• ベストアンサー

看護学生は化粧すべきではないですか?

今年から准看護学校に通いはじめましたが、どうしても納得できないことがあります。それは「髪の色は墨で染めたような黒、化粧はするな。」ということです。 確かに金髪やパッと見て茶色というのは患者さんにも清潔感がないと思われるのはわかりますが、自然な茶色もダメだといわれて何度も髪を染め直しています。(黒染めって2~3週間で落ちてしまうので) また、化粧も禁止され、通学の際には拷問を受けている気分です。なぜなら18、19ならまだしも、私は今年27歳でさすがにすっぴんで外を歩くには勇気がいります。 しかし、それを教員に「根拠があるなら納得するので、理由を教えてください」と言っても「不潔でしょ。実習先の病院で嫌われたくないなら言うとおりにしなさい。そんなに人の目が気になるならコスプレでもすればいいじゃない」と言われました。 私は綺麗にしていたいというわけではなく、身だしなみだと思って言ったのですが、やはり私がおかしいのでしょうか? 私からすると、髪は真っ黒で化粧もしていない子でも、フケが出てたり、爪がのびてたり、もしくは髪も満足にまとめられず、ボサボサな頭の方がよっぽど不潔なのではと思うのですが...。 やはり黒髪でスッピンが看護学生の正しい姿なのでしょうか?そして、そうじゃなきゃいけないというなら、看護師はよくて、学生はダメという理由を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haruru007
  • ベストアンサー率28% (86/298)
回答No.3

おはようございます。 今どき、と言うか、今どきだからそうなのでしょうかねえ~~? 私はもう20年近く前に看護学校(高看)に通ってましたけど、そんなことは全くありませんでした。 と言うよりも、まだその当時は茶髪なんていうのは流行ってなかったし、ちょうどヘアマニキュアが主流の頃でしたね。 だから髪が茶色や金髪で注意を受ける、っていうのは殆どなかったんですけど、かえって髪をまとめない方がいろいろ言われてました。 やっぱり白衣にあった髪型、ということで、おさげとかはダメとか、ゴムの色は黒とか、リボンは禁止とか・・・・・ 化粧はケバくなかったら全然大丈夫でしたよ。 ちょうど私のクラスにも当時年配(30歳代前後)の方がいらしたけど、もちろん化粧は毎日バッチリされてて、バツイチ子持ちでもあったけど、そんなのは勉学に支障がない限りは問題なかったように思います。 要はその学校の雰囲気だと思います。 準看でしたら殆どが私立系になると思いますが、学校側(病院側)としては「清楚=真面目」という校風を目指しているのでしょうね。 中身よりも外見、といったかんじでしょうか。 全くナンセンスな話です。 確かに白衣という制服を着ている以上は、やはり清潔感漂う身なりは重視されると思います。 病院にもよりますが、金髪で髪はパーマで痛んでいて、しかもカーリーヘアのようにボサボサで結んでいなくて、化粧も「お水系」?と疑いたくなるようなケバさで、という看護師がいるところもあります。 もちろん中身重視なんですが、やっぱりちょっと・・・・・って思いますよね。 そういうところは病院側の看護レベルが低いんだな、って判断してます。 だからそう思われたくない、という学校側の方針なのでしょうね。 それプラス、学校の幹部が頭の古いジイさん・バアさんとか・・・・ だけど学校側を納得させるだけのものを持ってこない限りは、やはり従うしかないのでしょう? 「郷に入っては郷に従え」ですものね。 それがイヤなら辞めて下さい、と言わんばかりなのでしょうかね。 一旦そういう組織の中に入った以上は、何か学生全体でアクションをおこすとか、 正当な理由がない限りはなかなか学校側も考えを変えてはくれないと思います。 私は30過ぎもずっとすっぴんで仕事してたんですが、さすがに染みが目立つようになってからは化粧に頼らざるをえませんでした。 大したアドバイスにはならなかったので申し訳ないですけど、これからも頑張って下さい。

youjiya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、「郷に入っては郷に従え」とは本当にその通りだと思いました。どの学校に入学するかを決めたのは確かに私自身ですし。 先生達も嫌がらせで言ってるわけでは無く、それがより良いと思っているからこそなのかもしれないですよね。 ここまですっぴんでがんばったので、絶対に資格とるように頑張ろうと思います!ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • yz-ab
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.9

