• ベストアンサー

職場で女性は実績よりも愛嬌が大事 ?!

休職していた友人が、職場での人間関係がうまくいっていないらしく、 表情が暗く口数も少なくて心配です。 友人は一般企業で2年間働いた後、公務員に転職しましたが、 一緒に働く生え抜きの先輩職員と合わないそうです。 先輩職員は、友人の2倍以上の職歴がありながら事務処理が詳しくなく、 友人が仕事を説明してもメモを取らずに何度も同じ事を聞き、 仕事を覚えようとしないそうです。 またその先輩は事務処理が面倒な仕事をすぐ友人にふり、 友人は毎日残業するのにその先輩は毎日定時で退社。 友人の職場は担当業務が明確に決まっておらず、 友人に仕事が集中し持病を悪化させたそうです。 ただその先輩は特に課長に愛想がよいため、先輩の仕事が大幅に遅れても ミスをしても課長に怒られることがほとんどないそうです。 逆に友人は黙々と着実に仕事をこなすタイプですが人当たりがよいほうではなく、 先日も友人の休職中に誰も手を付けなかった友人担当の急ぎの仕事を 「(友人の)仕事が遅い。」と課長に叱られたそうです。 何かあれば「民間企業はそれでよくても、ここ(公務員)では通用しない。」と 言われるらしく…。 友人が職場の他の職員に何回相談しても、何も改善されないそうです。 人事課に相談したくても、職場以外で相談できる知り合いの職員が同期以外に いなく、また職場の先輩職員が労働組合の役員をしているため、労働組合にも 相談しづらいと言います。 それと友人はあまり健康なほうではなく、両親も年金暮らしのため、 生活費や医療費などを自分でやりくりする必要があり、 思い切って公務員を退職することもできないと言います。 今では友人の話を聞くことはできても、友人に安易なアドバイスができません。 友人にどのようなアドバイスをすればよいのか、また友人の職場環境をよくする ことができる方法があるのなら教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 >それと友人はあまり健康なほうではなく、両親も年金暮らしのため、 >生活費や医療費などを自分でやりくりする必要があり、 >思い切って公務員を退職することもできないと言います。 この部分に、とても共感してしまいました。愛想がよくない・健康でない・かといってやめられない・・・私もそうでした。経験からなので人にもよるかもしれませんが、ふと、愛嬌のよいということについて考えた結果、そうできる人、できない人っているんだと思います。しかし、「感じの良い人」には努力次第でなれることがわかりました。毎朝、鏡の前で100面相(笑い事ではなく・・)することで、顔がやわらかくなって自然と笑顔が出るようになってからは、愛想が悪いとか言われなくなりましたよ。2回ほど契約や不況やらで転職した時も、面接官から「感じが良い」とのことで採用されました。困ったことも、笑顔でお断りすれば、性根が腐っていなければ相手も嫌な顔できませんし(^^; いかがでしょうか。

patapata-tama
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 >愛嬌のよいということについて考えた結果、そうできる人、できない人って  いるんだと思います。  しかし、「感じの良い人」には努力次第でなれることがわかりました。 私自身が、↑に「なるほど!」と思ってしまいました。 私も、愛想がよくない、と言われたりしますから。 このアドバイスをそのまま友人にしてみようと思います。 「目からうろこが落ちた」ような感じです。大変参考になりました。 >困ったことも、笑顔でお断りすれば、性根が腐っていなければ  相手も嫌な顔できませんし(^^; いかがでしょうか。 その先輩は”嫌な顔”はしませんが、そのかわり、といっては何ですが、 友人が進めている仕事の進行を(わざと?)遅らせるそうです。 例えば、友人担当の仕事の文書の入ったフロッピーを借りて、先輩担当の 文書を作ろうとして作成しきれず、友人担当の仕事の文書をめちゃめちゃな 状態で上書き保存したりしても、そのことについて一言の伝言もなければ、 友人が気付いて指摘しても「わからない」と言って責任逃れをしたりする そうです。 本庁へ会計書類を送るのも、財政担当に送らなければならない書類を 出納担当に送ったりすることが何度もあり、本庁からの指摘の連絡が あってから先輩が謝ることがあっても、一向にその状態が改善されない そうです。 友人いはく「この会計書類は財政担当へ渡してください、と10年以上在職 している先輩職員にお願いするのは、診断書を(家族ではなく)医師に書いて もらってください、と言うのと同じくらい、失礼&情けなくて言えない。」と 言っていました。 こういう先輩職員と一緒に仕事を進めるいい方法というものがないのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • drnelekin
  • ベストアンサー率43% (126/293)
回答No.2

