• ベストアンサー

会社で作った作品を自分の作品集にしてはいけないんですよね?

こんにちは。 私は現在グラフィックデザインの仕事をしています。 将来、フリーでデザイナーとなる際や転職活動等に、 自分の実績や作品集となるものが必要だと思うんですが そういったことを経験された方は、それらをどうやって工面しておられるのでしょうか? と、いうのは、結婚して引っ越してしまうのと、自分が女性である事で、 年齢的にも土地柄的にもデザイン職の就職は難しいので、 知り合いの社長さんなんかを通じて格安で良いのでデザインの仕事をもらえないかと考えています。 ただ、言われたのは、「君がどういうものを作れるのかみせてくれ」と言う事なんですが、前の会社でデザインしていた作品はデータは会社にあるし、今は市場に出ていません。現社はデザイン系でない田舎の小さい会社なので私物マックでpopや入稿データなどを作ったりしていますが、じぶんのPCにデータがあるとはいえ(普通の会社ならあり得ません)それを自分の作品ですと言ってみせていいのか悩みます。 許可を取れば良いのでしょうが、そういう改まった許諾なんかの話をすると、だめだといわれかねないので悩んでいます。 独立するとき、転職活動に作品集をつくったかたがいらっしゃいましたら、アドバイス等お聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr-WATSON
  • ベストアンサー率59% (117/196)
回答No.4

独立はしていないので、転職する時に作品集を作りました。 PC以前に仕事を始めたこともあり、現物をできるだけ1部は自分で確保しておきました。せいぜい校正刷りだけで、データとか残りませんから。 経験年数の浅いころは現物をファイルに入れたりして転職活動につかっていましたが、年数を経て数が増えたことやPC時代に入り自分でスキャンできるようになったので、A41枚に適当にスキャンデータを適当にしゅくしょうしたプリントをつくり、実物を見せた方がわかりやすいものだけはそれも合わせて持参し、プレゼンテーションしました。 最初に就職した会社がデザイン事務所だったせいか、業界的に転職は当り前で、どこかの企業のものであろうが、既に公表したものであり、先輩にも「将来、自分の作品ですって言えるから取っておきなさい」と言われ、ずっとそのようにしてきました。 もっとも権利がらみで難しいものもあり、どうしても手元に残せなかったものやこっそり確保したものでも、面接の際に見せるだけで絶対預けなかったものもあります(もちろん作品を郵送してくださいと言われた場合もそれは入れませんでした) 他の回答者の方も書いておられるように、デザイナーとしての自分の資料であって、他の企業の何かのノウハウを同業他社に転用しようというのではないので、その点でクライアントに不利にならないように気をつければ問題ないのではないでしょうか。 ただし、権利関係にうるさいクライアントや作ったものの社外秘のものは止めておいたほうが懸命です。また同業他社の場合も注意が必要です。 ちなみに自費出版の出版社に居た時のものは(その出版社ではできあがった書籍は基本的にすべて著者の所有物だったので)1冊も無料では持ちだすことが出来ず(逆に市販されたものは買えばOKでしたが)面接の際には言葉だけで説明しました。それほどの点数もやっていないので自分でもそれほど重視するものでもなかったので問題はありませんでした。

wani_wani
質問者

お礼

具体的な実例を有り難うございます。 とても参考になります。 PC以前のデザイナー様ってことはすごいですね! 尊敬致します。 社外秘や利害の絡む作品はまだないので、注意してみながら、制作実績をまとめてみたいと思います。 本当にためになるご回答ありがとう御座いました。

その他の回答 (4)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.5

 会社で作った POP 類の著作権ですが、出版権や複製権は その会社にあるものの、あなた自身がデザインしたという 著作者人格権は留保されていると考えていいでしょう。  よって、プリントアウトしたものを作品としてクライ アントに見せるぶんには、法的な問題はとくにありません。 もちろん売ったりするのはもちろん、それをベースにして 新たな作品を作るのも不可ですが( 改変権を持たないので )、 作品集として利用する分にはなんら問題ないですよ。 > じぶんのPCにデータがあるとはいえ(普通の会社ならあり得ません)  いやいや、自宅の私物PCで作業する人は珍しくないので、 後ろめたさを感じる必要はまったくないです。どうぞご安心を。

wani_wani
質問者

お礼

私物PCで作業する人は珍しくないんですか!? そっちにびっくりしてしまいました^^; 確かに普通の会社でPOPやパンフ作るのにソフトとマックとフォントを買えって言えないですよね。。。 専門家の方のご意見に背中を押して頂き、安心して制作実績が作れるような気がして来ました。本当に有り難うございます。

