• ベストアンサー

Flash 8(fpsはサイト内で変速可能ですか?)

現在、60fpsでサイト作成を考えています。 ただ、実際に60fpsのスピードが必要なのはエンターで使用するモーションのみで、それ以降のコンテンツは30fpsもあれば再現できてしまいます。 サイト全体を60fpsで作成するには、あまりに無駄が多い気がしてなりません。 例えば、ムービークリップごとに異なるfpsが指定可能であれば、問題は簡単に解決するのですが。 上記の可能性も含め、他の方法をご存知の方おられましたら、返答いただけると幸いです。 ※Flashのバージョンは「8pro」を使用しております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go-goo
  • ベストアンサー率100% (9/9)
回答No.1

こちらを参考にされてはどうでしょうか?

参考URL:
http://hakuhin.hp.infoseek.co.jp/main/as/fps.html#FPS_03
Alan036
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます! サンプルを見た感じでは、こちらの方法で解決できそうです。 私には少し難易度が高そうなので、これからジックリと試行錯誤してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FlashサイトのFPSについて

    現在、オールフラッシュのサイトを作成中です。 なるべくスピード感があり、なめらかな動きを再現したく フレームレートは60fpsの設定で進行しております。 そこで疑問なのですが、Webページを作成する上で FPS値の上限とは、どの程度なものでしょうか? もちろん、サイト構成によって異なるとは思いますが これまでに皆様が制作されたサイトのFPS値も含め 色々とご意見をお聞かせいただければ幸いです。 何卒、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • Fpsを増減させても一定のスピードで再生する方法

    Adobe Flash Pro CS6 でAS3を使っています。 質問はタイトルの通りなんですが例えばルートにフラッシュの再生速度を速くしたり遅くしたりするFps変更スイッチと mcA,mcBと2つのムービークリップがあるとして mcAはFPS変更の影響をうけるようにし、逆にmcBはFps変更の影響をうけないように2つのムービークリップを同時に再生をしたいのです。そのときmcA,mcB両方とも1フレームも欠けることなく再生したいです。 自分で試してみた方法は、mcBの中の全フレームに stop();を記述しルートに function mc_Play():void { mcB.play(); } setInterval(mc_Play,200); と記述して再生スピードを強制的に固定する方法を試したのですが、Fps変更ボタンを押してFps変更を行うときに、setIntervalで制御しきれていないのかもしれませんが、微妙にmcBの再生速度が遅くなったり速くなったりと変化してしまいます。何か他に良い方法はありませんでしょうか?例ではムービークリップの数を少なくしていますが実際のプロジェクトファイルでは、ムービークリップの数は20以上ありそれぞれが10フレーム以上の長さのアニメーションファイルを持っています。その20以上あるムービークリップの数個だけFPS増減の影響をうけないように再生速度を固定したいのです。

  • fps テキスト入力・またはボタンで変更

    今、フラッシュ暗算のコンテンツを作っています。 一つ目のフレームで足す桁数や個数、再生速度を指定したいと思っています。 桁数などは一応指定できたのですが、fpsについてはお手上げでした。 あるHPで、fpsを後から変更する事はできない。という説明を見たのですが、それは、私がやろうとしている事ができないという意味でしょうか?それとも、あるムービーを作っていて、それを後からfps変更すると不具合が生じると言う事なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Flash
  • Flashでサイトを作る際、シーン間移動はスマートではありませんか?

    Flashでサイトを作る際、シーン間移動はスマートではありませんか? 不慣れですがよろしくお願いいたします。 昔、Flash5でサイトを作った事があります。 AS2.0になったあたりから訳がわからなくなって今に至ります。 現在、簡単なFlashのサイトを作ろうとしております。 トップページと、コンテンツページ合計5枚程の簡単な物です。 トップページの4つのボタンを押すと短いアニメーションの後に それぞれのコンテンツページに飛びます。 また、そのコンテンツページから他のページに飛ぶ時も 短いアニメーションが起きて、飛ぶ…という物です。 Flash5でサイトを作って居た頃、 ダラダラーとタイムライン上にアニメーションを作り、 シーン間を飛ばしていました。 しかし、この作り方はスマートじゃない…とどこかのサイトで拝見しました。 一つのシーンで作成すると、私のやり方ではとても長いシーンになってしまい 作成しづらくなると思います。 今までだらだらーと作成していたアニメーションを ムービークリップにして1フレーム内に入れてしまうのでしょうか? 現在、flashサイトを作る際の「常識」を、教えていただけませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Flash
  • flashアニメでfpsを低く作ってしまって困っています

    こんにちは flashMXで3分程度のトゥイーンアニメが主の映像を製作しました。 (無知だったため)製作時にタイムラインが短くてすむのと、 コマ割のアニメーションはごくわずかな場面にしか使用せず、さほどなめらかな必要が無いため fpsを12で製作しました。 swfで再生し確認している時点ではなんの問題も無く ほぼ理想どおりのものが完成したのですが、いざEM Magic swf2avi(購入版)でaviに出力してみると コマアニメは問題ないのですが、トゥイーンアニメーションが非常にカクカクし、見苦しいアニメーションになってしまいました。 swfをaviに変換するソフトやflashでfpsを24に変えてみるのですが、当然ながら出力映像が24fpsになりその分半分の時間の早い映像になるだけでした。 Magicswf2avi以外の、録画系の変換ソフトも試してみましたが、うまくいきません。 swfで再生する分には、自分の求める映像が映し出されるので「録画」という概念ならば得られるような気がするのですが・・・ flashでfpsを24に設定し、ひとつずつフレームを倍の長さにしていけばいいのですが、フレーム数もレイヤー数も多く、複雑で、とても手動では直せそうにありません。 ■flash上でムービーの長さを保持したままfpsを上げる方法(フレーム数を均等に二倍にする方法) ■swfavi変換ソフトの設定 ■スクリプト など、どんな方法でもかまいませんので、解決法はないでしょうか? 初めてに近い挑戦で、気に入ったものが出来たので、どうにか完成させたいのに力及ばず大変困っています。 どうか詳しい方、お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • ムービークリップとシェイプトゥイーンの使い分けについて

