特にわからなぃのが、y=sin(x-π/6)←6分のパイ と、y=cos(x-π/4)←4分のパイ です・・!グラフの書き方が分からないんです。 良かったら、教えてください!!

専門家に質問してみよう