• ベストアンサー

「光車よ、回れ!」に詳しい方!

児童文学の傑作として知られる「光車よ、回れ!」と言うのがありますが、これの関連作品(「闇の中のオレンジ」とか直接の関連はなくても同じ世界観を共有しているのでは?と言う作品が何冊かありますよね)と、それらの読み方として正しい順番を教えて下さい。 どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ironman28
  • ベストアンサー率63% (277/433)
回答No.1

やはり発行年代順に読まれるのがよろしかろうかと・・・ 1.光車よ、まわれ! 2.闇の中のオレンジ 3.オレンジ党と黒い釜(三つの魔法第一部) 4.魔の沼(三つの魔法第二部) 5.オレンジ党、海へ(三つの魔法第三部) まあ・・私は「光車よ、まわれ!」と「オレンジ党と黒い釜」の当時のものしか持って無いんですが・・・復刊ドットコムで手に入るんですかね?

Takashi1970
質問者

お礼

情報、ありがとうございます。 復刊ドットコムで売っているようですが、私は読みたいだけで、所有する気はないので、図書館で借りてこようかと思っています。

関連するQ&A

  • 光と闇

    光があるから闇がある闇があるから光がある とこの世界は二つの相反するものでできている 光なら光の世界、闇なら闇の世界 といった片方しか存在しない世界はできるのだろうか? ちょっと暇で考えれる人希望。

  • 最高傑作と思う文学作品は何を思い浮かべますか?

    最高傑作思う文学作品で何を思い浮かべますか?

  • 是非一度は読みたい過去の名作

     近代以前(20世紀より前)に発表された作品の中で、是非これは読んでおきたい!というような名作、間違いなく文学史に残る!(既に残っている)傑作を教えてください。  もちろん、日本の作品であるか海外の作品であるかということや、ジャンルなどは一切問いません。  よろしくお願いします。  

  • 本の世界に入りこむ物語

    児童文学や小説などで、 主人公たちがおとぎ話や童話の世界に入りこんで冒険する、 といったような内容の作品をご存知でしたら教えてください。 アニメでは「ドラえもん のび太のドラビアンナイト」あたりが思いつくのですが、 児童書でもそういう作品がないかなあ、と思いまして… ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 肉眼で光が走っているところをみてぇんだ!

    光が闇の中を疾走している様子を肉眼でみるにはどうすればいいでしょうか

  • 光の届かない場所で目は慣れるのでしょうか

    二つ質問があります。 ・暗闇の中でも私達人間の目は、時間が立つに連れて見えるようになりますよね。それは例えば深海や宇宙の一部分で、絶対に光が届かない完全な闇の中でも通用するのでしょうか? ・自分の部屋を閉め切って暗闇にした場合、これは数値的に完全な闇なのでしょうか。これは深海と同じレベルの闇と言えるのでしょうか。

  • セカイ系的な作品

    文学の世界で語られる「セカイ系」ですが、映画の中でも「セカイ系」的な要素を持った作品があると思います。 皆さんの中で、そのような作品を御存知の方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 光はどのような形をしているのか?また、進むのか?

    皆さん!体調が良くない時や、気分がすぐれない時って 明るいところを嫌ったり、部屋を暗くしたりして光を避 けたりしたことないですか?また逆に、明るいところに いないと不安になったりすることないですか? 僕は今、光と闇が人に与える影響を研究しています。 その中で、光はどのような形をして進んでいるのか調べ   ているのですが、今ひとつわからないでいます。聞いた 話では、光は電波と磁波で垂直に交わり螺旋状に進むと 言う事。しかし光は電波と磁波だけなのか?また本当に 螺旋状の形をして進むのか?理解するまでに達していま せん。なぜ螺旋にこだわるかというと、DNAの形は螺旋 、光が螺旋であればそのところに何か影響を与えるもの があるのではないかと考えるからです。実際、自閉症や 心身症、うつ病等の症状に関して光と闇の影響は明らか に関与しているからです。宜しくお願い致します。 また、光と闇についての症状、経験談、螺旋の形をした 物とかありましたら教えてください。m(__)m

  • エニド・ブライトンの文学的評価が低い理由

    「英米児童文学ガイド 作品と理論」という本を読んでいて、 「イーニド・ブライトンの作品は、従来子どもの人気は高いが 文学的な評価は低かった」という記述を見つけました。 個人的には、ブライトンの本はとても好きだし良いと思っているので、 アカデミックな世界で文学的評価が低い理由というのが 素朴に気になりました。なぜなのでしょうか? もちろんいちいち反論しようというわけではありません。 どんなところを基準に、あるいはどんなものと比べて これまで低い評価が下されてきたのか、客観的に 知りたいと思って質問しました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 外国の児童文学 名作を教えてください

    外人作家の児童文学の名作を探しています 幼児向けの絵本ではなく、児童が読む文学を読もうと思っています しかし児童文学には手をつけたことはなく、何が大人でも読める本かわからない状態です できれば 「大人になって読み返したら、こんなこと言いたかったんだ」 など大人になって読み返して好きになった作品 (子供の時には気づかないことだけど大人になって初めて気づく表現や 内容) 例えば星の王子様のような作品です 原本は英語の作品ならベストですが、日本語以外の欧米作品なら大丈夫です よろしくお願いします