あなたが女性なので通学の際すっぴんで歩くのはつらいと思いますが登校したら「化粧は落とせ」と言われたら落としますか? もしあなたが「落とします」と言ったとしてもその他の学生の中には「落とさない」と言う人もいるとおもいます。   ではなぜすっぴんで登校しなければならないのか?  それはあなたが未来の看護婦だからです。 看護婦にとってお客は患者さんです。 患者さんのなかには化粧に含まれる成分にアレルギーをおこす人がいるかもしれません。それによって命の危険にさらされたらどうしますか? あなたが看病すればするほど症状がおもくなっていったら ということも考えてください。  じゃあ髪の毛は?  これに関しては地毛のほうがいいとおもいます。 上記したとおり染料のなかの成分にアレルギーをおこす人がいるかもしれないからです。  だからといって教員を責めないでください。教員は校則に従っているだけなのですから。  たぶんこの校則が出来た当初は黒髪の人しかいなかったからだとおもいます。この点に関して教員またはその上司とはなしてみてください。  あなたが看護婦になり院に勤めるようになったら先輩・婦長にどのような身だしなみがいいのか?を聞くといいかもしれません。 素人意見なのにながくなりすいません。

youjiya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに言われたとおりだと思います。 ただ、そのような理由ならなぜ学生はダメで、看護師は化粧してもいいのかが疑問ですよね。教員も学生に校則を従わせるならば、なぜかという根拠は説明すべきだと思ってしまいました。矛盾しているものを「校則だから」ですませる教員を私は信頼できないかもしれないですね。 いろいろな意見があり、とても考えさせられました。 ありがとうございました。

  • kyoko0412
  • ベストアンサー率15% (42/263)
回答No.8

【郷に入ったら郷に従え】ですね 学校にいる間は辛抱した方が良いと思いますよ 私は会社が髪を染めたり お化粧もあまりしてはいけないのでつらいです 特にお化粧とかは好きな方なのでなおさらです 看護婦さんの免許が取れればもっと自由になるはずです がんばってくださいね

youjiya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 看護学生以外でも、髪の色や化粧に厳しいところはたくさんありますもんね。資格をとれるようにがんばりたいと思います。

  • neuro
  • ベストアンサー率43% (167/384)
回答No.7

 看護学校で教鞭をとっている♂です。  身だしなみ程度の化粧は個人的には大歓迎ですね。別に悪いとは思いませんし、すっぴんで歩くことに精神的な負担があるのなら、軽い化粧なら推奨したいくらいです。  ただ、学校にもよるかもしれませんが、若い子なんかはかなりきつい香水や化粧をしてくるのもいます。そいういう子だけに、化粧をやめろというのは(言いたいけど)、主観なども絡んでしまい、なかなか難しいと思います。薄化粧と厚化粧の境目、身だしなみとコスプレの境目を明確にできないので、youjiyaさんの学校では一律禁止を挙げているのではないでしょうか。  署名を集めるのもひとつの手かもしれませんが、youjiyaさんの考えている身だしなみ程度の化粧の定義をはっきりさせないと、なかなか学校側も納得しないのでは?

youjiya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに「ここまでの化粧ならOK」というのは難しいですね。 そういう考えもあるのだと思って、勉強になりました。 身だしなみとは他人と自分では度合いが違うものだなと考えさせられました。ありがとうございます。

