家庭用コンセントを直流で使用する場合の最大定格の計算方法

このQ&Aのポイント
  • アマチュア無線機と安定化電源を家庭用コンセントでつなぐ際の最大定格を計算する方法について教えてください。
  • テーブルタップとコンセントプラグの定格が異なるため、使用する際には注意が必要です。
  • 直流での使用時は、交流の定格から直流の最大使用電力を計算し、最大定格を確認する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

家庭用コンセントを「直流」で使う場合の最大定格の計算方法は?

こんばんは。 私は、アマチュア無線をしていますが、 アマチュア無線機(定格13.8V、最大消費電流22A)と 安定化電源の間を通常の家庭で使うテーブルタップと コンセントプラグを流用してつなごうと思っています。 (理由はコンセントでつなぐと抜き差しが簡単で、 無線機を使わないときは簡単にコンセントを抜いて、 別の場所に持って行くことができるからです。) そこで、このテーブルタップとコンセントプラグの定格が 問題になってきます。それぞれ「125V15A」と書かれて いますが、それでは「直流13.8V」で使用する場合、何アンペアまで 使用可能なのでしょうか? 単純に125V×15A=交流1875Wまで使用可。 直流では1875W÷13.8V=約136アンペアまでOK ということでしょうか? どうぞよろしくご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66198
noname#66198
回答No.10

 私は一級無線技術士の資格を持ったものです。  恐ろしい質問ですね、絶対使えません。  まずコンセント及びケーブルの定格はあくまでも交流15A以下、電圧125V以下でという規格で電力とは無関係です。  つまり直流で使う場合は15を√2で割った値約10Aが限界です。  電圧は逆に√2を掛けた値約176V迄はOKです。  それと皆さんが指摘している極性の誤接続の危険が大で大切なリグがパーですよ。  又、直流22Aに耐えるコネクターも良く調べて下さい。(スイッチも)交流と直流の違いを再認識して下さい。

KUNISAN2
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 交流と直流、そして定格の意味をはっきり教えていただけ ました。感謝しております。 交流の定格を直流の定格に換算するにはそのような式が あったのですね。勉強になります。 この式によると、いままでの方たちの回答である”直流”MAX15A というのは間違えということでしょうか。 本日大容量のコンセント、定格125V30Aのものを買ってきました が、私の無線機の定格(13.8V、最大消費電流22A)で考えると 電圧はOKとして、電流は30A÷√2=約21.2Aとなり、 流せる電流の容量は若干足りないということでしょうか? 重ねての質問で恐縮ですがご教授いただければ幸いです。

その他の回答 (19)

回答No.20

追伸;http://www.icom.co.jp/products/amateur/index.php アイコム、アマ無線のトップページです。 購入前後サポート、ユーザー登録、等々、専門スタッフが待ち受けています。 製品価格はこの様な体制維持費用も含まれていて折角の機材が安全に楽しく機能することでユーザー共々成り立って行きます。

KUNISAN2
質問者

お礼

いろいろありがとうございました。 そういう考え方もあるというのが理解できました。 参考にさせていただきます。

回答No.19

既にその思考がおかしく、もののスタート時点で踏み外しがあります。 今回、前回、各氏も含む、やりとり中、何度も出てきます。 今回、スルーしようと思いましたが、メーカー問い合わせ姿勢疑問視、等のくだりを見てアドバイスを含み記述します。 あなたは現在の多くのHAM同様、自作派ではありません、しかも自分でも仰っている様に既得資格と思考、判断、行動が一致せず善意のアドバイスが必要、すくいがあるのはまだ勉強不足の意思表示が出来ているからで、回答者も思案の上ながら登場します。 物を見極める能力も欠けています、今は私が仕方なくやったように購入前に殆どの心配事項は調べられます、物を手に、取説も、それでも現状には驚きます、先ず電源コネクターケーブルを見てその手法、応用で卓上用の為、同一コネクタ入手等の手配(本当は準備済可)をします、タイプの確認等、部品知識が無い場合、メーカーに確認はあたりまえのことです、メーカーも配慮、記述の不備があるなら改善でき双方にとって効果的、実は以降、他の人が助かる、技術、思考等はその様にありたいものです、もう少し視点、思考を自在に振れる様になって下さい、問い合わせを繰り返し、やりとりに困り、ここで質問して来る人がいますが、その類かとも思いました、取説も理解できない様子、前述同様メーカー自身も勉強になりますし如何かこれ以降はメーカーとお願いします。 設計者は向こうにいるのですから。