回答No.3

作品集というと語弊があるかもしれませんね。 以前努めていた会社での制作実績とかの方が気持ち的にすんなりいきませんか?

wani_wani
質問者

お礼

そうですね。よく、転職サイトの募集要項に作品集提出とあるので、作品集という言葉を借用させてもらってました。 制作実績っていうことば、確かに気持ち的にすんなり行きそうです。 これからそうやって言おうと思います。 有り難うございました。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

データそのものを渡すのではなくプリントアウトしたものを見せるだけでしょうし、公表するわけでもないので問題はありません。

wani_wani
質問者

お礼

問題ないと言い切って頂けてほっと安心しました。ぐずぐず考えていたので^^; どうも有り難うございます。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

嘘をついているのではありません。 CDは別にいても、自分が担当した作品であるなら構いません。 著作権の侵害になるわけではありません。 実際、そうした作品集をファイルして売り込んでいる グラフィックデザイナーの方は何人もいます。

wani_wani
質問者

お礼

なるほど! 自分の担当作品であれば問題ないんですね。安心するお言葉を有り難うございました。ほかのかたもしているなら^^;、わたしもやっちゃおって気分になりました。 どうも有り難うございました。

関連するQ&A

  • 作品集の順番について

    現在、転職活動中です。 業種はグラフィックデザイナーをしております。 受ける会社によって全て変える必要があると思いますが、 1.自分の作品集の順番についてご意見をお聞きしたいのです。 2.また、転職回数が多いので過去のものはあまり載せない方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 転職の為、これから作品をつくる場合について。

    これから転職活動(職種はグラフィックデザイナー) を始めようと考えている者です。 これまで、アシスタント経験のみで、 仕事で手がけたものが少なく、 これではポートフォリオのアピール力が 弱いと感じたのでこれから転職活動に 向けて新しく作品を作ろうと思っています。 作品を作るにあたって、 どんなところに気をつけた方がいいのか、 また、会社側はどういったところを見ているのか などアドバイスを頂けたら幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 転職の際に用意する作品集について

    現在、広告代理店で制作をしている者です。 デザイン会社への転職を希望しているのですが、その際の作品は何点くらい用意すればよいのでしょうか? また、仕事ではなく、個人的に制作した作品等も持っていって問題ないでしょうか? 初めての転職活動で戸惑っています。どうぞよろしくお願いします。

  • 会社が合わないのか、デザイナーに向かないのか

    現在、紙媒体のデザイナーとして働いています。 デザイナーとしての経験は約2年で、現在の会社で働きだして1年経過しました。 入社当初から高いクオリティと時間を求められて仕事をしてきましたが、 達成出来ないことが多く、自分自身にイラ立ちを感じてきました。 この1年、必死に会社のスピードに追いつこうと努力してきました。 しかし、私の仕事ぶりに見切りをつけられてしまったのか、 最近はデザインの仕事を回してもらえなくなってしまいました。 そのことがきっかけで、張りつめていた心の糸がぷっつりと切れ、 心の病を発症し、休職することになりました。 上司と話し合った結果、「(私の病気のことを考えると)復職したとしても、クオリティと時間を求めるデザインの仕事はさせられない。」と言われてしまい、転職を考えています。 しかし、今の会社でデザインを認めてもらえなかった自分が、 他の会社に移ったところで、デザイナーとしてやっていけるのか不安です。 デザインする事は大好きです。 ただ、手が遅い為、スピードを求められると雑なデザインを上げてしまい、それはデザイナーとして致命的なのでは?と思うようになりました。 そこを注意して制作をすると、時間がかかってしまう…。 悪循環です。 年齢も今年で29歳と若くないので、デザイナーに向かないのであれば、早めに見切りをつけて、他の職種に移ったほうが良いのでは?とも考えています。 しかし、「向かない!」とすっぱり、諦められるほどデザインの仕事に深く関わっていません。 今の会社で復職し、与えられた仕事をこなすか、デザイナーとして他の会社で頑張るか、それともすっぱりデザイナーの道を諦めるべきなのか、悩んでいます…。