回答No.6

確かに厳しい方ですね。今の看護専門学校ではそんなこと言ってたら生徒が来ないので、大分マシになっていると聞いていたのですが。 さて、黒髪の件ですが私は反対です。まず、髪を染めるという行為がどんなに体に悪影響かということを、先生方が知らないというのは無知というしかありません。アレルギー反応がある人は頭皮がボロボロになり、かゆみが出て大変なことになります。それに目もやられます。香料で鼻も肺もやられます。髪自体にも悪いです。将来ハゲになるかもしれません。何十種類という化学物質が入ってるんですよ。それなのに染めを強制するなんて許せません。この「染めが悪い」ということを科学的に証明してみてはどうでしょうか?で、茶髪にしなきゃいいんでしょ?そのままが一番ですよ。 「化粧はするな」も当然とは思いません。日焼けは今や厳禁です。昔の紫外線と量も質も全然違います。これも科学的に証明されています。私は大学で住環境学を習ったのですが、担当教授から「日焼けとタバコは百害あって一利なし。百害あって一利なしですよ!」と懇々と言われ続けました。それをその看護学校の先生方が知らないなんてあまりにも無知すぎます。とにかくスッピンは今や自殺行為です。将来皮膚ガンになったら誰が責任を取ってくれるのでしょう?絶対に日焼け止めだけは死守してくださいね。 ちょっとその看護学校は問題です。先生方の知識があまりにもお粗末です。私はそっちの方が心配です。准看護学校だからでしょうか?そういう問題ではないと思うのですが。

youjiya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。髪は自然な色がいちばんですよね! 日焼け止めは死守していきます。 親身になっていただいてうれしく思います。

回答No.5

髪の色について。 学生で先生がうるさいうちは、とりあえず言うことを聞いていた方が無難かも知れませんね。 就職先で、黒く染めずに(他の色にもせずに)地毛で清潔にしていればいいと思います(^.^) ある日突然色が変わるというのも目立つので~「先生に言われてわざわざ黒く染めてたけど、染めなくていいですよね?」 って先輩方に念を押しておけばうるさくいわれないと思いますよ? __私の友人で髪は薄い(産毛程度しか生えてない)子が看護婦になったんですが、ナースキャップをとめられないので悩んでいましたが・・どうしたかしら?

youjiya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに先生方の言うことを聞いていた方が無難かもしれないですね。 私も髪の色は自然なままが一番清潔でいいと思いました。

回答No.4

 そういうおかたい所ってまだまだありますよね。  たしかに、やりすぎた化粧や、マネキュアなんかは看護婦という仕事の性質上良くない印象はあるかもしれません。  でも、最低限の身だしなみとしてのお化粧は、ある程度の年齢になった女性なら必要だと思います。  下の他の方がおっしゃるように、学校によっての違いは大きいと思うけど、もし本当に変えたいと思うのであれば、自分が中心になって署名活動して訴えるのはいいんじゃないですか?  もちろん、自分たちの成績にひびくとか、そういう心配をなさるのであれば我慢すればいいですし、卒業近くまで待ってもいいと思いますけど…

youjiya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 教員に直接言ったことはあるんですが、署名とは考えた事が無かったです。そうですよね、本当に変えたいならそれぐらいすべきなんですよね.....。 難しいとは思いますが、考えてみたいと思います。