友人に対してできるアドバイスといえば、あなたがその友人について「この子のココが長所!」と思っているところを、ドンドン誉めるなりして、自信をつけさせるくらいかなぁ。 とにかく、「何をやっても思うように行かない。」と思っている人には、自信をつけさせてあげないと。小さなことからコツコツと。(@_@) ところで >当分は失業保険をもらって次を探すのをお勧めです。 公務員には失業保険がないんですよね~。

patapata-tama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >公務員には失業保険がないんですよね~。 友人も、失業保険がなく、また最初の会社の2年分しか雇用保険に加入していないから、 資格取得の勉強をしたくても教育訓練給付制度を利用することもできない、と嘆いていました。 友人も自信を無くしているわけではないようですが、仕事の進め方など途方に暮れている ようですので、仕事が休みの日にストレスが解消できる趣味を持てるように、いろいろな話を したり聞いたりするように、と考えているところです。

noname#4952
noname#4952
回答No.1

大変ですね。 私も以前勤めていた職場では、仕事はできても上司に嫌われていたので、仕事ができない愛嬌がいい先輩・同輩の分は全部自分の仕事にされてました。 人の倍忙しく、残業もし、失敗すれば怒られ、それでも給料は同じ、なんかアホらしくなり即やめました。 私がぬけた分あたふたしてると思うだけで一気に気が晴れました。 次はバイトで警備員をしましたが結構面白かったです。 正社員として入ったのに自分だけこき使われるなんてバカをみるより、アルバイトでも十分給料はあるし楽しくやっていけるんだったらゼンゼンバイトでもいいじゃないですか?年金暮らしの両親がいたとしたも、自分の人生だからそんな職場に張り付いてなくても言いと思います。 結婚・妊娠したらどうするんですか?まだその職場で働くんですか?何を言ってもらちがあかない人たちですから、早く辞めろぐらいいいますよ。その時自分が何も評価されていなかった存在だと思い知らされてからでは惨めな思いをするだけですから。 こういうところでは職場環境は直りません。 当分は失業保険をもらって次を探すのをお勧めです。 むかつきますけど、職場で愛嬌ふりまいているのが一番得ですよね。

patapata-tama
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 >私がぬけた分あたふたしてると思うだけで一気に気が晴れました。 友人は、 >人の倍忙しく、残業もし、失敗すれば怒られ、それでも給料は1番安い、 ので即やめた職員の後任として、働いているようです。 つまり >何を言ってもらちがあかない人たち ですから、 友人が辞めたとしても、友人の後任となる別の職員があたふたするだけで、 その先輩自身や上司自体が慌てる事はないようです。 だから、友人は「退職は考えていない。」と言っています。 先輩自身や上司が慌てるのではなく、次に配属されてくる職員が困るだけなので、 そんな状態で仕事を辞めるのは許せない、と言っていました。 それに、人事異動で別の配属先に異動することもあるから、配置転換の希望を 出して、他の課に異動することを心待ちにしている、とも言っていました。 友人も「仕事は辞めない。」とか「そんな状態で仕事を辞めるのは許せない」とか 言っていますので、少し元気が出てきたのかなぁ?とも思います。

関連するQ&A

  • 職場結婚で上司から退職命令きました!

    友人のことなのですが、私に身をおいて相談させていただきます。 職場恋愛の末、彼女が妊娠し、結婚することになりました。 自分と彼女は、部署は同じですが所属課は異なります。 部署は約500人、各課50人くらい、全体で1000人近い規模の会社です。 課長に報告し祝福されました。部長に報告すると嫌な顔をされ、彼女が呼び出され「仕事を辞めなさい!」と言われました。 もちろん、そんな制度はなく部長が気に食わないだけだという理由です。 部長が彼女のことを気にいってたのかどうかとかわかりません。 もちろん彼女と部長に特別な関係もありません。 社員が多いこともあり職場恋愛、職場結婚はよくあります。 なぜ、私たちだけ・・・ 私も彼女とともに部長にお願いにいきましたがダメでした。 そして、課長に相談しましたが、課長は部長には逆らえないということです。 自分の会社には労働組合があり、労働組合に相談しました。 そうすると部長から呼び出され、「そういう手段をとるということは覚悟は出来ているか?」と脅しのようなことを言われました。 自分も彼女も仕事を辞める気はありません。 ただ、このまま部長の気が変わらないなら戦う覚悟はあります。 部長の考え、まったく納得いきません! 今後、私はどうすればいいかアドバイスをお願いします!