回答No.18

先述しました様にアイコムと連絡をとり進めた方がメーカー・ユーザー相互にとって効果的なのです。

KUNISAN2
質問者

補足

回答ありがとうございます。 でも、アイコムがそこまで相談に乗ってくれるとは あまり思えませんが・・・ 私(達)はアマチュア無線「技師」なのだから 技術的な問題も自分で解決するのが原則かと・・・

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.17

使いたい無線機は100W機のようですね 2アマ以上の資格が必要な無線機です が 質問者がそれだけの技量をお持ちか危惧されます 電源の事故のみではなく、電波障害も懸念されます アンテナとの整合にも充分留意されますよう なお、お使いの使用法の場合 50Wに出力制限しなければなりません (移動局での免許ですから)

KUNISAN2
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >2アマ以上の資格が必要な無線機ですが質問者 大変恥ずかしいのですが、一応2アマは所持しております。 >電源の事故のみではなく、電波障害も懸念されます まずは、モービル運用で知識を蓄えてゆこうと思います。 アンテナについてはボンディング処理も施工しています。 電源については結局250V50Aのコンセント、プラグを 使用いたしました。馬鹿みたいに大きいですが、 皆様の回答から検討すると電源中継をコンセント化するには このサイズ、容量のものでないとだめだと結論いたしました。 50A(交流容量)÷√2=約35A(直流容量)>無線機の最大 消費電流22A これで、電源回りの危険性はないと思います。もちろん 途中には30Aのヒューズが入っており、配線長も最小限に してあります。 >なお、お使いの使用法の場合 50Wに出力制限しなければなりません これは承知しております。移動する局で変更申請をかけました。 そもそも私の機種は移動することを前提としてオールバンド50W しかでない機種を購入しました。 上記のセッティングでなにかアドバイスあればぜひよろしくお願い いたします。 (自分ではこんなバカでかいコンセントが必要なのかとは 思っていますが。もともとはCQ誌に家庭用のコンセントを 流用した電源の中継方法が載っていて、それを参考に しました。CQ誌には「なるべく大きいもの」を選択するように としか書かれておらず、写真にはどこにでもあるテーブルタップと コンセント(125V15Aと思われる)が載っていました。 なぜそれで大丈夫なのか疑問ですが・・・ それと、コンセントを使う代わりに、ターミナルを買ってきて、 ターミナルボックスを自作するのも手かなとも思いました。 しかし、秋葉原にいってターミナルを探しても、定格が書いてない ので何アンペアまで耐えうるかわからなかったので、やめに しました。)

回答No.16

購入前の準備段階なのでしょうか? 既に手元にあるのでしょうか? また取説を閲覧してみましたが本当は貴方がやることです。 アイコムのHPにはQ/A、相談コーナー等、完備しています。 付属DC電源ケーブルは一端の本体側は4P(2極パラ使用)安全の為メスになっていると思います(確認要)、他の一端はバッテリー端子に接続、および通線処理の為、切りっ放しと思います(確認要)卓上用にも使うユーザーの為の配慮の為、短いタイプも付いていると良いのですが、確認等の上、実現させて下さい。 トランシーバー本体のアースはコネクター化しないなら以上でOK、車体へのアースの知識、ポイント等は自分でも考えた上、確認等して下さい、本当に自分で付けるのでしょうか?アンテナその他、接地処理、ノイズ対策等、結構、奥深いことも含まれ場合もあります。 以上、取説を良く見て、アイコムと連絡を取り進めて下さい。

KUNISAN2
質問者

補足

何度もご丁寧な回答深謝いたします。 >既に手元にあるのでしょうか? すでに手元にあります。 >付属DC電源ケーブルは一端の本体側は4P(2極パラ使用)安全の為 >メスになっていると思います(確認要)、他の一端はバッテリー >端子に接続、および通線処理の為、切りっ放しと思います(確認要) まったくそのとおりです。 >トランシーバー本体のアースはコネクター化しないなら以上でOK、 >車体へのアースの知識 アースは必要ないということでしょうか?(そんなことないですよね(^^; 車載する場合アースはどこでとるのが一番よいでしょうか? (どこと接続するのがよいか?) 普通にどこでもよいからマイナス接地をすればよいのでしょうか? マニュアル等もちろん参考にしておりますが、不明な点がいろいろ あります。 よろしくご教授ください。