  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.2

 おはようございます。  私は、バイト先から化粧をしていろ!それが社会人としてのたしなみだろ!と言われて、なんでこんなものが・・・と思っているものです。  回答にならないことを、先にお詫びします。  私は看護学生の方が化粧をしていても別に構いません。不潔とは感じません。でも、世の中にはいわゆるがんぐろメイクってやつもありました。つけまつげを二重三重に重ねた上にマスカラをさらに・・・なんて感じで。ああいうのはやっぱり清潔と捉えられない人もいるんじゃないでしょうか。  薄づきの化粧で済めばよいと思いますが、三色のアイライナーを使い分けたり、口紅にラメが入っていたり、どうしても流行のメイクを追いかける方もいらっしゃるでしょう。中にはエスカレートする人もいることを(余計な杞憂で)考えての規定なのだと思います。  また、ファンデーションやマスカラ等は肌に住む微生物の餌になりやすいものだと思います。そういう意味で仰っているのかもわかりません。  ところで、本当に回答にならなくて申し訳ないんですが、こっそり準メイクしちゃうってどうでしょうか?ナチュラルメイクを極めるんです。  口紅じゃなくて、色のついたリップクリームを塗るとか。オススメはSavexのチェリー、チューブじゃないくるくる回す丸い入れ物のほうです。唇がほんのり健康的な色になり、ある程度つやもでます。私がこれを気に入っているだけなんですが。見咎められたら赤いのは保湿成分です!唇が荒れるのを防ぐためのリップクリームもだめなんですか?っていうのはどうでしょう。  眉も自然な感じに整えて、すこーしうっすらまゆずみを引けばあんまりわからないと思います。まつげも、まつげパーマでカールさせておいてからうっすら伸ばす。アイライナーはまつげとまつげの間だけ引く。  肌は薄いパウダーだけはたく・・・。とか。  うまくいえませんが、ある日突然肌がきれいに目もぱっちり見えてくちびるつやつや、だと誰の目にも化けたなってばれますが、少しずつ少しずつ化粧をしていったら案外気づかれないのでは・・・。私の高校時代(化粧とかピアス禁止)の友人に、そういう子がいました。肌がきれいで目がぱっちりしてばら色の頬をしている、はずだったんですが、素顔を見せてもらったのは卒業後(笑)。  ばっちりメイクしたのに比べて、それはそこまで激しく違うわけじゃないですが、「化粧している、すっぴんじゃない」と思える地点と、化粧がばれない地点と、重なっている部分を探すっていうのはどうでしょうか・・・。    髪の毛については学校のほうが変だと思います。  学校に反論するのはだめですか?髪の毛に染料が残り、かえって不衛生ですとか、髪の毛が痛んできたらよけい不潔に見える(ごめんなさい)とか・・・。  何度も染め直していると、髪の毛が痛むと思いますし、費用もばかにならないでしょうから、なんとか解決するといいですね。  お役に立てませんが。

youjiya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに私が身だしなみだと思っていても、世の中にはいろいろな人がいますよね。 ナチュラルメイク頑張ろうと思います!でも意外と難しいんですよね。参考にさせてもらいますね。

  • inco
  • ベストアンサー率14% (22/153)
回答No.1

学校によるのですね。 知人が何人か准看、正看の学校に通っていましたが、 そこまで厳しい規則はありませんでしたので驚きました。 ただ、その教員の言った事で1つだけ納得できるものがあります。 >実習先の病院で嫌われたくないなら というところです。 実習先の看護婦たちは化粧している子にキツイ態度をとるって友人がよくぼやいていたからです。 男性も増えたとはいえ、看護士って女の世界。 女の妬みっぽい、やな部分が露呈しやすい職場といえるでしょう。 患者さんは小ぎれいな看護士さんにお世話して貰う方がうれしいに決まってるし、 そういう看護士さんにはついひいきがちになるというのも理由の1つなんでしょうか。 お化粧は社会人女性の身だしなみと考えて間違いないし、 そう考えてる病院もみてる限り少なくありません。 頑張って資格をとり、化粧禁止なんて非常識な考えを持たない病院に就職するまでの辛抱ですよ! 頑張れ!

youjiya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり私の学校は厳しい方なんですねぇ。それと、人の感情によるところもあるのかも...と思ったら、妙に納得してしましました。 資格とるまでの辛抱ですよね。頑張って卒業したいと思います!

関連するQ&A

  • ヘアカラーについての質問です

    年末年始に髪を明るくしたいのです が、気になったことがあるのでお聞 きいたします。 今年の夏に茶色にしたあと黒染めを しました。すぐ色落ちして若干茶色 になりましたが。 だいぶ髪も伸びたのでこの前散髪し ました。黒染めしたところは多少の こっています。全部生え変わっては ないです。 この状態でカラーを入れると希望の 色まではいかないとしても明るくな りますでしょうか。 やはり、ブリーチをしないと綺麗にいかないのでしょうか。 詳しい方回答をよろしくお願いします。

