• ベストアンサー

履歴書・エントリーシートの送付に関して困っています。

まず質問したいことは、つです。 1.添え状は、横書きの便箋に手書きでよいでしょうか? 2.便箋はハンズやロフトさんで売られているような大人向けのものでよいのでしょうか? 3.「帰省先」や「現住所以外の連絡先」、「同上」と書くよりも繰り返して書いたほうがより丁寧でよいのでしょうか? 4.履歴書の「学歴」欄についてです。就活本、サイト、学校とそれぞれ異なったことを主張しています。「中学卒業」から・「高等学校入学」から・「高等学校卒業」から、どれでもいいと思うんですが業界によっては書いたほうがいい、というようなことはあるのでしょうか? 回答いただけましたら、幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gg_serena
  • ベストアンサー率55% (126/228)
回答No.1

採用担当者です。 1.横書きの便箋に手書きでOKです。 (別に、添え状がなくても、評価はマイナスになりませんが) 2.大人向けというか、無地の白い便箋であれば、OKです。 3.同上でいいです。繰り返して書いてしまうと、現住所以外の連絡先が あるのかと勘違いしますので、むしろ同上の方が良いです。 4.通常は高等学校卒業からでOKです。 就活がんばってください。

ponpon313
質問者

お礼

ありがとうございます! 不安が解消されたので良かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 送付状・挨拶状・添え状???

    現在、転職活動をしています。 ある企業へ履歴書を郵送することになったのですが、履歴書、職務経歴書に同封するのは、どういった形式のものが良いのか悩んでいます。 調べたところ、送付状・挨拶状・添え状があるみたいですが、どれが効果的なのでしょうか? ある本によると、添え状はビジネス文書の形式で横書きが基本とありました。 送付状や挨拶状は、便箋に手書きのイメージがあるのですが、形式が違うので迷います。よろしくお願いします。

  • 履歴書の書き方

    就活中の大学生です。 履歴書の学歴はすべて書かなければいけないのでしょうか。 わたしは大学の他に半年間、専門学校のようなところに通いダブルスクールしていました。 そこで学んだことに関係のある業界を受けるときは良いのですが 他の業界を受けるときにはできれば専門を卒業したことは書きたくありません。 書かないのは嘘をついていることと同じでしょうか?

  • エントリーシートの学歴欄について

    現在就活中です。 エントリーシートの学歴欄が、学校の入学と卒業をまとめて書くような形式になっています(画像参照) 現在、大学に在籍中で、卒業をしていない場合、卒業の欄はどうすべきでしょうか

  • 送付書類と添え状について

    就活中の大学3年生です。 ある企業から、エントリーシート・履歴書・卒業見込証明書・成績証明書・作文を送るように指示されています。この書類選考が一次選考になります。 私の学校では卒業見込証明書が4年生になってからでないと発行されないので、その旨を企業に伝えると、とりあえずそれ以外のものを送るようにとのことでした。 そこで質問なのですが、 (1)添え状の書き方はこれで大丈夫ですか?ちょっと短いですか? ・記入年月日 ・株式会社●● 採用担当○○様 ・大学学部学科名 ・自分の名前 拝啓、貴社時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。 さて、この度は貴社の一次選考を受験させていただきたく、下記の書類をご送付申し上げます。 どうぞよろしくご検討のほど、お願い申しあげます。 敬具 ・履歴書 ・成績証明書 ・作文 ・エントリーシート 以上 (2)書類はA4なのですが、添え状はA4の便箋で大丈夫ですか?白紙の方がいいという話を聞いたのですが、罫線がないと上手く書く自信がありません… (3)これらの書類と添え状は封筒に、そのまま入れてもいいものなんですか?たとえばクリアファイルに入れるとか、入れる順番とかがあれば教えて頂きたいです。 学校の就職課に行きたいんですけどUターンで実家に帰っているので、聞ける人がいないんです。質問が多いですが、よろしくお願いします。

  • 履歴書について教えて(>_<)

    学歴と職歴についてなんですが。 学歴は小学生~現在(高校生)までの入学、卒業を書かないといけませんか?又は、履歴書によるんですが。卒業だけ書いてもいいんですか?(具体的には、小学校時代に転校したので入学、卒業が違うので。あまり書きたくありません) 職歴の方は2ヶ月で辞めたバイトがあって(辞めた理由は家の事情で急遽、帰省することになったので)それを書こうか、悩んでいます。 履歴書詐称になってしまいますが、上手くまとめて。次のアルバイト先での第一印象を良くしたいんです。でも、あまり前のバイト先から遠くないので、前の職場の人と出会ってしまう可能性もあるので、やっぱり書こうかなと悩んでいます。 どうすればいいでしょうか?(>_<)

