• 締切済み

看護学生の電子辞書

私は今年、看護大学に入学したのですが、電子辞書を購入しようと考えています。 学校では「看護・医療電子辞書」が売っていて、5.6万します。 正直いって高くて買えません。 もし、看護学生のかたがいましたら、看護の電子辞書は必要か教えてください。普通の電子辞書ではやはりダメですか?

みんなの回答

  • mine1969
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.2

元看護教員です。 電子辞書絶対いりません! その理由は、実習などでわからないことが出てきた時に、 学生に調べてくるように言うと、その場で電子辞書を出して 「ふ~ん」とさもわかったように写してしまうからです。 それでは、なぜ、教員に調べてくるように言われたのかも わからないまま、実習を終えてしまい、結局国家試験前に 同じことを勉強することになってしまいます。 基礎的な事柄に臨床の応用を学んでいく上では、教科書を 何度も読んだり、自分で図に整理したりしたほうが理解が 深まります。 私は、実習中には電子辞書を使うことを禁じていましたが、 電子辞書を使っている学生は、理解が浅く、すぐにわかります。 いい国家試験対策ができるとおもって、図書館の辞書をこまめに 使うことをオススメします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kayruby
  • ベストアンサー率68% (201/295)
回答No.1

はじめまして。 急性期病棟で看護師をしています。大学ご入学おめでとうございます。 電子辞書の購入ということですが、もし迷っているのであればもう少し待っていいと思います。 理由は 1)何が必要なのかわからない 電子辞書にはいろんな種類があって、違った辞書の入った医療用のものも数種類あります。それのうちどれが自分に必要なのかがまだわからないと思います。電子辞書は値段が高くて、一度買ったらそうそう買い換えるものではないですから、この辞書が必要だ、と思ってから購入しても遅くないです。 2)内容が古くなる 一部の電子辞書は中身の辞書を選んで入れて改訂されたら差し替えることのできるものがありますが、医療用では見たことがありません。薬剤についての辞書は3年もしたら内容が古くなって、薬について調べようと思っても「載ってない」ということもあります。実際に必要になってから購入して使っているうちに古くなるならともかく、寝かせておいたら古くなった、ではもったいないです。 看護・医療電子辞書というとカシオから出ているものですね。看護系辞書は、実際に実習をしたり勤務をしたりする上ではまったく必要がないです。またNANDAの看護診断も、使わない場所ではまったく使わないです(これは大学がどの看護理論を採用しているかによります)。医療略語辞典や医学辞典、医療英和辞典はあると便利です。特に医療英和辞典はお医者のカルテの記載を読むのにあるといいですね。薬剤の辞典は内容の変化が激しいので、これだけは書籍のものを数年に一度買うか、図書館のものなどを利用したほうがいいかもしれません。わたしのこれまでの職場では、病棟に1冊おいてあるところが多かったです。 かなり規模の大きな病院で勤務していますが、臨床で医師を含め医療用電子辞書を使っている人はほとんどいないです。わたしは英語の看護論文などを読む都合上、セイコーから出ているステッドマン医学英和の入っているものを就職してから購入しました。ものすごく重い辞書を持ち歩かなくて済むのでとても便利です。セイコーのものは実際にどこかの医学部と共同で作っているもののはずなのでどちらかというと医療のみですが、おかげでとてもきちんとした辞書が入っています。 カルテの記載や紹介状を書くのに漢字がわからないから、と、普通の電子辞書をいつも使っているお医者はときどきいますね。普通の電子辞書だと医療用の英単語はほとんどカバーしていないのでその目的には使えません。でもほんとうになくても十分卒業できるし、十分勤務できます。あれば便利なこともあるなあ、くらいです。 参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 看護、電子辞書で質問です

    看護大学に この春入学するのですが 古すぎる電子辞書を 買い直すにあたって 迷っています。 高校生向け(生物、化学入)のものと 生活総合向け(家庭医学、薬入)のものとでは どちらが役に立つでしょうか? 実際に医療系で働く方、 医療系の学生の方、 またそれらに関係のない方でも結構です。 アドバイス頂けませんか?