回答No.15

了解! 「車載と卓上で使う為の着脱容易化」のタイトルにすれば分かり易い。 カタログ、取説の確認しました、電源接続は4Pナイロンコネクター、電流容量カバーの為2パラ使用、こう言うものをキチンと見ず、とんでもないことを考え出す所に問題があります。 車載では振動対策上等、質量の少ない物が必須です。 メーカーからもう一個コネクタケーブルを分けてもらうのがベストでスマート。 実際にはアースも着脱するので、そのことも考えナイロンコネクターの極数等、検討して下さい。 電気屋でHAMなんですからNECA展等、産業機器制御機器展等に出掛けると随分変わると思います。

KUNISAN2
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >「車載と卓上で使う為の着脱容易化」 そういうことなんです。 >メーカーからもう一個コネクタケーブルを分けてもらうのが >ベストでスマート。 中継コネクタ(メス-メス)をつかって間にいれて、 オスのコネクタ同士で結ぶということですか? >実際にはアースも着脱するので、 アースの脱着とは? 確かに、本体うらにアース線を付けるボルトはついていますが、 それと配線がどう関係を? >そのことも考えナイロンコネクターの極数等、検討して下さい。 どういうことでしょうか? 無線機を車載する場合はアース線はどこにつなぐのがよいでしょうか? わからないことがいっぱいですみませ。 どうぞよろしくお願いいたします。

回答No.14

追伸:前回の質問から気になっていることがあります。 電気にたずさわる方の中にも回路的、於き得る現象をイメージすることが不得意な方が結構いらっしゃいます。 回路中に身を置く考え方がとれる様になると極めて有効なのですが、そうしない、出来ない等で弊害にもなっています。 他の方の回答にも有ります様、直流は常に100%密度、交流は刻々変化0Vの瞬間さえ在ります、波形をイメージ出来れば正確なことは別としても、注意すべきこと、世の中もそれに対応した器具等で構成されています。 さて補足要求させて頂きました着脱理由は電源ごと別室移動とのこと、工夫して二つの装置の位置関係固定等(ステー、結束バンド等利用)でDCは直結の方法がよろしいのではと考えます。

KUNISAN2
質問者

補足

直流と交流のイメージが確かにできていませんでした。 他の回答者様の回答とyamame17gou様の回答を比較すると、 他の回答者様も直流と交流を同列に考えているのでは? というのがあるような気がします。 もっと勉強しなければ・・・と思っています。

回答No.13

追伸;メーカー、型式も補足して下さい。 通電中の着脱はしないでしょうが電気的に条件の悪い部分で着脱しようとする目的、別の所でも、そのAC/DC電源を再接続するのか、車載するのか等。

KUNISAN2
質問者

補足

無線機はアイコムのIC-7000Mになります。 もちろん通電中のコンセントの着脱は行いません。 なぜ、コンセントを使いたいのかというと、 質問のところでも書いたように、無線機を家と車両方で 使いたいため、家と車で頻繁に持ち運び(乗せ換え)する 必要があります。そのため、キボシ端子などでは硬くて 抜き差しが面倒なので、簡単なコンセントを無線機と電源の 間にいれてつなぎたいと思っているのです。

回答No.12

無線機の電源接続部はどの様な仕様ですか?

noname#66198
noname#66198
回答No.11

 補足要求事項に付いて説明させて頂きます。  無線機の最大消費電流が22Aと言う事で常にこの電流が流れる訳では有りません、受信時はずっと少なくなります。  最大出力で送信時に22A流れる事になりますが、難しいのは無線送信機はアンテナとのマッチングで必ずしも最大出力が出ている訳では有りません。(即ち最大消費電流とは限らない)  それとケーブル、コンセント(コネクター)等の定格はロス抵抗による発熱量で決まるので短時間であれば問題有りませんが、スイッチは十分注意して下さい。  スイッチには直流でのON/OFF定格が規定されています。

KUNISAN2
質問者

補足

回答ありがとうございます。 消費電流といってもいろいろなファクターに 左右されるのですね。

関連するQ&A

  • 通常の家庭のコンセントからは最大何アンペアまでとりだせるか?

    こんにちは。 趣味でアマチュア無線をやっていますが、こんど送信出力の大きい 無線機を購入することになりました。 その無線機の消費電流が相当なもの30アンペア以上します。 私の家はごく普通の家ですが、1つのコンセントから最大何アンペア まで取り出すことができるのでしょうか? コンセントの差し込み口を見ると小さな文字で「15A125V」と 記載されています。 これだけ見ると15アンペアまで取り出せるということでしょうか? それとも単なるコンセント自体の耐圧を示しているにすぎないの でしょうか? うちのコンセントからは何アンペアまで取り出せるか確実に調べる 方法はあるでしょうか? ちなみにうちの電気契約は50Aで、分電盤の私の部屋への 配線のブレーカーを見ると20Aとなっています。 よろしくご教授お願いします。

  • スイッチの最大定格

    定格AC125V, 6A のスイッチを、DC(直流)で使用する際の定格はどの様に考えればよいのでしょうか?