    こんばんは。 つい一ヶ月程前からFLASH CS4でActionScriptを勉強しはじめ、 現在サイト製作中です。 以下URLのサイトのように、メインメニューをクリックしたら オブジェクトのボックス(四角い箱)が下に伸びる(heightが高くなる) アニメーションを作ろうとしておりますが、 FPSを24程度にしてムービークリップのクラシックトゥイーンで ボックスを伸ばそうとすると、カタカタとしたぎこちない動きに なってしまい、下記のサイトのような滑らかな動きになりません。 http://www.minus.dk/ シェイプトゥイーンでボックス(上記のように四角い箱が縦に伸びる動き) をアニメーションすると、同じFPS24でも滑らかな動きになりますが、 シンボル化できない為、ASでターゲット指定ができません。 こういう場合、やはりオブジェクト(四角い箱)をムービークリップ化し、 FPSの数値を上げてアニメーションするのが適切な方法でしょうか? サイトのアニメーションによっても様々だと思いますが、 その場合の適切なFPS値などがあればご教授ください。 因みに、FPS60程度にするとモーショントゥイーンでボックスを伸ばしても スムーズな動きが再現できます。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • フルFLASHサイトの作り方を教えてください。

    はじめまして。 今、フルFLASHでサイトを作りたいと考えています。 いろいろな書籍を読みあさってはいるのですが、どれもひよこや熊などのイラストを動かしたりする手法は乗っているのですが、肝心のサイトつくりが身についていません・・・ 今までHTMLやCSSのサイトは何度も作成してきたので知識はあるほうだと思うのですが、FLASHについてはホームページのTOPに使用する簡単なモーショントゥイーンによるアニメーションは作成できるのですが、ボタンによる動作やアニメーションの組み合わせ?はまったくです。 やりたいことはシンプルだと思うのですが・・・ 1)メニューをクリックすると背景画像がスムーズに切り替わる 2)ローディングを作りたい 3)中のコンテンツ(テキスト画像のみ)が中のボタンをクリックするとスムーズに切り替わる 4)背景がウインドウサイズに合わせて拡大縮小する。 ※できれば5)スライドショー?のようなページも作りたい 以上のみになります。 これくらいでも(よくわかってないのですが)ハードルは高いのでしょうか? そもそもアニメーションと簡単なアクションスクリプトだけで作ったものと最新のactionscript3.0のような技術で作られた省エネ?FLASHサイトの違い、特に前者のユーザー側にとってのデメリットってなんでしょうか? 質問が長文になってしまいましたが、どうかよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • フルFLASHでコンテンツの切り替え

    こんにちは。 flash初心者で、勉強用のサイトをオールflashで作成しているところです。 今まで、HTMLの中に小さなflashムービーを貼り付けたサイトなどは作ったことがあるのですが、オールflashでのサイト作りを勉強していて疑問があります。 http://townwork.net/h/contents/joboob/index.html 上記のサイトのように、コンテンツがきりかわってもURLが同じものは「サイト全体が1つのswfで作成されている」ということですよね? それでは、http://www.jillstuart-beauty.com 上記のサイトのようにそれぞれのコンテンツに個別のURLがあるものはどのように作成しているのでしょうか?各ページのソースを見ても、全く同じ記述になっており、それぞれに別のswfが貼り付けられているわけではないということまではわかったのですが、その仕組みがわかりません。 コンテンツ間の移動にも再度ページが読み込まれることなくムービーが動いています。これはどうやっているのでしょうか? 教えてください。お願いいたします。

  • flashで、同じモーションをするシンボルを2つ作りたい

    flashで、同じモーションをする画像を2つ作りたいと思っています。 1つ目、PNGをシンボル化→ムービークリップを作成して、レイヤーでモーションを作りました。 もう一つを、1つ目のと同じモーションで、画像を違うものに変更したいのです。 レイヤーを選択して、モーションコピーができないとポップアップがでてくるので、 フレームのコピーでできないものかと試しています。 2つ目を作成するのに、1つ目のモーションしているレイヤーをフレームコピーして、 新しくレイヤーを作成して、フレーム貼り付けしました。 しかしその後、新しく作ったレイヤーのフレームにある画像を変えたいのですが、 どうすればいいのかわかりません。。 画像をダブルクリックして、中に入ってビットマップを変えると、 1つ目のも画像が変わってしまうので、、どう画像を変更していいものかわかりません; どなたかわかる方いましたら、教えてください。

  • Flashを応用して、クールなサイトを作りたいんですが。

    Flashを用いたクールなサイトをよくみかけますよね。 私は、Flashの基礎は一応マスターしたのですが、クールでかっこいいFlashムービーの作り方がよくわかりません。 こうした応用的なFlashムービーの作成方法を紹介しているようなサイトってありますか。ご存知の方、教えてください。

専門家に質問してみよう