  • 職場でのいじめ

    某教育機関の事務局で働いている嘱託職員です。 身分的には、契約職員のように簡単には辞めさせられない身分(らしい)です。前任者が、もう何人も職場を辞めて行きましたが、横で見ていると「いじめ」にあってやめて行きました。私は事情があって辞めたくありません。 そこで、いろんな嫌がらせをされて堪えているところです。ネットなどで知ったことですが、辞めさせられない職員を自発的に辞めていくように仕組んでやめさせる方法があるらしい。集団ストーカーなどをやるとかいうのですが、私も最近それではないかという行為をされました。陰気な悪口(陰口)の横行もあります。職場ではみんながそれに加担していて私はほとんど孤立状態です。 職場のカウンセラーに相談したのですが、思い込みではないか、と言われかねない回答で、精神科で「被害妄想でない」という診断書をもらったらどうかといわれています。 そうしようと、考えていますが、もし「辞めさせるための集団ストーカー」であるとしたら、労働組合など支援をしてくれるところはありますか? 現在、職場では労働組合には身分的なこともあって加盟していません。

  • 職場の女子職員との付き合い方

    入社して一年半経ちました…私31歳2児の母親兼臨時職員として役所に勤めてます。大半は女性職員が占め公務員と臨職が半半です。 一般事務員(公務員)の一人Kさんは皆から嫌われてます。特に臨職2人(先輩)とは犬猿の仲。いつも先輩2人はコソコソKさんの悪口を言いKに機嫌を取る上司(課長・係長)のことまでアレコレ話す始末。 仕事をする以上雰囲気の良い職場で働くの私や後輩の願いなんですが…嫌々と体から放つ『気』が先輩2人凄まじくて…とにかく職場の雰囲気が最悪なんです。最近ではストレスから体調崩し2週間入院しました。何も見ず聞かず仕事をするには,また毎日ため息ばかりつきイライラを体から放つ先輩二人と付き合うにはどうしたらいいんでしょうか?誰かアドバイス対処方を教えて下さい

  • 職場が勝手に有休を代休に変更します

    刑務官の友達から相談されました。 彼の職場では土日出勤をした休日出勤の振替休日をくれますが、 家族が病気で急遽休まなければいけない時や、忌引きで休みを取る際、 本人の有休申請を受け付けないまま、勝手に代休扱いにしてるそうです。 そのおかげで4,5ヶ月先の休日出勤予定の代休まで消化しなければ いけなくて、有休も消化できないまま買い上げと言う形にされてる そうです。夏休みも有休を使うこともできないそうです。 公務員だろうが、一般企業のサラリーマンであろうが、有休消化は 権利だと思いますが、職場の担当が勝手に有休を代休扱いにするのは 違法行為に当るのでしょうか? 公務員も労働基準局?に相談窓口があるんでしょうか? 公務員用の労働相談窓口って言うのはあるんですか?

  • 労働組合書記とは具体的にどのような仕事をする職なんでしょうか?

    労働組合書記の募集を見かけたんですが、これは具体的にどのような仕事をしているのでしょうか?女性のやる仕事、つまり他企業でいう一般職的扱いなんでしょうか? また、今回は市職員労働組合についての質問なんですが、市職員と労働組合というのは別組織になるんでしょうか?今まで市職員が労働組合を兼任しているものと思っていたのですが。

  • 職場が大変なことになってしまった・・

    私は職員は10名ほどしかいない職場で勤めてます。 今年中に私を含め5人退職の予定です。 ていうのも、理事長が7月中旬から愛人を雇い、理事長と共にワンマンぶりを発揮するようになりました。 愛人は仕事内容について課長を無視し理事長へ直接相談するので現場が混乱することもありました。しかも気分次第でお客様や従業員につらくあたる事もしばしば。しかも思いつきで何でも言い、口が達者な割りには行動が伴いません。 理事長はそんな愛人に対し怒る事もしません。課長が理事長に愛人を注意するよう言うけど逆に怒られる事のほうが多かったようです。 私の課長は理事長に怒られ、愛人に無視されで除々に自分の居場所をなくしたようで今週入ってから突然姿を消しました。しかも退職届を提出して。 今まで課長が職場や従業員を守ってくれてたんです。 理事長が無茶苦茶な事を言っても課長が従業員に影響が出ないようにしてくれてたんです。 その課長がいない今の職場で働くのに恐ろしさを感じる事があります。 理事長や愛人の無茶苦茶な意見が直接現場へ来るようになると思うと・・ それで課長の下で働いてた職員3人が11月に退職予定です。 私は12月中旬に退職予定ですが、私の代わりの職員がまだ入ってこない為延ばされそうで不安です・・ そんな状態から私も11月入ってからは出勤前に吐き気や頭痛に襲われたり、無気力状態が続いたりしています。