  • 市販の髪染め、黒染めについて

    高校生です。 やっと髪を染めれるので染めようと思ったんですが、いろいろ調べてみると美容院でそめるのが1番というのはわかったんですが、やはり金銭的な面で市販のものにしようと思います ある記事でみたのですが 市販の黒染めはもう色が抜けないとかそのあとのカラーを楽しめないとか… 私は、下のようにしようと思うのですが… ずっと暗い茶色などの色に市販の髪染めで染める ↓ 髪を黒に戻したくなって黒染めしたくなったら、 市販の黒染めではなくちゃんと黒染めの色素をぬける美容院でやる ↓ また茶色などの色にしたくなったら美容院で黒をぬいてきて市販の髪染めで染める この方法で、市販のやつよりは ・次のカラーははいりますか?←まったく同じ色じゃなくてもいいです ・髪染めは市販、黒染めは美容院でも効果はありますか? 黒染め後に髪色をたのしめなくなるのは嫌です… 今日暗い茶色に染めようとおもってます 至急回答ほしいです…!汗

  • 看護学生の電子辞書

    私は今年、看護大学に入学したのですが、電子辞書を購入しようと考えています。 学校では「看護・医療電子辞書」が売っていて、5.6万します。 正直いって高くて買えません。 もし、看護学生のかたがいましたら、看護の電子辞書は必要か教えてください。普通の電子辞書ではやはりダメですか?

  • 赤味がかった髪を黄味がかった髪にする方法。

    一度カラーリングで明るくした髪を黒く染めると、黒染めの色が落ちてきたときに赤味がかった茶色になってしまいます。 現在、私の髪色は明るい茶色から黒色にして数ヶ月経ち、まさにその赤味がかった茶色の状態です。 でも私はその赤味がきらいです。 黒色は少しくらい落ちてもいいので、黄味がかった茶色にすることはできないでしょうか。 もう1度黒染めをして赤味を消すことも考えましたが、そうすればまた黒色が落ちてきたときに赤味がでてしまうだろうし、何度も黒染めしても絶えれるほど髪が健康ではありません…。 できるだけ髪が傷まない、赤味がかった髪を黄味がかった髪にする方法がありましたらぜひお教えください。

  • 黒染めについて

    半年くらい前に黒に近い茶色に髪を染めて(光にあたると茶色くみえるくらい)、だいぶ赤っぽくなってきたので、黒染めしようとおもっています。痛むということはわかっているのですが、学生でお金がないので、市販のカラーリング剤を使うつもりです。 そこで質問なのですが、黒染めって落ちやすいのでしょうか?これから先、ずっと黒髪のままでいるつもりなので、できるだけ長持ちしてほしいのですが・・・ あと、黒染めが抜けると、染める以前より髪が赤くなったりするのでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • 根元がプリン状態になった髪を染めなおそうと思っています。

    根元がプリン状態になった髪を染めなおそうと思っています。 現在私の髪色は、茶色と金の間ぐらいの明るめの色で、パーマがかかっているため痛みが激しい状態です。 美容室でパーマとヘアカラーをしてから3カ月くらいたつため、そろそろ根元の黒さがきになってきました。 いつもは明るく染めるのですが、 私は看護学生をしていて来月から看護実習期間というものが二ヶ月ほどがあるため、今回は暗めのブラウンにしようと思っています。 よく黒染めや暗いブラウンでヘアカラーするとその後色が入らないと言いますよね。 私は実習が終わったらまたいつか明るめのブラウンに染める予定なので色が入らなくなる髪になると困ります。 またできるだけ傷まず、できるだけ入れた色(暗めのブラウン)が 抜けにくい(脱色しにくい)方法で髪を染めたいです。 こんなわがままな私のプランに有った方法には何がありますか? 1つでもいいし、いくつか候補を出していただいてもいいです。 是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 看護学生→ボランティアって当たり前?

