• 締切済み

エチレンをまったく発生しない植物ってありますか

noname#53364の回答

noname#53364
noname#53364
回答No.1

質問されていますのは、収穫した果実の寿命を延ばすものですか?現在認可されているものではトマトがこれにあたります。 このトマトはエチレンを合成する酵素自身をつぶしたものではなく、アンチセンスによりmRNAから翻訳(タンパク合成)されないようにしたものです。 この酵素のプロモーターの強さまでわからないのでなんともいえませんが、この手の実験をする場合はたいていアンチセンスが過剰に生産されるようなプロモーターを選びますので、ほぼ合成されなくなるはずです。仮に障害などがあるような常態を含めて考えても、最強なプロモーターが使われていたら問題無いわけです。 実際のところは完全にすべてのmRNAをつぶすことは無理でしょうからリークはあると思います。これによりエチレンが合成される可能性はあります。しかしこのようにわずかなリークでできたエチレンが成熟を誘導することはないと思います。 今回の御質問が全く別の遺伝子組換え植物のことであったら申し訳ありません。 またテクニカルタームをいくつか使用しましたのでわかりにくいところがあれば補足要求をお願いします。

関連するQ&A

  • 植物ホルモン エチレンの生成について

    植物にストレスを与えると、エチレンを生成するようですが、 この時生成されたエチレンは、植物の体外にも放出されるのでしょうか? それとも植物の体内だけでの生成なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 傷害によるエチレン合成

    傷害処理(30分~8時間)をしたメロンの葉のRNAでノーザンを行いました。 結果、1,2時間でACO(ACC Oxidase)の発現が最も強かったのです。おそらく傷害によりエチレン合成が促進されたためにACOの発現が誘導されたのだと思うのですが、傷害時間が長いとエチレン合成が抑制されるでしょうか? 宜しくお願いしますm(__)m

  • 塩化マグネシウム処理が植物に及ぼす影響は??

    植物中のある遺伝子の発現が、ジャスモン酸やエチレン、傷害処理によって誘導されるかを調べたデータがあります。同時に塩化マグネシウムで処理した時の影響も見ているのですが、なぜなのでしょうか??JAやエチレンのシグナル伝達経路に絡んでいるのかと思い調べてみたのですが、よくわかりませんでした・・・。どなたか教えてください!!

  • エチレングリコールからの単離

    こんばんは。初めまして。 合成した生成物が単離できずに困っています。 溶媒としてエチレングリコール(以下EG)を用いて、出発物質を数時間加熱合成した後、 冷却して生成物の結晶を得ようとしたところ、使用したEGの量が多すぎたために結晶化しませんでした。 そこで、エバポレーターでEGを飛ばそうとしてみたのですが、50度まで熱をかけてもほとんど飛びませんでした。 この生成物を単離するにはどうしたらいいでしょうか。 なお、生成物は水やアルコールに可溶な物質です。 どうか、解決策をご教授下さいませ。

  • リグニンの生合成経路を阻害すると?

    リグニンの生合成経路をつかさどる酵素・酵素遺伝子は 明らかにされているようですが、 植物でリグニンの生合成経路を阻害すると、植物体は 背丈が小さくなるのでしょうか? また、このような研究をされている大学などがありましたら、 お教え下さい。

  • 遺伝子組換植物の影響

    遺伝子組換植物の生態系への影響が懸念されているようですが、それはなぜですか? うっすらとは分かるのですが、教えてくださいm(_ _)m

  • 植物と窒素

    いま植物と窒素と光合成の関係を調べているんですが、「植物は土壌中からNH3を取り込みたんぱく質を生成する」というのはサイト等でよくみるんですが実際そのたんぱく質は植物の光合成の過程ではどのようにして作用しているんでしょうか? できるだけ詳しく教えてくれませんか?お願いします。

  • in vitroでの実験における酵素処理の条件

    in vitroでの実験でタンパク質を酵素処理し、生成するペプチドについての比較を行いたいのですが、その酵素処理の条件についてのなにかの規定みたいなものはあるのでしょうか? 遺伝子組み替え作物などの安全性審査で、酵素で消化された後にアレルゲンが生成するかどうかの検証を行う際、このようなin vitroでの酵素処理を行っているようなので、いろいろ探してみたのですが、見つかりませんでした。

  • アグロバクテリウムを用いた遺伝子組み換え植物の例

    アグロバクテリウムを用いた遺伝子組み換え植物の例とその文献を教えて欲しいです。お願い致します。

  • 斑入り植物について

    斑入りレモンの鉢植えを育てています。 園芸ショップに行ったら、斑入りの橙の鉢植えが売ってました。 うちのレモンと橙は、同じ柑橘類でも、種類が違うので、葉っぱの形は違いますが、同じような感じで斑が入ってました。 画像で見ただけですが、観葉植物や、蕗などに、多様な植物に斑が入ってるものが見られます。 種類は違っても、同じような斑の入り方をしてます。 以前は、こんなに、斑入り植物は見かけなかった気がします。 斑入りというのは、遺伝子の損傷が原因で、突然変異で出ると思ってましたが、遺伝子組み換えで人為的に作ってるんでしょうか?