  • デザイン会社への転職についてアドバイス下さい

    私は現在、ポスプロでデザイナーとして勤務して2年たちます。現在23歳です。 もともとは、映像関係の仕事に就きたくて、コンピューター、映像系の専門学校を卒業し今のスタジオに就職しました。 デザイナーといっても映像編集のスタジオでの仕事なので、仕事内容としては、映像編集のアシスタント、テロップ作成、タイトルデザイン、たまにアニメーション、photoshopを使っての画像処理等、結構特殊な仕事をしていると思います。 たまに社内での印刷物の仕事もあります。 デザインの仕事が凄く楽しく、グラフィック関係の事にも興味が沸き、独学で少しずつ勉強していくうちに、紙(パンフレット、チラシ)のデザインを本格的に仕事としてやりたくなり、転職を考えています。 使用できるソフトは PhotoShop.Illustrator.AfterEffects.Flashです。 給料の安さとか、労働時間の長さ、は現在働いている所と余り変わらないと思うので、ある程度は覚悟しています。 で、これから転職活動していくにあたって、いくつか質問したいことがあります。 1.現在私がやっている仕事内容は、実務経験として    評価されるの?? 2.面接時にもってゆく作品集はどんなものがいいのか (例えば私の場合、CM等で使用したイラスト、アニメーション、テロップデザインとかなんですが…) 3.長く続けていきたいと考えているのですが、結婚、出産をしても続けようと思ったら続けれる仕事なの?? 4.グラフィックデザイナーになりたいのだけれど、DTPオペレーターから、グラフィックデザイナーにはなれるの?? 5.転職活動を有利にしていくために資格取得の必要はありますか?? 以上の5てん。アドバイスたくさんおねがいします! とりあえず現在の所、何社かデザイン会社を受けてみて、どんな感触なのか様子をみようかなぁと思っている所です。

  • 転職…もっと他の会社も見るべきか?

    経験2年のデザイナーです。 転職活動をし、一社目で内定が出ました。200万以下の案件が多い、割と小規模のデザイン会社です。 一社目であっさり内定が出た事はとても嬉しいのですが、初就職の際のろくな就職活動をせず(これもあっさり決まってしまった為。就職できるか不安があったため、かなりキツイ条件なのはわかっていたのですが即決めをして入社。)に入社しており、今回転職にあたってはいろんな所を見て、面接をし、納得しその上で会社を決めようと思っていたので、内定を辞退すべきか悩んでいます。 内定を頂いた会社は、今の会社よりも若干案件の規模が小さくなります。大きい仕事がしたいわけではないですが、もう少し、規模が大きいデザイン会社も受けたいというのが本音です。ボーナスがきちんと出るかな、という気持ちもあります。(給料の話はきちんとしましたが、賞与の具体的金額までは聞かなかったので…) 下っ端には利益還元のない会社にいた為、案件規模と収入の関係も正直よくわかりません。 あまり就職活動で痛い目を見ていないかもしれないので、甘いこといってるんじゃない、という叱咤、アドバイスなどお願いいたします。 デザイナーの転職活動はどうあるべきでしょうか?私はもっと色々な会社を回るべきですか?

  • デザイナーとしての方向性と転職活動について

    初めて質問します。 今私は転職活動中の身です。 一般的な企業の販売促進チームのようなところで、デザイナーではなくDTPオペの肩書きで約2年間仕事をしてきましたが、 デザイナーの仕事に近いようなこともしてきました。 元々広告業界志望だったので、今は広告制作プロダクションをメインに転職活動をしようと考えています。 そこで今悩んでいることがポートフォリオです。 今応募しようと思っている会社は広告制作の会社なのですが、 作品にとても特徴のある会社で今まで私が仕事としてやってきたものと全く正反対の雰囲気の作品ばかりを制作しています。 (例えば私の作品が画面をとにかく埋めるような作りの物でしたら、 その会社はすっきりとシンプルに間で見せる、というようなそれぐらいの正反対です。) なぜ自分が今までやってきたものと正反対のものを作っている会社を受験しようとしているのかと言いますと、 元々そういったデザインをやりたいと思っていたからです。 もちろん今まで自分がやってきた仕事を否定している訳ではありません。 企業内で制作していたものも立派な広告のひとつだと思っていますし、 自信を持って制作してきたつもりです。 ただ、これだけテイストが違うデザインの会社に正反対の雰囲気の作品を持っていってもいいのかなと考えてしまうのです。 その会社に合わせて自分で作品を制作したものをメインで持っていったほうがいいのでしょうか? それとも全くテイストは違えど前の仕事で積んできた経験を理解してもらうよう仕事での作品をメインにもって行ったほうがよいのでしょうか? 私は後者だと思っていたのですが、時間が過ぎるにつれ考えすぎて不安になってきてしまいました。 そもそもデザイナーとまではいかず本当にオペレーターの仕事というようなものも多いので 作品も「これがデザインした物です!」とは言えないものが多いのです。 ポートフォリオで何をアピールすべきなのかさえぼやけてきています。 業種的には似たところがあるけれど、 自分の今まで仕事で作ってきた作品の雰囲気が 受けたい会社のテイストとまったく違っている場合、みなさんならどうしますか? 今まで所属していた企業の意向に答えたものを制作してきたからこそ まったくタイプの違う物を制作してきたのに 「こういった作品持ってこられてもウチじゃこういうのはあまり作らないよ。」 というようなことになるのかなと思ってしまうのです。 うまく伝えられなくてごめんなさい。 ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 「自分にしか作れない作品を作る」にはどうすれば?