    看護学生がボランティアをするのは当然ですか? こんにちは、社会人経験後、今年看護学校に入学した者です。 学校生活の中でちょっと疑問に思ったことがあるので みなさんのご意見をお聞きしたく思います。 学校生活の中で、 たまに「ボランティア」と銘打って強制参加のものがあります。 たとえば土日に入れてきたり、長期休みにいれてきます。 ある先生いわく 「看護学校に入ったんだからボランティアをするのは当たりまえ。そういう心構えが必要なんだ。」とのことです。 ですが、ボランティア人数が集まらないので、 無理やりくじで決めたりすることもよくあります。 (もしくは交換条件付きなど) 私自身は学生の時に一年ほどボランティア経験(ボランティア雑誌発行のボランティアです)がありますが、ボランティアは基本的に強制されてやるものではないと思っています。 看護学生に奉仕の精神を求めるのは結構ですが、 まったく興味のない分野への、しかも休み中の交通費は自分持ちでの遠方への参加となると、「看護学生だから」という理由でかりだされるのは困ります。 たしかに理想的なのはボランティアを進んでやる学生なのでしょうが、実際には「やりたくない」人のほうが多いです。 しかも問題なのは、ボランティアを学生自身に集めさせるということです。 私自身も十数人集めなければならなくなった時があるのですが、 先生と生徒の間に板挟みなってウンザリしました。 先生が理想を語るのは構いませんが、 それならば何故人が集まらないのを疑問に思わないのでしょうか。 また、交換条件やくじで決めるものを 「ボランティア」と呼べるのか、「看護学生だから」という 理由で曖昧にしてほしくないと思っています。 医療や福祉を目指す人は全員ボランティア精神豊かな人たちでなければならないのでしょうか。 強制的にボランティアはボランティアって呼べるのでしょうか。

  • 化粧をするのが辛い。化粧品を克服したい。

    20代女性です。化粧のことで悩んでいます。 化粧をすると、口紅やファンデーションを汚い、息苦しいと感じてしまいます。 特にファンデーションとマスカラ、口紅がダメで、いくら薄化粧をしたり、使用感の少ないものを使っても、肌へのベッタリ感を想像してしまい気分が悪くなります。 現在求職中でして、面接の際、証明写真撮影の際には化粧をせざるを得ませんが、やはり気が気ではありません。情けないことに化粧の時点で疲労困憊します。 アルバイトの経験はありますが、ノーメイクでも雇ってくれる所でしていました。 普段は言うまでもなくすっぴんですが、どうしても化粧しなくてはならない時は、なるべく肌に塗る化粧品の量を減らして、日中服につかないように気を尖らせています。化粧を落とすときは、シートで色がつかなくなるまで念入りに拭った後、メイク落としと普通の洗顔料とで3回以上は洗わないと気がすみません。その後、メイクを落とすのに使ったシートすら触れないという有様です。 化粧の濃い人も同様に苦手です。もしもこの人の化粧が服や肌についたらと、かなりの失礼と感じながらも距離をとってしまいます。母親が化粧の濃い人なので、化粧をしている母にすら迂闊には近寄れません。 本当は化粧をせず暮らしていけたらいいのですが、女性に生まれた以上そうとは言ってられないので、不潔に思う恐怖心をなくしたいです。 どなたか、アドバイスお願いします。

  • 20歳で化粧をしないのはダメ?

    20歳の大学生です。私はアルバイトと友達などと買い物に行くとき以外は基本化粧をしないのですが、女性としてダメでしょうか? 化粧をしないのは肌が強くないのと、相手に不快感を与える見た目でなければ大丈夫だと思っているからです。 肌や顔立ちは特別綺麗というわけではありませんが、眉や肌、髪などの手入れは毎日してるため、不潔感はないと思います。服も華やかでないもののそれなりにおしゃれをしているつもりです。体のケアもしっかり行っています。 社会ではマナーなのでアルバイトの時は化粧をきちんとしていますし勿論大学を卒業したら毎日するつもりです。ですが学生でも化粧をしないのはマナー違反でしょうか?女性としてダメでしょうか? あと、友人がよく化粧をしないと外に出られないと言っていますがその気持ちがわかりません。今まで化粧なしでもみんな外に出られていたし、体の手入れをきちんとすればみんな綺麗だと思います。化粧をしないと恥ずかしいのでしょうか?友人の様な気持ちがわからないのでこれについても教えていただけたらと思います。

  • 2ヶ月くらい前に美容院で黒染めをしました。

    2ヶ月くらい前に美容院で黒染めをしました。 それでまた少し茶色に戻したいと思っています。 今自分の髪はある程度色落ちして、茶色っぽくなってきました。 市販のカラーで染めたいんですがやはり一度黒染めした髪は色落ちしてても 染まりにくいですか?