• ベストアンサー

アパートの契約更新に家族の写真の提出を求められている

oneroom03の回答

  • oneroom03
  • ベストアンサー率45% (34/75)
回答No.1

はじめまして 都内で不動産業に従事しております。 写真添付でというところは結構ありますよ。(大手でも) これ以上個人情報を渡したくないとありますが、 最近は大家と入居者が契約時等に直接会うことはほとんど無く、 大家としても書類上だけでなく、どういった方が入っているか 写真で保管したいという意向もあるでしょう。 >>契約者全員に写真は提出してもらっているの一点張りでらちがあきません。 らちがあかないというか、それがその不動産屋の決まりごとなんでしょう。 そういうこともやってくれる不動産やだから安心して物件を預けられる大家さんも居るんだとおもいます。

関連するQ&A

  • ジャニーズの履歴書写真の撮る場所について

    履歴書は買ってもう書きましたが、後は写真だけです。今日証明書写真で撮ったんですけど、サイトとかでよく調べたら証明書写真ではよくないみたいで、どこで撮ればいいんですか?写真店で撮った方がいいんですか?できれば詳しい方教えてください。

  • 似顔絵用に自分の免許写真を送ったら、別人だと?

    某出会い系サイトでプロフィール写真を、 掲載する替わりに自分の写真を似顔絵に してくれるサービスがあります。 私の持つ国家資格の証明書写真を送った ところ、メールで別の写真を送り直すように 指示されました。 有名人や芸能人の写真は受け付けられない ということでした。 メールで問い合わせても返事がありません。 肖像権の侵害がネットで問題になっていますが、 こういうケースは日本人の顔に対する認識が どこか間違っているのかと不思議です。 このサイトの担当者が勘違いしているアルバイトかなにか でいわゆる自分の顔認識がおかしいのか? とにかく、国が認めた証明書写真がダメという ことはどういうことなんでしょう。

  • SoftBankを新たに2台契約しようと思っています。

    SoftBankを新たに2台契約しようと思っています。 現在docomoを使用しているのでSoftBankの契約について全く分かりません。いくつか教えてもらいたいことがあります。 (1)新規契約をする時\身分証明書が必要だと思いますが、記載されてる住所が現住所と異なる場合、どうなりますか? 例えば、身分証明書の住所(実家)で契約し、明細書の送付先を現住所にする…そういうことは可能ですか? (2)料金の引き落とし口座を契約者以外の名義の口座にすることは可能ですか? もし可能なら、家族以外の口座(つまり友人の口座)でも可能でしょうか?

  • 大阪市内で家族写真が撮れる写真館知りませんか?

    家族全員で記念写真を撮りたいと思っています。 大阪市内でご存じの写真屋さんがあれば教えてください。 利用したことがある方の情報だとさらにありがたいです。 よろしくお願いします。 (できればその日にモニターで写真を確認できるところが いいです)

  • アパート更新時の不動産屋の不手際?

    今年の9月にアパートの契約更新を迎え、7月下旬に不動産屋から契約書類が送られてきました。8月3日に契約書類(更新契約書、保証人承諾書、保証人の印鑑証明)を不動産屋に確かに全てを郵送しました。 しかしながら、本日不動産屋から「保証人の印鑑証明が添付されていなかったので送れ」との連絡がありました。 書類を送付してから既に2ヶ月たっており、いまさらそういわれても納得できない旨話すと、「書類が送られてきた時点で添付されていないことに気づいていたが、連絡するのを忘れていた。管理会社から催促がきたためいま連絡した」とのことでした。 そこで不動産屋にお勤めの方に伺いたいのですが、印鑑証明以外の書類は既に管理会社にあるようなんですが、書類が揃っていないのに渡してしまうなんてことあるんでしょうか? 不動産屋もしくは管理会社が紛失したんじゃないかと疑ってしまうんですが。。。

  • 願書に貼る写真について

    願書に貼る顔写真についての質問です。 私が受ける法政は「写真店で撮影したものを使用してください。スナップ写真、スピード写真、その他不鮮明なものは不可」と書いています。 これって全員写真屋へ行って撮れという強制なんですか?スーパーの前によくある証明写真で撮ったものは使えないという事ですよね?すみませんアホな質問で^^;

  • Vodafoneの家族割引について

    vodafoneでは157やvodafoneショップ・量販店でみんな言うことが違います。皆、口を揃えて家族の身分証明書が必要とは言うのですが、その後の展開が異なってました。 単に家族の身分証明書が必要!と言って終わる ところと、最悪、主回線名義人の身分証明書が あれば家族割引を組みますよ!と気軽なところが あります。 似たような質問がこちらのサイトにもあり、やはり 家族の身分証明書なしで複数の携帯を持っていると いう方もいらっしゃいました。 ただ、特別に家族割引を組んでくれると言われた からと言って、安易に家族割引を組んで、何かの きっかけでバレたときにペナルティが課せられるの でしょうか? 現在、ISP関係の仕事をしており、クレジットカードの 登録は契約者と同一名義で!というのが建前ですが 実施は同姓であれば、他人でも登録できるのが実状 ですし、お問い合わせ内容から、それが発覚した からと言って、ペナルティを課すことはありません。 そのため、vodafoneも同じなのかなぁ~というか 違反的な家族割引契約者を見つけること自体、難しい と申しますか、それだけのために専用の部署を 作るとは思えないですし、また、たまたま見つけた としてもペナルティを課すことはできないのでは?と 予想しております。 Vodafoneの家族割引契約に必ず、家族の身分証明書 が必要というのは、販売側から率先して案内はして ないが、客からの要望があった場合はOK!という ことになっているのでしょうか? 内部事情的には、実質、建前と化しているもの なのでしょうか? 家族の身分証明書なしでVodafoneの家族割引を 組んでいらっしゃる方や、Vodafoneの内部事情に 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。

  • WILLCOM契約

    ウィルコムを持っているのですが、家族もウィルコムに入ることになりました。 契約などに必要なものって何がありますか? (判子や身分証明書など…)

  • 顔写真提出

    新しく賃貸契約の際に家族(入居者)全員の顔写真の提出を求められました。 これって良くある事なのでしょうか? 今の所に入居した時はそんなのなかったので少し驚いています。 どんな人が住んでいるか把握する為だそうですが、逆に私はオーナーの顔知らないけどそれって失礼な感じもします。

  • アパート 不動産 管理会社 契約の疑問について

    〇契約時のとき、不動産、管理会社から「在籍確認として職場に管理会社から連絡が入ります。 また、緊急連絡先にも確認の連絡が入るようなので対応をお願い致します。」と、今までに聞いたことが無い審査をされています。 〇また「職業、職場、会社の情報」、「年収の確認」、「連帯保証人の身分証明」なども聞かれました。 など、とにかく凄く調べられ、少し不安になりました。 これが常識といいますか、通常の手続きなのでしょうか?