  • コンセント増設したい(定格・方法について)

    こんにちは。 こんど電気工事士取得見込みの者です(^^; 正式に取得後は、自分の部屋のコンセントを 増設したいと思ってます。 現在2個コンセントがついているところを、3個 にしようと思います。 で、ふと思ったのですが、よくタコ足配線の 過熱による事故防止の為に、テーブルタップ等の コードの定格より 多くの電気製品をつながないことが重要ですが、 コンセントに差し込む場合はあまり定格を気にしませんが コンセント1つで何ワット(家庭の場合)までOK なのでしょうか? また、コンセントの壁内部の幹線へと通じる電線(IV線)の定格はどれくらいなのでしょうか? そして、コンセントを2個から3個へ増設する 場合はすでについているコンセントから渡り線にて 増設のコンセントに並列につなげばいいのでしょうか? ちなみにこういう工事技術についての手引き書みたい なのは市販されていますか? よろしくお願いします。

  • 普通の家庭用のコンセントの定格は幾つなんでしょうか?

    普通の家庭用のコンセントの定格は幾つなんでしょうか? 100V 15A以上のコンセントに単独で差し込んでくださいとあるのですが、家の電流は、20Aにしてあります。コンセントを単独で作らないといけないのでしょうか? ちなみに電気の知識0です。

  • 家庭で使用する直流電源の便利なコンセント規格は?

    現在、太陽光発電(70Wほど)を発電した電気をバッテリーに充電して夜間使用しています。 用途としては、扇風機(GREENFAN)、携帯電話やメモリプレーヤーの充電、(LED)サイドライト、サーキュレーターに使用しています。 コンセントとして、12Vはシガーライターを使用し、5VはシガーライターUSB変換器を使用しています。 そこで、使い易い基準となる直流コンセント規格を探しています。 15年前位は、100Vコンセントの変形した直流コンセントを見かけたのですが 最近ありません。 もし、シガーライターより便利な規格があれば教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • 純正カーオーディオを家庭コンセントで使うには?

    電気のことがよくわからないので教えて下さい。純正のカーオーディオを新しいものと入れ替えて、古い方を捨てるのがもったいなくて部屋の隅に飾っています。家庭のコンセントで使うには直流に変える電源が必要だと聞きました。市販の電源は電圧12Vで良いのはわかるのですが、電流は何A(アンペア)のものを用意すればいいのかわかりません。ちなみに、消費電力は10W、出力は50Wです。

  • コネクタ、コンセントの定格

    コンセントやコネクタの定格で125V 5Aとした場合VA625となりますね。VAの値を超えなければ電流値が多少オーバーでも問題ないでしょうか?24V10Aなど。125VはACでの使用を考慮して125Vと設定しているだけなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 定格630W 最大730Wの電源のPCに使用するコンセントケーブルについて

    定格出力630W、MAX730Wの電源を搭載しているPCの、 コンセントへの電源ケーブルはどのような表記の ものを使えばいいのでしょうか? 以前使用していたPCの電源ケーブルには「7A125V」と 書かれているのですが、これを使用するのはまずいでしょうか。 教えてください。

  • ワットとアンペアとボルトの関係

    今年、モニターとチューナーが分かれているタイプの42V型のプラズマTVを買いました。 モニターのプラグには「15A、125V」、チューナーのプラグにも「15A、125V」と書かれています。そばの壁のコンセントは2つなので、それぞれ差し込んでいました。 しかし、最近別の部屋で使っていたDVDレコーダー(「7A、125V」)を持ってきたのですが、コンセントが足りないので、三口のテーブルタップ(「10A、125V」)を使っているのですが、これは容量的にオーバーしているような気がした(電気的な知識ほとんどナシ)ので、近くの電気量販店でテーブルタップを見に行ったのですが、ほとんどが「15A、125V、1500Wまで」と書いてありました。私の中学生時代の頼りない記憶の中では「アンペア×ボルト=ワット」だったと思うのですが、それでは計算が合いません。 そこで、(1)この考え方のどこが間違っているのか? (2)結局、どのような接続の仕方をしたらよいのか? ご教示お願いいたします。

  • 直流での定格電流

    定格がAC125V, 7A の電源用コネクタを、DC140Vで使用した時の定格電流は何Aになるか、どのように計算したらよいのでしょうか? アドバイスお願いいたします。