  • 職場の上司、「セクハラ・パワハラ相談窓口」の担当者からパワハラを受けていて困っています

    県庁で臨時補助職員として働いています。 管理職・上司・同僚からパワーハラスメントを受け、現在「うつ状態」で休職中です。 パワーハラスメントを受けはじめてからすぐに、直属の上司に相談したところ、休暇を勧められ、休暇後、職場に復帰したところ、更に私に対するパワーハラスメントが酷くなり、相談した上司に抗議等をしたところ、相談内容が他の職員に漏れていることが発覚しました。相談した上司に見切りを付け、職場にある「セクハラ・パワハラ相談窓口」に相談したのですが、形だけの面談、該当者に対する聴取だけを行い、何の対処もなされないため、何度もメールや電話連絡をしたのですが、「もうしばらくお待ち下さい」ばかりの返答で、私に対するパワーハラスメントは、更に酷くなり、相談窓口に抗議したところ、「あなたにも非がある」「弁護士と相談されるなら、こちらの(県庁のお抱え)弁護士を出しますよ」と言われました。(その時点で相談してから2ヶ月経過)あまりにも対応が酷いため、労働局に相談へ行ったところ、臨時補助員という立場では、労働局では対応出来ないという返答を頂き、次の手段とすれば、民事訴訟もしくは、労働組合(私設)へ相談するとアドバイスを頂きました。 しかし、私の任用機関は平成20年3月末で切れてしまいます。「うつ状態」が続いているため、民事訴訟する気力は今のところありません。労働組合も「あくまで自己責任」でということなので、もうこのままでは、休職したままで、任期満了し、相談も無かった事になりそうです。何か良きアドバイスがあれば、教えて下さい。

  • 職場の先輩女性を食事に

    ご相談させてください。現在、職場に6歳年上の先輩女性に片想いをしており、近々食事に誘いたいと思います。その先輩とは最初は向こうから笑顔で話しかけてくれたり、ボディータッチや指先が触れたり、他の職員の方にはしないのに僕には色々な仕事を手取り足取りフォローしてくれたりと自意識過剰とは思いますが、先輩の優しさに惚れてしまいました。しかし、最近は周りに職員さんがいる時はそっけなく、2人きりの時には多少表示が堅いも、仕事やプライベートの話しを向こうからしてきます。前の僕は照れくさく、好き避けをしてたんですが、このままでは良くないと感じ、僕から、話しかけて、雰囲気を盛り上げる様にしてきました、そのおかげか、向こうからも良く話しかけてくれて、仕事をする上でストレスや人間関係のモヤモヤなどの普段誰にも話さない弱みをお互いにさらけ出し合ったりする深い話が出来る様になりました。これをきっかけに仕事に関する相談を名目に食事に誘いたのですが、僕は恋愛経験がないのですが、この人と一緒になりたいと始めて強く思い始めました。そこで今の状況で食事に誘うのは大丈夫でしょうか?それとも早いでしょうか?話してる最中に「.飲み会や誰かと食事をしたりしたら大分違うのかな」と意味深な発言を言ってました。(笑)ぜひ皆様にご相談させてください。 先輩の特徴はシャイで恋愛経験は少ないそう。彼氏はいるんですか?との問いかけに顔が真っ赤になり全力で手を横に振り「いないです~」と言ったり。 職場では謙虚であまり物をはっきり言えないタイプ。気を使う。僕も性格上職場では先輩と全く一緒のタイプです(笑)良い意味での軽さはなさそう。 僕も男なのでいつかは自分の口ではっきりと告白したいです。 僕は23歳なのですが、よく30歳ぐらいに間違われたり、落ち着きがあると良く言われます(笑)良くも悪くも老けて見えるらしいです(泣) 長文になりましたが、皆様のご回答よろしくお願いします。