  • 電子辞書について

    春から看護系の大学に通うことになりました。 大学生協から色々案内が来るのですが・・・。 その中でもっとも私が気になったのは、電子辞書です。 私は、高校の時から使ってる分厚い辞書があるのですが、 大学生用のスーパー電子辞書が登場しています。 値段も3万5千円くらいします。 もう1つは、看護・医療系の電子辞書も紹介されてて、 その辞書が、5万近くします。 お金があまりなくて、できるだけ浪費はさけたいのですが、 どっちか辞書を買うか迷っています。 大学生は、電子辞書は絶対に必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 看護・医療系電子辞書について

    初めまして。 医療系の電子辞書を購入したいと思っています。 が、しかし、8万円以上するものがザラで・・・高すぎて購入を躊躇しています。 学生に8万は・・・高すぎます。 電子辞書を安く購入する方法、安く売っている店、教えください。 なくてもどうにかなりますが、実習とかもあるので、あるととても便利だと思うのです。 よろしくお願いいたします。

  • 看護 辞書

    私は、看護の大学の1年生です。 現在、看護系の勉強に必要な辞書の購入を考えています。 周りでは、医学書院が発売している 「看護医学電子辞書」 を使っている人も多いのですが 高額ですので紙の辞書の購入を考えています。 オススメの辞典や購入の際に必要なアドバイスをお願いします。

  • 高校生向きの電子辞書

    今年、高校に入学した子供に購入しようと思ってます。 普通の辞書はあるのですが、学校へ持っていくのに電子辞書が欲しいと言います。 どこのメーカー、お薦めの機種、また、リスニング機能があった方が良いかなど、教えていただきたいです。 予算は25000円以内なのですが・・・

  • 辞書か電子辞書について。。

    今年高校に入学するものです。  高校の予習復習には辞書が欠かせないと聞いて買おうと思っています。 まず高校生にとって辞書か電子辞書のどちらが有効的に使えるんでしょうか? 辞書であればいろんな教科のいろんな種類の辞書が要りますよね。 学校が薦める辞書、電子辞書もあるんですが、それを買うほうがよいのでしょうか? ちなみに僕が行く高校は結構上の普通科の進学校です。 辞書を買う場合手元には小学校で買った「日本標準」とかかれた国語辞典と漢和辞典があります。これは高校でも使えるものなんでしょうか? あと、辞書にしても電子辞書にしても買うならばどのようなもの(メーカー、出版社、辞書であればどのような種類か)がいいか教えていただけると幸いです。 わかる範囲だけでもお願いします。

  • 学生向けの電子辞書

    電子辞書を購入しようと思ったのですが、学生向けにつくられたものってありますか? 家庭の医学や冠婚葬祭についての本など、勉強にまったく関係のないものが入っている電子辞書がありますが、英和辞典や国語辞典など学習に役立つ本(辞書)が多くを占める電子辞書が欲しいのです。 親と交渉をしたのですが、あまり購入資金を調達できませんでした。 できれば二万以下でお願いします。 もちろん安ければ安いほどいいですが。

  • 大学生の電子辞書について。

    4月から大学生になります。 高校入学の時に電子辞書を 購入したのですが、 新しく辞書を買うべきか迷っています。 英語科なので大学に入ってから 辞書を使う機会がかなり 多いのですが、高校入学時に 購入した辞書を使用しても 学習に差し障りないでしょうか? また、電子辞書に機能をDLしたり 追加?することは できますか? わかる方や詳しい方 よければ回答お願いします。

  • 電子辞書と辞書

    今年から高校生になる者ですが、入学の準備として「電子辞書」を買おうと思っています。しかし、友人が「辞書の方がいい」と言うので、電子辞書を買おうか買わまいか迷っています。 そこで、電子辞書と辞書、どちらの方がよいのか、また、今の高校生はどちらを利用している人が多いのか教えてください!

  • 電子辞書について…

    大学受験を控えているものですが…紙の辞書は持ち運びに不便なので 電子辞書を購入しようと思っています。 そこで大学受験でも大学入学後でも使えるオススメ辞書や選ぶポイントを知っている方おられましたら教えてくださいm(__)m ちなみに理系で医歯薬系の大学に進学希望のものです。