• ベストアンサー

鋳物に溶接

鋳物に溶接はよくないと聞きました。 なぜでしょうか。 詳しく記載されているURL、文献等あったら合わせて教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#87662
noname#87662
回答No.2

「鉄」に炭素(主に強度を高める)をはじめ、いろいろな成分を添加することで「鋼」になります。 一般にスチールや鉄と呼んでいるものはこの鋼のことです。 鋳鉄もその「鋼」の一種です。 炭素の含有量の差が溶接性能に関係しています。 鋳造性能を高め多く含有した炭素量が、溶接性能を低くさせています。 http://www-it.jwes.or.jp/qa/details.jsp?pg_no=0100010100 その炭素と鋼についてです。 http://www.jsca.or.jp/vol2/15tec_terms/200607/200607-1.html 一方、鋳鉄と比較して溶接性能が高い鋼材ですが、それでも溶接性能を優先させた材料ではありません。 そのために溶接性能をさらに高めたSM材があります。 http://www-it.jwes.or.jp/qa/details.jsp?pg_no=0090020030 書店の「機械」「建築」「土木」のコーナーで参考書籍は沢山ありますよ。 特に大型書店でしたらさらに細分化して「材料」のコーナーがあります。 書籍タイトルで「機械材料」「建築材料」「材料工学」等になっている書籍でしたら、どれにも上記のようなことが書かれています。

YYYMNB
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます☆ 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

>延性の少ない鋳鉄は、急激に溶接熱が加わると熱膨張に >耐えきれずに大音響とともに割れることもある だからだそうです。 「鋳物 溶接」でGoogle検索してみてください。 いろいろなページがかかりますよ

YYYMNB
質問者

お礼

Googleでヒットしました!! 早急な回答、ありがとうございます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鋳物の溶接

    溶接ド素人の質問になります。 鋳物とSUSの溶接をハンドにて行う場合の 溶接条件の導き方をどのように進めていったら良いのか? 知見のある方に、アドバイス頂ければ幸甚です。 よろしくお願いいたします。

  • 鋳物の溶接

    FCD500の鋳物ローラー(中空)のバランスをとるためウエイトを溶接したいのですがウエイトの材質、溶接棒、電流などアドバイスおねがいします。

  • 鋳物の修理溶接について

    鉄のことはまったく無知で 教えて頂きたいんですが 会社で粗相をして 旋盤に取り付ける コレットを 折ってしまったんですが なんとか 溶接する方法は ないでしょうか? 鋳物か鉄か わからないんですが 鋳物だと 修復は不可能ですか? 宜しくお教え下さい

  • アルミ鋳物のアルゴン溶接について

    いつも大変お世話になっております。 アルミ鋳物で欠けているところや巣らしき穴が表面にあったときにアルゴン溶接機で溶接をするのですが、溶接をし始めてアルミ鋳物の表面が溶ける際に、泡といいいますか、気泡が発生し、一応気泡がない状態で溶接棒を突っ込んで盛るのですが、持ったところを平にサンダーで削り込むと、その泡(気泡が)顔を出すケースがここ最近非常に多く、以前は(といっても数年前の記憶ですが)そんなことはほとんどなかったように記憶しているのですが、たまたまサンダーで削ってもその穴が出なかった場合に、二次加工で加工代を削り取ると穴が出てしまったりするケースもあり、非常に困っています。 鋳物の中の巣ではなく、明らかに溶接によってガスが入り込む?ことが原因なのは分かっているのですが、どうしてそのようになるか、何か原因と対策方法をご存知の方にお聞き致したく、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 情報が足りないようであればすぐに追記致しますので、ご指摘下さい。 以上、宜しくお願い申し上げます。

  • 鋳物薪ストーブの溶接

    鋳物の薪ストーブを利用していますが、薪を入れる扉の回転部のささえが取れてしまいました。 私は福岡県朝倉市ですが近くで鋳物の溶接ができる所をどなたか知りませんか?

  • 鋳物の溶接

    ほう金の溶接についてですが、アルゴンガスをつかったトーチ溶接機でやってみると、ちいさなす穴ができてしまい、できません。鋳造のときに完璧なものができてくれれば、問題はないのですが、どうしても巣穴ができてしまい、溶接でなんとかならないものかこまっています。

  • 割れた鋳物の再生

    機械のある部分に使われている鋳物でできている アングルが何かの衝撃で割れてしまいました。 大きさは80mmx40mmで幅15mmのL字アングルです。厚さ(10mm)  何とか元に戻したいのですが、鋳物ですから溶接はできないと思うのです。 とりあえずお金をかけずに、何かいい方法があったら教えてください。 ちなみに割れた部分には常時60℃~80℃ほどの熱がかかっています。

  • 溶接で硬化した鋳物のフライス加工について

     鋳物の切削で困っております。 20年以上使って痛んだという部品を改修するため削るのですが(長さ1500mm×幅300mmを2mm面下げしたい) 所々に巣を埋めたのか溶接した箇所があり、チップが欠けてしまいまるで持たないのです。 溶接箇所(かなり硬く、ヤスリが掛かりにくい)は削ってみるまでどこにあるか分からず、小さいものは面積としては小豆ほど、大きなものは人の口くらいの大きさです。 使用したのは45度のカッター、径125・6枚刃 チップ材種は住友G10E、タンガロイAH120、サーメットのNS740を試してみましたが どれも全く持たずでした。(通常の鋳物部はどれでもサクサク削れる) 周速は80~125、Z切込は0.5~1.5mmと色々やってみました。 普段はSS材、SC材、時折SUS程度なので高硬度を削ることに慣れておりません。 このような場合、焼鈍するのが常套手段なのでしょうか? 鋳物/時々高硬度 このような場合に使うべきカッターやチップなんてあるのでしょうか? この加工を20個以上やらなければならないので、正直参っております。 オススメの加工方法(切込、幅、速度など)、カッター、チップなどあればなんでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。 ワークサイズは長さ1500mm×幅300mm 厚さは薄いところで60mm位、厚いところは200mm位です。(200kg以上) 焼鈍も考えていましたが修正加工せずそのまま使う部分も多いため、焼鈍は難しそうです。 (もし炉にいれれば、本来直さなくて良いところまで加工しなければならなくなりますよね…)

  • アルミ鋳物の特性について

    大型ベース(1900×1200×80)をアルミ鋳物で作るかどうかを検討しています。鋳物に関する知識が乏しく、詳しい資料、文献など探しています。どなたかご存知でしたら教えてください。 また、今回鋳物を採用する理由としては、通常の材料より強度が高いといわれるためです。ただ強度が数値化されているわけではなく、どの程度強度が高いのかも確認したいため、そのあたりが詳しく書いてあるものであれば、より嬉しいです。

  • 溶接における加工層組織の理論知りませんか?

    溶接における加工層組織の理論知りませんか? URLか知っている本、文献等ありましたら教えてください。 (溶接における加工層のことご存知だったら理論じゃなくても何でもいいです)