  • 就職活動での添え状について

    こんにちは、一つ質問させてください。  私が現在就職活動の方をしているのですが、書類選考では、履歴書・職務経歴書のほかに、カバーレターである添え状を書く事が一般的だと思っています。  添え状は手書きにしようと考えているのですが、ハローワークの人からは万年筆の中字がいいといわれたので、購入しました。  書いてみたところ結構太いです。  便箋に横書きにしているのですが、字が太い分、字も大きくなり、書きはしたものの出来上がってみると文書はちゃんとしたビジネス文書ですが、大きさからして見る人を不快にさせはしないかと思っています(字がでかい、こいつ馬鹿にしてんのか? 等)  字の大きさが大体ワープロのフォントで言う所の「28」くらいになります。  皆さんだったらフォント「28」程度の大きさの手書きの手紙を見たらどう思いますか?  皆さんは添え状をどうやってしたためていますか?  アドバイスお願いします。

  • 同上…

    ある就活本に「現住所と帰省先住所が同じ場合、『同上』を使うと面倒くさがっているように思われるので必ず同じものをもう一度書く」と見たことがあります。 しかし面接官の立場になってみると…見にくいのでは?と思います。 どうなんでしょうか。

  • 学歴不問の企業への履歴書の書き方のことで

    大学卒業して20年位になりますが、転職先を考えております。 ある会社を望んでいるのですが、そこは学歴を問わない内容の仕事(アルバイト募集)なので、私が大学卒でも関係ないのではないかと思い、職歴だけを書いてもいいのか悩んでいます。 私のように、学校を卒業して年数が経っていること、次に働いてみたい会社が学歴不問であること、こういった場合学歴はどうすればいいのでしょうか。もし学歴記入が必要なら、幼稚園から最終まで書くのでしょうか。

  • 履歴書の学歴と用紙について

    履歴書の学歴と用紙について 転職するに辺り、どなたか書き方が分る方教えてください。 私は専門学校を卒業してから1年間アルバイトをしてから養成所へ3年間通い 卒業して後1年アルバイトを続けてから就職をしました。 自分でも正しい最終学歴は「専門学校」卒だと分かっているのですが 以前は作成時に空白の説明の為に学歴の最後に養成所の記載をしていました。 勿論、養成所は学校とは違うので最後は「卒業」扱いにはなっても「卒業証明」みたいなものはありません。 ですが、今ですと履歴書のみの時代ではなく職務経歴書があり、 そこに補足欄(WEB履歴書だと自己PRの最後に補足とか)を設け記載が出来るので 補足に「学歴」として養成所を記載し、 履歴書の学歴は専門学校で止めた方がいいのかと悩んでいます。 養成所をなくすと職歴まで空白が出来てしまい見た目どう思われるのか、とても不安です。 この様な場合はどう記載すればいいでしょうか? やはり履歴書としては「最終学歴」として分かりやすく「専門学校」までの記載が正しいのでしょうか? それとも養成所まで履歴書に記載をしても問題ないでしょうか? それと用紙に関してなのですが 職安の方曰く、「履歴書」に関しては市販の履歴書(理由:厚紙)を使用することと言われました。 自作だとコピー用紙は薄くA4用紙2枚になるのが他の市販の履歴書を使用する求職者から外れ 企業側から処理に困り煩わしい思いをされる上に、不採用の要素にもなると言われました。 (職務経歴書・添え状は自作プリントでOKとのこと) 履歴書は自宅でPC作成したものを普通のコピー用紙(2枚)に印刷したものを使用するのは 皆さん殆どしない事なのでしょうか?(これは事務職希望の方に伺いたいです) 関わる方・判断する方いらっしゃいましたら、どうかご助言をお願い致します。

  • 「同上」を使ったほうがいいですか?

     履歴書を書くとき、学歴記入で同じ学校入学、卒業の場合、学校名、選択科は「同上」を使ったほうがいいのでしょうか?  (同上の例)     平成×○年4月 ○×高等学校普通科 入学     平成○×年3月     同 上      卒業   それともマメに同じ学校入学、卒業の場合、学校名から全て書いたほうがいいのでしょうか?  履歴書のヒナ型には「同上」を使っていると物と、全て書いている物とまちまちです。      個人的には「同上」を使わず書いたほうが美しく丁寧に見えるので、いつもすべて記入していますが、読むほうにとっては「同上」の方が確認しなくてもいいのでラクかも知れないと良く悩みます。  就職活動中の皆さんはどうなさってますか?人事関係で勤めておられる方の経験談、アドバイス等もお待ちしております。