    デザイナー(大手ゲーム会社希望)を目指している専門学生です、こんにちわ。 長文ですが・・・お願い致します。 「自分にしか作れない作品を作る」にはどうすれば良いのでしょう? 就職活動も始まり、ポートフォリオ作りにおわれている今日この頃・・・。 私の通う学校に、 名前も知らないくらいの超小企業の社長さんが就職活動についての講演会をしに 来ていただいた事があります。 講演会終了後に自分が作ったポートフォリオを見せたのですが・・・その社長さんに、 「君のポートフォリオは『自分にしか作れないものをアピールしている作品』がないようだね。 自分には何が得意なのかまだ調査中かな?何の教科が得意だい?」と言われました。 ポートフォリオに載せていた内容は3DCGやコマアニメーション、ドローイング等色々。 内容に不満があったのかと思いながらも「得意な教科は無いです」と返答。 「そうか・・・じゃあ君は得意な事は何かを見つける事から始めないと。 君だからこそできる!君にしかできない事!得意な事!そこを見つけなさい。」と社長さんに 言われました。 当たり前の事ですがそれが分からないのが悩みどころ・・・。 好きな教科を見つけるために2年間、色々考えながら授業を受けてきましたが好きな教科、 得意な教科がひとつもありません。 成績表を参考にして自分が得意な教科を見つけよう!と思いましたが・・・、 S~Cまでランクがあるとすれば、「B」です・・・オール「B」。 オール「B」とかどういう事なの!?状態です。どれが得意なのか分からない。 顧問の先生に「私の作品を見て、他の人と違う所ってありますか?」と聞きますが、 「うーん・・・無い!」と言われました。親やクラスの人にも同じような質問をしましたが結果は 「ごめん何も思い浮かばないや。何が得意なんだろね?」と言われました。 「自分ならこれができる!これなら誰にも負けません!」とハッキリ心の底から言えるものが ひとつも無いのです。いったいどうすれば良いのか、悩みすぎて分からなくなりました。 ドローイングも上手い、下手でいうと微妙・・・3DCG作品も微妙・・・全部微妙です。 授業ではなく、家でお絵描きソフトを使い絵を描く事はとても大好きですが 絵のクオリティは微妙。ただの自己満足にすぎない趣味の程度です。 ドローイングの用な測ったりして正確に描く事はとても苦手ですが、お絵描きソフトを使って 絵を描いている時は至福の一時です。ひと様におみせできるようなレベルではないですが。 本当に悩んでいます! 「自分にしかできない事、自分だから作れる作品」そういうのを発見するにはどうすれば良い ですか?教えて下さいお願いします。

  • WEBデザイナーですが、音楽を聞きながら仕事ができる会社を探しています。

    はじめまして。 私はWEBデザイナーで、現在転職の活動をしています。 私は音楽を聞きながらだとデザインも良いのが出てくるので、ヘッドフォンをつけて仕事をしても良い会社を探しています。 今の所、ヤフーとGMOは可能なことが分かりました。 その他の企業で知っていらっしゃる方、教えて下さると助かります。 宜しくお願いします。

  • グラフィックデザイナーの作品ファイル

    企業でグラフィックデザイナーを9年やっていました。 現在育児休暇中です。 会社は待っていてくれてるのですが保育園が空いておらず おそらく育休延長になりそうです。 二人目も考えていますのでいずれか在宅で 会社員のときほど稼げなくてもちょこちょこ仕事をしていきたいな と考え出しました。 作品ファイルを作ろうと思ったのですが、 会社で制作したデザインは担当していたファッションブランドの ロゴや情報などが多数入っており、 (誰でも知っているようなブランドです) この様に情報がたくさん含まれているものを 作品ファイルにしてよいものだろうか?と思いました。 情報を外に持ち出す事になるのでいけないのではないか、と。。。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、初めて就職した会社に ずっといたため本格的に作品ファイルを作った事がなく どこまで外に見せてよいのか、分かりません。 また、たくさん作品ファイルをご覧になった事がある方が いらっしゃいましたら見やすいファイルってどんな感じだったでしょうか? (それがデザイナー自身で考えるべきだと思いますが) 参考に教えてください。よろしくお願いします。