• 締切済み

咳が止まりません。

風邪ではないのですが、咳が止まりません・・・。 タンが絡むような咳です。 変な話ですが、夜寝ているときに(寝ぼけてて確かではないのですが)、 髪の毛のようなものを飲み込んだ記憶があります。 それのせいでしょうか。 ほっといで大丈夫でしょうか・・・ これから旅行に行かなきゃいけないのですが、つらいです。

みんなの回答

  • kbfd33
  • ベストアンサー率26% (371/1398)
回答No.3

家庭で出来る改善策に「金柑の蜜甘煮」を朝食時に1ケ食べることをお勧めします。私も年末に風邪引いて風邪薬品や咳止めシロップを長期間服用して風邪の症状は軽減しましたが咳きは止まらず咳止めシロップの副作用でヒドイ便秘とオシッコまで出にくくなって往生していたとき年配者に金柑の効用を進められて今2月6日で丁度1ケ月たべましたら随分軽減して楽になりました。「百貨店」「西友」で和歌山の農協製品が400円で売っています。袋から出してコップに1ケ入れて蜜も入れて熱湯入れてフウフウと食べます。

noname#93444
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 咳はちょっとずつおさまりました。 風邪には金柑がいいみたいですね! あまり好きではないのですが、 寝起きに咳が止まらなくなるときがあるので試してみようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 耳鼻科にいかれたほうがいいと思いますよ ご参考までに

noname#93444
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 咳がひどくなったら病院へ行こうかと思いましたが、 なんとか大丈夫そうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • samonji
  • ベストアンサー率10% (41/379)
回答No.1
参考URL:
http://sekitomaranai.dayuh.net/
noname#93444
質問者

お礼

なんとか咳はおさまりました・・・。 回答ありがとうございます。 参考にさせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 咳にタンがからむのは?

    咳にタンがからむのは? 咳にタンがからみ、のどの下あたりにタンが絡んで咳のたびにつらいです。これは何故でしょうか?風邪でしょうか? こういう咳は初めてなので不安です。よろしくお願いします。

  • 咳が止まりません

    先週カゼをひき、咳が止まらなかったのですが、カゼの症状がもう全然おさまったのに咳が止まらず、かえって咳だけひどくなってしまいました。 タンはあんまり出なくて、咳をするけど出すものがない感じです。 我慢はできません。喉の首の上あたりに異物感があって、あくびとかゲップするような感じで口を開くと咳が出て吐きそうになります(何も出ないけど)。喘息かと思ったのですが、ヒューヒューゼーゼーはしません。咳が出たときの前後少し苦しいです。一応喘息と咳止めの薬なんかをもらってきましたが、何か喘息とは違う気がします。あくびで吐き気なんて変だとおもいます。詳しい方いたら教えてください。

  • 咳が・・・

    風邪をひいてしまって咳がひどく出ます。(特に夜) タンが出るまではいかないんですが、のどの奥がイガイガして、一度咳が出るとなかなか止まりません。 市販の薬(プレコール)を買って飲んでいますが、一向に改善されません。 仕事の関係で一日休んで寝ていたり、病院に行くということも出来ない状態です。 なにかいい処置方やお薬はないでしょうか?

  • 咳がなかなか治らないです・・・ (-_-;)

    風邪が治ってから10日以上たちますが咳だけがなかなか治りません・・・ 普通にしてるとほとんど出ませんがしゃべると咳が出て、咳き込んでなかなか止まらないこともあります のどの痛みやはれ、タンなどはありません 何か薬をのんだほうがいいのでしょうか?

  • 咳が止まりません

    皆様の過去の質問を読んでもわからないので質問させていただきます。 数日前から咳が止まらなくて困ってます。 風邪をひいてるわけでもなく、ノドの痛みもありません。 タンもからんでなく… 『コホコホ』とむせたような小さい咳が止まらなくて… いったいこれは何なのでしょうか?

  • 食後の咳で苦しんでいます。

    いびきのために、喉ちんこ(口蓋垂)を切除しました。 その後、日常的に咳が止まりません。風邪のような咳ではなく、タンがのどに薄く絡んでいるような感じが取れず、いつも喉をカッカッと鳴らしてタンを出すようになりました。透明な薄い少量のたんですが、喉の違和感が収まらず、特に食後はずっと喉に何か引っかかっているような がさがさした感じがいつまでも続き、咳をとめることができません。 耳鼻科で薬ももらいましたが、うがいものど飴も効果はありません。最近は胸の辺りが苦しくなって来ました。どのがへんな病気にならないかと心配です。非常に困っています。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 夜、子供の咳が止まりません

    1歳の男子ですが、1カ月位前がら少し風邪っぽく病院に行って薬を飲んでいました。(鼻水&咳) 風邪の症状はだいぶ良くなりましたが、咳だけが全然直りません。 日中はあんまり咳は出ないのですが、夜寝るときや、寝静ずまった時に凄く咳き込みます。 咳も、から咳というよりはタンが絡んだような深い咳をします。 どうも、体が暖まった時に咳が出るんじゃないかと思ってります。 咳き込みと起きてしまうので、見ていて本当に可愛そうです。。。 薬は咳止めをその後ももらって飲んでいますが、あんまり効果はありません。 なにか、良い方法はありませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 咳が治らない

    こんばんわ。 3月の末に風邪を引き、その5日後位から、セキがではじめました。 そして、そのまた5日後位に、夜もまったく眠れないひどい咳が 4日間続きました。 それで、大学病院にいったところ、 「喘息とか気管支炎ではなく、喉頭炎からきている、セキだと思う、 寝る時には、ノドを冷やすと、寝られるよ」といわれました。 その日から、なんとか寝られるようになり、そして、咳き込むような 咳もだんだんおさまってきました。 しかし、それから2週間たちました。(セキが出始めてから、25日位) 夜、寝られない、咳き込むという程ではありませんが、 軽いセキがずっと続いています。 その2週間の最初の1週間は、タンもからんでいました。 次の1週間(今も)は、タンはおさまり、いわゆる、空咳です。 それで、漢方を試してみようと思い、 薬局で五虎湯と麦門冬湯というのがあったのですが、 ノドからきていて、タンがからんでいないならということで、 五虎湯というものを今日かってきました。 麦門冬湯の方がよかったでしょうか? 現在、痛む虫歯があり、歯医者に通いたいので、 セキをはやく治したいです。 よろしくお願いします。

  • 咳とタンが続くと何の病気が考えられますか?

    1ヶ月以上かなりの咳とタンが続いています。 病院には行ってません。 熱はありません。最近の風邪は咳が長く続くと言いますが風邪ではないような気がします。 何の病気が考えられますでしょうか?

  • 咳が止まらない

    ここ10年くらいのことなのですが、風邪を引くと必ず咳だけが残り、風邪が治っても3ヶ月間くらい止まりません。もともとアレルギー持ちで気温(冷気)などにも反応して咳き込んだりしてましたが、3ヶ月も続くとさすがに体力が持ちません。とにかくタンの症状が治まってもカラ咳が延々と続くのです。しかも何かにむせるくらいの強い勢いで。病院では慢性気管支炎といわれたこともありますが、もらった薬はまったくききませんでした。誰か良い対処法は知りませんか?ちなみに寝ているときはでないみたいです。

専門家に質問してみよう