  • 労働組合がない職場って

    日本の労働者が労働組合に加入する率は、20%に満たないそうですが、組合がない職場の現実っていうのは、いったいどんな状況なのでしょうか。 業種等がわかる範囲でその実態を教えていただければ有り難いです。

  • 全職場の許せない総務課長に言いたいことを言いに、全職場へ行こうと思いま

    全職場の許せない総務課長に言いたいことを言いに、全職場へ行こうと思います。 全職場で 私だけを呼び捨てにし、おいと呼びまたはお前と呼び、無条件に私をばかにしてくる総務課長がいました。 その男のことを思い返しハラワタが煮えくり返ります。 全職場にいたのは2年前のことなのですが、どうしても我慢出来ないので、 その会社に行きその人物に直接文句を言いに行こうと思うのです。 この考えはおかしいですか。正直自分でもどうしようか迷っていますが、 自身の感情の度合いから推測すると自分の行動欲求を抑えるという判断はせず、 近いうちに全職場に抗議に行くことになりそうです。 しかしどこまではっきりと言いたいことが言えるか分かりません。 その職場は、機構化前の地方社会保険事務所で、私は1年契約で1年勤めました。 配属直後のことなのですが、 総務課長が私を直接指導している先輩に仕事を振りました、 すると、その先輩はすぐさま、「私(質問者)にさせては」と総務課長に進言し、 結果、私の仕事となりました。ふたを開けてみると、その仕事はとんでもなく物量のあるものでした。 その仕事のために正規職員のその先輩は17時15分に帰宅しているのに、 私は毎日20時から21時までサービス残業をすることとなってしまいました。 認められるためだという思いや非正規雇用の立場の弱さ、 残って頑張れば総務課長や先輩の態度も変わるであろうという淡い期待等でサービス残業をしてしまいました。間違いでした。 1ヶ月以上後で、これはおかしい、あまりに残りすぎだと気づきましたが、気づいたときにはもう手遅れでした。 総務課長は、当たり前のように21時にコピーの仕事を突然言い渡してくる有り様でしたし、 いくら残っても待遇はよくならず、後戻りできない雰囲気ができあがってしまいました。 残っていた私にも認めてもらおうという算段はありました。ですが、 現実的な判断として、新人という立場上、残るほか致し方ないという選択にならざるを得ません。 契約社員の私は、結局なすがままにされて抵抗することができませんでした。 入社直後でガードを固めることも出来ないときに、とんでもない仕事を割り振られ、 その上、嫌味と差別の圧力でその仕事をこなそうと無駄な努力をしてしまいました。 どれだけサービス残業をしても差別や嫌味は変わらず、 総務課長は相変わらず、私だけをばかにし、定時に帰る先輩のことを○○ちゃんと呼び、 その先輩は、私のことを遠くでアホやと言っていたのです。 また、 その課長は、病休から復帰した職員を大声で馬鹿にしたり、 出入り業者のNTTデータの保守作業員にことさら偉そうな態度で接したりしていました。 正直、総務課長はつまらないクズ人間だと思うのです。 だからほっておけばいいのだと、勤めていたあいだは思っていました。甘かったです。 やめてから思い出す悔しさは、尋常ではありません。 勤めているうちは、バカにされるのも給与の内だとか、親切でまっとうな人もいるのだからよしとしようと思えたのですが、 契約終了後は給与を受け取るわけでもないの2年間も悔しい思いと怒りに時が支配されてしまい、許せないのです。 もう一度、落ち着いて、あいつはつまらんクズ人間なのだから相手にするだけ馬鹿らしいと考えはするのですが、細かな侮辱の言葉を思い出し憎しみは増幅していくのです。 「いじめから開放されて、2年後に復讐した大学生の事件」などを考えながら、 自分はどうすべきかと考えるのです。 このままばかにされたままでいいのか。あのような不当な態度を許していいのか。 しかし、直接話して文句を言うというのは、もしかしたら、思っている以上に 上手にできないかもしれない。しかしそれが一番合理的かもしれない。 そのようなわけで、 その総務課長とじかに話を付けに行くべきだと、自身の中で結論を出したのですが、 この結論についてどう思いますか? 直談判はばかばかしいでしょうか。 良くしてくれた他の職員の心象が悪くなるだけで損ばかりでしょうか。 許せない気持ちと直談判のトラブルを秤にかけるとどちらが重いのでしょう。 全てについての回答がなくてもありがたいです。 アドバイスをよろしくお願いいたします。